木津川ダルク

木津川ダルク 木津川ダルクは薬物、アルコール、ギャンブル問題を抱えた仲間同士が薬物を必要としない新しい生き方を実践する場所です。
私たちは新たな希望とともに変わる。
(1)

静岡DARC、茅ヶ崎DARCの皆様、ありがとうございました。
31/08/2025

静岡DARC、茅ヶ崎DARCの皆様、ありがとうございました。

今日から3日間、静岡県焼津市でキャンプに突入!静岡ダルク、茅ヶ崎ダルク、鶴岡ダルク代表、木津川ダルクの仲間たちが大集合です。まずはキャンプの前に、焼津の海鮮で腹ごしらえ🐟✨「食べ過ぎてテントが閉まらない」なんてことにならないように気をつけま...
28/08/2025

今日から3日間、静岡県焼津市でキャンプに突入!
静岡ダルク、茅ヶ崎ダルク、鶴岡ダルク代表、木津川ダルクの仲間たちが大集合です。

まずはキャンプの前に、焼津の海鮮で腹ごしらえ🐟✨
「食べ過ぎてテントが閉まらない」なんてことにならないように気をつけます(笑)

このキャンプが、みんなにとって回復の希望を見つける時間になれば嬉しいです。

8/26(火)プールプログラムまだまだ残暑が厳しい中ですが、木津川ダルクの仲間たちと太陽が丘プールに行ってきました。ここは自然の中にあるプールといった感じで、芝生の緑と青い夏空とプールのコントラストがとても印象的でした。仲間たちは波のプール...
26/08/2025

8/26(火)プールプログラム

まだまだ残暑が厳しい中ですが、
木津川ダルクの仲間たちと太陽が丘プールに行ってきました。
ここは自然の中にあるプールといった感じで、芝生の緑と青い夏空とプールのコントラストがとても印象的でした。仲間たちは波のプールで波に揺られたり、ウォータースライダーで滑ったり、25mプールで本格的に泳いだりと思い思いの時間を楽しんでいるようで、いつもは見れない笑顔が見れる瞬間もありました。
普段のミーティングも大切ですが、仲間達と外に出て過ごす「普通」の時間も大切だと改めて感じました。
今後もそういう時間を積み重ねて行きたいと感じています。

8/22(金) NA後のフローシップ京都班のメンバーを連れて、NA後に銭湯に行ってきた。健常者にとっては理解し難いことではあるだろうが、苦しいこと、楽しいこと等、あらゆる場面で病的な依存に頼って生きてきた依存症者にとって、素面で生きること自...
22/08/2025

8/22(金) NA後のフローシップ

京都班のメンバーを連れて、NA後に銭湯に行ってきた。

健常者にとっては理解し難いことではあるだろうが、苦しいこと、楽しいこと等、あらゆる場面で病的な依存に頼って生きてきた依存症者にとって、素面で生きること自体が大きなストレスとなる。

その時間を、どう健全で健康的なものに替えて埋めていくのか。どう満たしていくのか。やりがいとなるものを見つけられるか。それが大きな課題である。

支援者として、それが見つかるまで支え続けたい。

8/14(木)高校野球夏甲子園観戦希望者で甲子園観戦に行って来た。真夏の甲子園球場は、太陽の光と観客の熱気に包まれ、外野席から見る緑の芝と黒土のグラウンドは美しく、そこを駆ける選手たちの姿はまさに青春そのもの。汗を流し、最後まで全力を尽くす...
15/08/2025

8/14(木)高校野球夏甲子園観戦

希望者で甲子園観戦に行って来た。
真夏の甲子園球場は、太陽の光と観客の熱気に包まれ、外野席から見る緑の芝と黒土のグラウンドは美しく、そこを駆ける選手たちの姿はまさに青春そのもの。汗を流し、最後まで全力を尽くす姿に胸を打たれた。勝敗だけでなく、その努力や情熱が強く心に響き、自分も頑張ろうという励みになった。感動が詰まった、忘れられない一日だった。

2025.7.30  チャパティー作り今日はみんなでチャパティー作りに挑戦しました。最初は生地をこねるところから始まり、粉まみれになりながらも楽しく作業が進みました。生地を丸めたり、伸ばしたりする工程は難しかったですが、みんなで協力し合って...
31/07/2025

2025.7.30 チャパティー作り

今日はみんなでチャパティー作りに挑戦しました。最初は生地をこねるところから始まり、粉まみれになりながらも楽しく作業が進みました。生地を丸めたり、伸ばしたりする工程は難しかったですが、みんなで協力し合って焼き上げることができました。

焼きたてのチャパティーにバターや蜂蜜をたっぷり塗り、カレーと一緒にいただきました。香ばしく、もちもちした食感がとても美味しく、みんな笑顔で食事を楽しみました。

普段なかなか作ることのない料理に挑戦できたこと、そして仲間と一緒に作って食べる楽しさを再発見できたことが、とても印象的でした。

7月3日交野市の「星のブランコ」へ、京都•奈良•木津川の3施設合同のプログラムで出かけました。アップダウンのある道のりでしたが、自然に囲まれながら健康的な汗を流すことができました。道中はしょうもない冗談を言い合いながら笑い、心が折れそうな仲...
03/07/2025

7月3日
交野市の「星のブランコ」へ、京都•奈良•木津川の3施設合同のプログラムで出かけました。アップダウンのある道のりでしたが、自然に囲まれながら健康的な汗を流すことができました。道中はしょうもない冗談を言い合いながら笑い、心が折れそうな仲間には時に励まし合いながら全員で完走できたことがとても嬉しかったです。心も体もリフレッシュできた一日でした。

7月1日木津川市で開催された元気食堂に参加しました。地域の方々と一緒に食事をしながら、笑顔や会話の大切さを改めて感じました。手作りの料理はとても美味しく、あたたかい雰囲気の中で心がほっとしました。これからも地域とのつながりを大切にしていきた...
01/07/2025

7月1日
木津川市で開催された元気食堂に参加しました。地域の方々と一緒に食事をしながら、笑顔や会話の大切さを改めて感じました。手作りの料理はとても美味しく、あたたかい雰囲気の中で心がほっとしました。これからも地域とのつながりを大切にしていきたいです。

6/24(火)消防訓練・避難訓練・消火器訓練カルデモンメ事業所に相楽中部消防署の隊員の方々に来所してもらい、消防訓練を行いました。消防隊員の方から火災時の基本的な対応についてわかりやすく説明を受け、火事の怖さや日頃からの備えの大切さを改めて...
26/06/2025

6/24(火)消防訓練・避難訓練・消火器訓練
カルデモンメ事業所に相楽中部消防署の隊員の方々に来所してもらい、消防訓練を行いました。

消防隊員の方から火災時の基本的な対応についてわかりやすく説明を受け、火事の怖さや日頃からの備えの大切さを改めて感じました。その後、避難訓練を行い、通報、避難場所の確認、避難後の点呼、消火器・非常ベルの確認等を行いました。皆落ち着いて外に避難することができ、緊張しながらも無事に訓練を終えることができました。

また、消火器の使い方の指導もあり、実際に消火器を使って的に向かって消火の練習をしました。初めて消火器を触る方も多く、最初は不安そうでしたが、隊員の方が優しく教えてくださり、皆安心して取り組むことができました。

今回の訓練を通して、災害はいつ起こるかわからないからこそ、落ち着いて行動すること、普段から避難経路や消火器の場所を確認しておくことがとても大切だと実感しました。

今後もこのような訓練を続けて、いざという時に自分の命と周りの人の命を守れるようにしたいと思います。消防署の皆さま、本日は貴重なご指導をありがとうございました。

6月18日京都、堺、木津川の3施設合同ソフトバレー試合が開催されました。3つの施設から沢山の仲間が集まり、試合前からとてもにぎやかな雰囲気に包まれていました。久しぶりに会う仲間や、初めて会う仲間ともすぐに打ち解けることができ、スポーツの持つ...
18/06/2025

6月18日
京都、堺、木津川の3施設合同ソフトバレー試合が開催されました。
3つの施設から沢山の仲間が集まり、試合前からとてもにぎやかな雰囲気に包まれていました。久しぶりに会う仲間や、初めて会う仲間ともすぐに打ち解けることができ、スポーツの持つ力を改めて感じました。

試合では真剣さの中にも笑顔や笑いがあり、温かい雰囲気でとても良い交流ができました。勝ち負け以上に、「皆で協力すること」や「相手を思いやる気持ち」が大切だと再確認しました。終了後の握手では、お互いをたたえ合い、自然と拍手が起こりました。

私達の回復には、仲間との出会いがとても重要です。仲間達の姿を通して、自分を癒し、希望を感じ、今日を生きる力をもらいます。
このような交流の場を今後も作っていきたいと思います。

6/17(火)山城森林公園でのバーベキュー山城森林公園で、施設の仲間とバーベキューを楽しみました。急遽、体調不良で参加出来なかったメンバーもいて残念ではありましたが、自然に囲まれた川辺で、みんなで焼いたお肉や野菜は格別で、笑顔があふれる時間...
17/06/2025

6/17(火)山城森林公園でのバーベキュー

山城森林公園で、施設の仲間とバーベキューを楽しみました。急遽、体調不良で参加出来なかったメンバーもいて残念ではありましたが、自然に囲まれた川辺で、みんなで焼いたお肉や野菜は格別で、笑顔があふれる時間となりました。

川のせせらぎや鳥の声に心癒され、のびのびと過ごすことができました。中には川辺で足を浸したり、周囲を散策したり、心と体をゆったりと開放することができた利用者もいて、「また来たい」「自然って気持ちいい」という声も多く、参加者にとって貴重なひと時となりました。

このような体験ができたことに、心より感謝しています

住所

山城町北河原内畑74/1
Kizugawa-shi, Kyoto
619-0206

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81774264151

アラート

木津川ダルクがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

木津川ダルクにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram