木津川ダルク

木津川ダルク 木津川ダルクは薬物、アルコール、ギャンブル問題を抱えた仲間同士が薬物を必要としない新しい生き方を実践する場所です。
私たちは新たな希望とともに変わる。
(1)

8/14(木)高校野球夏甲子園観戦希望者で甲子園観戦に行って来た。真夏の甲子園球場は、太陽の光と観客の熱気に包まれ、外野席から見る緑の芝と黒土のグラウンドは美しく、そこを駆ける選手たちの姿はまさに青春そのもの。汗を流し、最後まで全力を尽くす...
15/08/2025

8/14(木)高校野球夏甲子園観戦

希望者で甲子園観戦に行って来た。
真夏の甲子園球場は、太陽の光と観客の熱気に包まれ、外野席から見る緑の芝と黒土のグラウンドは美しく、そこを駆ける選手たちの姿はまさに青春そのもの。汗を流し、最後まで全力を尽くす姿に胸を打たれた。勝敗だけでなく、その努力や情熱が強く心に響き、自分も頑張ろうという励みになった。感動が詰まった、忘れられない一日だった。

2025.7.30  チャパティー作り今日はみんなでチャパティー作りに挑戦しました。最初は生地をこねるところから始まり、粉まみれになりながらも楽しく作業が進みました。生地を丸めたり、伸ばしたりする工程は難しかったですが、みんなで協力し合って...
31/07/2025

2025.7.30 チャパティー作り

今日はみんなでチャパティー作りに挑戦しました。最初は生地をこねるところから始まり、粉まみれになりながらも楽しく作業が進みました。生地を丸めたり、伸ばしたりする工程は難しかったですが、みんなで協力し合って焼き上げることができました。

焼きたてのチャパティーにバターや蜂蜜をたっぷり塗り、カレーと一緒にいただきました。香ばしく、もちもちした食感がとても美味しく、みんな笑顔で食事を楽しみました。

普段なかなか作ることのない料理に挑戦できたこと、そして仲間と一緒に作って食べる楽しさを再発見できたことが、とても印象的でした。

7月3日交野市の「星のブランコ」へ、京都•奈良•木津川の3施設合同のプログラムで出かけました。アップダウンのある道のりでしたが、自然に囲まれながら健康的な汗を流すことができました。道中はしょうもない冗談を言い合いながら笑い、心が折れそうな仲...
03/07/2025

7月3日
交野市の「星のブランコ」へ、京都•奈良•木津川の3施設合同のプログラムで出かけました。アップダウンのある道のりでしたが、自然に囲まれながら健康的な汗を流すことができました。道中はしょうもない冗談を言い合いながら笑い、心が折れそうな仲間には時に励まし合いながら全員で完走できたことがとても嬉しかったです。心も体もリフレッシュできた一日でした。

7月1日木津川市で開催された元気食堂に参加しました。地域の方々と一緒に食事をしながら、笑顔や会話の大切さを改めて感じました。手作りの料理はとても美味しく、あたたかい雰囲気の中で心がほっとしました。これからも地域とのつながりを大切にしていきた...
01/07/2025

7月1日
木津川市で開催された元気食堂に参加しました。地域の方々と一緒に食事をしながら、笑顔や会話の大切さを改めて感じました。手作りの料理はとても美味しく、あたたかい雰囲気の中で心がほっとしました。これからも地域とのつながりを大切にしていきたいです。

6/24(火)消防訓練・避難訓練・消火器訓練カルデモンメ事業所に相楽中部消防署の隊員の方々に来所してもらい、消防訓練を行いました。消防隊員の方から火災時の基本的な対応についてわかりやすく説明を受け、火事の怖さや日頃からの備えの大切さを改めて...
26/06/2025

6/24(火)消防訓練・避難訓練・消火器訓練
カルデモンメ事業所に相楽中部消防署の隊員の方々に来所してもらい、消防訓練を行いました。

消防隊員の方から火災時の基本的な対応についてわかりやすく説明を受け、火事の怖さや日頃からの備えの大切さを改めて感じました。その後、避難訓練を行い、通報、避難場所の確認、避難後の点呼、消火器・非常ベルの確認等を行いました。皆落ち着いて外に避難することができ、緊張しながらも無事に訓練を終えることができました。

また、消火器の使い方の指導もあり、実際に消火器を使って的に向かって消火の練習をしました。初めて消火器を触る方も多く、最初は不安そうでしたが、隊員の方が優しく教えてくださり、皆安心して取り組むことができました。

今回の訓練を通して、災害はいつ起こるかわからないからこそ、落ち着いて行動すること、普段から避難経路や消火器の場所を確認しておくことがとても大切だと実感しました。

今後もこのような訓練を続けて、いざという時に自分の命と周りの人の命を守れるようにしたいと思います。消防署の皆さま、本日は貴重なご指導をありがとうございました。

6月18日京都、堺、木津川の3施設合同ソフトバレー試合が開催されました。3つの施設から沢山の仲間が集まり、試合前からとてもにぎやかな雰囲気に包まれていました。久しぶりに会う仲間や、初めて会う仲間ともすぐに打ち解けることができ、スポーツの持つ...
18/06/2025

6月18日
京都、堺、木津川の3施設合同ソフトバレー試合が開催されました。
3つの施設から沢山の仲間が集まり、試合前からとてもにぎやかな雰囲気に包まれていました。久しぶりに会う仲間や、初めて会う仲間ともすぐに打ち解けることができ、スポーツの持つ力を改めて感じました。

試合では真剣さの中にも笑顔や笑いがあり、温かい雰囲気でとても良い交流ができました。勝ち負け以上に、「皆で協力すること」や「相手を思いやる気持ち」が大切だと再確認しました。終了後の握手では、お互いをたたえ合い、自然と拍手が起こりました。

私達の回復には、仲間との出会いがとても重要です。仲間達の姿を通して、自分を癒し、希望を感じ、今日を生きる力をもらいます。
このような交流の場を今後も作っていきたいと思います。

6/17(火)山城森林公園でのバーベキュー山城森林公園で、施設の仲間とバーベキューを楽しみました。急遽、体調不良で参加出来なかったメンバーもいて残念ではありましたが、自然に囲まれた川辺で、みんなで焼いたお肉や野菜は格別で、笑顔があふれる時間...
17/06/2025

6/17(火)山城森林公園でのバーベキュー

山城森林公園で、施設の仲間とバーベキューを楽しみました。急遽、体調不良で参加出来なかったメンバーもいて残念ではありましたが、自然に囲まれた川辺で、みんなで焼いたお肉や野菜は格別で、笑顔があふれる時間となりました。

川のせせらぎや鳥の声に心癒され、のびのびと過ごすことができました。中には川辺で足を浸したり、周囲を散策したり、心と体をゆったりと開放することができた利用者もいて、「また来たい」「自然って気持ちいい」という声も多く、参加者にとって貴重なひと時となりました。

このような体験ができたことに、心より感謝しています

4/26 第13回東九条春まつりにボランティアとして参加し、仲間たちと焼きそばの担当をさせて頂きました。お昼時には休憩もとれないくらい忙しかったですが、沢山の方々が笑顔で「おいしい!」と言ってくださり、疲れも吹き飛ぶ思いでした。また、地域の...
29/04/2025

4/26 第13回東九条春まつりにボランティアとして参加し、仲間たちと焼きそばの担当をさせて頂きました。

お昼時には休憩もとれないくらい忙しかったですが、沢山の方々が笑顔で「おいしい!」と言ってくださり、疲れも吹き飛ぶ思いでした。また、地域の方々と交流しながら、一緒にお祭りを盛り上げることができたことに大きな喜びを感じました。

仲間達も素面でも充実した時間を過ごす事ができたようです。

畑を無償でお借りすることができ、大変喜んでいます。少し荒れた土地ではありますが、志を同じくする仲間たちと力を合わせ、土壌から丁寧に開拓していく所存です。私たちの手で、この場所を豊かな実りをもたらす菜園へと変え、おいしい野菜を食卓へ届けたいと...
21/04/2025

畑を無償でお借りすることができ、大変喜んでいます。少し荒れた土地ではありますが、志を同じくする仲間たちと力を合わせ、土壌から丁寧に開拓していく所存です。私たちの手で、この場所を豊かな実りをもたらす菜園へと変え、おいしい野菜を食卓へ届けたいと願っています。開拓の様子や作物の成長を、今後皆さまにも共有できれば幸いです。

4/21皆で世界遺産の吉野山に行ってきました。満開の桜はもう過ぎてたけど、新緑がまぶしくて、山全体がほんのり黄緑色に染まってたのがまた美しかった。上千本まで登る途中の景色、空気の澄んだ感じ、そしてふとした場所に咲いてる遅咲きの桜や山野草にも...
21/04/2025

4/21皆で世界遺産の吉野山に行ってきました。

満開の桜はもう過ぎてたけど、新緑がまぶしくて、山全体がほんのり黄緑色に染まってたのがまた美しかった。
上千本まで登る途中の景色、空気の澄んだ感じ、そしてふとした場所に咲いてる遅咲きの桜や山野草にも癒された一日。

金峯山寺の荘厳な雰囲気も印象的で、歴史の重みを感じた。
また来年は桜のピークに来てみたいなと皆で話しながら、帰路に着きました。

06/04/2025

拝啓
本日開催されましたK-DARC FORUMのZOOM配信におきまして、電波障害により配信が中断し、皆様に十分にご視聴いただくことができませんでしたこと、深くお詫び申し上げます。
ご多忙の中、貴重な時間を割いてご参加いただいたにも関わらず、このような不手際が生じましたこと、主催者として痛恨の極みでございます。
楽しみにしてくださっていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。

この度は、ご期待に沿えず、誠に申し訳ございませんでした。
敬具
K-DARC FORUM 実行委員会

住所

山城町北河原内畑74/1
Kizugawa-shi, Kyoto
619-0206

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81774264151

アラート

木津川ダルクがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

木津川ダルクにメッセージを送信:

共有する