日本赤十字社兵庫県支部

日本赤十字社兵庫県支部 日本赤十字社兵庫県支部の公式アカウントです。
私たちの活動を紹介します。
災害救護/国際活動/救急法/青少年赤十字/ボランティア

【令和7年度赤十字ポスターコンクール】日本赤十字社兵庫県支部では、「令和7年度赤十字ポスターコンクール」を開催します!詳しくは当支部ホームページ掲載している「応募要項」をご覧ください。作品をお送りいただく際には学校単位でとりまとめていただき...
23/06/2025

【令和7年度赤十字ポスターコンクール】
日本赤十字社兵庫県支部では、「令和7年度赤十字ポスターコンクール」を開催します!
詳しくは当支部ホームページ掲載している「応募要項」をご覧ください。
作品をお送りいただく際には学校単位でとりまとめていただき、作品応募用紙とともにお送りください。
ご応募お待ちしております!

応募要項等掲載ページURL
https://www.hyogo.jrc.or.jp/news/update/2025/06/18/22652/

※写真2枚目は令和6年兵庫県赤十字有功章等贈呈式で展示した様子です。

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社

【日赤有功会親睦交流会で大阪・関西万博を視察】昭和40年5月27日の兵庫県日赤有功会結成からちょうど60周年の記念すべき日である令和7年5月27日に日赤有功会親睦交流会を開催しました。日赤有功会は、赤十字の人道使命を広め、赤十字活動を支援す...
30/05/2025

【日赤有功会親睦交流会で大阪・関西万博を視察】
昭和40年5月27日の兵庫県日赤有功会結成からちょうど60周年の記念すべき日である令和7年5月27日に日赤有功会親睦交流会を開催しました。日赤有功会は、赤十字の人道使命を広め、赤十字活動を支援するために組織された団体です。この日は、ヒルトン大阪で昼食のあと、大阪・関西万博の会場を視察しました。赤十字では国際赤十字・赤新月運動館を出展しており、兵庫県支部からのスタッフも毎日3名が現地で従事していることから、有功会桑田会長がスタッフを激励されました。会長は、「世界の人道危機や自然災害に対して、苦しんでいる人を少しでも救いたいという思いで活動されていることがよくわかりました。あらためて、これからも、赤十字の活動を応援していきたいと思いました。」とコメントされていました。

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社

5月18日(日)、第52回神戸まつりおまつりパレードに参加し、赤十字活動へのご支援を呼びかけました。大きな赤十字バルーン、救急車や献血バスなどの赤十字車両とともに、姫路赤十字看護専門学校の学生や赤十字奉仕団員など約60名にご協力いただき、神...
20/05/2025

5月18日(日)、第52回神戸まつりおまつりパレードに参加し、赤十字活動へのご支援を呼びかけました。大きな赤十字バルーン、救急車や献血バスなどの赤十字車両とともに、姫路赤十字看護専門学校の学生や赤十字奉仕団員など約60名にご協力いただき、神戸市役所前から元町まで約30分間行進しました。たくさんのご声援ありがとうございました!

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社
#神戸まつり

「世界赤十字デー(5月8日)」にちなんで明石海峡大橋と人と防災未来センターでレッドライトアップが実施されました。その様子をご覧ください。 #赤十字  #日本赤十字社兵庫県支部  #日本赤十字社
20/05/2025

「世界赤十字デー(5月8日)」にちなんで明石海峡大橋と人と防災未来センターでレッドライトアップが実施されました。その様子をご覧ください。

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社

赤十字活動をラジオで広報!支部職員がFMラジオ「小さな努力で大きな防災 杉田・大田の防災教室」(76.1MHz エフエムみっきぃ)に出演しました。ぜひ聞いてみてください。 番組の放送予定は、5月4日(日)15時~です。(再放送5月5日(月)...
30/04/2025

赤十字活動をラジオで広報!
支部職員がFMラジオ「小さな努力で大きな防災 杉田・大田の防災教室」(76.1MHz エフエムみっきぃ)に出演しました。
ぜひ聞いてみてください。

番組の放送予定は、5月4日(日)15時~です。
(再放送5月5日(月)19時~、5月11日(日)15時~、5月12日(月)19時~)

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社

国際赤十字の創設者アンリー・デュナンの誕生日「世界赤十字デー(5月8日)」にちなんで明石海峡大橋と人と防災未来センターでライトアップが実施されます。ライトアップが人間のいのちと健康、尊厳を守る「人道」について、皆様に理解を深めていただくきっ...
28/04/2025

国際赤十字の創設者アンリー・デュナンの誕生日「世界赤十字デー(5月8日)」にちなんで明石海峡大橋と人と防災未来センターでライトアップが実施されます。
ライトアップが人間のいのちと健康、尊厳を守る「人道」について、皆様に理解を深めていただくきっかけになればと願っております。
【実施予定】
明石海峡大橋 5月8日(木)日没から24時まで
人と防災未来センター 5月5日(月)~5月11日(日) 18:45~20:00※
 ※赤十字のライトアップは上記時間帯の一部のみ

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社

令和6年12月25日をもって終了した令和6年度「NHK海外たすけあい」キャンペーンにつきまして、日本赤十字社兵庫県支部では、ご送金やご持参、街頭募金等によるご協力の合計で5,967,050円もの寄付が集まりました。皆様からお寄せいただいたご...
20/01/2025

令和6年12月25日をもって終了した令和6年度「NHK海外たすけあい」キャンペーンにつきまして、日本赤十字社兵庫県支部では、ご送金やご持参、街頭募金等によるご協力の合計で5,967,050円もの寄付が集まりました。
皆様からお寄せいただいたご寄付は世界各地で苦しむ人々のために役立てられます。
皆様の温かいお気持ちに、改めて感謝申し上げます。
 
#日本赤十字社 #日赤 #赤十字 #国際活動 #赤十字は、動いてる!

12月8日(日)にJR姫路駅周辺、15日(日)にJR三ノ宮駅周辺にて、赤十字奉仕団やJRCの皆さんが街頭募金を実施しました。皆様からの多くのご協力に感謝いたします。 いよいよ、残り10日でキャンペーンが終了となります。温かいご支援をいただき...
16/12/2024

12月8日(日)にJR姫路駅周辺、15日(日)にJR三ノ宮駅周辺にて、赤十字奉仕団やJRCの皆さんが街頭募金を実施しました。
皆様からの多くのご協力に感謝いたします。
 
いよいよ、残り10日でキャンペーンが終了となります。
温かいご支援をいただきますようお願いします。
 
#日本赤十字社 #日赤 #赤十字 #国際活動 #赤十字は、動いてる!

日本赤十字社では12月1日(日)から25日(水)まで「NHK海外たすけあい」キャンペーンを実施しております。これは、日本赤十字社の使命である一人ひとりが持つ「苦しんでいる人を救いたい」という気持ちを結集し、人道第一に公平かつ中立に支援を届け...
02/12/2024

日本赤十字社では12月1日(日)から25日(水)まで「NHK海外たすけあい」キャンペーンを実施しております。
これは、日本赤十字社の使命である一人ひとりが持つ「苦しんでいる人を救いたい」という気持ちを結集し、人道第一に公平かつ中立に支援を届ける赤十字の活動に充当するため、日本赤十字社がNHKと共同で毎年実施しているキャンペーンです。
 
本キャンペーンにかかる街頭募金活動を県内2ヵ所にて以下のとおり行いますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
①令和6年12月8日(日) 13:00~15:00
JR姫路駅周辺
②令和6年12月15日(日) 13:00~15:00
JR三ノ宮駅周辺
 
また、NHK神戸放送局(神戸市中央区中山手通2-24-7)の1階では期間中の平日10〜17時に窓口を開設し、寄付の受付を行っております。
 
皆様からお寄せいただいたご寄付は世界各地で苦しむ人々のために役立てられます。
温かいご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
海外たすけあいアカウント(  )もぜひご覧ください!
 
#日本赤十字社 #日赤 #赤十字 #国際活動 #赤十字は、動いてる!

12月1日(日)は加西市善防公民館で開催された加西市女性団体連絡会主催イベント「楽しく学ぶ!自転車ルールと救急救命体験」に参加してきました。日本赤十字社兵庫県支部では、「乳幼児の一次救命処置」「三角巾を使ったきずの手当」「災害時に役立つ段ボ...
02/12/2024

12月1日(日)は加西市善防公民館で開催された加西市女性団体連絡会主催イベント「楽しく学ぶ!自転車ルールと救急救命体験」に参加してきました。日本赤十字社兵庫県支部では、「乳幼児の一次救命処置」「三角巾を使ったきずの手当」「災害時に役立つ段ボールの活用方法」のブースを担当しました。警察の「自転車シミュレーター」や消防の「けむり体験・消火器体験」等、加西市の各女性団体と警察、消防、赤十字が協力して、親子での来場者に楽しく学んでいただくことができました。

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#赤十字救急法
#日本赤十字社

11月18日(月)、UR武庫川団地(西宮市)にてURコミュニティ阪神住まいセンターと日本赤十字社兵庫県支部の共催イベントとして「防災ワークショップ」を開催しました。ベランダ隔壁板のけ破り体験やホンモノの消火器の放射体験、心肺蘇生とAEDの講...
25/11/2024

11月18日(月)、UR武庫川団地(西宮市)にてURコミュニティ阪神住まいセンターと日本赤十字社兵庫県支部の共催イベントとして「防災ワークショップ」を開催しました。
ベランダ隔壁板のけ破り体験やホンモノの消火器の放射体験、心肺蘇生とAEDの講習会等、ご参加いただいた地域住民の方もスタッフも楽しみながら防災について学ぶことができました。
今日はそのイベントの様子を写真で紹介します。

日本赤十字社とUR都市機構では2022年12月に「日本赤十字社とUR都市機構との連携に関する包括協定」を締結しています。

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#赤十字救急法
#日本赤十字社

兵庫県支部では毎年、兵庫県内の小・中・高・特別支援学校を対象に「赤十字ポスターコンクール」を実施しています。今年度は「災害からいのちを守る赤十字の活動」をテーマとして作品を募集し、45校274作品の応募をいただきました。9月30日は審査会を...
03/10/2024

兵庫県支部では毎年、兵庫県内の小・中・高・特別支援学校を対象に「赤十字ポスターコンクール」を実施しています。今年度は「災害からいのちを守る赤十字の活動」をテーマとして作品を募集し、45校274作品の応募をいただきました。
9月30日は審査会を開催し、美術部会の先生方を中心に審査を行い、32作品が入賞しました。
審査会場には十人十色に表現された「赤十字」の作品が一堂に会し壮観な光景でした(^^)/
入賞作品や展示予定については、兵庫県支部ホームページをご覧ください。
ご応募いただきありがとうございました!

#赤十字
#日本赤十字社兵庫県支部
#日本赤十字社
#災害救護
#防災
#ポスターコンクール

住所

中央区脇浜海岸通1-4/5
Kobe-shi, Hyogo
651-0073

電話番号

078-241-9889

ウェブサイト

アラート

日本赤十字社兵庫県支部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー