Vitaars Inc.

Vitaars Inc. 「世界中の人々に、最高の医療を Anywhere, we care.」
専門医による24/365の遠隔支援サービスを提供する会社です。
2023年3月21日に株式会社T-ICUから社名変更致しました。

【皆様へのお知らせ】 『社長名鑑』に中西のインタビュー記事が掲載されました この度、Vitaarsの代表取締役社長・中西のインタビュー記事が、経営者インタビューサイト「社長名鑑」に掲載されました。Vitaarsが取り組む遠隔集中治療支援事業...
25/12/2024

【皆様へのお知らせ】 『社長名鑑』に中西のインタビュー記事が掲載されました

この度、Vitaarsの代表取締役社長・中西のインタビュー記事が、経営者インタビューサイト「社長名鑑」に掲載されました。

Vitaarsが取り組む遠隔集中治療支援事業の現状や課題、創業から現在に至るまでの挑戦、中西自身のリーダーシップや考え方が紹介されています。

記事はこちらからお読みいただけます。
社長年鑑ホームページ:

株式会社Vitaars 代表取締役社長・医師 中西 智之

【皆様へのお知らせ】兵庫県健康福祉常任委員会による企業訪問の様子が、議会広報テレビ番組で紹介されます 兵庫県の健康福祉常任委員会の皆様がVitaars三宮本社に来社され、当社の取り組みの紹介や、遠隔集中治療(遠隔ICU)の現状や地域医療体制...
29/11/2024

【皆様へのお知らせ】兵庫県健康福祉常任委員会による企業訪問の様子が、議会広報テレビ番組で紹介されます

兵庫県の健康福祉常任委員会の皆様がVitaars三宮本社に来社され、当社の取り組みの紹介や、遠隔集中治療(遠隔ICU)の現状や地域医療体制に関する意見交換を行いました。

また、この視察の様子が、12月1日(日)放送の議会広報テレビ番組「はい、県議会です。」(サンテレビ8:54-8:55)において、健康福祉常任委員会の活動紹介の一部として紹介される予定です。

詳細は当社HPをご覧ください:

兵庫県の健康福祉常任委員会の皆様がVitaars三宮本社に来社され、当社の取り組みの紹介や、遠隔集中治療(遠隔

【メディア掲載】「神戸発・優れた技術」ホームページにVitaarsが認定企業として掲載されました Vitaarsは、2021年に公益財団法人神⼾市産業振興財団より「神戸発・優れた技術」の認定を受けており、この度、専用ホームページが新設され、...
19/11/2024

【メディア掲載】「神戸発・優れた技術」ホームページにVitaarsが認定企業として掲載されました

Vitaarsは、2021年に公益財団法人神⼾市産業振興財団より「神戸発・優れた技術」の認定を受けており、この度、専用ホームページが新設され、当社も認定企業124社*のうち1社として掲載されています。(*2024年11月13日時点)

詳細は当社HPをご覧ください:

Vitaarsは、2021年に公益財団法人神⼾市産業振興財団より「神戸発・優れた技術」の認定を受けており、この

【医療従事者向け】看護師特定行為研修ブログを更新!2024年9月に実施された、第6期生の看護師特定行為研修での集合研修の様子について、塚原特定看護師より寄稿頂きました。ブログ「看護師特定行為研修 第6期生集合研修レポート~塚原特定看護師より...
14/11/2024

【医療従事者向け】看護師特定行為研修ブログを更新!

2024年9月に実施された、第6期生の看護師特定行為研修での集合研修の様子について、塚原特定看護師より寄稿頂きました。

ブログ「看護師特定行為研修 第6期生集合研修レポート~塚原特定看護師より」:https://vitaars.co.jp/category6/tokutei-4

皆様ぜひお読みください。

株式会社Vitaarsは、2021年に厚生労働省より「特定行為研修指定研修機関」として指定され、毎年2回、麻酔・集中治療・救急に特化したパッケージにPICCの選択が可能なオリジナルコースを開講しています。
特定行為研修の指導実績が豊富な当社の認定看護師が、遠隔教育でチーム医療の核となる特定看護師を育成しています。

研修の詳細についてはこちらをご確認ください:https://vitaars.co.jp/service/training

「時間や場所にとらわれないオンライン受講」、「経験豊富な講師陣によるサポート」、「全国各地の仲間とのつながり」

【医療従事者向け】「第26回日本救急看護学会学術集会」でのブース出展およびセミナー共催のお知らせ  Vitaarsは、2024年11月18日~19日に開催される「第26回日本救急看護学会学術集会」に出展いたします。 展示ブースでは、持続ケア...
11/11/2024

【医療従事者向け】「第26回日本救急看護学会学術集会」でのブース出展およびセミナー共催のお知らせ

Vitaarsは、2024年11月18日~19日に開催される「第26回日本救急看護学会学術集会」に出展いたします。

展示ブースでは、持続ケアモデルでの遠隔集中治療を支援する当社のシステムやサービスをご紹介します。
また、19日(火)には、『DXがもたらすクリティカルケア看護の新時代:看護師の新しい挑戦』と題し、当社に所属する認定看護師・専門看護師らによる教育セミナーを共催いたします。

詳細は当社HPをご覧ください:

遠隔集中治療(遠隔ICU)サービスを提供する株式会社Vitaarsは、2024年11月18日~19日に開催され

【皆様へのお知らせ】関西・共創の森(近畿経済産業局)「2nd DAY-4」にてピッチ登壇!Vitaarsが描く「つなぐx未来」 2024年10月9日に開催された、関西・共創の森(近畿経済産業局)主催の「2nd DAY-4」に、Vitaars...
31/10/2024

【皆様へのお知らせ】関西・共創の森(近畿経済産業局)「2nd DAY-4」にてピッチ登壇!Vitaarsが描く「つなぐx未来」

2024年10月9日に開催された、関西・共創の森(近畿経済産業局)主催の「2nd DAY-4」に、Vitaarsの広報・社長室長である仁井が登壇しました。このイベントは、関西地域から革新的な企業が集まり、社会課題の解決と新たな価値創造に向けた連携と共創を推進する場です。

詳細は当社HPをご覧ください:

2024年10月9日に開催された、関西・共創の森(近畿経済産業局)主催の「2nd DAY-4」に、Vitaar

【メディア掲載】AERAムック『医学部に入る 2025』、AERAdot.に中西のインタビュー記事が掲載されました 医学部志望の学生向けAERAムック本『医学部に入る2025』(朝日新聞出版)の特集ページ「医師という生き方」で、代表取締役社...
28/10/2024

【メディア掲載】AERAムック『医学部に入る 2025』、AERAdot.に中西のインタビュー記事が掲載されました

医学部志望の学生向けAERAムック本『医学部に入る2025』(朝日新聞出版)の特集ページ「医師という生き方」で、代表取締役社長中西のインタビュー記事が掲載されました。また、本記事はAERAdot.でも紹介されています。
AERA dot.ホームページ:https://dot.asahi.com/articles/-/236568?page=1

『テクノロジー優先ではない、患者を救うことこそ最優先』(「医学部に入る」より)。起業から8年間、中西はICUで働く医師や看護師が抱える課題を解決するための技術や方法を探すことが自分たちの仕事であるという想いで、遠隔集中治療(遠隔ICU)支援事業を継続してきました。 特集では、病院以外で活躍する3名の医師が紹介されており、中西が医師から起業家となった道のりや考え方、企業で働く医師としてのやりがいなどについてお話ししています。

AERAムック「医学部に入る2025」本誌はこちら
朝日新聞出版ホームページ:https://publications.asahi.com/product/25029.html

当社HPでも、遠隔集中治療を中心に事業を紹介しています https://vitaars.co.jp/

社名は株式会社Vitaars。「Ars longa, vita brevis(技術習得には時間がかかり、時間をむだにしてはいけない)」という古代医学の父ヒポクラテスの言葉が由来。(写真:株式会社V…

【お知らせ】大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の企画発表会で、Vitaarsのブースがテレビニュースに取り上げられました! Vitaarsは、2025年大阪・関西万博「リボーンチャレンジ」の出展企業として、10月2日にマイドーム大阪...
24/10/2024

【お知らせ】
大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の企画発表会で、Vitaarsのブースがテレビニュースに取り上げられました!

Vitaarsは、2025年大阪・関西万博「リボーンチャレンジ」の出展企業として、10月2日にマイドーム大阪で行われた発表会に参加しました。
私たちが提供する遠隔集中治療支援システムの展示は多くの来場者から注目を集め、また、業界を超えて出展者同士の情報交換も活発に行われました。

この様子はテレビ大阪「やさしいニュース」で放送され、Vitaarsの技術がどのように社会課題の解決に貢献できるかが紹介されています。
放送内容はYouTubeでもご覧いただけます。

大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】YouTube:
https://youtu.be/e0OFyg7bips?si=87o5HKypOUInbXeH
(*Vitaarsの紹介は2分31秒〜)

詳細は当社HPをご覧ください:https://vitaars.co.jp/news/everyone-53

【医療従事者向け】「第52回日本救急医学会総会・学術集会」での出展および講演のお知らせ Vitaarsは、2024年10月13日(日)~ 15日(火)の3日間、仙台国際センターで開催されます「第52回日本救急医学会総会・学術集会」に出展しま...
08/10/2024

【医療従事者向け】「第52回日本救急医学会総会・学術集会」での出展および講演のお知らせ

Vitaarsは、2024年10月13日(日)~ 15日(火)の3日間、仙台国際センターで開催されます「第52回日本救急医学会総会・学術集会」に出展します。

持続ケアモデルの遠隔ICUを実現する弊社のシステム・サービス等を、展示ブースにてご紹介します。
また、13日(日)に開催されるパネルディスカッションに、代表取締役社長の中西が演者として参加します。

詳細は当社HPをご覧ください:

遠隔ICUサービスを提供する株式会社Vitaarsは、2024年10月13日(日)~ 15日(火)の期間中、「

【皆様へのお知らせ】関西・共創の森(近畿経産局)が開催する「2nd DAY-4」に登壇します2024年10月9日(水)に開催される「2nd DAY-4」(2nd Term, Day4)では、『つながる×未来』をテーマに、関西の中小企業・ベン...
04/10/2024

【皆様へのお知らせ】関西・共創の森(近畿経産局)が開催する「2nd DAY-4」に登壇します

2024年10月9日(水)に開催される「2nd DAY-4」(2nd Term, Day4)では、『つながる×未来』をテーマに、関西の中小企業・ベンチャー企業6社がピッチ登壇します。
Vitaarsは、「世界中の人々に、最高の医療を ~医師と専門医をつなぐ遠隔ICU」と題し、遠隔ICUへの取り組みと今後の展開について、広報・社長室長の仁井がお話しします。

詳しくは当社HPをご覧ください:https://vitaars.co.jp/news/everyone-52

【皆様へのお知らせ】TICAD閣僚会合経済セッション 同時ピッチ・交流会に参加しました 8月24~25日に東京で開催された「2024年アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合」において、Vitaarsは、これまでにアフリカ4か国で事業を展開し...
17/09/2024

【皆様へのお知らせ】TICAD閣僚会合経済セッション 同時ピッチ・交流会に参加しました

8月24~25日に東京で開催された「2024年アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合」において、Vitaarsは、これまでにアフリカ4か国で事業を展開していることから、実績のある日本のスタートアップ企業の一社として、外務省・UNDP・JICA・JETRO共催の「経済セッション 第2部 同時ピッチ・交流会」に参加し、アフリカにおける医療の現状や課題を理解した上での、当社の事業と遠隔ICUの有効性・普及の必要性について発表しました。

詳しくは当社HPをご覧ください:https://vitaars.co.jp/news/everyone-51

8月24~25日に東京で開催された「2024年アフリカ開発会議(TICAD)閣僚会合」でVitaarsが、ピッ

【プレスリリース】 VitaarsがJICAの事業完了後現況調査のための情報収集・確認調査を担当し、遠隔ICU事業を実施した12か国のうち、8か国での効果検証とさらなるニーズ探索を実施します。 Vitaarsは、アイテック社が、独立行政法人...
10/09/2024

【プレスリリース】 VitaarsがJICAの事業完了後現況調査のための情報収集・確認調査を担当し、遠隔ICU事業を実施した12か国のうち、8か国での効果検証とさらなるニーズ探索を実施します。

Vitaarsは、アイテック社が、独立行政法人国際協力機構(以下「JICA」)と契約を締結した『全世界 「新型コロナウイルス感染症流行下における遠隔技術を活用した集中治療能力強化プロジェクト事業完了後現況調査のための情報収集・確認調査』における業務の提供に関して、その一部を受託しました。
本調査を通じてVitaarsは、集中治療における専門家としての知見から、各国の医療現場の現状とニーズを分析し、効果的な取り組みに関する助言を行うことで、今後のJICA事業のさらなる質の向上に貢献します。

本件に関するプレスリリースは、こちらからご確認ください:

遠隔ICU事業を実施した12か国*1のうち、8か国での効果検証とさらなるニーズ探索を実施 遠隔ICUサポートサ

住所

中央区八幡通3-2-5 IN東洋ビル 605
Kobe-shi, Hyogo
6510085

ウェブサイト

アラート

Vitaars Inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Vitaars Inc.にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー