
24/09/2025
👉 肩の痛みの正体は「腱板断裂」かもしれません!
📌こんな症状ないですか?
「肩を上げるとズキッと痛い…」
「夜寝返りすると肩がうずく…」
それ、四十肩・五十肩ではなく 腱板断裂 のサインかもしれません。
🦴 腱板断裂とは?
肩の動きを支える4つの筋肉=腱板(けんばん)の一部が切れてしまう状態です。
👉 加齢や使いすぎだけでなく、肩甲骨の動きの悪さや姿勢の乱れも関係しています。
⚠️ よくある症状
✅ 腕を上げる時に痛い
✅ 夜間痛で眠れない
✅ 力が入らない(物が持てない)
✅ 肩が動かしにくい
🤔 なぜ肩甲骨や姿勢が大事?
肩は「肩関節」だけで動くわけではありません。
肩甲骨の滑らかな動きと背骨や姿勢の安定があることで初めて、腱板への負担が減ります。
👉 巻き肩や猫背があると、腱板にストレスがかかりやすくなります。
💡 放置すると…
痛みが長引いたり、日常生活の動作に支障が出てしまうことがあります。
だからこそ、早めのチェックとリハビリが大切です。
🛠️ 当院でできること
🔹 超音波エコーで腱板の状態をチェック
🔹 炎症や痛みのケア
🔹 姿勢・肩甲骨の動きを整えるリハビリ
🔹 再発予防のための運動指導
✨ まとめ
肩の痛みを「年齢のせい」とあきらめず、姿勢や肩甲骨の動きを整えることから始めてみませんか?
📍 整体・リハビリ院 P-body
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通4丁目2−13 IPSX BASE 801号室
📞 050-1720-5541
#腱板断裂
#肩の痛み
#肩甲骨の動き
#肩甲骨はがし
#姿勢改善
#巻き肩改善
#猫背改善
#肩リハビリ
#肩甲骨リハビリ
#四十肩
#五十肩
#スポーツ障害
#肩関節リハビリ
#整体
#神戸三宮
#体の使い方
#正しい姿勢
#リハビリ整体
#動作改善