オステオパシー 整体院 月が丘整骨院

オステオパシー 整体院  月が丘整骨院 神戸市西区の月が丘整骨院は、アメリカ発祥のオステオパシー整体専門の?

足底圧の見える化!患者さんに問題を認識してもらうこと。患者さんに変化を確認してもらうこと。患者さんのモチベーションを上げること。足の健康を取り戻すことは体全体の健康を取り戻すこと。同時に足の問題の原因が何なのかを見つけることもオステオパスの...
13/11/2019

足底圧の見える化!
患者さんに問題を認識してもらうこと。
患者さんに変化を確認してもらうこと。
患者さんのモチベーションを上げること。

足の健康を取り戻すことは体全体の健康を取り戻すこと。
同時に足の問題の原因が何なのかを見つけることもオステオパスの仕事です。

足のバランスは体全体のバランス!
足を治すことは身体を治すこと。
身体を治すことは足を治すこと。
局所にとらわれず全身を見て、バランスを整えることこそが自己治癒力を高める、健康維持の秘訣です。

本日施術させていただいた患者さん。
ご自身の変化を画像で確認していただきました。

ピドスコープによる足底圧の変化。
右が施術前。
足底圧の左右のバランスが悪いのが分かります。
特に分かりやすいのが、左2趾が全く地面についていないこと。

左は施術後。
右足外側に過剰にかかっていた圧が減り、左右のバランスが改善しているのがわかります。
左2趾もちゃんと地面についています。

この足底圧バランスの変化ですが、知っていただきたいことは今日の施術は足の施術はしていないこと。
何故バランスが悪いのか。
足の使い方、趾の使い方がおかしくなっているのかを考えることが大切。
(今日の施術は右第9肋骨の矯正、左右小菱形骨の矯正、淡蒼球の矯正の3つ)

今日で4回目の施術でしたが、ピドスコープは初めて撮らせていただきました。
身体の変化は実感しておられましたが、目に見える変化はモチベーションアップにつながりますね。

写真の撮り方が下手すぎなので練習しないと…
でも患者さんも喜んでくださるいい変化の写真が撮れたのでアップさせていただきました。

木を見て森を見ずでは健康は得られない。
足を診て身体を見ずでは効果は上がりにくい。
もちろんFFTもやっていただいています。

足のバランスは体全体のバランス!足を治すことは身体を治すこと。身体を治すことは足を治すこと。局所にとらわれず全身を見て、バランスを整えることこそが自己治癒力を高める、健康維持の秘訣です。本日施術させていただいた患者さん。ご自身の変化を画像で...
13/11/2019

足のバランスは体全体のバランス!
足を治すことは身体を治すこと。
身体を治すことは足を治すこと。
局所にとらわれず全身を見て、バランスを整えることこそが自己治癒力を高める、健康維持の秘訣です。

本日施術させていただいた患者さん。
ご自身の変化を画像で確認していただきました。

ピドスコープによる足底圧の変化。
右が施術前。
足底圧の左右のバランスが悪いのが分かります。
特に分かりやすいのが、左2趾が全く地面についていないこと。

左は施術後。
右足外側に過剰にかかっていた圧が減り、左右のバランスが改善しているのがわかります。
左2趾もちゃんと地面についています。

この足底圧バランスの変化ですが、知っていただきたいことは今日の施術は足の施術はしていないこと。
何故バランスが悪いのか。
足の使い方、趾の使い方がおかしくなっているのかを考えることが大切。
(今日の施術は右第9肋骨の矯正、左右小菱形骨の矯正、淡蒼球の矯正の3つ)

今日で4回目の施術でしたが、ピドスコープは初めて撮らせていただきました。
身体の変化は実感しておられましたが、目に見える変化はモチベーションアップにつながりますね。

写真の撮り方が下手すぎなので練習しないと…
でも患者さんも喜んでくださるいい変化の写真が撮れたのでアップさせていただきました。

木を見て森を見ずでは健康は得られない。
足を診て身体を見ずでは効果は上がりにくい。
もちろんFFTもやっていただいています。

10/17~20まで、JTOC最後の授業を受講してきました。最後の授業は下村学長自ら教鞭を取られ、これまでの長年にわたる自らの臨床における重要な項目を惜しげもなく1期生に教授してくださいました。オステオパシーは哲学であり、科学であり芸術であ...
20/10/2019

10/17~20まで、JTOC最後の授業を受講してきました。
最後の授業は下村学長自ら教鞭を取られ、これまでの長年にわたる自らの臨床における重要な項目を惜しげもなく1期生に教授してくださいました。
オステオパシーは哲学であり、科学であり芸術である。
まさにそれを体現されている下村学長の最後の授業は、いよいよ卒業を迎える我々を鼓舞してくださっているように感じました。
オステオパシーに、下村先生に出会って8年。
6年前に思い切ってJTOCに飛び込んで本当に良かった。
素晴らしい仲間と共に学んだ6年間は、私の臨床を大きく変えてくれました。
長いように感じていた6年も気付けばあっという間だったような…来年2月にはJTOC最終学年が終わり、いよいよオステオパスとしてのスタートを迎えます。
JTOCという最高の学びの場を用意してくださった下村学長、並びに理事の先生方、お世話になったJTOC、JOPAのスタッフの皆様、そして、支え続けてくれた家族への感謝を、結果を出すことでこれから伝えたいと思います。

15/03/2019

本日通勤路が突然の大雪で車が動かなくなってしまいました。
ご予約いただいておりました患者様には大変申し訳ございませんが、本日臨時休診とさせていただきます。

院の周囲は全く降っていないようで、私自身狐にでもつままれているような気分です…
この暖冬で例年よりも早くタイヤを交換してしまっていたのがアダになってしまいました…

鈴蘭台はやはり神戸市内でも別世界のようです(´;ω;`)ウゥゥ

3/30~31私の担当するセミナーの募集が公開されました。JOPAで学びを進めておられる先生方、胸郭アドバンスのテクニックが使いこなせていない先生、昨今の環境問題に対処しきれずお悩みの先生、胸郭の理解を深めたい先生、臨床でお悩みの先生、ぜひ...
13/02/2019

3/30~31
私の担当するセミナーの募集が公開されました。

JOPAで学びを進めておられる先生方、胸郭アドバンスのテクニックが使いこなせていない先生、昨今の環境問題に対処しきれずお悩みの先生、胸郭の理解を深めたい先生、臨床でお悩みの先生、ぜひ受講してください。

日本オステオパシープロフェッショナル協会 公式サイト

本日JTOC4年次最終授業5日間(卒業試験含む)が終了しました。4年次最後の授業はRenzo Molinari先生の「婦人科領域へのアプローチ」多くの女性が抱える婦人科の問題。妊娠、出産にかかわる問題にオステオパシーがどのように関わることが...
13/02/2019

本日JTOC4年次最終授業5日間(卒業試験含む)が終了しました。
4年次最後の授業はRenzo Molinari先生の「婦人科領域へのアプローチ」
多くの女性が抱える婦人科の問題。妊娠、出産にかかわる問題にオステオパシーがどのように関わることができるのか。
イギリスで名医100人に選ばれたRenzo先生の臨床理論を学ぶことができた本当に素晴らしい授業でした。

JTOCが始まった当初は「長いな~…」と思っていましたが、気付けば次に控えるのはもう6月のアメリカ、KCOM解剖実習とは。
何とも不思議な気分です。

オステオパシーの学びはまだまだ続きますが、今日はちょっと一区切りな気分です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/

13/02/2019
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kennsyuu/9月2週続きで3日間のお休みをいただきました。シルバーウィークの研修のご報告です。どちらも臨床において非常...
24/09/2018

神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kennsyuu/

9月2週続きで3日間のお休みをいただきました。
シルバーウィークの研修のご報告です。

どちらも臨床において非常に価値のある内容でした。
患者さんによりよい施術ができるよう、得た情報を整理して、明日から早速バシバシ効果を出していきたいと思います。

神戸市西区月が丘整骨院です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kyuusinn-3/9月22日(土)~24日(月)研修のため休診いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします...
21/09/2018

神戸市西区月が丘整骨院です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kyuusinn-3/

9月22日(土)~24日(月)研修のため休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

9月22日(土)~24日(月) 研修のため休診いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kyuusinn-2/9月15日(土)~17日(月)研修の為休診いたしております。
14/09/2018

神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kyuusinn-2/

9月15日(土)~17日(月)研修の為休診いたしております。

神戸市西区月が丘整骨院は、9月15日(土)~17日(月)研修の為休診いたしております。

神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-10/8月17日(金)~19日(日)は研修の為、休診いたしております。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお...
16/08/2018

神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-10/

8月17日(金)~19日(日)は研修の為、休診いたしております。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

8月17日(金)~19日(日)は休診いたしております。 ご連絡はtukigaoka.seikotuin.osteopathy@gmail.comまでお願いいたします。 LINEのご登録も承っております。

こんにちわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kosi-kanazawa/8月1日...
02/08/2018

こんにちわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。
https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kosi-kanazawa/

8月1日~2日は金沢出張の為お休みを頂いておりました。
今日3日からはまた通常診療です。

出張やご旅行の長時間移動の後、腰や体の調子が悪くなったりしていませんか?

長い時間の座り姿勢は骨盤に負担をかけてしまい、それが腰にたまってしまうことがあります。
そのうち治るだろうではなく、早く治してまだまだ続く夏を元気に過ごしましょう。

8月1日~2日は金沢出張の為お休みを頂きました。患者様にはご迷惑をおかけいたしました。出張やご旅行で腰の調子が悪くなっていませんか?長い時間座っていると骨盤にかかった圧力が腰に溜まります。月が丘整骨院...

こんにちわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-9/本日午後から明日...
01/08/2018

こんにちわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。
https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-9/

本日午後から明日まで出張のため休診いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

8月1日午後~2日は出張のため休診です。 ご迷惑をおかけいたします。 神戸市西区月が丘整骨院はマタニティ、産後整体、妊活整体、赤ちゃん、子供整体の専門院。 月が丘整骨院は解剖学、生理学に基づいたオステオパ...

こんばんわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kata-4/肩こりがずっと治らなか...
31/07/2018

こんばんわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/kata-4/

肩こりがずっと治らなかった原因は乳糖不耐症でした。
オステオパシーで身体の構造をあるべき姿に矯正し、牛乳を止めたことですぐに元気な身体を取り戻していただけました。

こんにちわ!暑い日が続きますね。8月の診療予定です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/gekkannosirase/皆さん体が本当に求めている水分量をちゃんと補給できていますか?多くの方が勘違...
30/07/2018

こんにちわ!
暑い日が続きますね。

8月の診療予定です。
https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/gekkannosirase/

皆さん体が本当に求めている水分量をちゃんと補給できていますか?
多くの方が勘違いして脱水気味になってしまっています。

暑さ厳しい夏ですが、しっかり体を潤わせて健康にお過ごしください。

脱水が頭痛や肩こり、腰痛の引き金になることもあります。体が本当に求めている水分量をちゃんと補給できていますか?暑さ厳しい夏、体を十分に潤わせて健康にお過ごしください。原因の分からない症状は神戸市西区月...

こんにちわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-8/7月28日(土)...
27/07/2018

こんにちわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/osirase-8/

7月28日(土)は臨時休診です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

台風の週末となりそうです。
どうぞ皆さま気を付けてお過ごしください。

神戸市西区月が丘整骨院は7月28日(土)は臨時休診いたします。 原因が分からない、どこに行っても治らない頭痛、腰痛、肩こり、坐骨神経痛、ヘルニアのご相談は神戸市西区月が丘整骨院へ。オステオパシーであな.....

こんばんわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/zutuu-6/目が悪い方にとって眼...
27/07/2018

こんばんわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/zutuu-6/

目が悪い方にとって眼鏡、コンタクトレンズは身体の一部。
ちゃんとご自分の目に合ったものをお使いですか?

合わない眼鏡はそれだけで身体のバランスを崩してしまいます。
それは頭痛や肩こり、腰痛の原因にもなります。

頭痛や腰痛の原因はあなたの合わない眼鏡かもしれません。ちゃんと自分に合った眼鏡をお使いですか?目が悪い方にとって眼鏡は身体の一部。合わない眼鏡に身体を合わせているとバランスを崩してしまいます。心当たり...

こんばんわ!あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。神戸市西区月が丘整骨院 多田です。https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/youtuu-4/週末は台風予報です...
26/07/2018

こんばんわ!
あなたの「治りたい!」を叶える整骨院。
あなたが輝く健康を取り戻す為の整骨院。
神戸市西区月が丘整骨院 多田です。

https://www.tukigaoka-seikotuin.com/blog/youtuu-4/

週末は台風予報ですね。
天気が極端すぎます…

運動不足で筋肉が固まっていませんか?
筋トレのし過ぎで筋肉が縮まっていませんか?
筋肉のバランスの崩れは骨格のバランスを崩してしまいます。
腰痛予防に適切な運動を。
トレーニングの後は正しいストレッチを。

腰痛、膝痛で腰や足が伸びない。運動不足で筋肉が固まっていませんか?筋トレのやり過ぎで筋肉が縮んでいませんか?筋肉の柔軟性が落ちると骨格のバランスも崩れて腰痛や膝痛の原因に。腰痛、膝痛でお困りなら神戸市...

住所

兵庫県神戸市西区月ヶ丘5-1/1
Kobe-shi, Hyogo
6512217

営業時間

月曜日 08:00 - 20:00
火曜日 08:00 - 20:00
水曜日 08:00 - 19:00
木曜日 08:00 - 19:00
金曜日 08:00 - 20:00
土曜日 08:00 - 16:00

電話番号

0789953037

アラート

オステオパシー 整体院 月が丘整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

オステオパシー 整体院 月が丘整骨院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー