神戸大学医学部附属病院 放射線部

神戸大学医学部附属病院 放射線部 神戸大学医学部附属病院 放射線部, 病院, 中央区楠町7丁目5/2, Kobe-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

⭐︎10月リレーコラム⭐︎こんにちは!ホームページ担当の片岡です。先日、去年に引き続き放射線部で1泊2日のキャンプにいってきました!場所は去年と同じく朝来市の山東自然の家でした。今年は若手がたくさん参加してくれました。キャンプ経験者が少なか...
31/10/2025

⭐︎10月リレーコラム⭐︎

こんにちは!ホームページ担当の片岡です。
先日、去年に引き続き放射線部で1泊2日のキャンプにいってきました!場所は去年と同じく朝来市の山東自然の家でした。

今年は若手がたくさん参加してくれました。キャンプ経験者が少なかったため、1ヶ月ほど前からみんなで役割分担をして準備しました。
天気は不安定でしたがなんとか持ちこたえてくれました。
(次の日の朝かなり雨降ってましたが、)

恒例となった子供たちとの水風船の投げ合いや花火、そしてみんなで焚き火を囲みながら食べたり飲んだりと、居酒屋で飲む感じとは全く違った雰囲気を味わえてとてもよかったです。

特に青木さん(副技師長)お手製、牡蠣の燻製を使ったアヒージョやパスタは大人気でした!!
デザートを1年目の子たちが作ってくれる予定でしたが、自分が肝心のメントスを買い忘れたことで、かなり寂しい出来になってしまいました。1年目のみんな、ごめんなさい🙏

朝ごはんは自分で具材を選びホットサンドメーカーを使ってホットサンドを作りました。
簡単に美味しく作れて、子供たちも朝から楽しそうでした!

怪我なく終えたことが何よりで、みんなと楽しい2日間を過ごせてとてもいい思い出になりました!

これから冬がやってきますね☃️次はみんなでスノボ合宿かな〜🏂

次回のリレーコラムもお楽しみに!

⭐︎9月リレーコラム⭐︎こんにちは!HP担当の池上です。今年は9月末まで夏日が続くと聞いていましたが、最近やっと涼しくなりましたね!私は涼しさより先に花粉を感じ、秋の到来を迎えました🍂今日は乳腺カンファレンスの紹介をします!一般撮影では2ヶ...
28/09/2025

⭐︎9月リレーコラム⭐︎

こんにちは!HP担当の池上です。

今年は9月末まで夏日が続くと聞いていましたが、最近やっと涼しくなりましたね!私は涼しさより先に花粉を感じ、秋の到来を迎えました🍂

今日は乳腺カンファレンスの紹介をします!
一般撮影では2ヶ月に一度、乳腺外科の医師と乳腺エコーを担当する検査技師、そして放射線技師とで乳腺カンファを行っています。ちょうど今月はその月でした!
内容としては、各職種から挙げられた症例について、US画像やMG、MRI画像を見ながら所見を確認したり、生検や手術、病理結果などを追って会話します。

例えば今回だと、医師「MGだけ見るとFADで拾えないかもしれないけど、これはUSだとしっかり腫瘤が確認できますね〜、このMGを皆んなで再度見てほしいです」と言った感じです。
FADやDCIS、ハローなど病変についてだけでなく、超音波所見についても専門用語が出てくるので正直1年目で参加した際はちんぷんかんぷんだったのを覚えています。

また自分が撮影した画像で話が進むので、「げっ、これ追加でXCC撮ってないじゃん(私)乳腺と思ったんだ〜あちゃ〜」「お!私が撮った拡大撮影が感謝されてる」と一喜一憂もできます😌 反省と勉強の日々です。
1年目の後輩も撮影を始め、ヘルプを頼まれることもあり、撮影においても技術力を上げられるようがんばります!!

季節の変わり目、皆さん体調に気をつけてくださいね。

次回のリレーコラムもお楽しみに!

☆8月リレーコラム☆ホームページ担当 谷です。先日、私が勤務する神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター(分院)に新しくMRIが搬入されました。APERTO Lucent Plusを手術室用に改良した富士フイルムメディカル社製OPE...
29/08/2025

☆8月リレーコラム☆

ホームページ担当 谷です。先日、私が勤務する神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター(分院)に新しくMRIが搬入されました。

APERTO Lucent Plusを手術室用に改良した富士フイルムメディカル社製OPERADA Openのオープン型0.4T MRI装置です。永久磁石なので、搬送中でも磁場が発生しています(2枚目の写真はベルトがくっついているところです)。

超伝導タイプは大きくて迫力がありかっこいいのですが、オープンタイプはちっちゃくてとても可愛いです。すでに愛着が湧いてきています。

当センターでは整形外科や呼吸器外科での手術中・手術前後でのMRI撮影を予定しています。本院の手術室3.0TMRIは、頭部の手術中で使用しているで運用が少し異なります。

当センターで新しいエビデンスが生まれることを期待しています!

来月のリレーコラムは池上さんです。お楽しみに!

先日、一般撮影室で緊急時シミュレーションを行いました。一般撮影室は1日あたり300名以上の患者さんが訪れる検査室です。しかし、他検査室と違い医師が常駐していません。患者さんが急変した時は的確な判断と行動ができるよう、日頃から準備をしています...
14/08/2025

先日、一般撮影室で緊急時シミュレーションを行いました。

一般撮影室は1日あたり300名以上の患者さんが訪れる検査室です。しかし、他検査室と違い医師が常駐していません。

患者さんが急変した時は的確な判断と行動ができるよう、日頃から準備をしています。

31/07/2025
第7回日本核医学会近畿支部会が神戸大学主催で開催されました。当院からは宮崎くんがSPECTに関して、放射線科の先生がPETに関する演題を発表しました。(発表の様子の写真がなくてすみません)スイーツセミナーでは、神大のマスコットキャラクター ...
12/07/2025

第7回日本核医学会近畿支部会が神戸大学主催で開催されました。

当院からは宮崎くんがSPECTに関して、放射線科の先生がPETに関する演題を発表しました。
(発表の様子の写真がなくてすみません)

スイーツセミナーでは、神大のマスコットキャラクター 神大うりぼーデザインのゴーフルが好評のようでした。

質疑応答も活発で、盛況に終わりました!

住所

中央区楠町7丁目5/2
Kobe-shi, Hyogo
6500017

電話番号

+81783826383

ウェブサイト

https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/radtec/

アラート

神戸大学医学部附属病院 放射線部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー