稲守耳鼻咽喉科医院

稲守耳鼻咽喉科医院 神戸市須磨区北落合2丁目1-10 電話:078-794-3387 診察受付時間:8:30? 当院は有名な神戸市須磨区の須磨ニュータウンの中心にあり昭和62年に開業いたしました。開業以来、花粉の測定を行ってまいりました。そのデータを全て公開しています。花粉症対策のご参考になれば幸いです。

19/03/2019

3月19日現在、2019年のスギ花粉の飛散数は3,840個/㎠/年です。
この数値は昨年の2.07倍で30年間の平均と比べると1.92倍です。大きく予想を上回る数値となりました。
当院では31年間スギ花粉の飛散数を観測していますが、2019年の飛散数はその中でも4位に入る結果となっています。
3月14日からは雨や寒さも影響してか、スギ花粉の飛散数は減少しております。
ですが次はスギに代わりヒノキ花粉の飛散が始まります。
3月22日頃より、天気が「晴れ」で風が強ければ開花すると思われます。
最大飛散数は桜が満開となる、3月末から4月第1週目あたりと考えています。

日本気象協会近畿花粉研究会の今年のヒノキ花粉飛散量の予想は3,000個/㎠/年であり昨年の2,983個とほぼ同じ予想です。
これは例年の平均である1,700個と比べると多い数字です。
スギ花粉が減少してもまだまだ花粉対策をお願いします。

当医院のWEBサイトを暗号化通信に対応しました。ブックマークはhttps://www.inamori-ent.co.jp/こちらへお願いします。
29/08/2018

当医院のWEBサイトを暗号化通信に対応しました。ブックマークは

https://www.inamori-ent.co.jp/

こちらへお願いします。

当院は神戸市須磨区で、開業以来、花粉の測定を 行いそのデータを全て公開しています。花粉症対 策のご参考になれば幸いです。また、耳鼻咽喉科専門医院として、中耳炎、めまい、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、難聴、....

WEBサイトをリニューアルしました。スマホでの表示にも対応して見やすくなりました。診察内容や当医院の設備、開業以来行っている花粉観測データ等を見ていただけるようになっています。http://www.inamori-ent.co.jp/
04/08/2018

WEBサイトをリニューアルしました。
スマホでの表示にも対応して見やすくなりました。
診察内容や当医院の設備、開業以来行っている花粉観測データ等を見ていただけるようになっています。

http://www.inamori-ent.co.jp/

当院は神戸市須磨区で、開業以来、花粉の測定を 行いそのデータを全て公開しています。花粉症対 策のご参考になれば幸いです。また、耳鼻咽喉科専門医院として、中耳炎、めまい、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、難聴、....

新館の西側の駐車場の地面の枕木が腐り、危険になりました。
03/05/2016

新館の西側の駐車場の地面の枕木が腐り、危険になりました。

14/04/2016

駐車場を新たに設けました。
平成28年3月より、駐車場を新たに2台分増やしました。
西南側、美容室AKIRAの地下駐車場です。
スタッフが利用する時間帯もありますが、空いていればご利用下さい。
(車高が190cm以上の車は駐車出来ませんのでご注意下さい。)

新しい空気清浄機を導入しました。新しい空気清浄機が発売されたので、購入しました。今までのプラズマクラスターに比べ、PM2.5、花粉、ハウスダスト、ウイルスなどを除去する作用が高いものです。待合室の入り口に設置しています。
01/07/2015

新しい空気清浄機を導入しました。

新しい空気清浄機が発売されたので、購入しました。今までのプラズマクラスターに比べ、PM2.5、花粉、ハウスダスト、ウイルスなどを除去する作用が高いものです。待合室の入り口に設置しています。

診察室の手術用顕微鏡が新しくなりました。平成26年10月18日から、診察室の手術用顕微鏡が新しくなりました。昭和62年開業時から使用していたカールツァイスのOPMI 99を、OPMI PICOに交換致しました。VIDEO画像が徐々に劣化した...
17/10/2014

診察室の手術用顕微鏡が新しくなりました。

平成26年10月18日から、診察室の手術用顕微鏡が新しくなりました。昭和62年開業時から使用していたカールツァイスのOPMI 99を、OPMI PICOに交換致しました。VIDEO画像が徐々に劣化したため、ハイビジョン化致しました。レンズもより明るく、クリアになりました。

患者様用トイレに自動の泡ハンドソープを設置しました。
16/06/2014

患者様用トイレに自動の泡ハンドソープを設置しました。

平成26年6月13日に3D-CT、Cone beam CTのバージョンアップを行いました。ハードのスペックを新しく上級なものに替え、画像処理のスピードが速くなりました。患者さんへの説明用スペースもリフォームし、モニターの大きさも30インチに...
16/06/2014

平成26年6月13日に3D-CT、Cone beam CTのバージョンアップを行いました。ハードのスペックを新しく上級なものに替え、画像処理のスピードが速くなりました。

患者さんへの説明用スペースもリフォームし、モニターの大きさも30インチになり、より見やすくなりました。

平成26年6月7日より、呼び出しワイヤレスマイクシステムが新しくなりました。写真は新旧のマイク比較と新しいアンプシステムです。
16/06/2014

平成26年6月7日より、呼び出しワイヤレスマイクシステムが新しくなりました。写真は新旧のマイク比較と新しいアンプシステムです。

太陽光パネルを平成26年5月から屋根に設置し、6月9日より1日に70kwの電気が作れるようになりました。
16/06/2014

太陽光パネルを平成26年5月から屋根に設置し、6月9日より1日に70kwの電気が作れるようになりました。

平成26年5月10日よりクリニカルライトをハロゲンからLEDに変更しました。光源装置がなくなることで診察室が静かになり、外見の圧迫感もなくなりました。
16/06/2014

平成26年5月10日よりクリニカルライトをハロゲンからLEDに変更しました。光源装置がなくなることで診察室が静かになり、外見の圧迫感もなくなりました。

住所

須磨区北落合2-1/10
Kobe-shi, Hyogo
654-0151

営業時間

月曜日 09:00 - 18:30
火曜日 09:00 - 18:30
水曜日 09:00 - 18:30
金曜日 09:00 - 18:30
土曜日 09:00 - 13:00

電話番号

078-794-3387

ウェブサイト

アラート

稲守耳鼻咽喉科医院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

稲守耳鼻咽喉科医院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー