万寿の家

万寿の家 県下で最初の特別養護老人ホームとして兵庫県が神戸市西区に1965年11月に開設
2020年10月より神戸市北区に移転し現在に至る

今日は施設周辺は「ガス」に包まれています。北区の山の中だからでしょうか?別世界です。お越しの方はお気をつけてください。#霧 #真っ白 #別世界
23/04/2025

今日は施設周辺は「ガス」に包まれています。
北区の山の中だからでしょうか?
別世界です。
お越しの方はお気をつけてください。

#霧 #真っ白 #別世界

昨日調律した「万寿ストリートピアノ」でボランティアの方のピアノ演奏とギター演奏をしていただきました。音も蘇り演奏してくださったボランティアの方も「良い音色でした。」と言ってくださいました。ギター演奏と懐かしい歌もあり、入居者の方は束の間のコ...
23/04/2025

昨日調律した「万寿ストリートピアノ」でボランティアの方のピアノ演奏とギター演奏をしていただきました。
音も蘇り演奏してくださったボランティアの方も「良い音色でした。」と言ってくださいました。
ギター演奏と懐かしい歌もあり、入居者の方は束の間のコンサートを楽しんでくれました。
# #ストリートピアノ  #演奏会 #ピアノ #ギター #懐かしい歌 #ボランティア

寄贈いただいたピアノの調律に来ていただいています。かつての音が蘇る感じです。来週にはボランティアさんによる演奏会もあり、その場は初披露です。「万寿の家 ストリートピアノ」として入居者さんはもちろんのこと、ご家族の方、地域の方にも気軽にピアノ...
18/04/2025

寄贈いただいたピアノの調律に来ていただいています。
かつての音が蘇る感じです。
来週にはボランティアさんによる演奏会もあり、その場は初披露です。
「万寿の家 ストリートピアノ」として入居者さんはもちろんのこと、ご家族の方、地域の方にも気軽にピアノを触って、奏でていただければと思います。

#ピアノ #調律 #万寿の家ストリートピアノ #演奏会 #蘇る音

万寿の家よろずカフェに「レコードプレイヤー」が来ました!「レコード喫茶」と銘打って、今後懐かしいレコード音楽を聴きながら、喫茶を楽しんでもらえるよう企画していきます。不要なレコードがございましたら、お声かけください。よろしくお願いします。ス...
11/04/2025

万寿の家よろずカフェに「レコードプレイヤー」が来ました!
「レコード喫茶」と銘打って、今後懐かしいレコード音楽を聴きながら、喫茶を楽しんでもらえるよう企画していきます。
不要なレコードがございましたら、お声かけください。
よろしくお願いします。
スピーカーはピアノをご寄贈いただいた地域の方から合わせてご寄贈いただいた物です。

#万寿の家 #音楽のある暮らし #レコード #懐かしい # #深みのある音  
#レコード喫茶 #スピーカー

ご近所の方から「ピアノ」をご寄贈いただきました。来週に調律予定です。今後、施設利用者さん、ご家族、地域の方々が好きな時に弾けるようにしていきたいと思っています。「万寿 ストリートピアノ」の開始までしばらくお待ちください!#万寿の家 #ピアノ...
11/04/2025

ご近所の方から「ピアノ」をご寄贈いただきました。
来週に調律予定です。
今後、施設利用者さん、ご家族、地域の方々が好きな時に弾けるようにしていきたいと思っています。
「万寿 ストリートピアノ」の開始までしばらくお待ちください!

#万寿の家 #ピアノ #ストリートピアノ #音楽 #調律 #音のある暮らし

ご入居中のご家族の方が描かれました「絵画展」を開催中です。お近くにお越しの際に是非お立ち寄りください。喫茶やトレーニングジムも本日営業中です!#絵画展 #万寿の家 #春 #新年度 #出会い
11/04/2025

ご入居中のご家族の方が描かれました「絵画展」を開催中です。
お近くにお越しの際に是非お立ち寄りください。
喫茶やトレーニングジムも本日営業中です!

#絵画展 #万寿の家 #春 #新年度 #出会い

訪問歯科でお越しいただいている「なかたに歯科」の三浦先生に口腔ケア研修を実施していただきました。高齢者の口腔健康管理について丁寧にご講義いただきました。#万寿の家 #口腔ケア #口腔健康管理 #訪問歯科 #歯科衛生士
27/03/2025

訪問歯科でお越しいただいている「なかたに歯科」の三浦先生に口腔ケア研修を実施していただきました。
高齢者の口腔健康管理について丁寧にご講義いただきました。

#万寿の家 #口腔ケア #口腔健康管理 #訪問歯科 #歯科衛生士

感染症対策実施指導に協力医療機関の看護師さんに来ていただき、指導をしてもらいました。高齢者施設の感染対策はコロナが5類になっても万全を期すことが重要です。職員も定期的にガウンテクニックの方法を勉強し、いざという時に備えています。#万寿の家 ...
17/03/2025

感染症対策実施指導に協力医療機関の看護師さんに来ていただき、指導をしてもらいました。
高齢者施設の感染対策はコロナが5類になっても万全を期すことが重要です。
職員も定期的にガウンテクニックの方法を勉強し、いざという時に備えています。

#万寿の家 #感染症実施指導 #感染対策研修 # #継続が大事

「木工細工展」施設のご近所の方が制作した、廃材(木・軽石・段ボール)を使った木工細工展を開催中!とても精巧にできています!また作成の過程なども分かる説明書もあり、是非一度実物を見にお越しください。万寿の家1Fホールにて展示中です!#万寿の家...
28/01/2025

「木工細工展」
施設のご近所の方が制作した、廃材(木・軽石・段ボール)を使った木工細工展を開催中!
とても精巧にできています!また作成の過程なども分かる説明書もあり、是非一度実物を見にお越しください。万寿の家1Fホールにて展示中です!

#万寿の家 #木工細工 #廃材利用 #展示会

万寿の家では、お掃除ロボットを導入しています。1Fは広いフロアですので、少しでも職員の負担を軽減するのが目的です。あらかじめコースを覚えさせると、あとは自動で、障害物も自ら避けて掃除をしてくれます。#万寿の家 #掃除ロボット #掃除 #負担...
28/01/2025

万寿の家では、お掃除ロボットを導入しています。
1Fは広いフロアですので、少しでも職員の負担を軽減するのが目的です。
あらかじめコースを覚えさせると、あとは自動で、障害物も自ら避けて掃除をしてくれます。
#万寿の家 #掃除ロボット #掃除 #負担軽減

今日は、尼崎にあります「手をつなぐ育成会」の皆様16名が施設見学に来られました。施設ケアマネの方から、施設概要、設備、コンセプト等をご説明し後に、2班に分かれて施設見学をしていただきました。皆さんとても熱心に浴室やユニット内、居室、研修室や...
21/01/2025

今日は、尼崎にあります「手をつなぐ育成会」の皆様16名が施設見学に来られました。
施設ケアマネの方から、施設概要、設備、コンセプト等をご説明し後に、2班に分かれて施設見学をしていただきました。皆さんとても熱心に浴室やユニット内、居室、研修室やトレーニング室、バックヤードなどを見学いただきました。
短い時間でしたが、何かの参考になっていれば幸いです。
見学ご希望の方はご遠慮なく、施設の方までご連絡ください!お待ちしております。
#万寿の家 #施設見学 #手をつなぐ育成会 #兵庫県社会福祉事業団

途中までは大雨でしたが、北区に入ると一面雪⛄⛄山道、坂道は場所によっては凍結していました。施設周りも積もっていますが、そこまでの積雪量はありません。今晩は道が凍結するかもしれませんね。🚙寒波が来ていますので、暖かくしてお過ごしください。#万...
08/01/2025

途中までは大雨でしたが、北区に入ると一面雪⛄⛄
山道、坂道は場所によっては凍結していました。
施設周りも積もっていますが、そこまでの積雪量はありません。
今晩は道が凍結するかもしれませんね。🚙
寒波が来ていますので、暖かくしてお過ごしください。
#万寿の家 #寒波 #雪 #凍結 #新年

住所

北区鳴子3丁目1番18号
Kobe-shi, Hyogo
651133

電話番号

+81785957010

ウェブサイト

アラート

万寿の家がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する