毛利助産所

毛利助産所 毛利助産所の公式のFacebookです。 毛利助産所は兵庫県神戸市にある入院施設がある助産所です。自然な出産ができるよう準備し、人生に深い満足となる出産体験をしていただき、幸せな気持ちで育児が開始できるよう支援できればと思っています。毛利助産所は産後ケア事業にも力を入れています。

カトレアの会おひさまくらす今後の予定です。毎月第4金曜日に神戸の御影公会堂にて開催しています。カトレアの会は40代のママの会おひさまくらすはどなたでもご参加いただけます。また日が近くなったら詳細アップしまーす。 #毛利助産所 #母子の憩いの...
06/08/2025

カトレアの会
おひさまくらす
今後の予定です。

毎月第4金曜日に
神戸の御影公会堂にて開催しています。

カトレアの会は40代のママの会
おひさまくらすはどなたでもご参加いただけます。

また日が近くなったら
詳細アップしまーす。

#毛利助産所
#母子の憩いの場
#神戸市ママ
#神戸市東灘区

🆙ご参加お待ちしています。10:00〜カトレアの会13:30〜おひさまくらす🌿ママのためのアートセラピー〜わたしの心と体を優しく感じる時間〜 知らず知らずのうちに、疲れためてないですか?子育てに、日々めいっぱい動いているママたちへ このアー...
05/08/2025

🆙ご参加お待ちしています。

10:00〜カトレアの会
13:30〜おひさまくらす

🌿ママのためのアートセラピー

〜わたしの心と体を優しく感じる時間〜


知らず知らずのうちに、
疲れためてないですか?
子育てに、日々めいっぱい動いているママたちへ


このアートセラピーでは
自由に色をつけながら
“いま”のわたしの体の感覚に意識を向けていきます。

感じた色には、きっと意味があります。
疲れているところ、
がんばっているところ、
滞っているところ…



ひとりずつ、
「ここはなぜこの色にしたの?」
「ここにはどんな気持ちがある?」
そんな問いかけを通して、
ふだん置き去りにしがちな“わたし”の声を受けとっていきます。


最後には、
疲れている部分に労りの言葉をかけて
心と体の深呼吸。
すっきり軽やかな感覚でお帰りいただけます🍀



🌸どうしてこの時間が必要なの?

このセラピーは、ただ「癒される」だけではありません。
自分に集中する時間を持つことが、
家に帰ってからの子どもとの時間や、毎日の暮らしに、
やさしさと余裕を取り戻すことにつながります。

「わたし」を感じ、「わたし」を満たすことで、
また子育てが“楽しい”と思える心をクリーニング




✨こんな方におすすめ✨

・最近ちょっとお疲れ気味の方
・モヤモヤの正体がわからない方
・自分の内側とやさしく向き合いたい方
・子育ての毎日に、少し余裕を取り戻したい方
・話すことで心をゆるめたい方


自分を“感じて”“見つめて”“解放する”
やさしい時間を一緒に過ごしませんか?


このプログラムは小学生くらいのお子さんなら
ママと一緒に参加していただけます。
夏休み中のお子さんもご一緒にご参加ください。
(お一人につき500円追加で頂きます)


赤ちゃん同士での関わり合いは
お互いの成長を刺激します。
安全には十分配慮しながら
赤ちゃん同士の関わりふれあいを大切にしています。

ここに参加した翌日に
寝返りが出来た!
ハイハイができるようになったという赤ちゃんも🥰

赤ちゃんの成長をお互いに感じながら
ママたちの交流も深めていけるような
会にしていきたいと思っています🥰

是非お友達を誘って、遊びに来てくださいね
ご参加お待ちしています。

ご予約は毛利助産所
📞078-841-2040まで



#神戸市ママ
#毛利助産所
#自分にやさしく
#わたし時間
#感じる時間
#体の声を聴く
#心と体をゆるめる
#ママのための時間
#自分に集中する時間
#育児がもっと楽しくなる
#子育てママのリセットタイム
#自分を大切にするってこういうこと
#心のメンテナンス
#体からのメッセージ
#心身リリース
#塗って話して整える
#ママこそ癒されていい
#内側にある答え
#心の色を塗る時間
#本当の気持ちに出会う
#がんばってるわたしにありがとう

7月25日はこんなことしまーす♡ 10:00〜カトレアの会✴︎40代のママの会\ 忙しい毎日に、ほんのひととき自分と向き合う時間を /〜マンダラ塗り絵で整うカラーセラピーレッスン〜  毎日、子どもや家族のことで頭がいっぱい。ふと気づけば、自...
01/07/2025

7月25日はこんなことしまーす♡


10:00〜
カトレアの会✴︎40代のママの会

\ 忙しい毎日に、ほんのひととき自分と向き合う時間を /

〜マンダラ塗り絵で整うカラーセラピーレッスン〜



毎日、子どもや家族のことで頭がいっぱい。
ふと気づけば、
自分の心や体の声を聞く時間なんて、
ずいぶん遠ざかっていませんか?



このレッスンでは、
マンダラ塗り絵を通して
『いまの自分』に意識を向けていきます。



選んだ色や塗り方には、
あなた自身の心の状態があらわれています。



完成したマンダラから
『いまのわたし』を読み解き、
必要な色を見つけて、
日常での取り入れ方もお伝えします。



・なんとなく気持ちがモヤモヤしている
・いつも頑張っているけど、ちょっと立ち止まりたい
・色やアートが好き
・癒されたい、自分にやさしくなりたい


そんな40代のママたちにこそ、
受け取ってほしい時間です。


特別な知識も準備もいりません。
塗り絵を楽しむ気持ちだけで大丈夫です。



日常からちょっとだけ離れて
深呼吸をするように、
自分に還るひとときをご一緒しませんか?




13:30〜
おひさまくらす


色彩知育レッスン✴︎夏のいろ

ベビーとママで色に触れて、色で遊んで
毎日の育児にすぐに使えて知育になる
色彩知育®︎をお伝えします♪


夏の色ってどんな色?


季節を取り入れながら、
心と脳を育む
色と言葉のアプローチを一緒にしてみましょう♪



こんな方に来て欲しい♡


ベビーへの言葉がけなので、
0歳からベビーとのコミュニケーションが
深められることを
どんなかたにも知って欲しいです。

ワンオペのママに
育児を楽しめるきっかけになれたらうれしいです。



このレッスンに参加すると...


ベビーの感性とと意欲を育みます。
ベビーとのコミュニケーションが深まります。


語彙を発しないうちから
通じることが増えて、
ママも我が子を見守るポイントがわかります♡


写真は前回の様子です。



#マンダラ塗り絵 #カラーセラピー #アートセラピー #色で整える #心を整える時間
#自分に優しくする時間 #わたしに戻るひととき #がんばりすぎないで #心の声を聞く #ママのための癒し時間
#40代ママのリフレッシュ #子育てママの癒し時間 #ママの自分時間 #毎日がんばるママへ
#色彩知育 #知育レッスン #色で育つ力 #色育 #子どもの感性を育てる
#色彩教育 #感性を育てる #色のちから #親子で楽しむ時間 #色でコミュニケーション
#考える力を育てる #色で伸ばす #子どもの力を引き出す #親子時間 #遊びが学びに変わる

5月ちくちくレッスン刺し子の会 ママたち、集中してちくちく🪡🧵 その間、赤ちゃんたちは赤ちゃん同士の関わりを楽しみながら過ごしました。  針仕事初めてのママさんもひと針ひと針進めていくうちに『こーしよう!これやってみたい』とどんどん、やりた...
30/06/2025

5月
ちくちくレッスン
刺し子の会



ママたち、集中して
ちくちく🪡🧵

その間、赤ちゃんたちは
赤ちゃん同士の関わりを楽しみながら
過ごしました。



針仕事初めてのママさんも
ひと針ひと針進めていくうちに

『こーしよう!これやってみたい』と
どんどん、やりたいが溢れて来て
お顔がキラキラと輝いていました。

集中して、手を動かすと
脳が余計なことを考えることをやめるので
脳のリラックスが起こり
セラピー効果があるそうです。


家電の発達により
わたしたちは手を動かすことが少なくなっていますが
本能的には手を動かすことを
求めているのかもしれないですね。


出来上がりの作品は
個性豊か!
同じものはひとつもない
愛のこもった作品を見つめるまなざしは

お子さんを見つめるまなざしと同じで
愛に溢れていました。

とても好評だったので
また秋に開催をお願いしようと思っています。


今回参加できなかった方、次回をお楽しみに!

#刺し子 #ちくちく #ママの集中 #神戸市 #御影公会堂 #子育てママ #子育てママとつながりたい #毛利助産所 #おひさまくらす #カトレアの会 #40代のママ #40代のママと繋がりたい

6月おひさまくらす【親子ヨガ🧘‍♀️】  助産師で5人のママでもある中村さんによる親子ヨガクラスを開催しました✨  今回教えていただいたのは、毎日ラクに続けられる簡単なヨガのポーズ。  ママがポーズをとると、遊んでいたお子さんも自然とマネっ...
27/06/2025

6月おひさまくらす
【親子ヨガ🧘‍♀️】



助産師で5人のママでもある中村さんによる
親子ヨガクラスを開催しました✨



今回教えていただいたのは、
毎日ラクに続けられる簡単なヨガのポーズ。



ママがポーズをとると、
遊んでいたお子さんも自然とマネっこしたり、
ママのポーズをサポートしてくれたり😊
あたたかな触れ合いがたくさん見られました。



赤ちゃんたちも、お互いをしっかり意識していて──

・歩き回る子を見つめて、ハイハイで追いかけてみたり
・誰かの持っているおもちゃを見て、同じようにやってみたり

まるで見て、感じて、真似して、育ち合う小さな社会のようでした👶



先月ご参加くださった方からは、
「このクラスのあと、寝返りができるようになったんです!」
という嬉しいご報告も💓





ママが安心して過ごせる場所では、
赤ちゃんも安心して、のびのびと育ちます。

そんな環境の中で受ける刺激が、
赤ちゃんの発達を自然と後押ししてくれるんですね🌱





来月は【色彩知育のレッスン】を予定しています🎨

お友達をお誘いのうえ、ぜひお越しくださいね。
お会いできるのを楽しみにしています!



#親子ヨガ
#助産師のヨガクラス
#ママと赤ちゃん
#赤ちゃんの発達
#ママの癒し時間
#子育てサークル
#赤ちゃんと一緒に
#寝返りできたよ
#安心できる居場所
#おひさまくらす
#色彩知育

6月カトレアの会🌸 【40代ママの会】  今日は「塗り絵セラピー」を通して、自分の体からの声やメッセージを聴いてみました。  色鉛筆を使って、自分の体を感じながら、感じた色を塗っていきます。  塗り終えたあとには、「ここはこんな感じがした」...
27/06/2025

6月カトレアの会🌸
【40代ママの会】



今日は「塗り絵セラピー」を通して、
自分の体からの声やメッセージを聴いてみました。



色鉛筆を使って、
自分の体を感じながら、感じた色を塗っていきます。



塗り終えたあとには、
「ここはこんな感じがした」
「肩がこってるからこの色だったのかも」
など、思ったままをシェア。



聞いている人からも質問が飛び交い、
声にしてみてはじめて、
「ああ、だからしんどかったのか」
「無意識に頑張っていたんだな」
と、“気づき”が生まれていきました。


それだけで、癒しが起きる。
まさにセルフセラピーの時間でした🌿



色が持つ心理的な意味も
カラーセラピーの観点からお伝えしながら、
日常で色を取り入れるコツなどもお話しました。



ほんの1分でも、
「自分の体に意識を向ける」ことを
日々の中に取り入れてみてくださいね。




🟠ご参加者の声
「こういう時間が必要だったって、あらためて気づきました」
「なるほど!と思うことばかりで面白かったです」

嬉しいご感想もいただきました。


これからも、
40代のママたちの
心と体がゆるむような会を開催していきます。
ぜひ、お友達と一緒にいらしてくださいね。



また、30代のママからも「参加したかった!」との声をいただいたので、
8月のおひさまくらすでも開催します🌈
どうぞお楽しみに!



#塗り絵セラピー
#ママの癒し時間
#40代ママ
#体と心をゆるめる
#子育ての合間に
#自分に集中する時間
#おひさまくらす
#ママのセルフケア
#感じて塗るセラピー
#心と体のメンテナンス
#ママの自己対話

4/25  カトレアの会&おひさまくらす開催しました!      🌹カトレアの会親子で心が満たされる呼吸・お手当法〜お子さんと一緒にママも自分を大切に知る時間〜今、感じていらっしゃるお悩みについて✔︎お子さんの発達の段階✔︎なぜそれが起こる...
29/04/2025

4/25 カトレアの会&おひさまくらす開催しました!




🌹カトレアの会

親子で心が満たされる呼吸・お手当法
〜お子さんと一緒にママも自分を大切に知る時間〜

今、感じていらっしゃるお悩みについて

✔︎お子さんの発達の段階
✔︎なぜそれが起こるのかという脳の仕組み
✔︎顕在意識と顕在意識について

この3つの観点からお話させていただきました。



特に潜在意識のお話は
目からウロコが落ちた!と
興味津々にきいてくださり、


記憶や体験の貯蔵庫で、
行動の理由を記憶する潜在意識に
ポジティブな幸せな記憶を作っていくことの
大切さを、ママも一緒に体験していただきました。

その後は、深呼吸で自分をリセットする方法、
フェザータッチで触れることで
自分の体、赤ちゃんの体を大切に扱うことで
安心感を感じる、与える方法をお伝えしました。



ご参加の方からは

何をするのか分からなかったけれど
来てみて良かった!
潜在意識の話はたくさんのお母さんたちに聞いてもらいたいので、妹を誘ってみます。

と言ってくださりました。
ご参加ありがとうございました😊



🌹これからのカトレアの会は
色んな分野の講師の方も迎えつつ


赤ちゃんの発達や、人の脳の仕組み
潜在意識の仕組みのお話を踏まえて
みなさんの育児が楽しいものとなるようなアドバイス、
お家に帰って、またひと月、enjoyしようと
思ってもらえるような

日々の疲れが癒やされ、意識の変化が起こる
そんな会にしていきたいと思います。



来月はちくちく🪡講座
合間に、
骨盤底筋のストレッチ法をお伝えします。


• 骨盤内の血流がよくなる
 → 子宮や卵巣への血流が促され、
ホルモンの分泌をサポート


•自律神経が整いやすくなる
 → ホルモンバランスに影響を与える
ストレスの軽減につながる


• 体の深部(インナーマッスル)が活性化
 → 姿勢や内臓の位置が整い、
女性の体本来のリズムを取り戻しやすくなる。


心と身体のめぐりを整えて
女性ホルモンが自然とめぐる身体に
整えていきましょう✨✨

🌞おひさまくらす

0歳からの性教育

性について、どんなイメージを持っていますか?
そんなお話からスタート。


講師の中村さんが
助産師として、5人のお子さんの育児を通して
性についてオープンにお子さんたちと関わって来られた
経験や体験をお話くださいました。


少し緊張されていた方も
だんだん表情が柔らかくなられて
最後は



来て良かった!と
おっしゃっていたのが印象的でした。



なかなか話しにくいイメージのある性の話ですが
安心して聞ける、話せる場になればいいなと
会を設定しています。


次回は秋ごろに
また開催の予定にしています。
詳細はまた開催案内をご覧くださいね。

中村さん


ご参加のみなさんありがとうございました。

また来月もお待ちしています。

#毛利助産所 #カトレアの会 #おひさまくらす #子育てをもっと楽しく #子育て悩み #子育てママとつながりたい #子育てママ応援 #神戸市東灘区 #御影公会堂 #東灘区で子育て #ママと赤ちゃん #ママと子ども #安心できる居場所

21/04/2025
パートタイム助産師募集していますお電話お待ちしています078-841-2040
29/03/2025

パートタイム助産師募集しています
お電話お待ちしています
078-841-2040

🌹カトレアの会  3月のカトレアの会は、写真を撮りそびれてしまったので…今回は、2月に開催した**「自分を祝福するメイク」**のご報告をお届けします。   メイクで自分をケアする、新しい習慣。自分を大切にする時間、あなたも体験してみませんか...
28/03/2025

🌹カトレアの会



3月のカトレアの会は、
写真を撮りそびれてしまったので…

今回は、2月に開催した**「自分を祝福するメイク」**の
ご報告をお届けします。



メイクで自分をケアする、新しい習慣。
自分を大切にする時間、あなたも体験してみませんか?


💄ソウルブレッシングメイク体験会

その名の通り、
「自分の存在を、自分自身が祝福するメイク法」
今回は、眉毛をテーマに、
レクチャーと潜在意識のお話をしていただきました。



眉毛は「自分自身」が映し出される場所。
細い、太い、長い、短い、消えやすい…
それぞれの形や特徴に込められた意味を知ると、
「そうだったのか!」と、
みなさんうなずきながら聞き入っていました。


✨ フェザータッチの眉マッサージ ✨

眉にそっと触れるやさしいタッチで、
終わるころにはお顔の表情がふんわりやわらかく変化。
「視界がクリアになった!」と、目をまん丸にして驚く方も。



💖 ペアでお互いを祝福するブレッシングタイム 💖

心があたたかくなる、神聖な時間。
ママたちが鏡を見つめる姿を、
赤ちゃんたちもじーっと見つめたり、
一緒に鏡を覗き込んだり…
そんな光景にも、ほっこりしました。



今回の講師、千賀さんは現役の産婦人科医。
メイクのお話だけでなく、
体のことについての質問にも答えていただき、
とても有意義な時間となりました。


💌ご参加の方へ

当日、お互いに祝福し合った言葉をいいながら
眉マッサージする事を続けてくださいね

千賀より




🌹カトレアの会とは?

40代のママが集う、安心の場。

心や体に変化が出てくるこの時期ならではの悩みや、
これまでの経験をどう育児に活かしていくかを、
ゆったりと語り合える時間を大切にしています。



次回のカトレアの会は

🖐️こころと体を整えるお手当法
❤️これからの体に必要な栄養の話



心がふわっと軽くなるような時間をお届けします。
ぜひまた、ゆったりとしたひとときをご一緒しましょう。



ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました💐✨

#毛利助産所
#カトレアの会

🌸3/25 おひさまくらす🌸今日のおひさまくらすは、御影公会堂の北側にある公園で、お花見&公園あそび。小さな探検家たちは、今日も元気いっぱい!心の赴くままに、公園のあちこちを探索しました。そんな姿を目で追いかけているうちに、「わたしも!」と...
28/03/2025

🌸3/25 おひさまくらす🌸

今日のおひさまくらすは、御影公会堂の北側にある公園で、お花見&公園あそび。

小さな探検家たちは、今日も元気いっぱい!
心の赴くままに、公園のあちこちを探索しました。

そんな姿を目で追いかけているうちに、
「わたしも!」と、後を追いかけようとするお子さんも。

一方で、春風にふわっと包まれて
心地よさそうに眠る小さな寝顔もありました。

となりの子の笑顔につられて、ふわっと微笑んだり。
そっと手を伸ばして、ぬくもりにふれたり。

赤ちゃん同士の関わり合いのなかで、
「まねっこしてみようかな」「これ、なんだろう?」と
心も体も、少しずつ世界を広げていきます。

お互いを感じながら育つ、そのひとつひとつが
かけがえのない成長の種になっていきます。

たくさん遊んだあとは、公会堂に戻り、
お母さん同士のおしゃべりも盛り上がりました。
その間に、赤ちゃんたちはうとうと…💤

外の空気にふれて、思いきり遊んで、安心して眠る——
そんな何気ないひとときが、かけがえのない幸せな時間でした。

これからも、そんな幸せな時間を過ごしていただけるよう
おひさまくらすを開催していきます。

ご参加いただき、ありがとうございました🌸
保育園に行っても、たまには遊びにきてくださいね。
お子さんたちの成長、ママさんたちの笑顔が、わたしたちの喜びです。

🌿来月のおひさまくらすは、助産師・中村さんによる「0歳からの性教育」🌿

📞 お申し込みはお電話で
お会いできることを楽しみにしています!

#毛利助産所
#おひさまくらす

住所

東灘区御影石町4-13/3
Kobe-shi, Hyogo
658-0045

電話番号

+81788412040

ウェブサイト

アラート

毛利助産所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー