
10/03/2023
【やってません、と言おう】
あっという間に3月
この時期は、卒業や入学などいろんなセレモニーがあります
決まって聞かれるのが
「ヤバイ!フォーマルスーツがキツイ!」
「あと1ヶ月で痩せたいので、ウエストシェイプメニューを」
そんなお声🫢
…
そろそろ、そんな駆け込みボディメイクをやめたいですよね
………………………………
▶︎綺麗の秘訣
よくテレビで見る美しい女優さんや、身近にいる凛とした人
どうやって保っているの?
なんでそんなに綺麗なの?
と聞かれた時に
「いえ、特には何も」と答えます
そんなわけないやん!
絶対死ぬ気でなんかやってるハズ!
と思っていたけど…
本当に「特に」はやってない
その人達にとっては、「美」のためにやっていることは「特別なこと」ではないのです
つまり
・無理してやってない
・習慣付いてる
・自然とできている
ということ
▶︎続かない客様のパターン
長く指導をしていると、効果が出てくるお客様と、そうでない人とがいることに気付きます
何が違うのでしょう??
○効果が出ない人
・週に2〜3回予約したい!とスタートダッシュしたがる
・家でもやります!と熱意がすごい
・いつまでに、と時期が決まってる
・目標値が高い!−10kgとか
・単品ダイエットしがち
・忙しい
残念ながら、このタイプの方は1ヶ月くらい経つとペースダウンして、だんだん来なくなります…🥲
○効果が出る人
・週1回、とか自分なりのペースが保てる
・できることから少しずつやる
・自分の身体の変化に気付ける
・睡眠時間がしっかり取れている
運動ができるできない、とかは結果には何も関係しないです
無理なく楽しんでできてる、これにつきます
▶︎何もやってない、と思うほどに自然
綺麗な人が、本当に何もやっていないわけじやない
やっぱり努力はしています
でも、それを努力とは思わないくらい自然にやっている、楽しんでいる
だから聞かれても「やっていません」と言える
「わざわざ」やっているわけではないから
▶︎中高年の運動
私たちの年代にとっての運動は「生きること」
呼吸するぞ!と思って呼吸しないのと同じように、運動するぞ!と意気込んでするのではなく、自然に生活に馴染む頻度、方法、スタイルでできることを身に付けたいです
▶︎▶︎まとめ
①綺麗な人の「やってません」は本当
②やってないと思うくらいに習慣化
③運動は無理なく一定のペースで
④気長に楽しむ
中高年、楽しく美しく、生きましょう😊✨
#綺麗な人
#美姿勢トレーニング
#美姿勢ピラティス
#身体改善
#綺麗習慣
#卒業式
#入学式
#脱ダイエット
#ボディメイク
#身体作り
#ピラティス
#シルクサスペンション
#高知
#ピラティス高知