葬儀の武器屋

葬儀の武器屋 88%の葬儀社が
1ヵ月で売上アップを実現した
価値を高め 正しく伝える
3ステップ集客法

「説明」だけではご家族の心はつかめません。
30/10/2024

「説明」だけでは
ご家族の心はつかめません。

「葬儀をして本当に良かった!」を創り88%の葬儀社様で1ヵ月以内の売上アップを実現した松瀬です。 葬儀スタッフに必要なこと 1分講座**ファーストコンタクト…

今日はコンサル先の葬儀社にTV局の取材が入る。ご家族の想いを形にした世界に一つだけのお別れの刻まだまだ進化します。ちなみに 8分ほどの放映でスタッフ9名 取材3時間の予定。
19/10/2024

今日はコンサル先の葬儀社に
TV局の取材が入る。

ご家族の想いを形にした
世界に一つだけのお別れの刻

まだまだ進化します。

ちなみに 8分ほどの放映で
スタッフ9名 取材3時間の予定。

12/10/2024

葬儀社様よりホームページ
「魔改造」のご依頼を承りました
正義の「葬儀社」お見せします

11/09/2024

これ以上
1)葬儀をマネーゲームにさせない
2)無価値な葬儀を許さない

26/08/2024

ブームはいつか終わる。
本質に基づいた価値は永遠。
どっち路線で経営するか、悩む必要ある?

22/08/2024

データをいくら眺めても
問題は解決しないことが多い。
データより課題を探そう。

05/08/2024

土地や株を売った時
普通の税理士 所得税だけ教える
良い税理士  住民税・都民税も教える

04/08/2024

追加代金が当たり前の某葬儀社が
「追加代金に気を付けよう」という
チラシを出しているカオスな状態

03/08/2024

良い葬儀社の3条件
①支払いは見積以内 ②きちんと偲べる工夫 無料 ③めんどくさいほど親切

26/07/2024

葬儀社向け
【思い出コーナーに置くエピソードカードの作り方 補足】

先週訪問した葬儀社様にて。
「エピソードカードの確認をしてもらったら、泣いて喜んでくれた」
そんな話を伺いました。

皆さんの中にも
同じような経験をされている方
少なくないですよね。


カードに刻まれた思い出の数々。
ご家族にとっては、
かけがえのない宝物です。


最近、
思い出コーナーの「添削」を
頼まれることがあるのですが

カード作りに際して
ちょっと「惜しい」
作り方になっていることもあります。


なので今回は
よくある3つのケースに学ぶ
製作のポイントをお伝えします。

・読み手が「心がほっこり」なるように書く
単なる「報告や説明文」になっていることがあります。

・宝探しをしてもらう
こっちに何があるだろう?あっちは何かな?要領は宝探しと同じです。1つより2つ、3つより4つの宝物を見つけてもらいます。
先日某社では8枚ありました。

・箇条書き厳禁。
ストーリーとして文章化しないと読み手の感情に刺さりません。
また、長すぎる文章は読まれません。
1枚のカードにメインストーリー1、1~3のサブエピソード、80~120文字程度の長さでまとめます。



カード(思い出)が多いほど
故人様を偲びやすくなります。

カードが多いほど
思い出話に花が咲くようになります。


ヒアリングに取り組んだり
慣れない文章化に取り組んだり
苦労はあります。

でも、頑張った分だけ
ご家族や参列者は

故人様に気持ちを向けやすくなり
しっかり偲べる葬儀ができます。


昨日お伺いした葬儀社様。

取組みから9ヵ月。
読み手を惹きつけるストーリーを
しっかり文章化できていました。

思い出コーナーは
エピソードカードも含め
丁寧に作るほど
ご家族や参列者の評価は高まります。

しっかり取り組んで下さいね。


他社に差のつく
ヒアリング&思い出コーナー
スキルアップ研修

リアル研修で提供していますので
ぜひ、ご利用ください(^^♪


8月のリアル研修枠は
あと1社で終了です。

15/07/2024

全ての葬儀社に告ぐ
トラブル対応 悩み解決
俺に任せろ!

09/07/2024

お寺にとって
今の時代は
千載一遇のモテ期だよ

08/07/2024

葬儀社の売りたいと
生活者の買いたいは
イコールではない

07/07/2024

「顧客」が増え続ける時代から
減り続ける時代に変わったこと

意識できていない経営者が
本当に多い
😓

07/07/2024

販売戦術や接客術を学ぶのは大事。

ただし
これから先の
見込み客 減少時代には
それだけでは生き残れない。

お客様の求める
本質を満足させること。

葬儀社
半分は潰れそうだね。

05/07/2024

結論~私の場合
6~8時間寝ないと
凄いアイデアは生まれない

住所

Kodaira, Tokyo

電話番号

+81345950251

ウェブサイト

アラート

葬儀の武器屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

葬儀の武器屋にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

【葬儀社の避けられない現実】

今、葬儀社が真剣に取り組まなければならないものは2つ。

一つ目は「自己集客力」。

病院・施設からの紹介や仲介業に頼らない、永続性や仲介料などの心配や負担のない、自力の「集客力」をいかに強めるか、お客様自身からファーストコールをいただけるかが大切です。

二つ目は「満足獲得力」。