株式会社アークメディカル

株式会社アークメディカル 株式会社アークメディカルは薬局経営やドクターのクリニック開業の支援?

こんにちは。 今回は、2025年4月6日に富士吉田市で行われた、新規開業の小児科クリニック内覧会の様子をお届けします。 時折小雨がぱらつくあいにくの天気にもかかわらず、クリニックにはたくさんの家族連れが訪れ、会場はまさに大盛況でした。 クリ...
06/04/2025

こんにちは。 今回は、2025年4月6日に富士吉田市で行われた、新規開業の小児科クリニック内覧会の様子をお届けします。 時折小雨がぱらつくあいにくの天気にもかかわらず、クリニックにはたくさんの家族連れが訪れ、会場はまさに大盛況でした。 クリニックの入り口で最初に目を引くのは、作家・早野恵美さんによるキリンの絵画。優しく伸びる首と大きな瞳が、訪れる人たちを温かく迎えてくれます。 さらに、待合室の壁面には彼女の手がけた動物たちのイラストがずらり。どれも表情豊かで、子どもたちはもちろん、大人も思わず微笑んでしまうほどです。 まるで絵本の中に入り込んだような安心感に包まれる空間です。 早野恵美さんは、山梨県在住の日本画家。 動物や自然をモチーフにした温かみのある作風が特徴で、多くの作品を手がけています。 外には人気のクレープのキッチンカーも出店していて、甘い香りに誘われて行列ができるほどでした。子供も大人も、ちょっとしたお祭り気分を楽しんでいました。 そして何より印象的なのが、とても穏やかで優しい先生です。お話をしていると、どんな小さな不安も受け止めてくれそうな雰囲気で、これから地域の頼れる存在になっていくんだろうなと感じました。 子育て中のご家庭にとって、こうした温かみのあるクリニックの誕生は本当に心強いニュースです。ぜひ一度、足を運んでみて頂けたらと思います。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

2月2日 山梨県北杜市長坂町にて、眼科クリニックの内覧会が開催されました。 当日は雪が舞う厳しい寒さの天候でしたが、200名を超える地域の皆様にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。 特に最新の検査機器を実際に見学しなが...
02/02/2025

2月2日 山梨県北杜市長坂町にて、眼科クリニックの内覧会が開催されました。 当日は雪が舞う厳しい寒さの天候でしたが、200名を超える地域の皆様にご来場いただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。 特に最新の検査機器を実際に見学しながら説明を受けたり、眼科専門医にその場で相談を受けることができたことが、ご来場いただいた皆様から大変ご好評でした。 小さなお子様からご年配の方まで、幅広い年齢層の方々にご来場いただき、目の健康に対する関心の高さを改めて感じました。 ●●ご来場いただいた皆様の声●● 「近所に眼科のクリニックが無かったから待ちに待ったクリニック」 「最新の医療機器を見学できてよかった」 「先生やスタッフの方の説明が丁寧でわかりやすかった」 「スタッフも建物もアットホームな雰囲気で安心できる」 地域に根ざした眼科医療が提供されるクリニックができたことは、地域の皆さまにとって大変心強い存在であると感じました。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

10月6日 長野県諏訪郡下諏訪町にて内科小児科クリニックの内覧会が開催されました。 こちらは下諏訪町にて3代続くクリニックです。 3代目の先生が院長に就任するタイミングで、クリニックを移転・新築するかたちで開院することとなりました。 長年に...
06/10/2024

10月6日 長野県諏訪郡下諏訪町にて内科小児科クリニックの内覧会が開催されました。 こちらは下諏訪町にて3代続くクリニックです。 3代目の先生が院長に就任するタイミングで、クリニックを移転・新築するかたちで開院することとなりました。 長年にわたり地域に根差した町の診療所ということもあり、当日は普段から通院されている患者さんをはじめ、多くの地域住民の方々にご来場いただきました。 最新設備を導入し、内科や内視鏡診療を含む総合的な健診を通じて、精密な検査や治療が行われます。 リニューアルされたクリニックでは、より一層充実した医療サービスが提供され、地域の方々の健康を支える心強い存在となると感じました。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

令和6年6月1日からアーク福祉用具貸与事業所にてGPS機能付き認知症徘徊感知機器iTSUMO(いつも)3がレンタル開始になりました。 介護保険のご利用で 月額1700円(1400単位+通信費300円)です。初期費用や回収費用は一切なし。  ...
19/06/2024

令和6年6月1日からアーク福祉用具貸与事業所にてGPS機能付き認知症徘徊感知機器iTSUMO(いつも)3がレンタル開始になりました。 介護保険のご利用で 月額1700円(1400単位+通信費300円)です。初期費用や回収費用は一切なし。  お手持ちのスマホ(一部ガラケーも可)やタブレット、パソコン等の通信機器から地図上でどこにいるかすぐにわかります。 徘徊ではなく“散歩”になるように 055-298-4637にお気軽にお問い合わせください。 以下は商品詳細ページ(メーカーHP)です。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

令和6年6月2日 「2024年診療報酬改定のポイントと経営対応」研修が開催されました。 (株)ASK梓診療報酬研究所の所長である中林梓先生を講師に迎え、最新の診療報酬改定に関する情報と、それに伴う医療機関の経営対応についてご講演頂きました。...
02/06/2024

令和6年6月2日 「2024年診療報酬改定のポイントと経営対応」研修が開催されました。 (株)ASK梓診療報酬研究所の所長である中林梓先生を講師に迎え、最新の診療報酬改定に関する情報と、それに伴う医療機関の経営対応についてご講演頂きました。 当日は多くの病院・診療所関係者の来場があり、関心の高さが伺えました。 研修の概要 中林先生は、診療報酬改定の背景や目的について詳しく説明してくださいました。 2024年の改定では、「少子高齢化」への対応が大きなテーマとなっており、特に「寝たきりの高齢者を作らない」ための施策が背景となっています。 また、「マイナス改定」とも言われる「非常に厳しい改定」として、医療機関にとって報酬改定を理解した対応が求められることも強調されました。 改定の主なポイント 研修では、以下の主要な改定ポイントについて解説がありました。 1. 地域包括ケアの推進:高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるように、地域包括ケアシステムの強化が図られます。 2. 予防医療の重要性:疾病予防や健康管理の強化が進められ、リハビリ、口腔・栄養管理の連携が求められます。 3. 医療従事者の働き方改革:「賃上げ」や「ベースアップ評価料」によって、医療従事者の労働環境の改善が図られます。 4. ICTの活用:「医療DXの推進」により、医療現場でのICT活用が促進され、「電子カルテの普及」や「電子処方箋の体制整備」が進められます。 5. 特定疾患管理料の対象疾患の見直し:特定疾患管理料の対象疾患から高血圧症、糖尿病、脂質異常症が除外され、生活習慣病管理料に移行となったことは大変大きな影響があります。 6. かかりつけ医機能:「かかりつけ医機能」を深掘りする評価が今改定では見られます。 7. 長期収載品の選定療養:10月から導入される「長期収載品の選定療養」に関する理解も重要です。 8. 在宅の連携:「在宅の連携」の強化が求められ、「在宅医療におけるICTを用いた連携の推進」により、医療従事者間の情報共有と協力が促進されます。 経営対応のポイント 改定に伴う経営面での対応についても具体的なアドバイスがありました。中林先生は、以下の点を強調されていました。 ICTの活用:今改定では様々な項目でICTの活用による算定が認められています。 連携強化:地域の他の医療機関や介護施設との連携を強化することが重要です。 まとめ 今回の研修を通じて、2024年の診療報酬改定の概要と、それに伴う経営対応のポイントを理解することができました。中林先生のわかりやすい解説と具体的なアドバイスにより、今後の医療機関運営における課題とその解決策が明確になりました。これからの医療現場での実践に向けて、しっかりと準備を進めていく必要があると感じました。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

3月31日 甲州市塩山に4月1日開院する脳神経外科クリニックの内覧会が開催されました。 主に片頭痛の治療を専門にしており、峡東地域では唯一の頭痛や脳に関するクリニックです。 CTの設備も備えており、CT検査による頭痛の鑑別や外傷、病気の早期...
31/03/2024

3月31日 甲州市塩山に4月1日開院する脳神経外科クリニックの内覧会が開催されました。 主に片頭痛の治療を専門にしており、峡東地域では唯一の頭痛や脳に関するクリニックです。 CTの設備も備えており、CT検査による頭痛の鑑別や外傷、病気の早期発見・早期診断が行えます。 クリニック外観・内観は和モダンで明るさと落ち着きがあり、リラックスして診察を受けられる空間となっています。 当日は近隣にお住まいの多くの方々にお越しいただきました。頭痛に関する相談をされる方がいたり、みなさん施設内の設備に大変興味をもってご覧になっている姿に、関心の高さがうかがえました。 2階テナントにはカイロプラクティックの治療院が入居しています。 脳神経外科クリニックとカイロプラクティック治療院との相互の紹介と連携が行える点も、身体の健康と機能性の両面でケアを受けることができるという利点につながります。 身近なところで専門的な医療を受けられること、急な症状や事故に見舞われた際に、迅速で適切な医療を受けることができることは、地域の皆様にとって大変心強いクリニックであると感じます。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

2月10日 長野県下諏訪町にて、新店舗の地鎮祭を執り行いました。 オープンは10月を予定しています。 また建築が進んできましたら、薬局プロフィールなどご紹介していきます。
12/02/2024

2月10日 長野県下諏訪町にて、新店舗の地鎮祭を執り行いました。 オープンは10月を予定しています。 また建築が進んできましたら、薬局プロフィールなどご紹介していきます。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

ポプラ薬局の杖スタンドはスタッフによる自作です。流木を使用して雰囲気の良い仕上がりとなっています。介護のこと、健康のこと何でもお気軽にご相談ください。
15/11/2023

ポプラ薬局の杖スタンドはスタッフによる自作です。流木を使用して雰囲気の良い仕上がりとなっています。
介護のこと、健康のこと何でもお気軽にご相談ください。

ゆうびレディースクリニックが SAYSAYSAY(セイセイセイ)12月・1月号に掲載されます。 ぜひご覧ください。 ゆうびレディース14801
07/11/2023

ゆうびレディースクリニックが SAYSAYSAY(セイセイセイ)12月・1月号に掲載されます。 ぜひご覧ください。 ゆうびレディース14801

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

当該薬局で長きにわたり配薬、お薬管理(居宅療養管理)させていただいている社会福祉法人が設立20周年を迎え記念式典が行われました。式典には山梨県知事、近隣各市長、県議なども出席され、改めて地域に根付いた運営をされている施設だなと感じました。式...
29/10/2023

当該薬局で長きにわたり配薬、お薬管理(居宅療養管理)させていただいている社会福祉法人が設立20周年を迎え記念式典が行われました。式典には山梨県知事、近隣各市長、県議なども出席され、改めて地域に根付いた運営をされている施設だなと感じました。式典の中で、こども家庭庁支援局障害児支援課の課長様が「子ども家庭庁におけるこれからの障害児支援について」と題して、講演も行われました。 来年は診療報酬、介護報酬のダブル改定もあり介護、障害者の人材不足を解消するためには賃金の底上げは必須と話されていました。介護報酬のアップを期待したいところです。 将来的には介護、障害者サービスのICT化を図る事により人材不足の解消にも繋げたいとも話されていました。 また施設スタッフの方々の10年、20年表彰も行われました。 美味しい食事を頂きながら歌あり、ピアノありと大変充実した式典でした。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

アーク調剤薬局 相生店が新しい場所に移転しました。 新店舗ではより快適な環境で、より良いサービスを提供する準備が整いました。 10月2日より新店舗にて営業しております。 新住所: 甲府市相生2丁目7-4 電話番号等、連絡先に変わりはございま...
02/10/2023

アーク調剤薬局 相生店が新しい場所に移転しました。 新店舗ではより快適な環境で、より良いサービスを提供する準備が整いました。 10月2日より新店舗にて営業しております。 新住所: 甲府市相生2丁目7-4 電話番号等、連絡先に変わりはございません。 これからもより一層患者さま満足度向上、サービス向上に取り組んでまいります。 どうぞ宜しくお願い致します。

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

先月、ケアマネージャーの皆さま向けの勉強会を実施いたしました。 多忙な中、お越しいただき、誠にありがとうございました。 皆さまとの有意義なご交流を通じて、大変有意義なもととなり、 勉強になりました。 今後も定期的に開催していく予定です (具...
05/08/2023

先月、ケアマネージャーの皆さま向けの勉強会を実施いたしました。 多忙な中、お越しいただき、誠にありがとうございました。 皆さまとの有意義なご交流を通じて、大変有意義なもととなり、 勉強になりました。 今後も定期的に開催していく予定です (具体的な日程は未定ですが、年内か年度内に開催予定です)。 また、ご希望の場合、貴殿の事業所へ出向いての出前勉強会も実施可能です。 ご興味のある方は、以下の連絡先までご連絡いただけますと幸いです。 アーク調剤薬局 グリーンタウン店 TEL 055-244-3457 / FAX 055-244-3458

山梨・長野・埼玉の調剤薬局と介護用品のことならアークメディカル

住所

Kofu-shi, Yamanashi
〒400-0813

電話番号

+81552345800

ウェブサイト

アラート

株式会社アークメディカルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram