やまもと内科・外科クリニック

やまもと内科・外科クリニック 患者様に寄り添う医療を目指しています

19/12/2024
今年も残すところわずかとなりました。寒さ厳しい日が続きますが、くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。なお、当社の年末年始の休業期間は下記の通りとなっております。年末年始休診期間:12月29日〜1月3日新年は1月4日9時より診療させていただ...
28/12/2022

今年も残すところわずかとなりました。
寒さ厳しい日が続きますが、くれぐれもお体にお気をつけくださいませ。

なお、当社の年末年始の休業期間は下記の通りとなっております。

年末年始休診期間:12月29日〜1月3日
新年は1月4日9時より診療させていただきます。

どうぞ良いお年をお過ごしください。

14/08/2022

【健康まめ知識】
お盆休み始まりましたね。 久しぶりの帰省や旅行等移動される方も、移動されない方も、感染症や熱中症や台風に気を付けて楽しまれることと思います。
 車で移動が中心ですと座っている時間が長く案外活動量は少ないです。
写真の図は1日のエネルギー消費量の内訳の様子です、身体活動量のうち、成人のエネルギー消費量には、運動とはいえないような日常的な身体活動(NEAT)の影響が大きいそうです。
 座っているより立っているだけでエネルギー消費量は約20%増加し、
1日で約350kcal❗ ・・・なんとごはん約2杯分にもなる。さらに1年間蓄積されると体脂肪量にして約18㎏❗の差になるそうです。1日約350kcal わずかな違いでも1年間積み重なるとスゴイですね。

(熱産生:食事誘発性・・・・・食べ物を食べると代謝されるときにその一部が体熱となって消費される。たんぱく質はその摂取エネルギーの約30%、糖質は約6%、脂質は約4%が熱として消費される、通常の食事はこれらの栄養素が混合なので摂取エネルギーの約10%程度熱産生と考えられる。
 食事をよく噛まずに飲み込んだり流し込んだりする食べ方に比べるて、よく噛んで食べる方が熱生産が高くなるそうです)

以上
参考:さかえ2019年8月号p5~10 浅原 哲子(のりこ)

 食事はよく噛んで食べ、座りっぱなしを避けて立ち上がって日常身体活動をこまめにすることが、無理のない体重維持・減量につながるということのようですね。

#日本糖尿病協会 #健康まめ知識 #減量のコツ #NEAT #食事誘発性熱生産

当院のランドマークとして、開院から8年間、明かりを灯し続けてくれた看板🚏中の電球💡が半分切れていまいました。これを機に同級生の(株)あきない応援団 田中社長にデザインを一新してもらいました✨昼も夜もクリニック名がよく見えて最高です👍👍👍田中...
19/06/2022

当院のランドマークとして、開院から8年間、明かりを灯し続けてくれた看板🚏

中の電球💡が半分切れていまいました。

これを機に同級生の(株)あきない応援団 田中社長にデザインを一新してもらいました✨

昼も夜もクリニック名がよく見えて最高です👍👍👍

田中君、ありがとう〜😄

06/06/2022

【糖尿病】
「糖尿病でみられる合併症、併存症」
見やすい図がありましたのでご紹介します。

さかえ2022年5月号p5~10 島袋 充生

#日本糖尿病協会 #糖尿病 #合併症併存症

01/05/2022

【糖尿病】
食事時間の見直しで体内時計を整えてみませんか

皆さんもご存じのようにヒトの体内時計のリズム時間よりも15~30分程度長いため、24時間に合わせる必要があります。
 体内時計を調整する時計遺伝子として、私たちの脳で体内時計のメインとなる「主時計」と、末梢臓器で「抹消時計」が機能しています。
 主時計は朝の光で一時的に前進させ24時間に合わせることができます。また抹消時計は、朝ご飯や朝から午前中の運動で24時間に合わせることができます。
 
 朝の光や朝食などの刺激は、ヒトを朝方にするのに重要です。
夜の遅い時間にスマートフォンやパソコンなどをつかうと光照射が主時計を遅くし、夜遅い食事や運動は抹消時計を遅くします。

 抹消時計は、食事の時間が刺激となり体内時計をリセットすることが出来ます。 食事の時間の見直して体内時計を整えてみませんか?

#日本糖尿病協会 #糖尿病

医師から「運動してますか?」と聞かれることはありませんか🤔?どんな運動が自分に適しているのか🏃‍♂️、どれくらいの時間運動すればよいのか⏰、してはいけない運動はないのか🙅‍♂️…など患者さんの身体のことが分かっている、かかりつけ医が指導でき...
27/04/2022

医師から「運動してますか?」と聞かれることはありませんか🤔?

どんな運動が自分に適しているのか🏃‍♂️、どれくらいの時間運動すればよいのか⏰、してはいけない運動はないのか🙅‍♂️…など

患者さんの身体のことが分かっている、かかりつけ医が指導できるように日本医師会が健康スポーツ医制度を作りました。

当院の院長👨‍⚕️、副院長👩‍⚕️ともに健康スポーツ医の資格を取得しました。

患者さんに適切な運動療法をご指導させていただきます💪

【GW休診のお知らせ】お薬の残り等、ご確認お願いいたします🙏
24/04/2022

【GW休診のお知らせ】
お薬の残り等、ご確認お願いいたします🙏

京都開催の内科学会に出席しました🌸コロナ禍でハイブリッド開催ということもあり、人は少なく。。。早くいつもの賑わいに戻って欲しいものです😔
24/04/2022

京都開催の内科学会に出席しました🌸

コロナ禍でハイブリッド開催ということもあり、人は少なく。。。

早くいつもの賑わいに戻って欲しいものです😔

住所

水口町虫生野中央 111
Koka-shi, Shiga
528-0042

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:30 - 18:30
火曜日 09:00 - 12:00
15:30 - 18:30
水曜日 09:00 - 12:00
15:30 - 18:30
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:30 - 18:30
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

0748-62-9559

ウェブサイト

アラート

やまもと内科・外科クリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー