壁湯天然洞窟温泉 福元屋

壁湯天然洞窟温泉 福元屋 何もない、でも都会や日常にはあまりない風景や懐かしさがここにはあります 。 自然の恵み ... 壁湯天然洞窟温泉 旅館福元屋

いつも可愛がってくださる米良美一さん今回も無理言って九重文化センターで今日夜のライブ。すっかり体調も良くなって楽しい夕食を泊まりの方ともご歓談。いつも明るくて楽しいひとときありがとうございます。
13/06/2025

いつも可愛がってくださる米良美一さん今回も無理言って九重文化センターで今日夜のライブ。すっかり体調も良くなって楽しい夕食を泊まりの方ともご歓談。いつも明るくて楽しいひとときありがとうございます。

先週は雪国⛄みたいになりましたが今は写真のごとく全然積もってません。これが根雪になる雪国と違う所ですね😄ただ朝晩の冷え込みにはご注意下さい。山沿いの陰は凍ったり残雪が残る所もありますので、、。
16/02/2025

先週は雪国⛄みたいになりましたが今は写真のごとく全然積もってません。これが根雪になる雪国と違う所ですね😄
ただ朝晩の冷え込みにはご注意下さい。山沿いの陰は凍ったり残雪が残る所もありますので、、。

寒くなってきましたね。牧ノ戸峠は結構雪の報告がありました。こちらは標高400㍍くらいですので雪は降らず昨年より紅葉🍁が良くなってきました🍁🍁1番下は緑のハヤトウリ。白が多いのですがこれは緑。酢の物にしてシャキシャキ食感を楽しんでおります(^...
30/11/2024

寒くなってきましたね。牧ノ戸峠は結構雪の報告がありました。こちらは標高400㍍くらいですので雪は降らず昨年より紅葉🍁が良くなってきました🍁🍁1番下は緑のハヤトウリ。白が多いのですがこれは緑。酢の物にしてシャキシャキ食感を楽しんでおります(^^)師走になります。みなさまくれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください。

昨年も豪雨時にロッカーや着替えの棚等流されたり女性湯に瓦礫が入ったりと片付けが大変でしたので息子と宝泉寺お茶屋さんが上まで運んでくれました。案外準備すると増水しない事が多いのですが今回もギリ入りませんでしたヤッパリ(^_^;)ご苦労さまで...
31/08/2024

昨年も豪雨時にロッカーや着替えの棚等流されたり女性湯に瓦礫が入ったりと片付けが大変でしたので息子と宝泉寺お茶屋さんが上まで運んでくれました。案外準備すると増水しない事が多いのですが今回もギリ入りませんでしたヤッパリ(^_^;)ご苦労さまでした。また【お茶や】行きますのでお許しください😄
ちなみに土砂と瓦礫の写真は昨年のものですのでご心配なく(笑)😄

今蛍見学真っ最中ですが今週のいい意味での【文春砲】で載っております。今週号なので記事は見せられませんがコンビニで気に入ったら購入をば(笑)(^_^)
11/06/2024

今蛍見学真っ最中ですが今週のいい意味での【文春砲】で載っております。今週号なので記事は見せられませんがコンビニで気に入ったら購入をば(笑)(^_^)

早いものでもう6月になります。能登の地震でお正月を祝うどころの気持ちではなく更新も滞るばかりでした。無事に再建を同業者として祈るばかりです。少し義援金も送らせていただきました。宿も毎年洪水も有り今年の6月.7月は何事もなければいいなぁと思っ...
31/05/2024

早いもので
もう6月になります。
能登の地震でお正月を
祝うどころの気持ちではなく更新も滞るばかりでした。無事に再建を同業者として祈るばかりです。少し義援金も送らせていただきました。宿も毎年洪水も有り今年の6月.7月は何事もなければいいなぁと思っています。
宿前には今蛍が飛んでお客さんの目を楽しませています。昨年も7月には何もかも流す洪水でしたが蛍の生命力には驚くばかりです。
カジカも早くから鳴いております。是非6月は見たり聞いたりして自然を楽しんで下さい。

玄関横の紅葉🍁は毎年12月になってから紅くなります。あれほど沢山の柿の葉もすっかり落ちて丸裸。もみじはもうちょい残っていますがあと数日でしょうか??🍁新緑まで数ヶ月待たねばなりません。目を楽しませてくれてありがとう🍃🍁🍂また来年🍃🍁
09/12/2023

玄関横の紅葉🍁は毎年
12月になってから紅くなります。
あれほど沢山の柿の葉もすっかり落ちて
丸裸。もみじはもうちょい残っていますがあと数日でしょうか??🍁
新緑まで数ヶ月待たねばなりません。
目を楽しませてくれてありがとう🍃🍁🍂また来年🍃🍁

ここ何回か紅葉🍁のネタが多いのは今度某テレビ局の【マツコの知らない世界】で紅葉が見られる温泉で紹介するとの事でうちは大したこと無いからと言ったのですが、、。今現在の紅葉を載せてないと期待しすぎてがっかりになると申し訳ないので現在のあるがまま...
25/11/2023

ここ何回か紅葉🍁のネタが多いのは今度某テレビ局の【マツコの知らない世界】で紅葉が見られる温泉で紹介するとの事でうちは大したこと無いからと言ったのですが、、。今現在の紅葉を載せてないと期待しすぎてがっかりになると申し訳ないので現在のあるがままの風景でございますすみませんショボくて🥲

紅葉🍁も盛りを過ぎましたがハラハラとまだ舞っています(^^ )これから少しづつ冬の装いに変わっていきます😊
24/11/2023

紅葉🍁も盛りを過ぎましたが
ハラハラとまだ舞っています(^^ )
これから少しづつ冬の装いに
変わっていきます😊

昨日は初雪🌨⛄でした。紅葉と雪のコラボ。寒くなりますのでみなさまお体にお気をつけて。よく見るとハート型とワンちゃんみたいな葉っぱ🍃こういうのを見つけると楽し嬉し(笑)( ´∀`)
18/11/2023

昨日は初雪🌨⛄でした。
紅葉と雪のコラボ。寒くなりますので
みなさまお体にお気をつけて。

よく見ると
ハート型とワンちゃんみたいな葉っぱ🍃こういうのを見つけると楽し嬉し(笑)( ´∀`)

養老孟司先生が九重町で講演や対談していただきました。色々な取材も受けながら静かに受け答えも上品と言うか静かで品がとてもよろしくて私とは雲の上と地下くらいの差がありますね(笑)3日間もお泊まりいただいて女将も色々手を替え品を替えて大変だったと...
02/11/2023

養老孟司先生が九重町で講演や対談していただきました。色々な取材も受けながら静かに受け答えも上品と言うか静かで品がとてもよろしくて私とは雲の上と地下くらいの差がありますね(笑)3日間もお泊まりいただいて女将も色々手を替え品を替えて大変だったと思います。ありがとう(_ _)銀杏の大きな板にサインいただきました。ありがとうございます、。
お身体にお気をつけてこれからの活躍ますます期待しております。

子育て支援事業役場の井上さんは観光課の時色々お世話になり別の課でも気にかけてくれている好青年💓子どもさんがなんと6人!!ずっと男の子で最後に女の子が一人恵まれました。孫とも少年野球でお子さん達にお世話になっています。久しぶりに子育て支援事業...
27/10/2023

子育て支援事業
役場の井上さんは観光課の時色々お世話になり別の課でも気にかけてくれている好青年💓子どもさんがなんと6人!!ずっと男の子で最後に女の子が一人恵まれました。孫とも少年野球でお子さん達にお世話になっています。久しぶりに子育て支援事業でお米をプレゼント(^^)親戚とお客さん以外でうちの米を食べられるのは井上家のみ(笑)(^^)大きく育ってください(^^)/

住所

九重町大字町田壁湯62/1
Kokonoe-Machi Kusu-gun, Oita
879-4723

電話番号

0973-78-8754

ウェブサイト

アラート

壁湯天然洞窟温泉 福元屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する