社会福祉法人 松寿園

明治32(1899)年、真宗大谷派に属する本光寺、本覚寺、勧帰寺、勝光寺、称名寺、本蓮寺の六ヶ寺住職及び小松教務所管内の仏教徒有志により設立。
現在、高齢者福祉(養護老人ホーム2か所、特別養護老人ホーム2か所、居宅介護支援事業所2か所、デイサービス3ヵ所、小規模多機能3ヵ所、ショートステイ2か所、グループホーム、訪問介護、訪問入浴、福祉用具貸与、総合相談センター)
障害福祉(就労支援B型、グループホーム2か所)
児童福祉(放課後児童クラブ2か所、児童デイサービス、児童養護施設、児童家庭支援センター)

令和7年2月19日 創立126周年記念式典を執り行いました。 多くの皆様から創立126周年にあたりご厚情を賜り、心から感謝申し上げます。これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
19/02/2025

令和7年2月19日 創立126周年記念式典を執り行いました。 多くの皆様から創立126周年にあたりご厚情を賜り、心から感謝申し上げます。
これからも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】サンタクロースからのプレゼントが♪amazonさんのクリスマス企画「サンタクロース大作戦」に賛同してくださったサンタクロースの皆さまから児童養護施設育松園におもちゃのプレゼントが届きました。小さな...
06/01/2025

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】
サンタクロースからのプレゼントが♪
amazonさんのクリスマス企画「サンタクロース大作戦」に賛同してくださったサンタクロースの皆さまから児童養護施設育松園におもちゃのプレゼントが届きました。
小さな子どもたちが大喜びしそうなおもちゃや、「おもちゃ遊びは卒業したよ」と言いそうな子どもたちも楽しめそうなカードゲームやブロックもあります。どれも大切に使わせていただきます。
音楽の歴史ムシカヒストリア サンタ様、KTサンタ様、WCサンタ様、ありがとうございました!
(個人名はイニシャルにて表記させていただきました)

31/12/2024

【特別養護老人ホーム松寿園】
特養職員によるクリスマスコンサートを開催しました。この日の為にたくさん練習してきました。皆様の拍手と笑顔が見られて職員一同とても嬉しかったです。来年も素晴らしい年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

#社会福祉法人
#松寿園
#小松市
#特養
#介護職員
#介護福祉士
#クリスマス会
#コンサート
#今年一年ありがとうございました
#来年もがんばります

13/11/2024

【社会福祉法人松寿園】
介護技能グランプリが開催され当園が誇る精鋭職員が出場しました。
昨日に引き続き「いわお君」です。

12/11/2024

【社会福祉法人松寿園】
介護技能グランプリが開催され当園が誇る精鋭職員が出場しました。
昨日に引き続き今回は食事部門の「いわお君」です。

13/09/2024

【養護老人ホーム松寿園】
敬老式を行いました
今年はおふたりの方が100歳を迎えられます
皆さまが健康で元気に過ごせられるよう職員一同お支えいたします

01/08/2024

【特別養護老人ホーム松寿園】
今日は天気もよく、育てていた野菜が大きくなったので、ご利用者様と一緒に収穫しました!ご利用者様にアドバイスをして頂きながら、一緒に育てた事もあり、とても大きく、おいしそうな「きゅうり」「トマト」がとれました! 
やっぱり、私たちより、経験豊富な利用者様のほうが野菜にはかなり詳しいです。人生の先輩から学ぶ事がたくさんある事も介護の魅力です!

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】「たっくんのイライラしない子育て講座」開催のご案内 vol.14いよいよ今週末の開催です。第3回「たっくんのイライラしない子育て講座:子どもの問題行動を予防するコツ」。夏休みに入り、お子さんと過ご...
16/07/2024

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】
「たっくんのイライラしない子育て講座」開催のご案内 vol.14
いよいよ今週末の開催です。第3回「たっくんのイライラしない子育て講座:子どもの問題行動を予防するコツ」。
夏休みに入り、お子さんと過ごす時間が増えるからこそ、「イライラしない子育て」は大事だと思いませんか? こちら側(親や大人)のちょっとした意識を変えるだけでイライラを減らせるかもしれませんよ。「子どもだけではなく、大人同士の人間関係にも活かせる」との声も頂いております。この機会にぜひご参加ください。お持ちしております!

【お申込みはこちら】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvqjkaqnB21bST2cKEP0ynk8URZ3es-nslfu0VmpOySl_uyw/viewform?usp=sf_link

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】「たっくんのイライラしない子育て講座」開催のご案内 vol.13「たっくんのイライラしない子育て講座」は全3回ですが、各回単独受講が可能な内容で構成されています。「第1回、2回を逃しちゃったから…...
08/07/2024

【育松園 児童家庭支援センター ハーモニー】
「たっくんのイライラしない子育て講座」開催のご案内 vol.13
「たっくんのイライラしない子育て講座」は全3回ですが、各回単独受講が可能な内容で構成されています。「第1回、2回を逃しちゃったから…」と参加をためらわれていましたら、気にせずご参加ください。
また、飲み物やお菓子も用意して、和気あいあいとした雰囲気で開催しておりますので、お気軽にご参加いただけますよ。
ご自身の子育てが終了し、お孫さんを見ていらっしゃる方々のご参加も大歓迎です。ご参加お待ちしております。

【お申込みはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvqjkaqnB21bST2cKEP0ynk8URZ3es-nslfu0VmpOySl_uyw/viewform?usp=sf_link

05/07/2024

【特別養護老人ホーム松寿園】
~七夕の集い~
今日は七夕が近い事もあり、皆さんで短冊に願い事を書きました!「おいしいものが食べたい」「夫に会いたい」等の願いの他、「家族が元気で健康にいれますように」「職員が笑顔で元気にいれますように」等、ご家族や職員を気遣う願いもあり、温かい気持ちになりました!私たちで叶える事ができる願い事は全力で叶えさせて頂きます!!

【特別養護老人ホーム松寿園】今日はラベンダーでドライフラワーの花束を皆さんで作りました!お部屋の前に飾って、とてもいいラベンダーの香りがフロアに広がりました!どんな風にドライフラワーに変化していくのか楽しみですね!
03/07/2024

【特別養護老人ホーム松寿園】
今日はラベンダーでドライフラワーの花束を皆さんで作りました!
お部屋の前に飾って、とてもいいラベンダーの香りがフロアに広がりました!
どんな風にドライフラワーに変化していくのか楽しみですね!

住所

Komatsu-shi, Ishikawa

電話番号

+81761220756

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人 松寿園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する