あさかホスピタル

あさかホスピタル 社会医療法人あさかホスピタルの情報発信 公式ページです。

[診療科目]
総合心療科(精神科・心療内科・児童精神科)、内科、神経内科、脳神経外科、放射線科、歯科、小児歯科、矯正歯科

本日、あさかホスピタルでは豆まきが行われました🥜年男・年女のスタッフが病棟をまわり、患者様と一緒に「鬼は外❗️福は内❗️」の掛け声で豆をまきました😄😄今年も良い一年になりますように🙏 #あさかホスピタル #豆まき #年男 #年女 #季節行事
03/02/2025

本日、あさかホスピタルでは豆まきが行われました🥜
年男・年女のスタッフが病棟をまわり、患者様と一緒に「鬼は外❗️福は内❗️」の掛け声で豆をまきました😄😄
今年も良い一年になりますように🙏

#あさかホスピタル #豆まき #年男 #年女 #季節行事

2025年3月21日(金)あさかホスピタルグループ主催にて、特別講演会webライブセミナーを開催いたしたます。講師には、慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授内田裕介先生をお招きし、『きのこが開く心の扉-シロシビン療法と精神医学の未来-』...
01/02/2025

2025年3月21日(金)あさかホスピタルグループ主催にて、特別講演会webライブセミナーを開催いたしたます。

講師には、慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室教授内田裕介先生をお招きし、『きのこが開く心の扉-シロシビン療法と精神医学の未来-』と題してご講演いただきます。

-内容-
2024年X月Y日。国内某所。これまでなかなか良くならなかったうつ病患者さんに、劇的な変化が訪れました。その鍵は、幻覚を引き起こす「幻覚キノコ」に含まれる成分シロシビン。科学の世界で一度は忘れ去られたこの物質が、近年の研究で再び注目を集めています。脳の神経回路を再構築することで、従来の治療を超える可能性を秘めています。
本講演では、シロシビンを含む精神展開剤(サイケデリックドラッグ)の科学的背景や治療効果、安全性を最新の研究に基づき解説します。「精神の再生」をもたらすかもしれないこの治療法が、どのように精神医学を変革し、人々の心に希望を灯すのか。精神科薬物療法の最前線を覗いてください。

▪️申込方法(専用の申込フォーム):
https://asakahospital work shop.com/subscribe/181

▪️開催形式
zoomを使用してのオンラインセミナー
※zoomへのアクセス方法等はお申込みいただいた後にお知らせいたします。

#あさかホスピタルグループ #あさかホスピタル #オンラインセミナー #きのこ #シロシビン #科学

あさかホスピタルグループは、医療スタッフはもちろんのこと、運営に携わるスタッフ全員の心と体で、患者様をサポートし、病気や障がいをもつ方も、健常な方も、心身ともに健やかでいられる、よりよい地域づくりに向...

1月29日AGCエレクトロニクス株式会社様より車椅子を1台寄贈していただきました🙏患者様のために大切に使わせていただきます😊誠にありがとうございます😊 #あさかホスピタル  #車椅子寄贈
30/01/2025

1月29日AGCエレクトロニクス株式会社様より車椅子を1台寄贈していただきました🙏患者様のために大切に使わせていただきます😊誠にありがとうございます😊

#あさかホスピタル #車椅子寄贈

オレンジカフェ『チルコロ』のご紹介☕️オレンジカフェ(認知症カフェ)は、認知症の方やそのご家族、地域住民、介護や医療の専門職など、誰もが気軽に集える場所です☺️☺️認知症に"ならないために"よりも"なっても大丈夫"と思えるように参加者の皆さ...
28/01/2025

オレンジカフェ『チルコロ』のご紹介☕️
オレンジカフェ(認知症カフェ)は、認知症の方やそのご家族、地域住民、介護や医療の専門職など、誰もが気軽に集える場所です☺️☺️
認知症に"ならないために"よりも"なっても大丈夫"と思えるように参加者の皆さまと自由にお話ししています😆😆
事前予約は不要ですのでぜひお気軽にお越しください♪
美味しいドリンクとおやつを準備してスタッフ一同お待ちしております‼️次回は2月28日開催❗️

🔸日時:毎月第4金曜日14:00〜15:00
🔸場所:あさかホスピタル森の棟2階ゲスト用ピアット
🔸参加費:お一人様200円

#あさかホスピタル #オレンジカフェチルコロ #カフェ

あさかホスピタルの季刊誌『飛翔』が発刊になりました‼️表紙は水彩絵の具や油絵の具、アクリル絵の具で「まる」を書き連ね味わい深さや多様な表情を表現される青木玲子さんの作品になっています☺️☺️今回の特集は「あさかホスピタルグループこどもの心の...
28/01/2025

あさかホスピタルの季刊誌『飛翔』が発刊になりました‼️
表紙は水彩絵の具や油絵の具、アクリル絵の具で「まる」を書き連ね味わい深さや多様な表情を表現される青木玲子さんの作品になっています☺️☺️
今回の特集は「あさかホスピタルグループこどもの心の支援」として、こどもに対する様々な支援の方法を紹介しています😁公式webサイトよりご覧いただけます😁

#あさかホスピタル #季刊誌 #飛翔 #アート #こどもの心の支援

サンキュ!3月号の特集、今日よりあしたを良くするために、何かを始めた人に会いに行く『あしたを変えるひと』で理事長佐久間啓先生が紹介されました‼️佐久間先生の「障害のある人が肩身の狭い思いをしないそんな成熟した社会をつくりたい」というメッセー...
27/01/2025

サンキュ!3月号の特集、今日よりあしたを良くするために、何かを始めた人に会いに行く『あしたを変えるひと』で理事長佐久間啓先生が紹介されました‼️佐久間先生の「障害のある人が肩身の狭い思いをしないそんな成熟した社会をつくりたい」というメッセージと共に医療と地域に対する想いが伝わる内容となっています☺️☺️
皆さんも是非お読みになってください😁


#あさかホスピタル #雑誌掲載 #あしたを変えるひと #サンキュ!

今日は、郡山市地域障害児体制強化事業として当院の佐久間児童思春期診療部長🩺が『発達と愛着の視点からこどもの行動の背景を理解する』をテーマに講演をしました😊😊こどもとの接し方やアタッチメント行動、トラウマインフォームドケアのあり方などお話しさ...
25/01/2025

今日は、郡山市地域障害児体制強化事業として当院の佐久間児童思春期診療部長🩺が『発達と愛着の視点からこどもの行動の背景を理解する』をテーマに講演をしました😊😊こどもとの接し方やアタッチメント行動、トラウマインフォームドケアのあり方などお話しされ、参加された支援者の皆様もこどもとの関わり方のヒントを得られたのではないでしょうか☺️


#あさかホスピタル #郡山市地域障害児体制強化事業 #アタッチメント #トラウマインフォームドケア

今日はコメディカル向けにBLS(一時救命)の研修会が行われました💪病院スタッフ全員が質の高いCPR(心配蘇生法)を提供しAEDを適切に使用できるように勉強しています😊😊 #あさかホスピタル #研修会 #一時救命     #心配蘇生
23/01/2025

今日はコメディカル向けにBLS(一時救命)の研修会が行われました💪病院スタッフ全員が質の高いCPR(心配蘇生法)を提供しAEDを適切に使用できるように勉強しています😊😊

#あさかホスピタル #研修会 #一時救命 #心配蘇生

住所

安積町笹川字経坦 45
Koriyama-shi, Fukushima
963-0198

ウェブサイト

アラート

あさかホスピタルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー