寿泉堂香久山病院

寿泉堂香久山病院 寿泉堂香久山病院, 病院, 香久池1-18/11, Koriyama-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

第4回リハビリテーションフォーラムを開催いたします!・講演内容【再び活きる】を創る回復期リハビリテーション医療・講師東京湾岸リハビリテーション病院院長 近藤 国嗣 先生・開催日程2025年9月14日(日) 16:00~18:00・場所星総合...
01/09/2025

第4回リハビリテーションフォーラムを開催いたします!

・講演内容
【再び活きる】を創る回復期リハビリテーション医療

・講師
東京湾岸リハビリテーション病院
院長 近藤 国嗣 先生

・開催日程
2025年9月14日(日) 16:00~18:00

・場所
星総合病院 メグレズホール
及びZoom使用によるオンライン配信
※zoomで参加希望の方は、下記までメールをお送りください(所属名・氏名の記載をお願いします)開催前日までにID等返信いたします
参加希望・お問い合わせ先
soumu@kaguyama.jp ☎ 024-932-6368 内線698 総務課 赤沼

事前登録は不要です!
沢山のご参加お待ちしております!

🌿【ISOサーベイランス審査を受審しました】🌿国際規格であるISOのサーベイランス審査(定期監査)を無事受審いたしました❕ISO認定とは、医療の質や安全性、業務の透明性などが国際的な基準に基づいて管理・運営されていることを示すものです👆当院...
27/08/2025

🌿【ISOサーベイランス審査を受審しました】🌿
国際規格であるISOのサーベイランス審査(定期監査)を無事受審いたしました❕
ISO認定とは、医療の質や安全性、業務の透明性などが国際的な基準に基づいて管理・運営されていることを示すものです👆
当院がISO認定を受けていることは、患者さんにとって次のような安心につながります💞

✅ 安全で質の高い医療・介護サービスの提供
✅ 情報管理や感染対策などの体制が国際基準で整備されていること
✅ 継続的な改善に取り組む姿勢があること

私たちは「患者さん第一 心のかよう医療を」という理念のもと、日々の診療だけでなく、組織としての品質向上にも力を入れています。
今後も、皆さまに安心してご来院いただけるよう、スタッフ一同努力を重ねてまいります💪

苦瓜の 苦さも滋養 行事食本日は『季節の弁当』です。夏の風物詩とも言える❝とうもろこし❞は、糖やデンプンが主成分のため、エネルギーの補給源になります。また腸をきれいにする効果のあるセルロースが多く、食物繊維の宝庫といわれています🌽さらに、夏...
26/08/2025

苦瓜の 苦さも滋養 行事食

本日は『季節の弁当』です。
夏の風物詩とも言える❝とうもろこし❞は、糖やデンプンが主成分のため、エネルギーの補給源になります。また腸をきれいにする効果のあるセルロースが多く、食物繊維の宝庫といわれています🌽
さらに、夏の定番料理「ゴーヤチャンプルー」に使用した❝ゴーヤ❝はビタミンC・カリウム・葉酸などが豊富で、暑い季節に不足しがちな栄養素の補給にぴったりな食材です。独特の苦みは胃の粘膜の保護や食欲増進の効果が期待されます。
旬の食材を食べて残暑を乗り切りましょう🌞
#行事食
#病院食

こんにちは☺️お盆休みも終わり、まだまだ暑い日が続いておりますが、体調など崩していませんか??香久山病院8月の病棟製作をご紹介します🥰お花紙や画用紙で作られた花火やひまわりがとても美しく、また、たくさんの朝顔や風鈴がとても涼しげで、夏らしい...
19/08/2025

こんにちは☺️

お盆休みも終わり、まだまだ暑い日が続いておりますが、体調など崩していませんか??

香久山病院8月の病棟製作をご紹介します🥰

お花紙や画用紙で作られた花火やひまわりがとても美しく、また、たくさんの朝顔や風鈴がとても涼しげで、夏らしい作品でした🌻🎐

次回の作品もお楽しみにしていてください🧡💛

こんにちは☺️リハビリテーション科です🌈8月に入り、夏真っ盛りの季節がやってきましたね🏖️リハビリ室には、向日葵と水風船を壁に飾ってみました🌻🌻まだまだ暑い日が続きますので、体調に気を付けていきましょう!!それでは9月のカレンダー作成もお楽...
12/08/2025

こんにちは☺️
リハビリテーション科です🌈

8月に入り、夏真っ盛りの季節がやってきましたね🏖️

リハビリ室には、向日葵と水風船を壁に飾ってみました🌻🌻

まだまだ暑い日が続きますので、体調に気を付けていきましょう!!

それでは9月のカレンダー作成もお楽しみにして下さい🥰

高校生の一日看護体験をました😀未来の看護師を目指す素敵な学生さんたちが来院されました💚先輩看護師と共に、血圧測定や手浴などを行いました。実際に患者さんの手をマッサージしながら丁寧に洗いました。緊張している様子でしたが、最後には患者さんから「...
04/08/2025

高校生の一日看護体験をました😀
未来の看護師を目指す素敵な学生さんたちが来院されました💚

先輩看護師と共に、血圧測定や手浴などを行いました。
実際に患者さんの手をマッサージしながら丁寧に洗いました。
緊張している様子でしたが、最後には患者さんから「いい看護師になってね」「ありがとう」とのお言葉もいただき、貴重な時間となったのではないでしょうか。
この体験が糧となり、将来目指す自分になれるよう応援しています🥰

こんにちは☺️リハビリテーション科です🌈7月に入り、蒸し暑い季節にやってきましたね⛱️リハビリ室には、七夕飾りと風鈴を壁に飾ってみました🎐真夏に向かって、7月は天気も不安定になるので、体調に気を付けていきましょう!!それでは8月もカレンダー...
10/07/2025

こんにちは☺️
リハビリテーション科です🌈

7月に入り、蒸し暑い季節にやってきましたね⛱️
リハビリ室には、七夕飾りと風鈴を壁に飾ってみました🎐

真夏に向かって、7月は天気も不安定になるので、体調に気を付けていきましょう!!

それでは8月もカレンダー作成を楽しみにして下さい🥰

夏祭り開催!🏮今年も夏祭りの開催が決定いたしました☀7月25日(金) 16:30〜19:30小学生以下限定!チラシに付いているお菓子引き換え券をお持ちになられた方にお菓子のプレゼント🍪そのほか楽しい縁日や、屋台、バンド演奏に職員のよさこいな...
01/07/2025

夏祭り開催!🏮
今年も夏祭りの開催が決定いたしました☀
7月25日(金) 16:30〜19:30
小学生以下限定!チラシに付いているお菓子引き換え券をお持ちになられた方にお菓子のプレゼント🍪
そのほか楽しい縁日や、屋台、バンド演奏に職員のよさこいなど、たくさんの催し物を予定しています🎵
地域の皆様と楽しい時間を共有できることを職員一同心待ちにしております💝
楽しい夏の思い出を作りましょう🎆
たくさんのご来場お待ちしてます☺

🦴✨【骨粗鬆症による二次性骨折を防ぐために】✨🦴当院の「骨粗鬆症二次性骨折予防チーム」が、院内ホールに新たな広報コーナーを設置しました!このコーナーでは、骨粗鬆症とその重大な合併症である“二次性骨折”について、わかりやすく解説したパネルやリ...
27/06/2025

🦴✨【骨粗鬆症による二次性骨折を防ぐために】✨🦴

当院の「骨粗鬆症二次性骨折予防チーム」が、院内ホールに新たな広報コーナーを設置しました!
このコーナーでは、骨粗鬆症とその重大な合併症である“二次性骨折”について、わかりやすく解説したパネルやリーフレットをご用意。日々の生活で気をつけたいポイントや、骨を強く保つための運動・栄養の情報も盛りだくさんです。

ご来院の際はぜひ足をお運びいただき、骨の健康について一緒に考えてみませんか?
患者さん、ご家族、そして地域の皆さまの骨折予防を、チーム一丸となってサポートしてまいります💪
#骨粗鬆症予防 #二次性骨折ゼロを目指して

三中地区自主防災連絡会主催の給水訓練に参加しました❕水道局の方から説明を受けながら、この貯水槽の仕組みや給水スタンドの組み立て方法などを地域の皆さんと一緒に学びました👐この貯水槽は、水道管の一部を太くしたようなもので常に新鮮な水が流れており...
16/06/2025

三中地区自主防災連絡会主催の給水訓練に参加しました❕
水道局の方から説明を受けながら、この貯水槽の仕組みや給水スタンドの組み立て方法などを地域の皆さんと一緒に学びました👐この貯水槽は、水道管の一部を太くしたようなもので常に新鮮な水が流れており、地震で配水管が破損したときには自動で弁が閉じて水を貯めることができるようになっているそうです。郡山市内には15基の耐震性貯水槽があり、当院すぐそばの香久池公園にも設置されています。1基あたり50トン(1カ所のみ100トン)で、合計800トンの水の備え☝災害時に必要とされる水は1人3ℓ/日。8万9千人の3日分相当です。災害時は「自助・共助・公助」で、まずは自助💪
帰ってすぐに水を確認してみると、お風呂の水は抜いていない、よし👉ペットボトルはお茶・ジュース込みで72ℓ。7人+1匹家族だから、ちょっと心配。買い足してローリングストックしていきます!

もしもの時に備えて!不審者対応訓練を実施しました🏫🔍これは、もしもの時に慌てず、安全を確保するための重要な訓練です。近年、様々な場所で不審者への対応が求められる場面が増えています。当院でも、「万が一、不審者が侵入したらどうする?」という想定...
07/06/2025

もしもの時に備えて!不審者対応訓練を実施しました🏫🔍
これは、もしもの時に慌てず、安全を確保するための重要な訓練です。

近年、様々な場所で不審者への対応が求められる場面が増えています。当院でも、「万が一、不審者が侵入したらどうする?」という想定のもと、安全を守るための訓練を行いました。

職員には事前に訓練の詳細を知らせず、突然の放送で関係職員を招集!どのくらいの時間で現場に到達できるかを測ることで、実際の緊急時の対応力を確認しました👀
また、さすまたを使った訓練では、不審者を安全に制御する方法を学び、いざという時に冷静に対応できるよう練習しました。扱いに戸惑う場面もありましたが、繰り返し練習することで適切な使い方が身につき、いざという時の備えになりました。

このような訓練を定期的に行うことで、万が一の際にも落ち着いて対応できるようになります。日頃から「どう動けば安全なのか」を意識しておくことが大切ですね!
これからも、皆さんの安全を守るために、訓練を続けていきます💪

こんにちは☺️ゴールデンウイークも終わり、だんだんと初夏の陽気になってきましたね☀️今月の病棟製作では、色とりどりのこいのぼりや藤の花などがたくさん並び、病棟内が明るくにぎやかな雰囲気になりました🎏来月の作品もお楽しみにしてください💕
21/05/2025

こんにちは☺️

ゴールデンウイークも終わり、だんだんと初夏の陽気になってきましたね☀️

今月の病棟製作では、色とりどりのこいのぼりや藤の花などがたくさん並び、病棟内が明るくにぎやかな雰囲気になりました🎏

来月の作品もお楽しみにしてください💕

住所

香久池1-18/11
Koriyama-shi, Fukushima
963-8833

電話番号

+81249326368

アラート

寿泉堂香久山病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー