歯科渡辺医院

歯科渡辺医院 平成1年から、地域で一番初めに本格的な予防を始め、行きたくなる歯科医

明けましておめでとうございます。歯科渡辺医院は、皆さんの全身の健康を守るため、今年も予防に特化したチーム医療をスタッフ一丸となって行っていきます。今年もよろしくお願いいたします。
01/01/2021

明けましておめでとうございます。
歯科渡辺医院は、皆さんの全身の健康を守るため、今年も予防に特化したチーム医療をスタッフ一丸となって行っていきます。
今年もよろしくお願いいたします。

09/12/2020

感染症を防ぐ!

感染症を防ぐ唯一の方法は免疫力を上げることです。
もちろん、マスクでもワクチンでもありません。
自己免疫力を高く維持していれば、感染症はもちろん、様々な病気になりにくくなります。
100歳以上の元気なお年寄りを長年調べた研究があります。
この研究で分ったことは、慢性炎症のない人たちが元気で長生きしているということです。
慢性炎症の代表は歯周病です。成人の70%以上の人は歯周病を患っています。そして歯周病は免疫力を低下させます。
当院では口腔内の細菌を減らして、歯周病をきちんと治し、再発させないための定期メインテナンスを行っています。
定期的に通院して健康を維持したい方には、向いていると思います。

今年も、歯科治療水安全認定施設に認定されました。これからも安心して治療を受けてもらうことが出来ます。
16/09/2020

今年も、歯科治療水安全認定施設に認定されました。
これからも安心して治療を受けてもらうことが出来ます。

07/08/2020

そろそろ巣立ちそうです。
今年は、2回ツバメのヒナが育ちました。

今年もツバメがやってきて、現在抱卵しています。ヒナの顔が見られるのが楽しみです。
20/05/2020

今年もツバメがやってきて、現在抱卵しています。
ヒナの顔が見られるのが楽しみです。

07/04/2020

緊急事態宣言について

今の時点での当院の考え方です。

当院は、通常通り、診療致します。

不要普及の外出に何が当たるかですが、まず、入れ歯の作成・調整、むし歯などの治療については、こちらには当たらないと判断します。
ですから、予約通りにお越し下さい。

また、定期健診については、口腔内を清潔にする事で免疫力があがり、コロナの感染対策になるので、こちらも予約通りお待ちしています。

ただ、来院されるかの判断は、皆さんにお任せ致しますので、迷う場合は、電話にてご相談ください。
なお、キャンセルの場合も、電話連絡を必ずお願い致します。

もともと当院は院内感染予防には特に力を入れています。POICウォーターを早い時期から取り入れ、現在POICウォーターの噴霧器を診療時間中は常に稼働させています。

院長・スタッフも体調管理を徹底し、外出時には常にPOICのスプレーボトルで手指消毒を行い、帰宅時にはPOICのうがいを行っています。

そこで皆さんにご協力をお願いしたいことがあります。

来院時には、玄関でPOICウォーターまたはアルコールでの手指消毒を必ずお願いします。
治療開始時のPOICのうがいも通常通り行っていただきます。

また、発熱、喉の痛み、倦怠感、食べ物の味や、匂いがしないという症状のある方は、来院をお控えくださいますよう、お願い致します。
痛みがある場合も、上記の症状がある場合は、申し訳ありませんが、控えていただきたく思います。

コロナが終息するまで、しばし時間がかかりそうです。
皆さん、どうかお元気でお過ごし頂けるよう、祈っております。

07/02/2020

当院では、新型コロナウィルス・インフルエンザ対策にPOICウォーターの噴霧器が活躍しています。
なお、患者さんには、外出時の手指消毒、帰宅時のうがいにもPOICウォーターをお勧めしています。
POIC(ポイック)ウォーターはほぼすべての細菌・ウィルスを瞬時に殺菌する能力があることが分かっています。

歯科医院の水が不衛生で危険だとマスコミにも取り上げられている昨今ですが、歯科渡辺医院は今年も細菌ゼロを達成し、歯科治療水安全認定施設に認定されました。これからも、安心して治療を受けていただけます。
30/09/2019

歯科医院の水が不衛生で危険だとマスコミにも取り上げられている昨今ですが、歯科渡辺医院は今年も細菌ゼロを達成し、歯科治療水安全認定施設に認定されました。
これからも、安心して治療を受けていただけます。

診療室の水槽のレイアウトをマイナーチェンジしました。よかったらご覧になって感想を聞かせてください。
12/06/2019

診療室の水槽のレイアウトをマイナーチェンジしました。
よかったらご覧になって感想を聞かせてください。

POIC研究会設立記念講演会へスタッフと一緒に行ってきました。改めてPOICウォーターのすばらしさを感じる1日でした。大学の同級生でPOIC研究会会長の米山先生と米澤先生とスリーショットです。講演後は、ベルギービールとベルギー料理で乾杯!ワ...
23/04/2019

POIC研究会設立記念講演会へスタッフと一緒に行ってきました。改めてPOICウォーターのすばらしさを感じる1日でした。大学の同級生でPOIC研究会会長の米山先生と米澤先生とスリーショットです。講演後は、ベルギービールとベルギー料理で乾杯!
ワッフルは大きすぎて途中でギブアップでした。

17/04/2019

フッ素で歯を強くできるチャンスは歯が生え変わる時期だけ!😌

またまた、12歳臼歯をむし歯にしてしまった子が来院しました。12歳臼歯とは親知らず以外で最後に生える永久歯です。この子は小学生まではフッ素を毎日使っていたので歯が丈夫になりむし歯は一本もありませんでした。しかし、むし歯が出来ないため安心してしまったのか、中学生になってからはフッ素を使っていなかったそうです。
こういうパターンが結構多く、12歳臼歯だけをむし歯にしてしまうケースが時々あります。フッ素は一生むし歯予防に効果がありますが、歯を強くしてくれるのは、その歯が生えてから1~2年の間だけです。このことを理解して、最低14~15歳くらいまではフッ素を続けて使ってほしいです。

昨日は、POIC(ポイック)研究会のクリニカルミーティングへ行ってきました。POICウォーターの利用の仕方、効果の出し方について、更に可能性が広がりました。内容については、徐々に患者さんに啓蒙していきたいと思います。なお、POICウォーター...
25/02/2019

昨日は、POIC(ポイック)研究会のクリニカルミーティングへ行ってきました。POICウォーターの利用の仕方、効果の出し方について、更に可能性が広がりました。内容については、徐々に患者さんに啓蒙していきたいと思います。
なお、POICウォーターについてご存じない方は、当院スタッフにお尋ねください。

ぽかぽか新聞第43号を発刊しました。定期検診に見えている方には、お渡しするか郵送していますが、受け取ってない方は受付で伝えてください。
30/01/2019

ぽかぽか新聞第43号を発刊しました。
定期検診に見えている方には、お渡しするか郵送していますが、受け取ってない方は受付で伝えてください。

今年も、歯科治療水安全施設として認定されました。治療中に出る水は、すべて細菌数ゼロのきれいな水なので、安心して治療を受けてください。
15/09/2018

今年も、歯科治療水安全施設として認定されました。治療中に出る水は、すべて細菌数ゼロのきれいな水なので、安心して治療を受けてください。

28/08/2018

昨日、もう20年通っている80代の女性の全体のレントゲンを撮りました。1本は若い時抜いているので、現在残り27本の歯が残っています。レントゲンで確認すると、むし歯はもちろん歯周病の状態も非常に良く、「あと30年大丈夫ですよ!」と伝えると、とても喜んでくれました。ずっと担当衛生士と二人三脚で歯を守ってきたので、良い状態が維持できているのだと思います。やはり、かかりつけ歯科衛生士の存在は大きいですね。

03/07/2018
日本歯周病学会学術大会に衛生士と来ています。
01/06/2018

日本歯周病学会学術大会に衛生士と来ています。

患者さんからパシュミナというとても珍しいバラをいただきました。
30/05/2018

患者さんからパシュミナというとても珍しいバラをいただきました。

住所

下清久676/1
Kuki-shi, Saitama
346-0033

営業時間

月曜日 09:30 - 13:00
14:30 - 19:00
火曜日 09:30 - 13:00
14:30 - 19:00
水曜日 09:30 - 13:00
14:30 - 19:00
金曜日 09:30 - 13:00
14:30 - 19:00
土曜日 09:30 - 13:00
14:30 - 18:00

電話番号

0480-23-5553

ウェブサイト

アラート

歯科渡辺医院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する