鶴田病院

鶴田病院 診断から治療、在宅支援まで一貫した医療を提供し地域の皆様の健康保持?

【診療科】(専門外来・院内標榜含む)
内科 / 消化器内科 / 内視鏡内科
外科 / 消化器外科 / 内視鏡外科
整形外科 / リハビリテーション科 / 在宅診療科
腎臓内科 / 腎臓内科(人工透析) / 循環器内科
緩和ケア内科 / 歯科口腔外科 / 麻酔科(上妻精二)

専門外来
鼠径ヘルニア外来 / 腹水外来 / CVポート外来 / 化学療法外来


【全病床数】
緩和ケア病棟 20床
一般病棟   50床 (内 地域包括病床20床)
回復期リハビリテーション病棟 35床

【HPVとは?知っておきたい基本情報】HPV(ヒトパピローマウイルス)は、肛門がん・陰茎がん・咽頭がんなど、男性にも関係するがんの原因となることがあります。子宮頸がんの主な原因として知られていますが、誰でも感染のリスクがあり、性別を問わず正...
20/08/2025

【HPVとは?知っておきたい基本情報】

HPV(ヒトパピローマウイルス)は、肛門がん・陰茎がん・咽頭がんなど、男性にも関係するがんの原因となることがあります。
子宮頸がんの主な原因として知られていますが、誰でも感染のリスクがあり、性別を問わず正しい情報の理解が求められています。

HPVは性別を問わず感染の可能性があるため、世界保健機関(WHO)やアメリカ疾病予防管理センター(CDC)は「性別を問わず接種が望ましい」としています。

日本では、女子(小学6年生~高校1年生相当)が定期接種の対象となっており、費用は公費で負担されます。
男子は、現時点で国の制度における定期接種の対象ではなく、原則として任意接種(自費)となりますが、一部自治体では独自の助成制度を設けている場合があります。

熊本市では、女子が定期接種の対象です。
熊本県内では、高森町において男子への助成制度が始まっています。

【鶴田病院での接種について】

鶴田病院では、HPVワクチンに関するご相談を承っております。
予防接種は予約制です。ご希望の方は、事前にご確認をお願いいたします。

当院でのHPVワクチン接種は、高校生以上の方を対象としております。
また、HPVワクチンは複数回の接種が必要です。
接種の回数や間隔には決まりがあり、一定の期間をあけて受けていただく必要があります。
ご予約の際は、今後のスケジュールに余裕をもって日程をご検討いただくことをおすすめいたします。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#ヒトパピローマウイルス #子宮頸がん #肛門がん #陰茎がん #咽頭がん #ウイルス感染症 #がんとウイルス #ワクチン接種 #定期接種 #任意接種 #予防接種 #男女ともに #熊本市 #熊本県 #熊本

【ちょっと冷やしすぎていませんか?】冷房の効いた部屋、気持ちいいですよね。でも…ちょっと冷やしすぎていませんか?おすすめのエアコン設定温度は26〜28℃。これより低いと血流が悪くなり、肩こりや頭痛、だるさなど体の不調につながることもあります...
18/08/2025

【ちょっと冷やしすぎていませんか?】

冷房の効いた部屋、気持ちいいですよね。

でも…ちょっと冷やしすぎていませんか?

おすすめのエアコン設定温度は26〜28℃。
これより低いと血流が悪くなり、肩こりや頭痛、だるさなど体の不調につながることもあります。
また、外と室内の温度差が大きいほど、自律神経も乱れやすくなります。

冷たい風が直接当たらないようにしたり、羽織ものを使って体を冷やしすぎないよう工夫してみましょう。

快適さと健康、どちらも大切に。
冷房の使い方、今日からちょっと見直してみませんか?

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#夏の健康管理 #冷房の使い方 #自律神経を整える #冷え対策 #体調管理 #夏バテ対策 #熱中症予防 #夏の健康法 #冷房病 #夏の疲れ #暑さ対策 #冷房の使い方 #夏の健康法 #26度から28度 #冷えすぎ注意

【夏の“隠れ脱水”に注意】喉が渇いてなくても脱水かも?暑さが本格化するこの時期、冷房の効いた室内でも「隠れ脱水」が進むことがあります。喉が渇いていないからといって安心はできません。気づかないうちに体内の水分が不足し、体調不良や熱中症につなが...
16/08/2025

【夏の“隠れ脱水”に注意】喉が渇いてなくても脱水かも?

暑さが本格化するこの時期、冷房の効いた室内でも「隠れ脱水」が進むことがあります。

喉が渇いていないからといって安心はできません。
気づかないうちに体内の水分が不足し、体調不良や熱中症につながることがあります。

私たちの体は 約50〜60%が水分でできています。

体液の2%以上が失われると、判断力や集中力が低下し、
5%以上失うと 体温調節が乱れ、熱中症や循環不全(血流障害)のリスクが急上昇します。

・意識がもうろうとする

・脈が速く弱くなる

・嘔吐や下痢がある

・水分が飲めない

このような症状が出た場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

予防のためにも、こまめな水分補給 を心がけましょう。
水だけでなく、必要に応じて 経口補水液 を取り入れるのも効果的です。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#隠れ脱水 #脱水予防 #熱中症対策 #こまめな水分補給 #健康づくり #夏の健康管理 #高齢者の健康 #室内でも脱水注意 #隠れ脱水に注意 #熱中症に気をつけて #水分補給大事 #室内でも熱中症対策 #暑さに負けない #夏を元気に #家族で健康管理 #健康第一 #経口補水液 #熱中症から命を守ろう

【冷房の冷えから守る体を温める食事と工夫】暑い日が続く一方で、室内の冷房で体が冷えて体調を崩す方が増えています。冷えは肩こりや胃腸の不調、だるさの原因にもなります。冷房による冷えを防ぐには、普段の食事で体を温める工夫が効果的です。生姜やねぎ...
13/08/2025

【冷房の冷えから守る体を温める食事と工夫】

暑い日が続く一方で、室内の冷房で体が冷えて体調を崩す方が増えています。
冷えは肩こりや胃腸の不調、だるさの原因にもなります。

冷房による冷えを防ぐには、普段の食事で体を温める工夫が効果的です。

生姜やねぎ、にんにくなどの香味野菜は血行を促進し、体を芯から温めてくれます。
温かいスープや味噌汁を食事に取り入れるのもおすすめです。
また、冷たい飲み物を控え、常温や温かいお茶を選びましょう。

冷えを防ぐために、首やお腹を温かく保つ工夫やひざ掛けの使用も役立ちます。

冷えによる不調が続くときは、無理をせず早めに医療機関へご相談ください。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#冷房冷え #冷房対策 #冷え性対策 #夏の体調管理 #冷房病 #体を温める食事 #温活 #夏の健康 #健康づくり #季節の健康管理 #冷房冷え予防 #冷えとり #温かい食事 #お味噌汁のすすめ #夏バテ予防 #だるさ解消

【人生会議(ACP)ってご存じですか?】「もしものとき、自分がどんな医療やケアを受けたいか――」あらかじめ自分の思いや希望を、信頼できる人たちと話し合っておくことを 「人生会議(ACP)」 といいます。ご家族やご友人はもちろん、医療スタッフ...
11/08/2025

【人生会議(ACP)ってご存じですか?】

「もしものとき、自分がどんな医療やケアを受けたいか――」
あらかじめ自分の思いや希望を、信頼できる人たちと話し合っておくことを 「人生会議(ACP)」 といいます。

ご家族やご友人はもちろん、医療スタッフや支援者と話すこともできます。
今のうちから自分の大切な思いを言葉にしておくことが、もしものときの安心につながります。

鶴友会では、皆さまが自分らしく最期まで過ごせるよう、「事前指定書」の作成支援やACPの実践を行っています。

▶ わかりやすい動画も公開中!
【人生会議(ACP)動画】
https://youtu.be/HyVqWP_oTwo

▶ 詳しくはこちらをご覧ください
【ACPへの取り組みについて】
https://kakuyuukai.or.jp/tsuruta/department/ease

「もしものとき」に備えて、一緒に考えてみませんか?

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#人生会議 #アドバンスケアプランニング #認定看護師 #緩和ケア認定看護師 #自分らしく生きる #終活 #事前指定書 #大切な話 #自分らしく最期まで #自分の選択 #今からできること #思いを言葉に

【熊本の蒸し暑い夏に負けない!体調管理のポイント】熊本の夏は高温多湿で、熱中症や夏バテが起こりやすい季節です。外出時は帽子や日傘を活用し、こまめに水分と塩分を補給しましょう。室内でも油断せず、エアコンや扇風機を使い室温を28℃以下に保つこと...
09/08/2025

【熊本の蒸し暑い夏に負けない!体調管理のポイント】

熊本の夏は高温多湿で、熱中症や夏バテが起こりやすい季節です。

外出時は帽子や日傘を活用し、こまめに水分と塩分を補給しましょう。
室内でも油断せず、エアコンや扇風機を使い室温を28℃以下に保つことが大切です。
また、蒸し暑さは睡眠不足の原因になりやすいため、冷感寝具や就寝前のぬるめの入浴で体をリラックスさせる工夫が効果的です。

疲れやだるさ、食欲不振が続く場合は無理をせず、早めに医療機関へご相談ください。

熊本の暑い夏も正しい体調管理で元気に過ごしましょう。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#熊本 #熊本の夏 #熊本ライフ #熊本暮らし #夏の体調管理 #熱中症対策 #夏バテ予防 #睡眠改善 #夏の健康管理 #水分補給 #暑さ対策 #快眠グッズ #健康第一 #寝苦しい夜 #暑さに負けない #夏を元気に

【帯状疱疹とは?-症状・治療・予防について-】帯状疱疹は、水ぼうそうにかかったことがある人に起こる病気で、ウイルスが体の中で再び活発になることで発症します。体の片側に赤い発疹や水ぶくれが帯のように現れ、ピリピリした痛みを感じることがあります...
06/08/2025

【帯状疱疹とは?-症状・治療・予防について-】

帯状疱疹は、水ぼうそうにかかったことがある人に起こる病気で、ウイルスが体の中で再び活発になることで発症します。

体の片側に赤い発疹や水ぶくれが帯のように現れ、ピリピリした痛みを感じることがあります。
治療は、医師の診察に基づき抗ウイルス薬などを用いる場合があります。

痛みが長く続くこともあるため、早めの受診が大切です。

予防にはワクチン接種という方法もあります。
鶴田病院では、診察のうえで帯状疱疹の予防接種についてご相談いただけます。

気になる症状がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#帯状疱疹 #帯状疱疹予防 #帯状疱疹ワクチン #帯状疱疹の症状 #帯状疱疹治療 #帯状疱疹後神経痛 #予防接種 #ワクチン接種 #早期受診 #地域医療 #地域の病院 #健康第一 #予防が大切

【忙しいあなたの味方!WEB予約で手軽に診療予約】やることがたくさん!気づけば診察の予約を忘れてしまった…そんな経験はありませんか?そんなとき、鶴田病院のWEB予約システムが大活躍します!ぜひご利用ください!☆当日のご予約も可能です☆※内科...
04/08/2025

【忙しいあなたの味方!WEB予約で手軽に診療予約】

やることがたくさん!

気づけば診察の予約を忘れてしまった…そんな経験はありませんか?

そんなとき、鶴田病院のWEB予約システムが大活躍します!

ぜひご利用ください!

☆当日のご予約も可能です☆

※内科、整形外科のみ予約が可能です※
(かぜ症状【発熱、咳など】がある場合は、お電話でのご予約をお願いします)

※健康診断は WEB予約システムに対応しておりません※
(お手数ですが、お電話でのご予約をお願いします)

☆ご予約はこちらから☆
【外来WEB予約】
https://kakuyuukai.or.jp/archives/36270

☆鶴友会LINE公式アカウントはこちらから☆
【鶴友会LINE公式アカウント】
https://lin.ee/s0pLEL7

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#便利な予約システム

#予約 #スマートフォン #パソコン #外来 #内科 #整形外科 #オンライン予約 #診療予約 #病院予約 #病院診療予約

【夏の睡眠と体調管理】暑い夏は寝苦しさから睡眠不足になり、体調を崩しやすくなります。質の高い睡眠を確保するためには、就寝前に室温を26℃程度に保ち、エアコンや扇風機を上手に活用しましょう。また、寝る直前のスマートフォン使用やカフェインの摂取...
02/08/2025

【夏の睡眠と体調管理】

暑い夏は寝苦しさから睡眠不足になり、体調を崩しやすくなります。

質の高い睡眠を確保するためには、就寝前に室温を26℃程度に保ち、エアコンや扇風機を上手に活用しましょう。
また、寝る直前のスマートフォン使用やカフェインの摂取は控え、リラックスできる環境を整えることが大切です。
こまめな水分補給とバランスの良い食事も夏バテ予防に効果的です。

十分な睡眠は免疫力の維持や疲労回復に欠かせません。
体調に不安がある場合は無理をせず、早めに医療機関へご相談ください。

夏の睡眠と体調管理で健康的な毎日を過ごしましょう。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#夏の睡眠 #快眠習慣 #睡眠の質 #体調管理 #夏バテ対策 #免疫力アップ #寝苦しい夜 #暑さ対策 #疲労回復 #健康生活 #水分補給 #夏バテ予防 #質の高い睡眠 #リラックス #十分な睡眠 #夏を元気に #ぐっすり眠る #寝苦しい夜に #睡眠の質向上 #睡眠と健康 #エアコン上手に使おう #夏の睡眠対策

【開催レポート】第2回 役職者研修 ~「「笑顔と人を大切にする組織へ」~【第2回 役職者研修を開催しました】2025年7月12日(土)、主任以上を対象とした第2回役職者研修を開催しました。今回のテーマは「笑顔と人を大切にする組織へ」。理事長...
30/07/2025

【開催レポート】第2回 役職者研修 ~「「笑顔と人を大切にする組織へ」~

【第2回 役職者研修を開催しました】
2025年7月12日(土)、主任以上を対象とした第2回役職者研修を開催しました。
今回のテーマは「笑顔と人を大切にする組織へ」。
理事長による講話とグループワークを通じて、職場における“心理的安全性”や“信頼関係”の大切さについて考える機会となりました。

理事長講話では、鶴友会が大切にしている価値観として「人を大切にすること」「笑顔」について語られ、参加者はあらためて人と人との関わりの本質に向き合いました。

その後のグループワークでは、参加者それぞれが「心理的安全性とは何か」について自分の経験を共有しながら、部署を越えた交流の中で、「安心して話せる空気づくり」や「感謝を伝え合う関係性」など、現場で実践可能なアイデアが数多く生まれました。

後半のワークでは、自部署ごとにチームを再編成し「取り組めること・変えたいこと」を話し合い、行動指針としてまとめました。
この取り組みは、次回の研修にて実践結果を振り返り、共有する予定です。

「人を大切にすること」──それは、組織の中で最も本質的な力かもしれません。
この研修もまた、職員一人ひとりが信頼を育み、笑顔の絶えない職場を自らの手でつくっていくための歩みです。
職場に笑顔が広がること。それが、地域に安心を届ける第一歩になると私たちは信じています。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#役職者研修 #組織づくり #心理的安全性 #笑顔あふれる職場 #人を大切にする #医療法人 #医療従事者 #地域医療 #人材育成 #チームビルディング #リーダーシップ #学びの場 #安心を届ける #笑顔の輪 #心理的安全性を育む #信頼関係 #安心して話せる職場 #感謝を伝える

【8月の出張販売スケジュールをお知らせします!】鶴田病院に出張販売がやってきます!「Crepes(クレプ)」「Rojipan(ロジパン)」「Tabby the kitchen」「くまもと旬彩館 フードトラック」「Pizza Acchi Ko...
28/07/2025

【8月の出張販売スケジュールをお知らせします!】

鶴田病院に出張販売がやってきます!

「Crepes(クレプ)」「Rojipan(ロジパン)」「Tabby the kitchen」「くまもと旬彩館 フードトラック」「Pizza Acchi Kocchi」「芋ぴっぴ。」「お好みかっちゃん」「あっぷるほっぺ」「みやざき農園Lumi berry」が、それぞれの日程で出店予定です!

地域の皆さまにもご利用いただけますので、お近くの方はぜひお気軽にお立ち寄りください!

≪スケジュール≫

8月1日(金):あっぷるほっぺ 11:00-14:00

8月5日(火):Crepes(クレプ)11:00-14:00

8月6日(水):くまもと旬彩館 フードトラック 11:00-15:00

8月8日(金):Rojipan(ロジパン)11:00-14:00

8月14日(木):Tabby the kitchen 11:00-14:00

8月22日(金):Rojipan(ロジパン)11:00-14:00

8月28日(木):Tabby the kitchen 11:00-14:00

8月29日(金):Rojipan(ロジパン)11:00-14:00

Crepes:
美味しいクレープとともに、特製おにぎらずもお楽しみください。

Rojipan:
菓子パンや惣菜パンなど、美味しいパンが盛りだくさん。

Tabby the kitchen:
一番人気の唐揚げは、特別に取り寄せた塩と厳選された胡椒・香辛料を独自の配合でブレンド。こだわりの味わいをぜひお楽しみください。

くまもと旬彩館 フードトラック:
チーズステーキやカレーといった食事メニューのほか、台湾カステラやどら焼きといったスイーツも販売いたします。

Pizza Acchi Kocchi:
丸くない三日月型のピッツァ専門店。

芋ぴっぴ。:
焼き芋・芋スイーツなど、さつまいも尽くしのメニューが勢ぞろい。

お好みかっちゃん:
外はカリカリ中はフワフワの関西風お好み焼きをお楽しみください。

あっぷるほっぺ:
新鮮でみずみずしいりんごを無添加・無着色の飴でコーティング。

みやざき農園Lumi berry:
冷凍したひのしずくをそのまま削って食べていただくデザート「削りいちご」を販売します。

#鶴友会
#鶴田病院
#介護老人保健施設
#メディエイト鶴翔苑
#在宅総合支援センター

#出張販売 #くまもと旬彩館フードトラック #芋ぴっぴ。 #お好みかっちゃん #あっぷるほっぺ #クレープ #パン #からあげ #カレー #ピザ #焼き芋 #お好み焼き #りんご飴 #削りイチゴ #キッチンカー #熊本

【お盆休診前に、早めの受診をおすすめします】お盆期間中は、医療機関の多くが休診となります。お薬の残り、体調の不安、検査や診察の予定など…急な体調不良やお薬の不足を防ぐため、 早めの受診 をおすすめしております。□ 持病のある方(高血圧・糖尿...
26/07/2025

【お盆休診前に、早めの受診をおすすめします】

お盆期間中は、医療機関の多くが休診となります。

お薬の残り、体調の不安、検査や診察の予定など…

急な体調不良やお薬の不足を防ぐため、 早めの受診 をおすすめしております。

□ 持病のある方(高血圧・糖尿病など)
□ お薬の残りが少ない方
□ 発熱・咳・体調不良が続いている方
□ 帰省前に健康チェックをしたい方

気になることは今のうちにご相談ください!

【鶴田病院のお盆休診日】

8月9日(土)
【休診】8月10日(日)
【休診】8月11日(月)
8月12日(火)
8月13日(水)
8月14日(木)
【休診】8月15日(金)
8月16日(土)
【休診】8月17日(日)

※土曜日は午前中のみの診療となります。

混み合う前に、お早めのご予約をおすすめします。

ご予約は【WEBまたはお電話】で受付中です!

※内科、整形外科のみ予約が可能です※
(かぜ症状【発熱、咳など】がある場合は、お電話でのご予約をお願いします)

※健康診断は WEB予約システムに対応しておりません※
(お手数ですが、お電話でのご予約をお願いします)

☆ご予約はこちらから☆
【外来WEB予約】
https://kakuyuukai.or.jp/archives/36203

☆鶴友会LINE公式アカウントはこちらから☆
【鶴友会LINE公式アカウント】
https://lin.ee/s0pLEL7

#鶴友会
#鶴田病院

#お盆休診 #受診のすすめ #体調チェック #熊本市内科 #健康管理 #夏バテ予防 #お薬確認 #診療時間 #休診 #休診情報 #お休みのお知らせ #診療時間変更 #病院休診 #閉院日 #祝日 #お知らせ #振替休日 #お盆休診 #診療案内 #病院からのお知らせ #お盆期間 #休診のお知らせ #休診日 #お盆 #山の日 #連休

Address

東区保田窪本町10/112

862-0925

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 鶴田病院 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share