就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナ

就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナ 就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナ, 北区徳王2丁目1-50 2F, Kumamoto-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

熊本市にある心の病のある方の「サードプレイス」
熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは、他の事業所にはない「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」
「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就労支援」に取り組んでいます。就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
■体験者募集中 代表理事ご挨拶

「地域共生社会の実現をめざして」

私たちは、誰もが地域の一員として安心して自分らしい暮らしをすることができるよう、医療、障害福祉・介護、住まい、社会参加(就労)、地域の助け合い、教育が包括的に確保された「精神障害にも対応した地域包括ケアシステム」の構築を目指した活動を実施しています。
私たちが提供する福祉サービスを通じて、地域生活の中で、利用者様の生命と人生を支える存在でありたいと考えています。
 一人ひとりの利用者様に誠実に向き合い、意思を尊重し、「ご本人の困りごと等」に寄り添った適切なご支援を行っていきます。 
地域と一人ひとりの利用者様に信頼される施設であり続けるため、私をはじめ当法人のスタッフ全員が、自らの知識と技術のさらなる向上に努めてまいります。

代表理事 北村陽一郎

職業訓練プログラム:「オフィスチェイカス、中小企業診断士 横山耕二先生会談@SOCKET」令和7年3月10日(月)本日は中小企業診断士、横山耕二先生と会談の機会を頂きました。参加された方の自己紹介から始まり、その方に合った、必要な話をして下...
11/03/2025

職業訓練プログラム:「オフィスチェイカス、中小企業診断士 横山耕二先生会談@SOCKET」

令和7年3月10日(月)

本日は
中小企業診断士、横山耕二先生と会談の機会を頂きました。

参加された方の自己紹介から始まり、その方に合った、必要な話をして下さいました。

まずは
働くということ
・同じ仕事でも考え方次第
→考え方次第で未来は大きくかわる。
・自分との約束をつくる(目標)→自分との約束を守る(達成)
・地道な努力を積み重ねる事が自信につながる

『自信=自分を信じること』

・人の幸せは働きの中にもある事

また、良くなりたい心
周りに喜んで頂く、良くしたい心のバランスが大切。

参加された方、一人一人に助言・エールを頂きました!

参加された方も、刺激になった様でした。

横山先生、参加された皆さん
ありがとうございました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #生活訓練 #社会貢献 #地域活動 #オルタナティブ支援

リサイクルパークマーケット2025 春いよいよ明日開催です。微力ですが就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナでサポートさせていただきます。宜しくお願い致します✌️  #熊本市  #白川公園  #リサイクル  #マーケット  #市民  #...
08/03/2025

リサイクルパークマーケット2025 春
いよいよ明日開催です。
微力ですが就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナでサポートさせていただきます。
宜しくお願い致します✌️

#熊本市 #白川公園 #リサイクル #マーケット #市民 #交流 #2025 #春

★東日本大震災と自衛隊のヒストリー★全国の小学校に絵本を届けたい!!応援宜しくお願い致します。(KAB熊本朝日放送・YouTubeより)https://www.youtube.com/watch?v=5Larpbgo0lk #熊本県  #熊...
01/03/2025

★東日本大震災と自衛隊のヒストリー★
全国の小学校に絵本を届けたい!!
応援宜しくお願い致します。
(KAB熊本朝日放送・YouTubeより)

https://www.youtube.com/watch?v=5Larpbgo0lk

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #熊本朝日放送 #東日本大地震 #自衛隊 #絵本 #画伯

令和7年2月27日(木)社会人講話「熊本地震の自衛隊災害救助」について公益財団法人 熊本県自衛隊家族会会長 光永邦保さんにご講話頂きました。熊本地震(災害時)の自衛隊の動きでしたり、熊本地震で学んだ教訓等をお聴きしました。大切なのは自助・共...
27/02/2025

令和7年2月27日(木)

社会人講話
「熊本地震の自衛隊災害救助」
について
公益財団法人 熊本県自衛隊家族会
会長 光永邦保さんにご講話頂きました。

熊本地震(災害時)の自衛隊の動きでしたり、熊本地震で学んだ教訓等をお聴きしました。

大切なのは
自助・共助

熊本地震、前震、本震は全く別物だった。
二度に亘るゆれ
幸い一度目で避難者も多く、犠牲者は少ないほうだった。

「善意の管理」では
ボランティアの受け入れも管理が必要になってくる。
ボランティア→受付、宿泊先、食事も可能になって初めて稼働できる。

やみくもに動いてもご迷惑になる事がある。

自衛隊の仕事では
初災から72時間は救命活動優先

なにより、道が崩れていても、橋が流されていても
どうにか手段を考え
※『とにかく現地へ行く』

私たちの救命に、ご自分の命をかけて動かれていることを
より、深く知る事が出来ました。

その他には
・オートバイでの情報収集
・補給支援とニーズの把握
・炊き出し
・入浴支援
・音楽活動
・ゴミの片付け等
沢山の仕事をされています。

私たちに出来る事
・氾らんする情報に流されない事
・自衛隊任務への理解
・緊急事態への理解
だと締めくくられました。

貴重なお話、体験談をありがとうございました。

参加された皆さん
ありがとうございました。

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #自衛隊 #自衛隊家族会 #熊本地震 #災害

本日の「オルタナ大人食堂」今日のメニュー・味噌たんたんラーメン・愛情おにぎり就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは「毎日大人食堂」を行っていす。体験の方、利用者の方は200円でランチを提供してます。熊本市北区にある就労移行支援事業所ココ...
21/02/2025

本日の「オルタナ大人食堂」
今日のメニュー
・味噌たんたんラーメン
・愛情おにぎり

就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは「毎日大人食堂」を行っていす。体験の方、利用者の方は200円でランチを提供してます。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #メンタルヘルス #料理は愛情 #今日のランチ #幸せ #味噌ラーメン #おにぎり #今日のランチ

一般社団法人オルタナ/就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・放課後等デイサービス寺子屋一休ホームページを更新致しました。
20/02/2025

一般社団法人オルタナ/就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・放課後等デイサービス寺子屋一休ホームページを更新致しました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や双極性障害、統合失調症、パニック障害、社会不安障害、適応障害などや発達障害( ASD(自閉スペクトラム症) ・ ADHD(注意欠如多動症)・LD(学習障....

「職業訓練:第二種電気工事士技能訓練」本日のプログラムは職業訓練:第二種電気工事士技能訓練を開催。第二種電気工事士は、電力会社から600V以下の電圧で受電する設備の電気工事ができる国家資格です。一般住宅や小規模な店舗、オフィスの電気工事など...
20/02/2025

「職業訓練:第二種電気工事士技能訓練」

本日のプログラムは職業訓練:第二種電気工事士技能訓練を開催。
第二種電気工事士は、電力会社から600V以下の電圧で受電する設備の電気工事ができる国家資格です。一般住宅や小規模な店舗、オフィスの電気工事など、幅広い現場で活躍できます。

本日は電気に関する基本的な基礎学習、工具の使い方や特性。一般住宅や工場等に設置してある電気器具や電気機器の配線。電線の取り扱いやスイッチやコンセント等の仕組み、接続方法、分電盤の仕組みを学習しました。
※専門スタッフがプログラムを行っています。

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナの職業訓練プログラムでは、様々な専門スタッフがプログラムを実施しています。興味関心のある方はお問い合わせください。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #電気工事士 #知識 #学び #学習

本日の「オルタナ大人食堂」今日のメニュー・稲荷寿司 二種・煮麺・風呂吹き大根 肉そぼろあんかけ・食べるラー油就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは「毎日大人食堂」を行っていす。体験の方、利用者の方は200円でランチを提供してます。熊本市...
19/02/2025

本日の「オルタナ大人食堂」

今日のメニュー
・稲荷寿司 二種
・煮麺
・風呂吹き大根 肉そぼろあんかけ
・食べるラー油

就労移行支援事業所ココロの学校オルタナでは「毎日大人食堂」を行っていす。体験の方、利用者の方は200円でランチを提供してます。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」(精神疾患)を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #個性豊か #ピアサポート #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #メンタルヘルス #料理は愛情 #今日のランチ #稲荷寿司 #煮麺 #風呂吹き大根 #肉そぼろあんかけ #食べるラー油

令和7年2月18日(火)オルタナ農園土作り本日は、オルタナ農園の土作りを行いました。農業をされている大先輩お二人より、ご指導頂きました。先ずは、一から作りなおす為、全部深めに掘り起こし可能な限り、石を取り除いていきました。土が固く、作物には...
18/02/2025

令和7年2月18日(火)

オルタナ農園
土作り

本日は、オルタナ農園の土作りを行いました。

農業をされている大先輩お二人より、ご指導頂きました。

先ずは、一から作りなおす為、全部深めに掘り起こし
可能な限り、石を取り除いていきました。

土が固く、作物には厳しい土。

ほぐしながら
コンポストや腐葉土を混ぜこんでいきました。

ふかふかになる様、何度も何度も混ぜ合わせました。

機械を使わずに手作業で。
力も根気もいる作業でした。

昔の人はすごいな~!と思いながら
皆で汗をかきながら仕上げていきました。

先輩方の指導もあり
何とかうねが出来ていきました。

朝から土をさわる。
自然に癒されながら
無心で作業したいました。
気持ちがいい。

完成した畑を見ると嬉しい気持ちになりました!

ご指導下さった先輩方
参加された皆さん
ありがとうございました!

じゃがいも植えるのが楽しみですね!

★オルタナティブ支援★
この活動は職業訓練プログラムになります。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #オルタナティブ支援 #職業訓練 #農園 #畑 #自然栽培

「MAKOSSA Dance Lesson  Kumamoto」MAKOSSA Dance Lesson  Kumamotoを開催♫2月のダンスレッスンはROSÉ&ブルーノ・マーズ「APT.」の楽曲にあわせてLet's Dance!!自己表...
17/02/2025

「MAKOSSA Dance Lesson Kumamoto」

MAKOSSA Dance Lesson Kumamotoを開催♫

2月のダンスレッスンはROSÉ&ブルーノ・マーズ「APT.」の楽曲にあわせて
Let's Dance!!

自己表現で、新しい自分を再発見‼️
ダンスを通じて社会的なつながりを。
ダンスを通じコミュニケーションを。
ダンスを通じて一体感を。
自己肯定感をアップ‼️

PE先生、ありがとうございました👍

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #ダンス #ダンスレッスン #表現 #自己肯定感

就労移行支援事業所ココロの学校オルタナの動画をチェックしよう。

令和7年2月14日(金)経営学 SWOT分析本日は、SWOT分析を行いました。起業するしないに関わらず将来の方向性を出す為には有効な分析です。ご自分の強み、弱み又、自分の強みがどう社会に役立てられるのか、を考えました。興味のある企業の社会情...
16/02/2025

令和7年2月14日(金)

経営学 SWOT分析

本日は、SWOT分析を行いました。
起業するしないに関わらず
将来の方向性を出す為には有効な分析です。

ご自分の強み、弱み
又、自分の強みがどう社会に役立てられるのか、を考えました。

興味のある企業の社会情勢がどうなっているのか。等も調べ
用紙に落としこんでいきました。

書けそうで書けない…

自分の頭で考え、理解する。

難しい作業ではありますが
自分と向き合う時間。

苦戦がつきものですね。

後半はファミリーレストランのポジショニングを考えました。

マップにすると隙間がはっきり分かり、それ以外の隙間に入る飲食店を出していきました。

本当に、どの飲食店も隙間を狙って経営されているんだなと感じました。

軸をかえると、弱みまで見いだせる。
面白く、考えるワークでした。
日頃の視点、視座を高くもつ訓練にもなります。

経営学はまだまだ続きます。

参加された皆さん、ありがとうございました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #オルタナティブ支援 #経営学

令和7年2月12日(水)職業訓練イオンディライト㈱九州南支店「障がい者雇用」会社説明会本日は、イオンディライト㈱様の会社説明会へ参加しました。(Zoom)イオンディライト様は、イオングループの一つ。主に、照明、資材、室温、セキュリティ、省エ...
13/02/2025

令和7年2月12日(水)

職業訓練
イオンディライト㈱
九州南支店「障がい者雇用」会社説明会

本日は、イオンディライト㈱様の会社説明会へ参加しました。(Zoom)

イオンディライト様は、イオングループの一つ。

主に、照明、資材、室温、セキュリティ、省エネ、内装、自動販売機、清潔(清掃作業)に携わっておられる会社です。

今回の募集は、事務職(パート)

業務内容等の説明をされた後
質疑応答がありました。

法定雇用率も守られており、100名以上の障がい者雇用をされています。
安心して就労して頂きたい。と担当者さんはお話されました。

今回の説明を聞いて
興味があれば→職場見学→職場実習も可能との事。

求める人材
・協調性があり穏やかな方
・ご自分の障がい受容ができている方
・最低限のビジネスマナーができる方
・コミュニケーションがとれる方

どれも社会に出たら必要な事ですね。

皆さん、メモをしながら
しっかり説明を聞かれていました。

色んな仕事、企業さん、働き方を知る事ができました。

参加された皆さん、ありがとうございました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #企業説明会 #障害者雇用 #イオン #イオンディライト

熊本市北区にある 就労移行支援事業所ココロの学校オルタナの就労支援・社会貢献活動。「 Flea Market・こころのフリーマーケット」略して「ここフリ」合志市居住支援協議会連携活動を継続しています。「大切な物を大切にしてくれる人に譲渡する...
13/02/2025

熊本市北区にある 就労移行支援事業所ココロの学校オルタナの就労支援・社会貢献活動。

「 Flea Market・こころのフリーマーケット」

略して「ここフリ」合志市居住支援協議会連携活動を継続しています。「大切な物を大切にしてくれる人に譲渡する」

■ Social Action Program
就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ・こころのフリーマーケット活動のコンセプトです。

本日は、合志市の在住の方から「昭和レトロなコップ」の譲渡品のご紹介になります。

※お問い合わせ
就労移行支援事業所ココロの学校オルタナのホームページよりお問い合わせください。
https://www.orutana.info/

★こころのフリーマーケット
★Flea Market・こころのフリーマーケットは熊本県の合志市居住支援協議会連携活動。空き家にある使われなくなった、懐かしい家具や小物、家電などを必要な方々にリユース。譲渡等を行う活動(就労支援)を行っています。

★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ★
https://www.orutana.info/
★一般社団法人合志市居住支援協議会★
https://koshi-kyojyu.jp/

#熊本市 #就労支援 #就労移行支援事業所 #オルタナ #合志市居住支援協議会 #譲渡活動 #リサイクル #リユース #リデュース #再利用 #空き家 #昭和 #レトロ コップ #地域活動 #社会貢献 #ウェルビーイング

令和7年2月12日(水)職業訓練自己分析&ジョハリの窓(心理学)本日は自分を知る自己分析を行いました。自己分析にはメリットが沢山あります。・自分の軸がわかる・自分の価値観を知る事が出来る・過去から振り返る事で、頭の整理ができる 等皆さん、ご...
12/02/2025

令和7年2月12日(水)

職業訓練
自己分析&ジョハリの窓
(心理学)

本日は自分を知る
自己分析を行いました。

自己分析にはメリットが沢山あります。
・自分の軸がわかる
・自分の価値観を知る事が出来る
・過去から振り返る事で、頭の整理ができる 等

皆さん、ご自分が生まれてから現在に至るまでの
記憶に残っている出来事→その時の感情等を書き出しました。

人の感情は、怒り、喜び、悲しみ、嬉しさ、安心、達成感等、約27種類と言われています。

自己分析はしっかり自分と向き合う事。

嫌な記憶もよみがえることもあります。

書き出した出来事と感情をもとに、モチベーショングラフを作成。

人それぞれで
モチベーションが上がったり下がったり。

では、モチベーションが上がった時はどんな時なのか?

下がった時は?

可視化して、客観的に見ることで
自分の価値観が見えてきます。

自己分析の後は、ジョハリの窓(心理学)で
自分が解放している部分と秘密の部分を書き出しました。

皆さん、モチベーションが上がった時と、解放の窓をシェア出来る範囲で話して頂きました。

しっかりと聞いて頂き
その方について、他己紹介&自分から見えているあなた(発表者)を紹介。

自分を知るのも
他者を知るのも大切です。

皆さん、真剣に自分と向き合い
少しでも自己理解に繋がっておられたご様子でした。

参加された皆さん、ありがとうございました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

★オルタナティブ支援★
この活動は職業訓練プログラムになります。

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #ジョハリの窓 #自己分析 #モチベーション #心理学

自然体験『日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段石段)に挑戦!今日は、美里町にある日本一の石段に行ってきました。参加者の中には、30年ぶりに登った方も!目標は人それぞれ  誰かと比べたり競争する必要も無く、自分の目標に向かって一歩一歩。途...
11/02/2025

自然体験『日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道3333段石段)に挑戦!

今日は、美里町にある日本一の石段に行ってきました。
参加者の中には、30年ぶりに登った方も!目標は人それぞれ 誰かと比べたり競争する必要も無く、自分の目標に向かって一歩一歩。途中で疲れを感じる事もありましたが、励まし合ったり、雪の残る自然の美しさに癒されたり。 昼食時には、たくさん喋ったり笑ったり 楽しい時間を過ごせました。

今回の体験は、仕事にも大いに関係があると感じました。目の前の一歩に集中する事 大きな目標もひとつひとつ小さなステップを踏みしめる事で達成出来ると言う事
厳しい時でも、諦めず挑戦し続ける事で自分も成長出来る事

参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!

★オルタナティブ支援★
この活動は自然体験プログラムになります。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #自然体験 #自助 #3333段 #石段 #チャレンジ

一般社団法人オルタナ/就労移行支援事業所ココロの学校オルタナホームページを更新致しました。
10/02/2025

一般社団法人オルタナ/就労移行支援事業所ココロの学校オルタナホームページを更新致しました。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や双極性障害、統合失調症、パニック障害、社会不安障害、適応障害などや発達障害( ASD(自閉スペクトラム症) ・ ADHD(注意欠如多動症)・LD(学習障....

令和7年2月8日(土)企業見学久遠チョコレート熊本 様kumamoto 本日は久遠チョコレート様の見学をさせて頂きました。『誰もが活躍できる場所』として特性のあるなしに関わらず一緒にお仕事をされています。チョコレートの種類も多様でどれも美味...
08/02/2025

令和7年2月8日(土)

企業見学
久遠チョコレート熊本 様kumamoto

本日は久遠チョコレート様の見学をさせて頂きました。

『誰もが活躍できる場所』として
特性のあるなしに関わらず
一緒にお仕事をされています。

チョコレートの種類も多様で
どれも美味しそうなものばかり。

常連さんが多いとお聞きしました。

仕事も、マニュアルに沿って一つずつ丁寧にされていました。

誰もが安心して働くとは
多様性を認めあい
自分のペースで働ける事ではないかと感じました。

店長さんのお話を伺い
最後の言葉が特に印象的でした。

僕の思い
僕は、中学高校不登校でした。
でも、ここがあってすごく救われました。
と輝く様な笑顔でお話をされました。

15~16歳から働き
昨年、店長へなられたそうです。

23歳、今後の活躍も応援したくなりました。

久遠チョコレート様、お忙しい中、見学の受け入れありがとうございました。

参加された皆さん、ありがとうございました。

★オルタナティブ支援★
この活動は職業訓練プログラムになります。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #職場見学 #久遠チョコレート kumamoto

「火の君マルシェ様・マーチャンダイジング(MD)学習」@熊本市城南地域物産館 火の君マルシェ様熊本市城南にあります「火の君マルシェ」  に常設出品させていただきます!新鮮野菜🥦、果物🍊、美味しいお弁当🍴、そして話題のソフトクリーム🍦等など魅...
07/02/2025

「火の君マルシェ様・マーチャンダイジング(MD)学習」@熊本市城南地域物産館 火の君マルシェ様

熊本市城南にあります「火の君マルシェ」 に常設出品させていただきます!
新鮮野菜🥦、果物🍊、美味しいお弁当🍴、そして話題のソフトクリーム🍦等など魅力的な物産館🛖
お近くに来られた際には是非お立ち寄りください🚙
ついでにURANIWAの作品も見ていただければ嬉しいです(カフェコーナー奥になります)🪴
因みに陳列棚は 様に制作していただきましたー👏
ナチュラルテイストで素敵な棚をありがとうございました🙇

★オルタナティブ支援★
この活動は職業訓練プログラム・マーチャンダイジング学習になります。

熊本市北区にある就労移行支援事業所ココロの学校オルタナは、うつ病や統合失調症、発達障害、パニック障害などの「心の病」を抱えている方を対象とした就労移行支援事業所です。「アクティビティ・活動」「クリエイティブ・創造力」
「リカレント教育・生涯学習」「コレクティブインパクト・社会課題解決」「メンタルヘルス・心身の健康」「チームビルディング・組織パフォーマンスの向上」
これらのコンテンツを軸とし「就職支援・再就職支援・復職支援・リカバリーに向けた就労支援」に取り組んでいます。
また、就労後もその方が自分らしく活き活きと活躍されるためのサポートとして、職場の定着支援も行っております。
ピアサポーターも活躍できる職場環境です。

★見学、体験者募集中!
★ご相談ください。
★096-245-7265
★就労移行支援事業所ココロの学校オルタナ
担当:中村

#熊本県 #熊本市 #就労移行支援事業所 #オルタナ #就労支援 #うつ病 #精神疾患 #発達障害 #自閉症スペクトラム #注意欠陥多動性障害 #パニック障害 #統合失調症 #双極性障害 #社会不安障害 #知的障害 #不安障害 #パーソナリティ障害 #適応障害 #強迫性障害 #睡眠障害 #就職 #再就職 #復職 #リワーク #リカバリー #職業訓練 #マーチャンダイジング #売り方提案 #火の君マルシェ

住所

北区徳王2丁目1-50 2F
Kumamoto-shi, Kumamoto
861-5525

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81962457265

ウェブサイト

アラート

就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

就労移行支援事業所 ココロの学校 オルタナにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

Let's create the future

新しい未来は創造できる。 2016年4月14日の熊本地震と翌日の本震を経験し、人と人との繋がりの大切さを痛感しました。私達ができる事を精一杯やる中で多くの人からの感謝の言葉を頂きました。人に喜ばれる活動が自分を元気にすること知り「プロボノカリキュラム」が生まれました。プロボノとは自分の知識や経験を活かし社会貢献すること。縁あってオルタナに来られた方々の将来への希望とその人の特性を生かし社会とマッチングするのが私たちの使命だと考えてます。 勇気を持ってオルタナに来てください。いつでもあなたを受け入れます。 一般社団法人オルタナ