『僕らの人生計画』 アス・トライ 就労移行支援事業所

『僕らの人生計画』 アス・トライ  就労移行支援事業所 障がいを持った方の「はたらく」ための支援を、IPS理論に基づいて、熊本?

“路地裏の就活センター”。主として発達障がい・精神障がいをお持ちの方へ、安心できる就職のサポート、職場定着サポートを致します。就労についてのお困りごと等、お気軽にご相談ください。熊本市にある就労移行支援事業所です。平成23年9月1日に開所致しました。

メルマガ【月刊アス・トライNewsニュース】も毎月配信中です!「知りたい!企業担当者の本音」や「最新の障害者雇用情報」など内容盛り沢山!ぜひこの機会にご登録ください。

↓ 登録はこちらから ↓

http://lb.benchmarkemail.com//listbuilder/signupnew?2rqRhPb%252FpevANT5WWyFmS6jeOq6S3efoao%252BN3qmWgvYmnT7fyC8JezOMcnpuu6Jf

25/05/2025

📞通話もAIが代行⁉️✨
GensparkのAI通話代行、なんと個人でも使えるようになりました!
予約確認、退職代行、迷惑電話対応まで…これは便利すぎる👏
アス・トライでは、こうしたAIツールを使いこなす力が学べます💡
「AIって難しそう…」と思っている方こそ、体験してほしい!

18/05/2025

この動画では、特別支援学校に通う生徒さんやその保護者の方、先生方に向けて、令和7年10月から始まる新しい就労選択支援について、その目的、具体的な内容、活用方法を徹底解説します。

🎓 対象となる方
・特別支援学校に通う生徒さんとその保護者の方
・特別支援学校の先生(進路指導担当など)
・障がいのある方の就労支援に関わる支援機関の方

🔑 就労選択支援とは?
障害のある生徒が、自分の希望や適性、能力を理解し、働く進路を選択できるよう支援する新しい制度です。

🌟 この動画でわかること
・就労選択支援の概要と目的
・特別支援学校における活用方法
・就労アセスメントの具体的な進め方
・学校、家庭、支援機関との連携
・授業との両立に関する配慮
・卒業後の進路選択に向けた長期的な支援

🌱 特に注目してほしいポイント
・高校1年生から利用可能
・在学中に複数回利用できる
・個別の教育支援計画との連携
・既存の福祉サービスとの違い

✅ 就労選択支援を活用するメリット
・自己理解の深化
・選択肢の拡大
・早期からの計画的な進路準備
・卒業後のスムーズな就労移行

🔗 参考資料
(文部科学省・厚生労働省の関連ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001488515.pdf

【第7回勉強会&意見交換のご案内】第7回勉強会では、「就労選択支援実施マニュアル」を題材に、一緒にマニュアル内容を確認しながら意見を出し合い、活用のヒントなどを一緒に考えていきたいと思います。また今回は、皆さまからの「もっと意見交換の時間が...
14/05/2025

【第7回勉強会&意見交換のご案内】

第7回勉強会では、「就労選択支援実施マニュアル」を題材に、一緒にマニュアル内容を確認しながら意見を出し合い、活用のヒントなどを一緒に考えていきたいと思います。

また今回は、皆さまからの「もっと意見交換の時間がほしい!」という声を受け、
試験的に30分延長し、20:30まで開催することになりました🕢✨

🔹これまでよりもじっくり話せる!
🔹マニュアルの活用方法について、具体的なアイデア出しができる!

…など、より実りある時間となるよう準備を進めております💡
お時間のご都合がつく方は、ぜひ最後までご参加ください😊

📅 開催日時: 5月30日 (金) 19:00~20:30
📍 開催場所: オンライン&ボードゲームくまもと(熊本市東区健軍)

🔗詳しくはこちら https://sites.google.com/asu-tri.jp/kumamoto-demo/

#就労選択支援 #支援マニュアル #障がい者就労 #多機関連携 #アセスメント #意見交換会 #熊本モデル #支援現場の声 #実践と対話 #共に創る支援 #就労移行支援 #熊本市

🌟🗣️ OpenAI.fmでAI音声の未来を先取り!🔮🎶テキストが感情豊かな音声に変わる、革新的なプラットフォームが登場。💡🔊新しい音声体験を今すぐ試してみよう!🎧✨サンプル音声:https://www.openai.fm/ -46bf-4...
24/03/2025

🌟🗣️ OpenAI.fmでAI音声の未来を先取り!🔮🎶
テキストが感情豊かな音声に変わる、革新的なプラットフォームが登場。💡🔊
新しい音声体験を今すぐ試してみよう!🎧✨
サンプル音声:https://www.openai.fm/ -46bf-4cd5-a538-0089e7d79a8e
#感情表現 #革新的技術 #未来体験 #就労移行支援 #アストライ

【新たな挑戦のお知らせ】🌟🎉前回の新宿御苑から、今度は成田空港へ!✈️🤩  アス・トライは、パナソニックさんの最新プロジェクト「PIMTO」実証実験に参加します!🤖✨  3月21日~30日、成田空港第1ターミナルで、リモート操縦するロボット...
18/03/2025

【新たな挑戦のお知らせ】🌟🎉

前回の新宿御苑から、今度は成田空港へ!✈️🤩
アス・トライは、パナソニックさんの最新プロジェクト「PIMTO」実証実験に参加します!🤖✨

3月21日~30日、成田空港第1ターミナルで、リモート操縦するロボットが、訪日外国人に日本の魅力と笑顔を届けます!🇯🇵💖

さらに、特別な販売商品として、一般財団法人沖縄県セルプセンターが制作した「沖縄のお土産セット」も登場!🎁🌺

沖縄の福祉支援施設の温かい想いが込められた逸品を、ぜひご堪能ください!

未来を共に創るこの瞬間を、どうぞお見逃しなく!🌈🔥

詳細はこちら:
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250317-1

#アストライ #パナソニック #成田空港 #無人販売 #ロボット #新たな挑戦 #未来技術 #日本の魅力 #新宿御苑 #沖縄のお土産セット #就労移行支援 #熊本

発達障がい者のキャリアアップには「自己理解」「柔軟な働き方」「企業のサポート」が鍵🔑✨ 当事者・企業・支援者がリアルな課題と未来へのヒントを議論💡 成長の形は人それぞれ!自分らしい働き方を見つけよう🚀  #発達障がい  #キャリアアップ  ...
05/03/2025

発達障がい者のキャリアアップには「自己理解」「柔軟な働き方」「企業のサポート」が鍵🔑✨ 当事者・企業・支援者がリアルな課題と未来へのヒントを議論💡 成長の形は人それぞれ!自分らしい働き方を見つけよう🚀 #発達障がい #キャリアアップ #熊本 #就労移行支援事業所

発達障がい者のキャリアアップを考えるシンポジウムに参加して 先日、「発達障がい者のキャリアアップを考えるシンポジウム」にコーディネーターとして参加しました。本シンポジウムでは、発達障がいを持つ方々がど.....

就労移行支援事業所アス・トライの山田です。このたび『障がい者支援の働く未来について一緒に考える勉強会Vol.10』を開催いたします。ぜひご参加ください!今回のテーマは、「生成AI最前線:AIエージェントがもたらす未来」 です。生成AIの進化...
26/02/2025

就労移行支援事業所アス・トライの山田です。
このたび『障がい者支援の働く未来について一緒に考える勉強会Vol.10』を開催いたします。ぜひご参加ください!

今回のテーマは、
「生成AI最前線:AIエージェントがもたらす未来」 です。

生成AIの進化 は、単なる自動化を超え、「AIエージェント化」によって 働き方や雇用のあり方を大きく変えようとしています。
では、障がい者就業や支援の現場にはどのような影響があるのでしょうか?

本勉強会では、
✅ AIエージェントが仕事にどのような影響を与えるのか?

✅ 障がい者の新たな就業機会はどこにあるのか?

✅ 実際に役立つデジタルスキルとは?

といった視点で、最新技術・実践事例・未来予測を交えながら議論 します。

さらに、アス・トライのDX人材育成プログラムの卒業生2名によるライトニングトーク(LT) も実施!

「学んだスキルがどのように役立っているのか」「現在の業務での活用事例」 など、リアルな体験談を共有していただきます。

💡 障がい者就業の未来とテクノロジーの可能性について、一緒に考えませんか?
この勉強会が、皆さまの知識を深め、新たな支援のヒントとなれば幸いです。
また、企業・事業所における業務効率化やDX推進 にも役立つ内容をお届けします!

📌 オンライン開催なので、ご自宅から気軽に参加OK!
リラックスした雰囲気で、活発な意見交換ができる場を目指しています。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

どうぞよろしくお願いいたします。

【日 時】2025年3月14日(金)19:00~20:00
【参加費】無料
【発表者】山田・他LT登壇者予定
【会 場】ボードゲームくまもと(熊本市東区健軍3丁目50-19菊乃井ビル2F) https://goo.gl/maps/87Z92vsbXENfm26TA
【主 催】障がい者支援の未来を一緒に考える勉強会 事務局
【連絡先】メール:yamada@asu-tri.jp 電話:096-369-5967 担当:山田
【受 付】https://forms.gle/5wrnANtUGmwHGQRr7

#未来の働き方 #障がい者支援 #熊本 #アストライ #就労移行支援

本日は、第5回勉強会のご案内です。前回の勉強会では、「もう一度、アセスメントのあり方」について具体的な議論を深め、支援の現場で活かせる視点や課題を共有しました!👏✨皆様の熱意あるご参加により、支援の未来を考える有意義な時間となりました。そし...
17/02/2025

本日は、第5回勉強会のご案内です。

前回の勉強会では、「もう一度、アセスメントのあり方」について具体的な議論を深め、支援の現場で活かせる視点や課題を共有しました!👏✨

皆様の熱意あるご参加により、支援の未来を考える有意義な時間となりました。

そして今回の第5回勉強会では、ついに「0から1を創造する」実践フェーズ に入ります!🚀

さらに、「熊本モデルの全体スキーム(案)」をご説明し、方向性を共有する場 となります💡✨

📝こんなこと、ありませんか?

✅ 「支援の新しい形を考えたい!」🤔
✅ 「実践的なアイデアをみんなで作り上げたい!」📚
✅ 「ICT初心者だけど、生成AIに興味がある!」💻

今回も、オンライン参加OK!初心者の方も安心してご参加いただけます😊

📅 開催日時: 2月21日 (金) 19:00~20:00

📍 開催場所: オンライン&ボードゲームくまもと(熊本市東区健軍)

🌟 お申し込みはこちら👇
📌 熊本demo公式サイト: https://sites.google.com/asu-tri.jp/kumamoto-demo/
📝 申込フォーム: https://forms.gle/PFDvaRHFCiDdoscm7

ご案内から開催までの日にちが短く、大変恐縮ではございますが、
より多くの方と共に熊本モデルを創り上げる機会にしたいと考えております!✨
ぜひ、ご参加いただけますと幸いです😊

皆様のご参加を心よりお待ちしております💖

選択支援PT「熊本demo」事務局 
担当:山田浩三

#就労選択支援 #勉強会 #障害福祉 #熊本 #アストライ

🌟 Replitの新しいモバイルアプリが登場! 🌟AIの力でアプリ開発がもっと簡単に!スマホ一つで、フルスタックアプリが作れるなんて信じられますか?🤔✨👨‍💻 Replit Agentが複雑な作業をサポートしてくれるので、初心者でも安心。📱...
11/02/2025

🌟 Replitの新しいモバイルアプリが登場! 🌟
AIの力でアプリ開発がもっと簡単に!
スマホ一つで、フルスタックアプリが作れるなんて信じられますか?🤔✨
👨‍💻 Replit Agentが複雑な作業をサポートしてくれるので、初心者でも安心。
📱 どこでも作業可能&アイデアをその場で形にできます!
📺 動画で詳しくチェック👉 https://youtu.be/4zd9hzngFwY
#モバイル開発 #未来のプログラミング 🌐💻

You've always wondered why that app didn't exist. Now you can make it. Whether you're already on Replit or just want to see what the hype is about—our AI too...

2/14(金)【参加者募集中】東区・中央区 就労支援ネットワーク会議のご案内「働きたい」をどう支えるか、一緒に考えませんか?就労移行支援事業所就労定着支援事業所の皆さまへ東区障がい福祉ネットワーク会議では、「一般就労を目指す障がいのある方を...
07/02/2025

2/14(金)【参加者募集中】
東区・中央区 就労支援ネットワーク会議のご案内

「働きたい」をどう支えるか、一緒に考えませんか?

就労移行支援事業所
就労定着支援事業所の皆さまへ

東区障がい福祉ネットワーク会議では、「一般就労を目指す障がいのある方をどう支えるか?」 をテーマに、現場での成功事例・課題・支援の工夫を共有します。さらに「就労選択支援」制度の最新情報を深掘りし、支援の可能性を広げるための意見交換を行います。
東区・中央区の事業所の皆さま限定の貴重な機会です! ぜひご参加ください。

日時:令和7年2月14日(金)14:00~16:00
場所:東区役所3階 すこやかホール
講師:アス・トライ 就労移行支援事業所 代表 山田浩三 氏
内容:「一般就労について意見交換会」
相談支援事業所×就労移行支援事業所×就労定着支援事業所

情報提供①「働きたいをどう支えるか一緒に考えよう」
〜福祉サービスから一般就労へ〜 
・就労移行支援事業所から一般就労への流れ
・一般就労における定着支援の実際
・成功事例と課題

☆グループワーク:「働きたいをどう支えるか」
・各々の立場から、できることや課題などを話し合おう!
・相談支援 × 就労支援の連携を考えよう!
・各事業所の実践・アイデアを共有しよう!

情報提供②「就労選択支援に関する情報提供」
・制度の概要とポイント
・R5就労選択支援モデル事業(厚労省)に参加した講師の感想

☆グループワーク:「就労選択支援について素朴な疑問を出し合う」
・今後の課題や具体的な支援方法を検討する!

お申し込みはこちら!(締切 2月5日)
参加申込みフォーム
https://forms.gle/buZoyg4kpMyckfMS9

・ 「相談支援 × 就労移行支援・就労定着支援」の実践的な意見交換の場!
・支援の質向上、新規事業の可能性、ネットワーク強化につながる!
・参加費無料、情報交換の場としても有意義な時間になります!

ぜひ、東区・中央区の就労移行支援・就労定着支援事業所の皆さまのご参加をお待ちしています!

【お問い合わせ】
熊本市障がい者相談支援センター青空
TEL: 096-237-6777
Email: aozora@arion.ocn.ne.jp
担当:大島

#熊本 #東区障がい福祉ネットワーク会議 #就労支援 #障がい者支援 #一般就労 #就労選択支援

「就労選択支援」についてのFAQをまとめました📄✨障がい者の方々が自分に合った働き方を選ぶための支援内容や対象者、実施方法などを詳しく解説しています🧑‍💼💡📅詳細は以下の記事をご覧ください👇就労選択支援に関するFAQ https://not...
06/02/2025

「就労選択支援」についてのFAQをまとめました📄✨障がい者の方々が自分に合った働き方を選ぶための支援内容や対象者、実施方法などを詳しく解説しています🧑‍💼💡📅詳細は以下の記事をご覧ください👇
就労選択支援に関するFAQ https://note.com/76kozo/n/nc6ada8eb415f?sub_rt=share_pb

#就労選択支援 #障がい者支援 #熊本 #働き方

「就労選択支援」についてNotebookLMを活用し、以下の資料内容をまとめ、FAQ(Q&A形式)にしています。何かの参考になれば幸いです。 資料6 就労選択支援について 出典:第145回社会保障審議会障害者部会(厚生労働省)....

😲これって価格破壊ですよね⁉️GoogleのAI民主化の本気度を感じます🔥💰Google Workspace BusinessでAI機能が無料‼️Gmail✉️で文章生成、Docs📄で要約✨ Gemini📊でデータ分析まで!🚀     #価...
16/01/2025

😲これって価格破壊ですよね⁉️
GoogleのAI民主化の本気度を感じます🔥💰

Google Workspace BusinessでAI機能が無料‼️
Gmail✉️で文章生成、Docs📄で要約✨ Gemini📊でデータ分析まで!🚀

#価格破壊 #働き方改革

The best of Google AI is now included in Workspace Business & Enterprise plans, giving you AI features like Gemini and NotebookLM Plus with no add-on needed.

住所

東区若葉1丁目6番3号
Kumamoto-shi, Kumamoto
862-0903

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30

電話番号

096-369-5967

ウェブサイト

アラート

『僕らの人生計画』 アス・トライ 就労移行支援事業所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

『僕らの人生計画』 アス・トライ 就労移行支援事業所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram