ひぐち小児科・小児外科

ひぐち小児科・小児外科 当院ホームページ
https://higuchi-shounika.com
当院アイチケット
https://paa.jp/clinic/205601/ 小児科・小児外科医療をまごころをこめて行い、地域社会に貢献したいと思います。

31/03/2024

2024年4月より、土曜日の午後の診療を休診とさせていただきます。

2024年4月より土曜日の診療時間を午前9時から12時までとし、午後は休診とさせていただきます。
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

24/12/2023

<当院での乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第8報)>
乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。2024年1月の接種日です。

初回接種の回数は3回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。
2回目接種後、少なくとも8週間の間隔をおいて、3回目を接種します。

追加接種について
初回接種の3回目から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある生後6か月~4歳の方
接種日:2024年1月6日(土)、1月27日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の乳幼児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.12.24 記載)

24/12/2023

<当院での小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第18報)>
小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。2024年1月の接種日です。

初回接種の回数は2回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある5歳~11歳の方
接種日:2024年1月13日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の小児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.12.24 記載)

24/12/2023

<当院での12歳以上の新型コロナワクチン接種の実施について(第8報)>
詳細は以下の通りです。2024年1月の接種日です。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある12歳以上の方
接種日:2024年1月20日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の12歳以上用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.12.24 記載)

12/11/2023

<当院での乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第7報)>
乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。2023年11月、12月の接種日です。

初回接種の回数は3回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。
2回目接種後、少なくとも8週間の間隔をおいて、3回目を接種します。

追加接種について
初回接種の3回目から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある生後6か月~4歳の方
接種日:2023年11月25日(土)、12月16日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の乳幼児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.11.12 記載)

12/11/2023

<当院での小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第17報)>
小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。2023年12月の接種日です。

初回接種の回数は2回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある5歳~11歳の方
接種日:12月2日(土)、12月23日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の小児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.11.12 記載)

12/11/2023

<当院での12歳以上の新型コロナワクチン接種の実施について(第7報)>
詳細は以下の通りです。2023年12月の接種日です。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある12歳以上の方
接種日:2023年12月9日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の12歳以上用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.11.12 記載)

01/10/2023

<当院での12歳以上の新型コロナワクチン接種の実施について(第6報)>
詳細は以下の通りです。

初回接種の回数は2回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある12歳以上の方
接種日:2023年10月7日(土)、10月28日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の12歳以上用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.10.1 記載)

21/09/2023

<当院での2023年度インフルエンザワクチン接種について(第1報)>
2023年度インフルエンザワクチンについて、当院での接種予約を以下のように受け付けます。
接種対象:1歳から小学生まで
接種日 :10月2日(月)から
接種料金:1回目4000円(税込4400円)、2回目3500円(税込3850円)
予約受付開始日:9月20日(水)から
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
よろしくお願いいたします。
(2023.09.21 記載)

21/09/2023

<当院での乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第6報)>
乳幼児(生後6か月~4歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。

初回接種の回数は3回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。
2回目接種後、少なくとも8週間の間隔をおいて、3回目を接種します。

追加接種について
初回接種の3回目から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある生後6か月~4歳の方
接種日:2023年10月14日(土)、11月4日(土)、11月25日(土)、12月16日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の乳幼児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.9.21 記載)

21/09/2023

<当院での小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第16報)>
小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。

初回接種の回数は2回です。
1回目接種後、通常3週間の間隔で、2回目を接種します。

追加接種について
初回接種を完了した方で、前回接種から3カ月を経過した方に追加接種します。

対象:当院に受診歴のある5歳~11歳の方
接種日:2023年10月21日(土)、11月11日(土)、12月2日(土)、12月23日(土)
ワクチン種類:ファイザー社の小児用新型コロナワクチン(XBB1.5対応1価ワクチン)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.9.21 記載)

28/05/2023

<当院での小児(5歳~11歳)に対する新型コロナワクチン接種の実施について(第15報)>
小児(5歳~11歳)に対するオミクロン株対応新型コロナワクチンについて、当院での接種予約を受け付けます。
詳細は以下の通りです。
対象:①5歳から11歳で、初回接種(1・2回目接種)を完了している方(※)
②5歳から11歳で、従来型ワクチンで追加接種(3回目接種)を完了している方
上記①又は②に該当する方で、前回接種から3か月以上経過している方
(※)乳幼児用ワクチンで初回接種(3回接種)を完了後、5歳に到達された方も対象となります。
接種日:2023年6月17日(土)、7月8日(土)
ワクチン種類:オミクロン株対応小児用新型コロナワクチン(ファイザー社製)
予約方法:当院電話(096-331-0021)にて受け付けます。
*予約枠には限りがあります。
*限られたワクチンを有効活用するため、体調不良以外でのキャンセルはないようにお願いします。
*最近、インフルエンザワクチン以外の他のワクチンを接種された方は、2週間以上の間隔をあけて新型コロナワクチンを接種する必要があります。予約時に申し出て下さい。
(2023.5.28 記載)

住所

東区花立5丁目9番16号
Kumamoto-shi, Kumamoto
862-0918

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 11:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

096-331-0021

ウェブサイト

アラート

ひぐち小児科・小児外科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー