江南病院

江南病院 江南病院は熊本市中心部にあるケアミックス型病院です http://www.kyouninkai.jp/konan/

診療科目:内科、整形外科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、リハビリテーション科、リウマチ科、アレルギー科(呼吸器)、放射線診断科、脳神経内科、麻酔科、糖尿病・内分泌内科
病床数:198床 内訳:一般63床、地域包括ケア40床、医療療養40床、回復期リハ40床、結核15床

<ボランティアルームより>*フラダンス*8月19日(火)『フラダンス』を行いました。ピカケスタジオの皆様がフラの衣装に身を包み、各病棟を回り、踊りを披露して下さいました。患者さまは軽やかに踊られる演者をみて、にこやかになり自然と音楽にのって...
21/08/2025

<ボランティアルームより>
*フラダンス*
8月19日(火)『フラダンス』を行いました。ピカケスタジオの皆様がフラの衣装に身を包み、各病棟を回り、踊りを披露して下さいました。患者さまは軽やかに踊られる演者をみて、にこやかになり自然と音楽にのって体や手先を動かされていました。
またボランティアさんが、薄葉紙で作って下さったお花のレイを、演者より患者さまへプレゼントされ喜ばれていました。
各病棟華やかなひと時でした。ピカケスタジオの皆様・レイを作られたボランティアさん・当日見守りの職員の皆さんに感謝いたします。

FreeWifiの設定範囲を拡大しました。今までは病棟の一部に設定していましたが、1階から4階までの各フロアに拡げました。各所に掲示もありますので、注意事項をご確認のうえ、ご利用ください。
15/08/2025

FreeWifiの設定範囲を拡大しました。今までは病棟の一部に設定していましたが、1階から4階までの各フロアに拡げました。各所に掲示もありますので、注意事項をご確認のうえ、ご利用ください。

<ボランティアルームより>*めがね洗浄活動に感謝* 『メガネの大宝堂』様、長年めがね洗浄活動として、月1回当院の患者さま・職員のめがねを丁寧に洗浄して下さり有難うございました。ねじ調整なども同時に行って下さり、きれいになっためがねを手にした...
14/08/2025

<ボランティアルームより>
*めがね洗浄活動に感謝*
 『メガネの大宝堂』様、長年めがね洗浄活動として、月1回当院の患者さま・職員のめがねを丁寧に洗浄して下さり有難うございました。ねじ調整なども同時に行って下さり、きれいになっためがねを手にした患者さまは、皆さま笑顔でした。
ボランティアとして活動を行ってくださっていたのは、熊本ではメガネの大宝堂さんだけでした。今まで本当にありがとうございました。活動再開時期は分かりませんが、お待ちいたします!

12/08/2025
<ボランティアルームより>*今月の展示のご案内*『白川 金嗣様』『写真展』今回当院での展示は2回目で、各地で作品展も開かれています。爽やかな風景写真や可愛らしい作品が並びます。8月30日まで展示予定です。
07/08/2025

<ボランティアルームより>
*今月の展示のご案内*
『白川 金嗣様』『写真展』
今回当院での展示は2回目で、各地で作品展も開かれています。
爽やかな風景写真や可愛らしい作品が並びます。8月30日まで展示予定です。

<ボランティアルームより>*金魚すくい*7月29日(火)『金魚すくい』を行いました。ボランティアさんが、患者さまに喜んでいただけるように毎年工夫をされています。今回はセロハン折り紙を使い、見た目にも鮮やかで、透明の金魚を今回は探していただき...
30/07/2025

<ボランティアルームより>
*金魚すくい*
7月29日(火)『金魚すくい』を行いました。ボランティアさんが、患者さまに喜んでいただけるように毎年工夫をされています。今回はセロハン折り紙を使い、見た目にも鮮やかで、透明の金魚を今回は探していただき、あった!!と驚きがあるようにしました。
当日は、多くの患者さまに、夏の風物詩を楽しんでいただきました。当日ボランティアさんにもサポートをいただき、いつも自分たちが作っている物が、患者さんの笑顔を作り出していることが実感できた!楽しかった!更に工夫してみたいと意欲が増しているようでした。

2025年7月22日に電子カルテを含む医療情報システムを入替ました。入替により電子カルテは株式会社シーエスアイのMI・RA・Is V (ミライズ ファイブ)に更新しました。その他、二要素認証として顔認証を採用し、iPadやiPhoneを活用...
22/07/2025

2025年7月22日に電子カルテを含む医療情報システムを入替ました。入替により電子カルテは株式会社シーエスアイのMI・RA・Is V (ミライズ ファイブ)に更新しました。
その他、二要素認証として顔認証を採用し、iPadやiPhoneを活用してスマホDEカルテや3点認証等を行います。システム入替により安全性の向上、業務の効率化、セキュリティ強化を図ります。
MI・RA・Is V https://www.csiinc.co.jp/solution/mirais-v/
日本事務器 https://www.njc.co.jp/
江南病院の医療情報システム https://kyouninkai.jp/konan/system.html

<ボランティアルームより>*紙ひこうき飛ばし大会*6月24日(火)『紙ひこうき飛ばし大会』を行いました。当日ボランティアさんにサポートしていただきながら、患者さまと一緒に新聞紙で紙飛行機を作り、『遠くに飛びますように』と念じながら、童心に返...
26/06/2025

<ボランティアルームより>
*紙ひこうき飛ばし大会*
6月24日(火)『紙ひこうき飛ばし大会』を行いました。当日ボランティアさんにサポートしていただきながら、患者さまと一緒に新聞紙で紙飛行機を作り、『遠くに飛びますように』と念じながら、童心に返り飛ばされていました。皆さま真剣な表情で、また楽しみながら距離を競われていました。優勝者にはメダルが院長先生より渡され、満面の笑みでした。

6月17日(火)に昼間想定の消防訓練を実施しました。定期的に訓練を実施することで技術力の向上や臨機応変な対応ができるよう頑張っています。患者さまやご来院されている方々にはご協力いただき有難うございました。
17/06/2025

6月17日(火)に昼間想定の消防訓練を実施しました。定期的に訓練を実施することで技術力の向上や臨機応変な対応ができるよう頑張っています。
患者さまやご来院されている方々にはご協力いただき有難うございました。

<家族感謝の日>江南病院では毎年6月15日を「家族感謝の日」としています。2011年から実施しており。今年で14年となります。本日、この1年間に入職した職員へ病院より傘をプレゼントしました。この傘は、日頃一番支えになってくれてる家族などに、...
13/06/2025

<家族感謝の日>
江南病院では毎年6月15日を「家族感謝の日」としています。2011年から実施しており。今年で14年となります。本日、この1年間に入職した職員へ病院より傘をプレゼントしました。この傘は、日頃一番支えになってくれてる家族などに、”感謝の気持ち”を書いた手紙と共に渡して頂こうと企画しています。日頃から感謝していると思いますが、なかなか「言葉」にして伝える事ができない人は多いはずです。傘と一緒に日頃の感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

<ボランティアルームより>*今月の展示のご案内*『サンライフの皆様』『絵画展』サンライフで絵を描いていらっしゃる方々の作品展です。季節の花や風景画、人物画など観て楽しんでいただけるような作品展です。6月28日(土)まで展示予定です。
03/06/2025

<ボランティアルームより>
*今月の展示のご案内*
『サンライフの皆様』『絵画展』
サンライフで絵を描いていらっしゃる方々の作品展です。季節の花や風景画、人物画など観て楽しんでいただけるような作品展です。6月28日(土)まで展示予定です。

ボランティア申込が簡単になりました!興味のある方は申込下さい。
22/05/2025

ボランティア申込が簡単になりました!
興味のある方は申込下さい。

住所

渡鹿5丁目1番37号
Kumamoto-shi, Kumamoto
862-0970

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81963751112

ウェブサイト

アラート

江南病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

江南病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

院長ごあいさつ

一般財団法人杏仁会 江南病院は「迅速、正確、人間愛」を基本理念として、地域から選ばれる病院を目指して、救急医療、急性期、回復期リハビリ、慢性期医療に積極的に取り組んでいます。地域医療構想や地域包括ケアシステムが推進される中、当院の役割を果たすことで、2025年問題にも対応すべく職員一同努力を重ねております。  更に、併設の老人保健施設フォレスト熊本では居宅介護支援事業所、地域包括支援センターを有し、在宅での看護介護支援と介護予防にちからを入れています。地域における住まいのニーズに応えるため2016年6月にはサービス付き高齢者住宅も竣工しました。