医療法人社団 仁誠会

医療法人社団 仁誠会 人工透析・腎臓疾患治療を行う5つのクリニックと4つの介護施設を運営

○昭和56年7月30日
 熊本市黒髪に熊本黒髪内科医院を開設し、主に人工透析を中心に行う。院長 田尻宗誠

○平成28年4月1日
 医療法人社団 仁誠会 理事長就任 田尻哲也

[沿革]

○昭和56年7月30日
 熊本市黒髪に熊本黒髪内科医院を開設し、主に人工透析を中心に行う。院長 田尻宗誠

○平成5年8月12日
 医療法人社団 仁誠会を設立 理事長 田尻宗誠

○平成5年10月1日
 熊本黒髪内科を熊本黒髪クリニックに名称変更

○平成6年1月17日
 大津第一クリニック開設

○平成9年11月1日
 熊本黒髪クリニックを熊本第一クリニックに名称変更

○平成11年5月10日
 新屋敷クリニック開設

○平成12年11月29日
 赤とんぼ居宅介護支援事業所開設

○平成13年4月16日
 介護老人保健施設ケアセンター赤とんぼ開設

○平成15年4月1日
 赤とんぼ訪問介護事業所開設


○平成21年6月1日
 仁誠会クリニック光の森開設
 熊本第一クリニック改築のため休院

○平成22年11月1日
 仁誠会クリニック黒髪(旧熊本第一クリニック)開院
 有料老人ホーム赤とんぼ黒髪開設
 通所リハビリテーション赤とんぼ黒髪開設
 大津第一クリニックを仁誠会クリニック大津に名称変更
 新屋敷クリニックを仁誠会クリニック新屋敷に名称変更
 ながみねクリニックを仁誠会クリニックながみねに名称変更

○平成26年8月2日
 仁誠会クリニック新屋敷改築のため休院

○平成27年11月16日
 仁誠会クリニック新屋敷開院

○平成28年4月1日
 医療法人社団 仁誠会 理事長就任 田尻哲也

○平成28年4月25日
 有料老人ホーム赤とんぼ長嶺開設

平成28年4月25日
 小規模多機能ホーム赤とんぼ長嶺開設

/ 9、10、11、12月「仁誠会 医療・介護 法人説明会」を開催します!\2026年4⽉採⽤に向けて、「仁誠会 医療・介護 法人説明会」を開催致します。詳しくは下記ご案内を参照ください。透析医療、介護に興味のある⽅、まずは仁誠会の法人説明...
19/08/2025


 9、10、11、12月「仁誠会 医療・介護 法人説明会」を開催します!

2026年4⽉採⽤に向けて、「仁誠会 医療・介護 法人説明会」を開催致します。
詳しくは下記ご案内を参照ください。透析医療、介護に興味のある⽅、まずは仁誠会の法人説明会に参加されませんか。
https://www.jinseikai.or.jp/recruit

お問合せ先:仁誠会本部 人事担当
TEL:096-360-7112
Eメール:jinseikai-madoguchi@jinseikai.or.jp

#仁誠会 #介護士 #介護士福祉士 #看護師 #臨床工学技士 #臨床検査技師 #医療事務 #法人 #説明会 #2026年度採

/あかなが通信8月号を発行しました!\表面には7月に開催しました七夕の日のかき氷イベントの様子や裏面には機能訓練の紹介や製作、赤とんぼ保育園園児との交流の様子を掲載しています。是非ご覧ください。 #赤とんぼ長嶺  #仁誠会  #介護福祉士 ...
05/08/2025


あかなが通信8月号を発行しました!

表面には7月に開催しました七夕の日のかき氷イベントの様子や裏面には機能訓練の紹介や製作、赤とんぼ保育園園児との交流の様子を掲載しています。
是非ご覧ください。
#赤とんぼ長嶺 #仁誠会 #介護福祉士 #介護士 #かき氷 #保育園

/「赤とんぼ大津通信8月号」を発行しました\通所リハビリテーション赤とんぼ大津「赤とんぼ大津通8月号」を発行しました。表面には9月の「敬老会」の予告と管理栄養士より「夏バテ予防について」を掲載しています。裏面には「七夕レクリエーション」の様...
01/08/2025


「赤とんぼ大津通信8月号」を
発行しました

通所リハビリテーション赤とんぼ大津「赤とんぼ大津通8月号」を発行しました。
表面には9月の「敬老会」の予告と管理栄養士より「夏バテ予防について」を掲載しています。裏面には「七夕レクリエーション」の様子を掲載しています。是非ご覧ください。
#赤とんぼ #赤とんぼ大津 #大津 #通所リハビリテーション #仁誠会 #介護福祉士 #介護職 #リハビリ #理学療法士 #敬老会 #夏バテ予防  #七夕  #レクリエーション

ケアセンター赤とんぼでは、利用者さんとそのご家族、地域と介護の現場をつなぐコミュニケーションツールとして、毎月「赤とんぼ通信」を発行しています。2025年8月号は、スイカ割りなど夏ならではの楽しみを味わった「夏祭り」、普段入浴をご利用されな...
01/08/2025

ケアセンター赤とんぼでは、利用者さんとそのご家族、地域と介護の現場をつなぐコミュニケーションツールとして、毎月「赤とんぼ通信」を発行しています。
2025年8月号は、スイカ割りなど夏ならではの楽しみを味わった「夏祭り」、普段入浴をご利用されない方の足の健康を保ちサポートできるように行った「フットケア シャボンラッピング」の様子をご紹介!
入所科からは、「暑さに負けない料理教室 冷製トマト肉みそうどん作り」家庭でできるリハビリは筋トレ、「外転運動おしりを鍛えるトレーニング」です!

#仁誠会 #ケアセンター赤とんぼ #赤とんぼ通信 #夏祭り #フットケア #料理教室 #筋トレ

※【延期】大変申し訳ございません。次の日程が決まり次第、あらためてご連絡させていただきます。/7月26日(土)赤とんぼ講話&オレンジカフェ赤とんぼを開催!\今回の赤とんぼ講話のテーマは「認知症について」。約5年半ぶりに開催する「オレンジカフ...
17/07/2025

※【延期】
大変申し訳ございません。次の日程が決まり次第、あらためてご連絡させていただきます。


7月26日(土)
赤とんぼ講話&オレンジカフェ赤とんぼを開催!


今回の赤とんぼ講話のテーマは「認知症について」。約5年半ぶりに開催する「オレンジカフェ赤とんぼ」と同日開催します。
おひとりで抱えている小さな不安を、この集いで少しの「安心」に!ぜひご参加ください。
参加ご希望の方は、7月23日までに事前お申し込みをお願いします。

連絡先:ケアセンター赤とんぼ  096-331-3737

詳細については、下記のチラシをご覧ください。

#仁誠会 #ケアセンター赤とんぼ #赤とんぼ講話 #オレンジカフェ #介護 #認知症

/赤とんぼ大津 七夕レクリエーション\7/7 月曜日 七夕レクリエーションを行いました…★当日の様子はブログからどうぞhttps://www.jinseikai.or.jp/?post_type=careblog&p=12287&previ...
13/07/2025


赤とんぼ大津 七夕レクリエーション

7/7 月曜日 七夕レクリエーションを行いました…

★当日の様子はブログからどうぞ
https://www.jinseikai.or.jp/?post_type=careblog&p=12287&preview=true 
#赤とんぼ大津 #通所リハビリテーション #七夕  #飾り付け  #レクリエーション

/赤とんぼ長嶺「紙芝居を楽しもう!」\梅雨の中休みで暑さが増す中、6月の企画「紙芝居を楽しもう」を開催しました。高齢者の方も分かりやすく・・・★当日の様子はブログからどうぞhttps://www.jinseikai.or.jp/archiv...
09/07/2025


赤とんぼ長嶺「紙芝居を楽しもう!」

梅雨の中休みで暑さが増す中、6月の企画「紙芝居を楽しもう」を開催しました。
高齢者の方も分かりやすく・・・

★当日の様子はブログからどうぞ
https://www.jinseikai.or.jp/archives/careblog/akatonbo-nagamine-lets-enjoy-kamishibai
#赤とんぼ長嶺 #仁誠会 #介護福祉士 #介護士 #有料老人ホーム #紙芝居

/「あかなが通信7月号」を発行しました!\表面には6月に開催しました紙芝居の企画の様子や裏面には機能訓練の紹介や製作、赤とんぼ保育園運動会見学の様子を掲載しています。是非ご覧ください。 #赤とんぼ長嶺  #仁誠会  #介護士  #介護福祉士...
07/07/2025


「あかなが通信7月号」を発行しました!

表面には6月に開催しました紙芝居の企画の様子や裏面には機能訓練の紹介や製作、赤とんぼ保育園運動会見学の様子を掲載しています。
是非ご覧ください。
#赤とんぼ長嶺 #仁誠会 #介護士 #介護福祉士 #紙芝居 #リハビリ #運動会

/未来の介護施設! ICT機器・介護ロボット導入によるDX化の取り組み\~いつまでも「利用者さん第一」のサービスを目指して~当施設では、少子高齢化や労働人口の減少といった社会の変化に対応し、これからも変わらず「利用者さん第一」のサービスを提...
07/07/2025


未来の介護施設! 
ICT機器・介護ロボット導入によるDX化の取り組み


~いつまでも「利用者さん第一」のサービスを目指して~
当施設では、少子高齢化や労働人口の減少といった社会の変化に対応し、これからも変わらず「利用者さん第一」のサービスを提供し続けるために、ICT機器や介護ロボットの導入を積極的に進めてきました…。
★詳しくはブログへ!
https://www.jinseikai.or.jp/archives/careblog/the-future-of-nursing-care

#仁誠会 #ケアセンター赤とんぼ #赤とんぼ長嶺 #赤とんぼ大津 #介護ロボット

住所

熊本市東区戸島西2-3-10
Kumamoto-shi, Kumamoto
861-8043

電話番号

+81963607112

ウェブサイト

アラート

医療法人社団 仁誠会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人社団 仁誠会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー