熊本大学大学院生命科学研究部 泌尿器科学講座

熊本大学大学院生命科学研究部 泌尿器科学講座 熊本大学大学院生命科学研究部
泌尿器科学講座の公式Facebookページです。 優しさと熱意を持って、そして誠実に
泌尿器科診療をお届けします。

アミロイドーシス研究で世界を牽引している熊本大学脳神経内科学講座との共同研究の成果が、The Prostate誌にオンライン掲載されました。 前立腺に認められるアミロイド小体に関する包括的な病理学的および質量分析による生化学的分析を行なった...
25/09/2025

アミロイドーシス研究で世界を牽引している熊本大学脳神経内科学講座との共同研究の成果が、The Prostate誌にオンライン掲載されました。 前立腺に認められるアミロイド小体に関する包括的な病理学的および質量分析による生化学的分析を行なった研究で、結果の概要は以下のとおりです。
(1) 53人中47人(89%)のサンプルにアミロイド小体が確認されました。
(2) 最も頻繁に検出されたタンパクはラクトフェリン(100%)、S100-A9(90.9%)、前立腺特異的抗原(90.9%)でした。アポリポプロテインEなどのアミロイド関連タンパクも検出されましたが上記のタンパクより低頻度でした。
(3) BPHを認めた患者において認めなかった患者よりもアミロイド小体がより高頻度に検出されました。

日本人における前立腺アミロイド小体の頻度と生化学的組成を示した初めての研究ですが、前立腺アミロイド小体の形成機序と病的意義を理解するためにはさらなる研究が必要です。

Comprehensive Histopathological and Biochemical Analyzes of Prostatic Amyloid Bodies (Corpora Amylacea) From Autopsy Samples From Japanese Patients.
Yatsuda J, Kanenawa K, Nomura T, Okada M, Masuda T, Misumi Y, Tasaki M, Ueda M, Ando Y, Kamba T.
Prostate. 2025 Sep 23. doi: 10.1002/pros.70058. Online ahead of print. PMID: 40988321

アミロイドーシス研究で世界を牽引している熊本大学脳神経内科学講座との共同研究の成果が、The Prostate

Japan Urological Oncology Groupによる転移性腎細胞癌に対する薬物療法に関する共同研究の一環として、熊本大学泌尿器科の穴見俊樹先生と元島崇信先生が計画した臨床研究論文が、International Journal...
21/08/2025

Japan Urological Oncology Groupによる転移性腎細胞癌に対する薬物療法に関する共同研究の一環として、熊本大学泌尿器科の穴見俊樹先生と元島崇信先生が計画した臨床研究論文が、International Journal of Clinical Oncology 誌にオンライン掲載されました。

転移性腎細胞癌の標準的一次治療である複合免疫療法の治療成績に対するBody Mass Index (BMI)の影響を調べた臨床研究です。一般的には肥満は健康に悪いとされていますが、本研究ではBMI25以上の肥満傾向の患者さんほど複合免疫療法、特に2剤の免疫腫瘍薬の複合療法後の予後が良好であったことが示されました。いわゆるObesity Paradoxが複合免疫療法時代にも見られるようです。ぜひ、ご一読ください。

Impact of body mass index on the efficacy of immune combination therapy in metastatic renal cell carcinoma: a multicenter study in Japan.
Anami T, Motoshima T, Matsush*ta Y, Kojima T, Yamash*ta S, Taniguchi H, Monji K, Ishiyama R, Kawasaki Y, Kato T, Tatarano S, Masui K, Nakamura E, Kaneko T, Miyake M, Kitamura H, Miyake H, Kamba T; Japan Urological Oncology Group.
Int J Clin Oncol. 2025 Aug 20. doi: 10.1007/s10147-025-02823-0. Online ahead of print. PMID: 40835772

Japan Urological Oncology Groupによる転移性腎細胞癌に対する薬物療法に関する共同

笹岡 祐次 先生(令和3年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。ご指導いただきましたくまもと県北病院の指導医の先生方、有難うございます。 笹岡祐次,牧野 耕,近浦慶太,山口隆大(くまもと県北病院泌尿器科):腎...
20/06/2025

笹岡 祐次 先生(令和3年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。

ご指導いただきましたくまもと県北病院の指導医の先生方、有難うございます。

笹岡祐次,牧野 耕,近浦慶太,山口隆大(くまもと県北病院泌尿器科):腎温存手術を施行した同時性両側尿管癌の1例(西日泌尿. 87:283-286,2025)

笹岡 祐次 先生(令和3年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。

右田 敏起 先生(令和4年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。 ご指導いただきました国立病院機構熊本医療センターの指導医の先生方、有難うございます。 右田敏起,前田喜寛,山中達郎,東俊之介,近浦慶太,鮫島智...
20/06/2025

右田 敏起 先生(令和4年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。

ご指導いただきました国立病院機構熊本医療センターの指導医の先生方、有難うございます。

右田敏起,前田喜寛,山中達郎,東俊之介,近浦慶太,鮫島智洋,銘苅晋吾,矢野大輔,菊川浩明,川野 尚(国立病院機構熊本医療センター泌尿器科,川野病院):後腹膜腫瘍を契機に診断された性腺外セミノーマの2例(西日泌尿. 87:278-282,2025)

右田 敏起 先生(令和4年熊本大学泌尿器科入局)の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。

熊本大学が主体となって実行された「ガイドライン発刊前の陰茎癌の治療実態および治療成績」についての九州泌尿器科連合地方会共同研究サブ解析論文が、International Journal of Urology 誌にオンライン掲載されました。 ...
12/05/2025

熊本大学が主体となって実行された「ガイドライン発刊前の陰茎癌の治療実態および治療成績」についての九州泌尿器科連合地方会共同研究サブ解析論文が、International Journal of Urology 誌にオンライン掲載されました。

日本版陰茎癌診療ガイドライン(熊本大学泌尿器科が事務局、2021年発刊)発刊以前の時代に九州沖縄地区で治療を開始された陰茎癌196症例の治療実態と治療成績を2023年にJJCO(参考文献)に発表しましたが、今回は75歳以上の高齢患者と75歳未満の患者を比較し、治療強度と癌制御・予後に差がないかどうかを検証しています。III期で高齢者のがん特異的生存が有意に不良でしたが、骨盤リンパ節郭清施行率などごく軽微な治療強度の差は認めるものの予後には影響しておらず、むしろPSや血清アルブミン、NLRといった全身の免疫環境に関連する因子が高齢者の予後に影響しているという結果でした。日本では75歳以上の患者さんにもしっかりと治療を行っていることが示されています。ご一読ください。

Pe**le Cancer: Differences Between Patients Over and Under the Age of 75 Years. Murakami Y, Yamaguchi T, Goya M, Higashijima K, Tobu S, Sato R, Tatarano S, Mukai S, Uemura KI, Tatsugami K, Tsubouchi K, Shida Y, Ishii T, Sakai H, Matsuoka H, Haga N, Eto M, Igawa T, Kamoto T, Enokida H, Shin T, Noguchi M, Fujimoto N, Saitoh S, Kamba T....

熊本大学が主体となって実行された「ガイドライン発刊前の陰茎癌の治療実態および治療成績」についての九州泌尿器科連

熊本大学泌尿器科出身の 髙橋 えりか 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。 ご指導いただきました熊本大学泌尿器科の指導医の先生方、有難うございます。髙橋えりか,倉橋竜磨,穴見俊樹,元島崇信,村上洋嗣,矢津田旬二,神波大己(熊...
22/04/2025

熊本大学泌尿器科出身の 髙橋 えりか 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。

ご指導いただきました熊本大学泌尿器科の指導医の先生方、有難うございます。

髙橋えりか,倉橋竜磨,穴見俊樹,元島崇信,村上洋嗣,矢津田旬二,神波大己(熊本大学生命科学研究部泌尿器科学講座):後腹膜に発生した吻合血管腫の1例(西日泌尿. 87:248-253,2025)

熊本大学泌尿器科出身の 髙橋 えりか 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。 ご指

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたワークショップ3「症例から学ぶ前立腺がん best practice」における倉橋竜磨先生の発表内容がProceedingsとして掲載されました。 倉橋竜磨:人生100年時代のCABを再考...
22/04/2025

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたワークショップ3「症例から学ぶ前立腺がん best practice」における倉橋竜磨先生の発表内容がProceedingsとして掲載されました。

倉橋竜磨:人生100年時代のCABを再考する(西日泌尿. 87:207-208,2025)

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたワークショップ3「症例から学ぶ前立腺がん best pra

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたシンポジウム6「泌尿器科がんゲノム医療の最前線」における倉橋竜磨先生の発表内容がProceedingsとして掲載されました。 穴見俊樹,神波大己:腎癌ゲノム医療最前線 現状と将来展望(西日...
22/04/2025

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたシンポジウム6「泌尿器科がんゲノム医療の最前線」における倉橋竜磨先生の発表内容がProceedingsとして掲載されました。

穴見俊樹,神波大己:腎癌ゲノム医療最前線 現状と将来展望(西日泌尿. 87:163-164,2025)

第76回西日本泌尿器科学会(佐賀大学主催)で行われたシンポジウム6「泌尿器科がんゲノム医療の最前線」における倉

井邊有紀先生、尾﨑陽二郎先生の論文が『Medical Molecular Morphology』にオンライン掲載されました!おめでとうございます!この成果をステップにさらに研究に邁進されることを期待しています!! Aging potenti...
25/03/2025

井邊有紀先生、尾﨑陽二郎先生の論文が『Medical Molecular Morphology』にオンライン掲載されました!おめでとうございます!この成果をステップにさらに研究に邁進されることを期待しています!!

Aging potentially reduces CD169 expression in sinus macrophages of pelvic lymph nodes.

Yuki Ibe, Yojiro Ozaki, Toshiki Anami, Hiromu Yano, Yukio Fujiwara, Hidekazu Nishizawa, Ryoma Kurahashi, Takanobu Motoshima, Yoji Murakami, Junji Yatsuda, Yoshihiro Momohara, Tomomi Kamba

Med Mol Morphol. 2025 Mar 24. doi: 10.1007/s00795-025-00433-3. Online ahead of print. PMID: 40126633

井邊有紀先生、尾﨑陽二郎先生の論文が『Medical Molecular Morphology』にオンライン掲

3月18日に送別会を行いました。 元島先生をはじめ、7人の先生方が異動になります。 これまで大変お世話になりました。 先生方の新天地でのご活躍を祈念します!
24/03/2025

3月18日に送別会を行いました。 元島先生をはじめ、7人の先生方が異動になります。 これまで大変お世話になりました。 先生方の新天地でのご活躍を祈念します!

3月18日に送別会を行いました。 元島先生をはじめ、7人の先生方が異動になります。 これまで大変お世話になりま

西澤 秀和 先生の熊本大学大学院生としての研究成果が『Genes to Cells』に掲載されました。ご指導いただきました馬場 理也 先生、舟崎 慎太郎 先生 に心から御礼申し上げます。 本研究では、細胞株と遺伝子改変マウスを解析し、キメラ...
15/01/2025

西澤 秀和 先生の熊本大学大学院生としての研究成果が『Genes to Cells』に掲載されました。ご指導いただきました馬場 理也 先生、舟崎 慎太郎 先生 に心から御礼申し上げます。

本研究では、細胞株と遺伝子改変マウスを解析し、キメラタンパク質PRCC-TFE3の発現が、HIF1αとHIF2αを転写的に発現亢進することによって低酸素関連シグネチャーを誘導すること、PRCC-TFE3によるHIF1αの発現亢進は、ミトコンドリアの酸化的リン酸化を維持しながらTCAサイクルの基質も供給する解糖を促進することによって、細胞のATP産生を増加させること、TFE3-RCCマウスモデルとHif1αおよび/またはHif2αノックアウトマウスを交配させ、Hif2αではなくHif1αがin vivoでの腫瘍発生に必須であることを見出しました。また、これらのマウスの腎臓組織のRNA-seqおよびメタボローム解析から、ケトン体の産生は腫瘍の発生と逆相関すること、TFE3-RCCでは、HIF1α/SREBP1依存性の機序により、de novo脂質合成が亢進されることが明らかになりました。これらの結果からPRCC-TFE3/HIF1α/SREBP1軸を介した協調的代謝シフトが、PRCC-TFE3ががん細胞の代謝を増強し、TFE3-RCCにおける腫瘍の発生を促進する重要な機序であることが示唆されました。ご興味のある先生方はご一読ください。

HIF1α Plays a Crucial Role in the Development of TFE3-Rearranged Renal Cell Carcinoma by Orchestrating a Metabolic Shift Toward Fatty Acid Synthesis.

Nishizawa H, Funasaki S, Ma W, Kubota Y, Watanabe K, Arima Y, Kuroda S, Ito T, Furuya M, Motoshima T, Nishiyama A, Mehanna S, Satou Y, Hasumi H, Jikuya R, Makiyama K, Tamura T, Oike Y, Tanaka Y, Suda T, Schmidt LS, Linehan WM, Baba M, Kamba T.

Genes Cells. 2025;30(1):e13195.

西澤 秀和 先生の熊本大学大学院生としての研究成果が『Genes to Cells』に掲載されました。ご指導い

熊本大学泌尿器科出身の田中 大樹 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。 ご指導いただきました熊本大学泌尿器科の指導医の先生方、有難うございます。 田中大樹,倉橋竜磨,穴見俊樹,元島崇信,村上洋嗣,矢津田旬二,神波大己(熊本大...
20/12/2024

熊本大学泌尿器科出身の田中 大樹 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。
ご指導いただきました熊本大学泌尿器科の指導医の先生方、有難うございます。

田中大樹,倉橋竜磨,穴見俊樹,元島崇信,村上洋嗣,矢津田旬二,神波大己(熊本大学生命科学研究部泌尿器科学講座):一側腎に異なる腎腫瘍が併発していた2例(西日泌尿. 87:78-82,2024)

熊本大学泌尿器科出身の田中 大樹 先生の症例報告論文が西日本泌尿器科に掲載されました。 ご指導い

住所

中央区本荘1-1/1
Kumamoto-shi, Kumamoto
860-8556

電話番号

096-373-5241

ウェブサイト

アラート

熊本大学大学院生命科学研究部 泌尿器科学講座がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

熊本大学大学院生命科学研究部 泌尿器科学講座にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー