JCHO 久留米総合病院

JCHO 久留米総合病院 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー)久留米総合病院(福岡県久留米市)は、地域の病院として安全・安心で心の通う医療の提供 救急告示病院で24時間救急対応【公式SNS】Facebook,Instagram,X,YouTube (※SNSでは御返信致しかねます⇒☎を)

2014年4月、独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)への移行に伴い、社会保険久留米第一病院からJCHO久留米総合病院へ名称変更いたしました。

当院では病院、健康管理センター、介護老人保健施設を有し、健康に対する予防から治療、福祉に至る三位一体の医療提供を行っております。女性医療・総合診療に特化した診療を行っており、女性総合診療科および総合診療科を設けております。
また、救急告示病院として24時間の救急医療に対応しています。

🏫8月26日(火)から久留米市の小中学校は2学期がスタート 夏休みはいかがでしたか?  夏休みが明ける時期は、子どもの自殺が増える傾向があります。 学業の成績やいじめなどで悩む子どもにとって学校の再開が大きなプレッシャーになっていることが要...
24/08/2025

🏫8月26日(火)から久留米市の小中学校は2学期がスタート

 夏休みはいかがでしたか?
 
 夏休みが明ける時期は、子どもの自殺が増える傾向があります。
 学業の成績やいじめなどで悩む子どもにとって学校の再開が大きなプレッシャーになっていることが要因の1つになっているのだそうです。

 保護者や周囲の大人の皆さん、子どもの小さなSOS、違和感や変化を見逃さないよう、気を付けてください。

  勇気を出して
 💖相談できる場所(厚生労働省)
 https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/

#夏休み  #明け  #児童  #学生
#生徒  #こども  #自殺対策
#大切  #命  #何よりも  #優先
#病気  #ケガ  #治療  #お金  #入院
#医療情報  #医療機関  #病院  #薬
#JCHO久留米総合病院  #地域医療

🎐2025年8月23日(土) 処暑【処暑(しょしょ)】暑さが和らぎ始める頃 季節の変わり目を表す二十四節気のひとつ(14番目) 残暑はまだ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、朝晩は過ごしやすくなる時期と言われていますが、まだまだ暑さ...
22/08/2025

🎐2025年8月23日(土) 処暑

【処暑(しょしょ)】暑さが和らぎ始める頃
 季節の変わり目を表す二十四節気のひとつ(14番目)

 残暑はまだ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、朝晩は過ごしやすくなる時期と言われていますが、まだまだ暑さが厳しいです。また、酷暑の疲れが出てくる頃です、ご静養くださいませ。

#処暑  #暑さ  #和らぐ  #頃
#季節の変わり目  #夏  #二十四節気
#夏  #終わり  #ひぐらし  #残暑
#太陽の黄経  #炎暑  #秋暑  #秋
#日本の夏  #酷暑  #猛暑  #体調管理
#JCHO久留米総合病院  #地域医療

22/08/2025

🔰JCHO久留米総合病院 🏥『新人看護師研修会 8月』🔰

 2025年度に入職した新人看護師の研修会の様子をご紹介します。

 8月は『多重課題』を学びました。
 多重課題とは、看護師が同時に2つ以上の業務をこなさなければならない状況のことです。

 例えば、患者Aさんのケアをしている最中に、別の患者Bさんから介助で呼ばれたり、緊急の処置が必要な患者Cさんが重なったりする場合の対応を学びます。 

 当院で実際にあった例などを5パターンほどシミュレーションしました。
 シミュレーション後、グループワークではナースコールでの応援の要請、業務の優先順位、医師や上席看護師に報告など、問題点や改善点をそれぞれ考え、話し合いました。

【当院4つのSNSをご覧の皆さん[トップファンの皆さん]へ】
 不定期ですがSNSでアップし、皆さんにご紹介予定です。次回もどうぞお楽しみに!
 新人看護師が奮闘する様子を暖かく見守って、どうか応援してください!

(協力・監修:看護部 教育指導看護師、編集:広報委員) 
#看護部  #病院  #病棟  #外来
#医療  #新人看護師  #教育指導
#看護技術  #看護技術  #研鑽
#医療用語  #専門用語  #仕事  #勉強
#指導者  #新人  #看護師  #先輩
#実習指導  #研修  #技術  #習得
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

☀暑さの表現 夏日:25℃以上 真夏日:30℃以上 猛暑日:35℃以上 酷暑日:40℃以上 (※「酷暑日」は日本気象協会の名称で、気象庁が定義しているものではありません。) 熱帯夜:夜間の最低気温が25℃以上 超熱帯夜:夜間の最低気温が30...
21/08/2025

☀暑さの表現

 夏日:25℃以上

 真夏日:30℃以上

 猛暑日:35℃以上

 酷暑日:40℃以上
 (※「酷暑日」は日本気象協会の名称で、気象庁が定義しているものではありません。)

 熱帯夜:夜間の最低気温が25℃以上

 超熱帯夜:夜間の最低気温が30℃以上
 (※「超熱帯夜」は日本気象協会の名称で、気象庁が定義しているものではありません。)

 屋外だけでなく、屋内、夜間でも熱中症になります。
 特に子どもと高齢者は、体温調節機能や感覚機能の低下により、熱中症になりやすく、また重症化しやすいため、特に注意が必要です。

熱中症予防対策をお願いします。 

#暑さ  #表現  #暑い日  #夏日
#8月  #真夏日  #猛暑日  #酷暑日
#酷暑  #猛暑  #残暑  #厳しい  #熱中症
#熱帯夜  #超熱帯夜  #日本気象協会
#気象庁  #熱中症  #対策  #夜間
#医療  #地域医療  #病院  #屋内
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

20/08/2025

🏥院長🍚検食日🥢

 お盆休みが終わり、久留米市は連日の猛暑で皆さん体力・気力・抵抗力が落ちていませんか。
 夏バテ対策として、旬の食材を積極的に取り入れた食事を心がけることが大切です。

 入院患者さんの食事(検食)は、管理栄養士が栄養バランスやカロリー(エネルギー量)、食べやすさ(形態)の3つを考慮して調理作成されたものです。

 🍚2025年8月20日(水)は院長 牛嶋 公生 医師の検食日🥢でした。

  【献立(昼)】
  🍚ごはん
  🐟イワシの生姜煮
  🥕野菜のコンソメ炒め
  🥗ゴボウサラダ
  🍌季節のフルーツ:バナナ

【栄養価】
 エネルギー:584kcal
 タンパク質:24.7g
 塩   分:3.6g

 院長 牛嶋 医師の検食のコメントは、ぜひ動画最後までご覧くださいませ!

 ★田端 管理栄養士 オススメ!
 🐟イワシの生姜煮🐟の材料も掲載中📒

(協力:栄養管理室 副室長 田端 管理栄養士/編集:総務企画課・広報委員 永淵)
#献立  #食事  #栄養  #野菜  #旬
#魚  #コンソメ  #サラダ  #ごはん
#エネルギー  #フルーツ  #検食日
#食べやすさ  #栄養バランス  #カロリー
#医療  #栄養管理室  #管理栄養士 
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

20/08/2025

🏥情報は📲SNS💻で

JCHO久留米総合病院の
情報は公式4つのSNSで!
ぜひチェックしてみてください!

(1) Facebook(フェイスブック)
(2) Instagram(インスタグラム)
(3) X(エックス)
(4) YouTube(ユーチューブ)

【総務企画課(総務):広報委員】
#SNS  #病院
  #医療機関  #地域医療
#情報  #動画  #講演会
#詳細  #勉強会  #厚生労働省
#独立行政法人  #ジェイコー
#地域医療機能推進機構
#JCHO久留米総合病院

🏥夏に増加『性感染症』自分は大丈夫!って思っていない?! 『性感染症』のこと、皆さんはどれくらい知っていますか? "ひとごと"ではなく"身近な自分ごと" 自分のために 大切な相手のために 正しく知ろう『性感染症』 -------------...
19/08/2025

🏥夏に増加『性感染症』自分は大丈夫!って思っていない?!

 『性感染症』のこと、皆さんはどれくらい知っていますか?
 "ひとごと"ではなく"身近な自分ごと"

 自分のために
 大切な相手のために
 正しく知ろう『性感染症』

 -----------------------------------------------
 『梅毒:ばいどく』は病原体 梅毒トレポネーマという細菌による感染症
 ・性感染症の多くは性行為による接触で感染(接触感染)
 ・潜伏期間は約1ヶ月
 ・症状が現れたり、自然に消えたりを繰り返すことがあります
  治療しないと病気が進行します
 -----------------------------------------------
 『HIV感染症/エイズ(後天性免疫不全症候群)』
  ヒト免疫不全ウイルス(HIV)により起こる病気です
 -----------------------------------------------
 『性器クラミジア感染症』
  クラミジア・トラコマチスという細菌による感染症で、日本で最も多い性感染症です
 -----------------------------------------------
 『淋菌感染症』
  淋菌による感染症です
  男性にはすぐにはっきりした症状が出ますが、女性は症状に気付きにくく、進行して初めて分かることがよくあります
 -----------------------------------------------
 『性器ヘルペスウイルス感染症』
  単純ヘルペスウイルスによる感染症です
  一度感染すると、ウイルスが体の中に棲み続けて、免疫力が低下した時などに再発します
 -----------------------------------------------
 『尖圭コンジローマ』
  ヒトパピローマウイルス(HPV)による感染症です
  外陰部に小さな尖ったイボができます
 -----------------------------------------------
 『性器カンジダ症』
  真菌(カビ)のカンジダ属による感染症です
  性行為で感染しますが、健康な人でも体内に持っていることがあります
 -----------------------------------------------
 『トリコモナス症』
  トリコモナス原虫による感染症です
  一般に、女性に強い症状が出ます
 -----------------------------------------------

 ■「性感染症について」より(福岡県ホームページ)     https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/207936.pdf

 🏥JCHO久留米総合病院 ☎0942-33-1211(代表案内)

#性感染症  #感染症  #梅毒トレポネーマ
#梅毒  #患者  #増加  #感染症
  #性器クラミジア感染症
#淋菌感染症  #性器ヘルペスウイルス感染症
#尖圭コンジローマ  #性器カンジダ症
#細菌  #ウイルス  #潜伏期間  #検査
#治療  #地域医療  #救急外来 
#病院  #JCHO久留米総合病院

19/08/2025

🏥JCHO久留米総合病院

 JCHO久留米総合病院は医療
 併設 健康管理センターは保健
 附属 介護老人保健施設は介護福祉
 三位一体となった複合医療施設

 🏥JCHO久留米総合病院
  当院は救急告示病院のため、夜間・休日・時間外の24時間対応しております。

  ☎0942-33-1211(総合案内)
  https://kurume.jcho.go.jp/

#SNS  #三位一体  #医療サービス
#健康管理センター  #介護老人保健施設
#医療  #保健  #介護  #福祉  #複合施設
#病院情報  #診療情報  #最新情報  #配信中
#地域医療  #24時間  #救急告示病院  #安心
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

💳旅行・お出かけなどの際もマイナ保険証を! 旅行先で、急な体調不良やケガの際、初めて訪れる医療機関・薬局でも、マイナ保険証があれば、受けている治療やお薬の履歴等のデータが共有されることにより、安心して医療が受けられます。   また、万が一の...
18/08/2025

💳旅行・お出かけなどの際もマイナ保険証を!

 旅行先で、急な体調不良やケガの際、初めて訪れる医療機関・薬局でも、マイナ保険証があれば、受けている治療やお薬の履歴等のデータが共有されることにより、安心して医療が受けられます。
 
 また、万が一の救急搬送時にも、病院でより適切な処置が可能になります。

 🛫旅行🚅や🚗お出掛け先でも、ぜひ"マイナ保険証"をご活用下さい。

(参考:厚生労働省SNS 2025/07/18 17:02)
#マイナ保険証  #マイナンバーカード
#電子証明書  #国民健康保険
#後期高齢者医療制度  #有効期限
#健康保険証  #病気  #ケガ  #薬剤
#マイナポータル  #既往歴  #病歴
#医療情報  #医療機関  #病院  #薬局
#JCHO久留米総合病院  #地域医療

🏥福岡県で『麻しん(はしか)』の感染報告 ※福岡県で麻しんの報告が相次いでいます。 『麻しん』は、感染力が非常に高く、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症するといわれています。 8/9に福岡市保健所で麻しん患者(30代 男性)発...
18/08/2025

🏥福岡県で『麻しん(はしか)』の感染報告

 ※福岡県で麻しんの報告が相次いでいます。

 『麻しん』は、感染力が非常に高く、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症するといわれています。

 8/9に福岡市保健所で麻しん患者(30代 男性)発生報告
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/263841.pdf

 8/11に粕屋保健福祉事務所での麻しん患者(40代 男性)発生報告
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/263817.pdf

 ■福岡県のホームページより
  https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/mashin20160908.html

 福岡県感染症発生動向調査感染症週報
 令和7年第32週(令和7年8月4日~8月10日)
 伝染性紅斑(リンゴ病)警報レベル
 新型コロナウイルス感染症、百日咳は依然として増加傾向です。

 ご覧の皆さん、どうぞ感染症対策をお願い致します。
 当院では、マスク着用と手指消毒をお願いしています。

 🏥JCHO久留米総合病院
  https://kurume.jcho.go.jp/

#麻しん  #はしか  #感染症  #国内  #国外
#感染拡大  #感染者  #増加  #注意喚起
#医療機関  #免疫  #ワクチン  #感染リスク
#手指消毒  #罹患  #予防接種  #厚生労働省 
#病院  #地域医療  #医療  #独立行政法人
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

18/08/2025

🏥がん相談支援センター『がんサロン』
 
  がん相談支援センター 坂口 乳がん看護認定看護師が中心となり、がん治療中の患者さんの相談支援のため、お悩みや不安などを話しやすい場をと、"心の拠り所"として開催しています。

 毎回 患者さんと一緒に、スキンケアやストレス緩和について、がん治療にかかるお金の話など、テーマに沿ってのミニ勉強会で学んでいます。
 
 🎀8月8日(金)14:00~『ストレス緩和について~みんなでやってみようリラックス法~』でした。
  
 参加者は、運動とリラクゼーションについて学び、大きく深呼吸をして心を落ち着かせ、肩・首・手のリラックスを全員で行いました。スマホの動画を見ながら手のリラックス法なども行い、皆さん、心と身体のコリがほぐれた様子でした。

 次回の『がんサロン』
 🎀10月10日(金)14:00~14:30 当院2階講堂で
 テーマは『がん治療にかかるお金の話し』
 
 ご参加をお待ちしております。

 🏥がん相談支援センター
 ☎0942-33-1211(総合案内)

 ■詳細は病院公式ホームページへ
  https://kurume.jcho.go.jp/news/2025%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e3%81%8c%e3%82%93%e3%82%b5%e3%83%ad%e3%83%b3%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%ba%88%e5%ae%9a%e8%a1%a8/

(協力:がんサロン担当看護師、編集:広報委員)
#がん相談支援センター  #がんサロン
#心の拠り所  #支援  #悩み  #不安
#ストレス  #スキンケア  #お金  #がん
#治療費  #相談  #患者  #家族
#ほとめく  #おもてなし  #医療
#地域医療  #病院  #乳がん  #手術
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

🌾8月18日は「米の日(コメの日)」 8月18日は「米」の漢字を分解すると八・十・八となることから、米の日なのだそうです。 令和の米騒動 政府備蓄米放出その後・・・ 農林水産省は7月22日、全国のスーパー約1000店舗で7~13日に販売され...
17/08/2025

🌾8月18日は「米の日(コメの日)」

 8月18日は「米」の漢字を分解すると八・十・八となることから、米の日なのだそうです。

 令和の米騒動 政府備蓄米放出その後・・・

 農林水産省は7月22日、全国のスーパー約1000店舗で7~13日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前週より13円安い3,589円だったと発表しました。下落は8週連続と、コメの値段が下がってきましたので、メディア報道も落ち着いてきました。しかし、今年の新米の価格や米の流通ルートや備蓄量、精米、倉庫管理などまだ課題は山積されています。

 政府が随意契約の備蓄米は “8月末の売り切り”で契約しているので8月いっぱいの販売です。
 (※7月28日現在、で期間の変更等は無し)

 日本の食卓に欠かせない🍚ごはん、毎日しっかり美味しく頂きたいですね。

#米  #米の日  #コメ  #令和の米騒動
#政府  #備蓄米  #流通ルート  #買い占め
#精米  #倉庫  #新米  #値下がり
#検食  #患者  #ごはん  #医療
#病院  #栄養  #地域医療  #地域連携
#JCHO久留米総合病院  #JCHO

住所

櫛原町21番地
Kurume-shi, Fukuoka
830-0013

電話番号

0942-33-1211

ウェブサイト

アラート

JCHO 久留米総合病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー