特定非営利活動法人ディフェンス

特定非営利活動法人ディフェンス 地域で生活する障害のある方の支援をしています。障害のある役員が運営? ディフェンスのイベントなどを告知します。

皆様おはようございます😃新事務所に移転して三ヶ月経ちました。おかげ様で、ご近所の皆さんとも仲良くしていただき、ありがたいことです😊毎朝、近辺の枯葉など掃除してくださいます。これからが大変💦ご迷惑にならないよう、事務所の庭木を剪定しました。ま...
07/10/2025

皆様
おはようございます😃
新事務所に移転して三ヶ月経ちました。
おかげ様で、ご近所の皆さんとも仲良くしていただき、ありがたいことです😊毎朝、近辺の枯葉など掃除してくださいます。これからが大変💦ご迷惑にならないよう、事務所の庭木を剪定しました。
また、朝夕、込田公園からの子ども達の声、道ゆく方々が掲示板を眺めてくださる姿に感謝しています。
お返し?に、そろそろ、イベントを開催いたします。今月16日ミニ健康講座、来月25日「知っとこ!合理的配慮 みんなでつくる共生社会」(日本福祉大学 助教授藤井渉先生)を予定しています。詳しくは後日お知らせしますので、よろしくお願いします🙇
閑話休題
中秋の名月の夜、事務所で撮影しようとしたら、隣の公園からキツネ🦊さんがひょっこり。目が合いました。お話しする間もなく、すぐに姿を消しましたが💦どちらにお住まいなんでしょうね😆

04/10/2025
皆様おはようございます😃事務所引越しがひと段落。いろいろなイベントに参加することができるようになりました😄まずは26日18時〜21時開催のみんなの健幸フェスタ。初めての試みだそうですが、ジャズが流れ、ヨガをされる方々、のんびりと散策される方...
28/09/2025

皆様おはようございます😃
事務所引越しがひと段落。
いろいろなイベントに参加することができるようになりました😄

まずは26日18時〜21時開催の
みんなの健幸フェスタ。
初めての試みだそうですが、
ジャズが流れ、ヨガをされる方々、のんびりと散策される方々の顔はゆるやか。賑やかなイベントにはない魅力。
これこそ健幸ではありませんか😄

以前から感じていましたが
出愛ひろばの夜景は素敵なんです。
この魅力を知っていただく機会ともなったのではないでしょうか😄

これからも続けて育ててほしいイベントです😄

皆様おはようございます😃昨日キラリエで開催されたくさつラウンドテーブルに参加しました。健幸都市がテーマで、5つのグループに分かれてワイワイと。参加者は20名程度でこじんまり😌ディフェンスのグループは、たまたま、障害当事者やご家族がおられ、た...
25/09/2025

皆様
おはようございます😃

昨日キラリエで開催されたくさつラウンドテーブルに参加しました。
健幸都市がテーマで、5つのグループに分かれてワイワイと。
参加者は20名程度でこじんまり😌

ディフェンスのグループは、たまたま、障害当事者やご家族がおられ、たくさん意見をだされました。
グループで選んだ健幸からイメージする3つのキーワードは
「仲間」「喜び」「命」
中でも、「命」は自分自身の命を大切にすると共に、新しい命の誕生を喜び合うという思いを込めたステキな言葉。
どの命も大切にするという根本に気づかされました。ディフェンスの活動の基本でもあります😍
清々しい空気を感じながら、軽い足取りで事務所に戻れました。
皆さん、ありがとうございました😊

皆様こんばんは😃今日は草津まちづくり株式会社をお尋ねしました。新事務所として、商店街に面する旧山内邸に移転して半年。実現には7年もかかったとうかがいました。車椅子の方が見学にみえるとのことで、ディフェンスに車椅子を借用依頼されのが今回の訪問...
22/09/2025

皆様こんばんは😃
今日は
草津まちづくり株式会社をお尋ねしました。

新事務所として、商店街に面する旧山内邸に移転して半年。実現には7年もかかったとうかがいました。
車椅子の方が見学にみえるとのことで、ディフェンスに車椅子を借用依頼されのが今回の訪問のきっかけ。
何度も前を通りながら、入れなかったので、ワクワク😁
管理者の能勢さんに案内していただくと感嘆ばかり。山内家の歴史や風格あるたたずまいに圧倒されました。
いろいろご紹介したいのですが、
まずは実際にご覧になり、皆さんの五感で堪能していただきたい😁
古くて新しい草津の魅力に
ぜひ溺れてみてください😁

皆様こんばんは😃今日は草津学区防災訓練でした。スタッフだけでなく、利用者にも参加いただき、地域の皆さんにご理解いただく機会ともなりました。地域の皆さんは、日差しが暑いので、利用者を日陰に誘導してくださったり、声かけしてくださったり。いろいろ...
21/09/2025

皆様こんばんは😃

今日は
草津学区防災訓練でした。

スタッフだけでなく、利用者にも参加いただき、地域の皆さんにご理解いただく機会ともなりました。
地域の皆さんは、
日差しが暑いので、利用者を日陰に誘導してくださったり、声かけしてくださったり。
いろいろご配慮いただきました。
介助するスタッフが感激していました。
役員の皆さん、参加された皆さん
ありがとうございました😊

地域のイベントに、障害者が参加するだけで地域がさらに優しくなる気がします。

これからもよろしくお願いします😁

皆様こんばんは😃昨日草津市健康福祉部長 黒川さん草津市障害福祉課長 藤崎さん がお忙しい中、新事務所にお越しくださいました。入り口までのスロープ拡張、トイレのバリアフリー化、介護ベッドのある休憩室など、最小限の予算で、車椅子が移動しやすいよ...
18/09/2025

皆様こんばんは😃
昨日
草津市健康福祉部長 黒川さん
草津市障害福祉課長 藤崎さん が
お忙しい中、新事務所にお越しくださいました。
入り口までのスロープ拡張、トイレのバリアフリー化、介護ベッドのある休憩室など、最小限の予算で、車椅子が移動しやすいように工夫したリフォームを見学いただきました。

ただ、床や壁は綺麗になりましたが、机や本棚などはすべて前の事務所の物、カーテンは寸足らずですが寄付していただいた物を再利用しています。スタッフは毎日掃除をして綺麗にしてくれています。
封筒も住所変更の紙を内職のようにペタペタと。無駄にしないよう頑張ってくれています😁

その後は、お隣の込田公園の様子、ご近所の皆さんの熱心な清掃活動などを説明し、これから
草津学区の福祉の拠点の一つとして、活動していくことをお話ししました。
部長、課長からは今の介護者不足の現状、養成学校の減少、事業所運営にもご心配いただき、責務を痛感しました。

帰り際に黒川部長さんが
入り口スロープの石畳は車椅子がガタガタしますねと一言。さすがです👍
まだまだ100%ではありませんので、使いながら少しずつ良い物にしていきたいと思います😁

昨日、京都のとあるお寺の御住職とお話させていただきました。大谷大学では、現在いろいろな障害のある学生が在籍し、講義のサポートしているそうです。毎年問い合わせがあり、相談にのっておられます。ただ、食事やトイレなどはヘルパーが付き添います。他の...
15/09/2025

昨日、京都のとあるお寺の御住職とお話させていただきました。

大谷大学では、現在いろいろな障害のある学生が在籍し、講義のサポートしているそうです。毎年問い合わせがあり、相談にのっておられます。
ただ、食事やトイレなどはヘルパーが付き添います。

他の大学でもサポートは進んでいるようですが、行政も動き始めています。

学習支援、合理的配慮が広まることは、障害者の意欲を喚起し社会参画の第一歩となります。
そのことが未来を創ります😁

どうか
すべての若者がキラキラと輝ける社会となりますように。
ディフェンスもお役に立てるよう考えていきます😁

皆様こんばんは😃今日のお出かけはアルプラザ。たくさんの人出でしたが、楽しかったなあー😁今日はノリノリで踊っちゃった!
15/09/2025

皆様こんばんは😃
今日のお出かけはアルプラザ。たくさんの人出でしたが、楽しかったなあー😁今日はノリノリで踊っちゃった!

住所

草津二丁目9番4号
Kusatsu-shi, Shiga
525-0034

営業時間

月曜日 09:30 - 18:30
火曜日 09:30 - 18:30
水曜日 09:30 - 18:30
木曜日 09:30 - 18:30
金曜日 09:30 - 18:30
土曜日 09:30 - 18:30

電話番号

+81775667209

ウェブサイト

アラート

特定非営利活動法人ディフェンスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

特定非営利活動法人ディフェンスにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram