辻義塾-放課後等デイサービス-

辻義塾-放課後等デイサービス- 滋賀県・南草津の放課後等デイサービス【辻義塾】です。学習塾ではありません、「生きる力」を学ぶ『塾』です。発達・通学・コミュニケーションなど、小中高生の様々な“困りごと”をサポートしています。 草津市の中高生向け放課後等デイサービスです。滋賀・京都の発達障害を持つお子様のサポートをします。

今日も暑かったですね💦お盆休み期間子供たちの人数が少なかったので、南草津教室のじゅうたんや送迎車のシートをリンサークリーナーで洗いました!!キレイ✨になった車とお部屋で、来週こどもたちを迎えたいと思います☺️
16/08/2025

今日も暑かったですね💦

お盆休み期間
子供たちの人数が少なかったので、南草津教室のじゅうたんや送迎車のシートをリンサークリーナーで洗いました!!

キレイ✨になった車とお部屋で、来週こどもたちを迎えたいと思います☺️

ご寄付でいただいたシルバニアファミリー🐇🍃子どもたちに大人気で、辻義塾でも集団遊びやごっこ遊びの一つとして室内遊びに取り入れさせてもらっています😌皆様、いつも温かいご寄付ありがとうございます😌✨
07/08/2025

ご寄付でいただいたシルバニアファミリー🐇🍃
子どもたちに大人気で、辻義塾でも集団遊びやごっこ遊びの一つとして室内遊びに取り入れさせてもらっています😌

皆様、いつも温かいご寄付ありがとうございます😌✨

ジメジメと暑い季節になりましたね☔️そんな中、子どもたちは梅雨の製作を楽しんでくれています🐌 #梅雨  #梅雨製作
19/06/2025

ジメジメと暑い季節になりましたね☔️

そんな中、子どもたちは梅雨の製作を楽しんでくれています🐌

#梅雨  #梅雨製作

とび太くん設置数全国1位の滋賀県✨地域に設置されているとび太くんを数えながら町のどんな所に危険が潜んでいるのかを探索しに行きました🚗🚨驚くことに、とび太くんはたった一つしか見つからず少し変わった飛び出し防止の看板がたくさんありました🤭その後...
02/04/2025

とび太くん設置数全国1位の滋賀県✨
地域に設置されているとび太くんを数えながら
町のどんな所に危険が潜んでいるのかを探索しに行きました🚗🚨
驚くことに、とび太くんはたった一つしか見つからず少し変わった飛び出し防止の看板がたくさんありました🤭

その後は、オリジナルとび太くん作りを楽しみました☀️

#とび太くん #飛び出し坊や

裁縫イベントということでマスコット作りをしました🧵🪡糸を通す向きが途中で分からなくなったり針から糸が抜けてしまったり、苦戦しながらも頑張って完成することができました🐿️✨ #裁縫 #マスコット #マスコット作り
26/03/2025

裁縫イベントということで
マスコット作りをしました🧵🪡

糸を通す向きが途中で分からなくなったり
針から糸が抜けてしまったり、苦戦しながらも
頑張って完成することができました🐿️✨

#裁縫 #マスコット #マスコット作り

小学校、中学校卒業おめでとうございます㊗️🌸今年の卒業パーティーは、みんなでボーリング🎳お昼はポルボロンさんの素敵なランチBOXをいただきました🤤🥪  #卒業パーティー #卒業おめでとうございます
23/03/2025

小学校、中学校卒業おめでとうございます㊗️🌸
今年の卒業パーティーは、みんなでボーリング🎳

お昼はポルボロンさんの素敵なランチBOXをいただきました🤤🥪


#卒業パーティー #卒業おめでとうございます

明日はひなまつり🎎今日はちらし寿司です🌸 #ひな祭り #ひなまつり #ちらし寿司
02/03/2025

明日はひなまつり🎎
今日はちらし寿司です🌸

#ひな祭り #ひなまつり #ちらし寿司

甲賀の忍者術屋敷やくすり学習館に遊びに行ってきました🥷💊忍者屋敷では、あらゆるカラクリを見たり手裏剣体験を楽しみました😌くすり学習館では薬が作られた歴史を学んだあと、実際に薬をすり潰す体験などもさせてもらいました⭐️ #甲賀市 #忍者 #甲...
23/02/2025

甲賀の忍者術屋敷やくすり学習館に遊びに行ってきました🥷💊
忍者屋敷では、あらゆるカラクリを見たり手裏剣体験を楽しみました😌
くすり学習館では薬が作られた歴史を学んだあと、実際に薬をすり潰す体験などもさせてもらいました⭐️

#甲賀市 #忍者 #甲賀流忍術屋敷 #くすり学習館

今日は午前中にカレー作りをしました。レシピをみて手順通りに作ることを目標に作りました。わからないところは先生に聞きつつ、仕上げることができました。 午後からはカレーパン作りをしました。カレーパンの生地を丸めて形を作ったり、出来上がった生地に...
15/02/2025

今日は午前中にカレー作りをしました。レシピをみて手順通りに作ることを目標に作りました。わからないところは先生に聞きつつ、仕上げることができました。 午後からはカレーパン作りをしました。カレーパンの生地を丸めて形を作ったり、出来上がった生地にパン粉をつけたりしました。パンは2回発酵させることがポイントであることを知りました。サクサクしてて美味しかったです。 記:たくあん撮:りさこ先生監修:りさこ先生

今日は午前中にカレー作りをしました。レシピをみて手順通りに作ることを目標に作りました。わからないところは先生に…

佐川美術館「つくる展」に行ってきました💡影や光、音や香りなど、五感を使って「つくる」の体験を楽しむことができました🌱 #佐川美術館 #つくる展
29/01/2025

佐川美術館「つくる展」に行ってきました💡
影や光、音や香りなど、五感を使って「つくる」の体験を楽しむことができました🌱

#佐川美術館 #つくる展

今日は佐川美術館でつくる展を見に行きました。つくる展とは、アートファクトリー「TASKO」のユニークな作品が展示されている展覧会です。一番気になった作品は色んないい香りが出るピアノです。ピアノの鍵盤に応じて香りが出てくるのが面白かったです。...
25/01/2025

今日は佐川美術館でつくる展を見に行きました。つくる展とは、アートファクトリー「TASKO」のユニークな作品が展示されている展覧会です。一番気になった作品は色んないい香りが出るピアノです。ピアノの鍵盤に応じて香りが出てくるのが面白かったです。 記:れいあん撮:りさこ先生監修:りさこ先生

今日は佐川美術館でつくる展を見に行きました。つくる展とは、アートファクトリー「TASKO」のユニークな作品が展…

今日は、昔遊びをしました。昔遊びでは、こまや凧揚げ、だるま落としや百人一首などの遊びを楽しみました。だるま落としなどが上手くできなかったので苦戦しましたが成功したときはとてもうれしくて、楽しかったです。 記:コハ撮影:ゆきの先生監修:まりあ...
18/01/2025

今日は、昔遊びをしました。昔遊びでは、こまや凧揚げ、だるま落としや百人一首などの遊びを楽しみました。だるま落としなどが上手くできなかったので苦戦しましたが成功したときはとてもうれしくて、楽しかったです。 記:コハ撮影:ゆきの先生監修:まりあ先生

今日は、昔遊びをしました。昔遊びでは、こまや凧揚げ、だるま落としや百人一首などの遊びを楽しみました。だるま落と…

住所

Kusatsu-shi, Shiga

営業時間

月曜日 10:30 - 18:30
火曜日 10:30 - 18:30
水曜日 10:30 - 18:30
木曜日 10:30 - 18:30
金曜日 10:30 - 18:30
土曜日 10:30 - 18:30
日曜日 10:30 - 18:30

電話番号

+81775623456

ウェブサイト

アラート

辻義塾-放課後等デイサービス-がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

辻義塾-放課後等デイサービス-にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram