クロニック・スチューデンツ

クロニック・スチューデンツ 各種ボディワークやヒーリングのワークショップを開催。ワークショップ情報が届くメーリングリスト登録→ https://55auto.biz/chronicstudents/touroku/thread-ML.htm

私達はボディーワークやヒーリングがまだ日本であまり知られていなかった頃から、海外の様々な講師達を日本に招き学び続けています。あなたも一流の講師達から直接学び新しい技術を身につけたり、今まで気がつくことのなかった新しいなにかを発見し続ける楽しさを味わってみませんか。

【セミナー案内】 2025年10月開催パオロさんの新しい職人技動画をアップしました。技は一流職人、講義は大学教授、人柄は最高。他に何を望む?今、クロニック公式サイトは、システムの不具合で見れなくなっています。生きているものは全て死ぬし、現れ...
29/09/2025

【セミナー案内】 2025年10月開催

パオロさんの新しい職人技動画をアップしました。技は一流職人、講義は大学教授、人柄は最高。他に何を望む?

今、クロニック公式サイトは、システムの不具合で見れなくなっています。

生きているものは全て死ぬし、現れているものは全て消える。避けられない定めですね。クロニックも死期を迎えつつあります、、、。

生きている間にワークショップに来てくださいね!

🌸 セミナーの詳細情報は
FBイベントページからご確認ください。
(コメント欄のリンク)

📔パオロDO申込フォーム
(PC用)
https://55auto.biz/chronicstudents/touroku/thread79.htm

(スマホ用)
https://55auto.biz/chronicstudents/touroku/sp/thread78.htm

📩お問い合わせ:
chronicstudents@gmail.com

https://youtu.be/0mcqvvCH23A?si=8HdyLOwIUn8wks4Q

パオロ・トッティーD.O. のデモ実演の光景です。●セミナー開催情報2025年10月8日〜10日(京都)パオロ・トッツィーD.O .オステオパシー臨床研(4)GOThttps://www.facebook.com/events/1210675647338962G.O.T.のテクニックは、手技療法.....

24/09/2025

【セミナー案内】 2025年10月開催
まだ間に合います!

パオロ・トッツィーDOのGOTワークショップ。匠の技を学びませんか?

そしてQH ヒーリング!
手技療法者には凄くマッチするヒーリングメソッドです。ヒーリングを科学する事で、ヒーリングを神秘的なものから、誰もができて当たり前の技術である事を理解し、特別な何かを必要としない、手技の巧みさも必要としない、神様にお祈りしなくても良い、誰にでも学べるメソッドとなってます。

詳しくは

🔵パオロ・トッティD.O.(GOT)
2025年10月8日〜10日
https://chronicstudents.com/paolo_202510/

🟣パオロ・トッティD.O.
QHH量子ヒーリング(ベーシック1)
2025年10月10日〜11日
https://chronicstudents.com/qhh_basic1/

【患者のボディヒストリーを聴く段階から既に治療は始まっている】患者の病歴からは、想像以上に多くの情報が明らかにされる事が多いです。そのため、患者が症状を説明する時、その身振りも注意深く観察する価値があると言えるでしょう。👉 例えば:首や背中...
08/09/2025

【患者のボディヒストリーを聴く段階から既に治療は始まっている】

患者の病歴からは、想像以上に多くの情報が明らかにされる事が多いです。
そのため、患者が症状を説明する時、その身振りも注意深く観察する価値があると言えるでしょう。

👉 例えば:
首や背中周辺の不明瞭で広範囲な症状は、脊髄硬膜の異常を示唆している可能性があります。
この領域は椎骨神経によって多分節的に神経支配されており、その求心性神経は三叉神経脊髄核などへ収束しています。
そのため、症状の位置を特定することが難しく、さまざまな部位に放散する場合があります。

💡 この例がオステオパシー治療の実践にとって意味することは?
実際の検査が始まる前の問診時から、病歴を注意深く観察することは、治療に際しての重要な手がかりが得られる場合があるということです。

🔴受講生募集中!
—————————
🌸2026年3月
リーム・トルステンD.O.来日セミナー
————————
サイコソマティック・オステオパシーの概念に基づく、感覚器官の治療(全4日間)
https://chronicstudents.com/liem_202603/


🌳主催者より
「問診時から治療が始まっている」とは、施術に従事する人なら、治療の基本態度だと聞かされた人は少なくないでしょう。
しかし、これを、真に着実に実践するためには、術者にただ豊富な知識があるという事だけでなく(知識はあって当たり前のものとして)、それに加えて、複数に点在(ないし内在)する各方面から得られる情報を統合して実演に落とし込める「総合力」が問われます。

リーム・トルステンD.O.のセミナーでは、患者ひとりひとりの背景にある文脈や経緯も考慮しながら、治療を組み立てる事をじゅうようひしてきます。より効果的な治療となるために必要な素養についても教えてもらえるでしょう。

(事務局 より)

リーム・トルステンD.O. の 感覚器官へのオステオパシー治療 開催日:2026年3月19日〜22日(4日間)…

【WS情報】2026年4月開催 身体と神経系の知性に出会う5日間「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」トラウマ、PTSDを生理学的プロセスとして納得しやすい形で提案するポリヴェーガル理論と、実践的に健全な生理学的プロセ...
27/08/2025

【WS情報】2026年4月開催
 身体と神経系の知性に出会う5日間
「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」

トラウマ、PTSDを生理学的プロセスとして納得しやすい形で提案するポリヴェーガル理論と、実践的に健全な生理学的プロセスを促進するコンティニュアムの融合。
━━━━━━━━━━━━
ポリヴェーガル理論 &
コンティニュアム・ムーブメントの統合
by ドナリア・ゴエルツ博士
━━━━━━━━━━━━
開催日:2026年4月8日(水)~12日(日)
会場:あうる京北 (合宿)

https://wp.me/pakp5K-1ps

ドナリア・ヴァン・ヴリート・ゴエルツ博士は、ポリヴェーガル理論の提唱者、スティーブン・ポージェス博士と公私ともに親交があり、ポージェス博士と協働して、コンティニュアムのポリヴェーガルシステムに及ぼす影響についての研究を長年続けています。

「絆を強める愛情ホルモン」とも呼ばれる、オキシトシン研究の第一人者で、ポージェス博士の奥様のスー・カーター博士ともコラボもしており、今回のテーマは、ソマティクス業界人には見逃せないワークショップです。ドナリアが教えるコンティニュアムは、理論と実践を(文字どおり!)身をもって体験したい人には、豊かな時間になるでしょう。
もちろん、どなたでもお気軽にご参加いただけます!

今回のクラスでご紹介する方法は、ご自身で自律神経のバランスを整える効果のあるコンティニュアムエクササイズとなります。そして、簡単なものは周囲の人にも教えてあげられるようなものだと聞いております。

* * * * *
👇今回の来日に際し、ドナリア博士のインタビュー動画を作成しましたので、是非ご覧ください。収録時刻がフロリダとの時差で日本は深夜だったため、通訳幸田は眠眠(ネムネム)タイム…💤一部の通訳が抜け落ちておりますことをご了承下さい〜😅
---------------------------------
◎ドナリア博士・来日インタビュー動画
 (通訳:幸田良隆)
https://youtu.be/hSmFwdI8pPo?si=8RjTLhYCo5BiexaK
ポリヴェーガル理論とコンティニュアムの統合による可能性
---------------------------------
コンティニュアムの創始者、故エミリー・コンラッドは、飽くなき探求者で、常に科学の第一線で活躍する科学者との交流とコラボレーションを通じて、自分自身で探求したことを科学する事にも力を注いでいました。ドナリアは、故エミリーの科学的探究の側面を受け継いだ人でもあります。
ポリヴェーガル理論は、それ自体にメソッドを持ちませんが、今や、ソマティック心理学分野の多くのメソッドが、生理学的根拠による心理的影響を理論的に説明をする際に持ち出される、引っ張りだこの理論となっています。
「生理学的な働きを健全の方へ向かわせること」は、コンティニュアム・ムーブメントの基本摂理です。5日間のワークショップが終わる頃には、自発的な作用に基づいた健やかな心身の状態がもたらされることには間違いありません。

★募集中のワークショップ2025年10月24〜26日(3日間・京都)「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」🌸イベント詳細・申込https://chronicstudents.com/donnalea_comtinuum_2025/ドナリア・ヴァン・ヴリート・ゴ...

【WS情報】「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」トラウマ、PTSDを生理学的プロセスとして納得しやすい形で提案するポリヴェーガル理論と、実践的に健全な生理学的プロセスを促進するコンティニュアムの融合。これは見逃せませ...
27/05/2025

【WS情報】

「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」

トラウマ、PTSDを生理学的プロセスとして納得しやすい形で提案するポリヴェーガル理論と、実践的に健全な生理学的プロセスを促進するコンティニュアムの融合。

これは見逃せません!

━━━━━━━━━━━━
ポリヴェーガル理論 &
コンティニュアム・ムーブメントの統合
by ドナリア・ゴエルツ博士
━━━━━━━━━━━━

開催日:2025年10月24日~26日
会場:京都アスニー
https://chronicstudents.com/donnalea_comtinuum_2025/

ドナリア・ヴァン・ヴリート・ゴエルツ博士は、ポリヴェーガル理論の提唱者、スティーブン・ポージェス博士と公私ともに親交があり、ポージェス博士と協働して、コンティニュアムのポリヴェーガルシステムに及ぼす影響についての研究を長年続けています。

「絆を強める愛情ホルモン」とも呼ばれる、オキシトシン研究の第一人者で、ポージェス博士の奥様のスー・カーター博士ともコラボもしており、今回のテーマは、ソマティクス業界人には見逃せないワークショップです。ドナリアが教えるコンティニュアムは、理論と実践を(文字どおり!)身をもって体験したい人には、豊かな時間になるでしょう。

もちろん、どなたでもお気軽にご参加いただけます!
今回のクラスでご紹介する方法は、ご自身で自律神経のバランスを整える効果のあるコンティニュアムエクササイズとなります。そして、簡単なものは周囲の人にも教えてあげられるようなものだと聞いております。

* * * * *

👇今回の来日に際し、ドナリア博士のインタビュー動画を作成しましたので、是非ご覧ください。収録時刻がフロリダとの時差で日本は深夜だったため、通訳幸田は眠眠(ネムネム)タイム…💤一部の通訳が抜け落ちておりますことをご了承下さい〜😅

---------------------------------
◎ドナリア博士・来日インタビュー動画
 (通訳:幸田良隆)
https://youtu.be/hSmFwdI8pPo?si=8RjTLhYCo5BiexaK
ポリヴェーガル理論とコンティニュアムの統合による可能性
---------------------------------

コンティニュアムの創始者、故エミリー・コンラッドは、飽くなき探求者で、常に科学の第一線で活躍する科学者との交流とコラボレーションを通じて、自分自身で探求したことを科学する事にも力を注いでいました。ドナリアは、故エミリーの科学的探究の側面を受け継いだ人でもあります。

ポリヴェーガル理論は、それ自体にメソッドを持ちませんが、今や、ソマティック心理学分野の多くのメソッドが、生理学的根拠による心理的影響を理論的に説明をする際に持ち出される、引っ張りだこの理論となっています。

「生理学的な働きを健全の方へ向かわせること」は、コンティニュアム・ムーブメントの基本摂理です。3日間のワークショップが終わる頃には、自発的な作用に基づいた健やかな心身の状態がもたらされることには間違いありません。

🧘‍♂️皆さんで一緒に健康になりましょう〜!

★募集中のワークショップ2025年10月24〜26日(3日間・京都)「ポリヴェーガル理論とコンティニュアム・ムーブメントの統合」🌸イベント詳細・申込https://chronicstudents.com/donnalea_comtinuum_2025/ドナリア・ヴァン・ヴリート・ゴ...

【トルステンD.O.からのシェア】※トルステン先生の投稿文を手短に翻訳させていただいております(FBの自動翻訳ではありません)—————-オステオパシーは常に心身の相関関係を考慮すべきではないのか?PSOは心身医学(Psychosomati...
25/03/2025

【トルステンD.O.からのシェア】

※トルステン先生の投稿文を手短に翻訳させていただいております(FBの自動翻訳ではありません)

—————-
オステオパシーは常に心身の相関関係を考慮すべきではないのか?

PSOは心身医学(Psychosomatic Medicine)ではないし、適応症もいわゆる心身症と呼ばれるものに限定されるものではありません。オステオパシーでは、ちょっと「心のこと(精神)」を扱っておこうかと言うだけでもありません。

むしろ、サイコソマティック・オステオパシー(PSO)は、「躰(からだ)、生理学、患者の経験、そしてそれらの各要素に影響を与える背景」の間に起こる相互作用を考慮に入れます。

そのため私達は、臨床における、「身体-生理-経験-文脈のダイナミクス(又はそのパターン)」についてを語ります。

————
⛱️2026年3月開催
 PSOトレーニング(基礎1&2)
 2026年3月20〜22日
 2026年3月28〜30日

🌸講座案内ページ
https://chronicstudents.com/torsten_202603/

申込受付中です。

Shouldn't osteopathy always take psychosomatics into account?
PSO is not psychosomatic medicine and the indications are not limited to so-called psychosomatic illnesses. It is not just about a little ‘psyche’ in osteopathy.
Rather, PSO takes into account the dynamic interactions between soma, physiology, the patient's experience and their contextual influences. In clinical practice, we therefore speak of ‘soma-physiology-experience-context dynamics or patterns’.

【セミナー申込受付開始!】2026年3月開催リーム・トルステンD.O.サイコソマティック・オステオパシーPSOトレーニング(基礎1&2)🌸詳細・申込https://chronicstudents.com/torsten_202603/参考)...
08/03/2025

【セミナー申込受付開始!】

2026年3月開催
リーム・トルステンD.O.
サイコソマティック・オステオパシー
PSOトレーニング(基礎1&2)

🌸詳細・申込
https://chronicstudents.com/torsten_202603/


参考)トルステンD.O.インタビュー
https://youtu.be/LvGEugJn1aA

Join us for an enlightening interview with Torsten Liem, where we explore the evolution and significance of psychosomatic osteopathy. Learn about its clinica...

スーザン・ハーパーのコンティニュアムリトリートin高野山の早割締め切りが今月末です。創始者エミリー亡き後、コンティニュアム界の第1人者と目されているスーザンが高野山と言う特異な環境で創り出す空間はスーザンならではの特別な世界です。昨年は海外...
28/01/2025

スーザン・ハーパーのコンティニュアムリトリートin高野山の早割締め切りが今月末です。創始者エミリー亡き後、コンティニュアム界の第1人者と目されているスーザンが高野山と言う特異な環境で創り出す空間はスーザンならではの特別な世界です。昨年は海外からの参加者も多く、色んな土地でコンティニュアムを受けて来ている人たちにとっても格別な体験だったようです。今年も海外から何人かは参加されます。でも、せっかく日本で開催するのですから是非日本の皆さんに”高野山でスーザン”と言う、まるでカリフォルニアロール(シャリで海苔をまく非日常性とアボカド、かにかま、サーモンと言う和洋折衷感)の様な寿司であって寿司でないこの特異な空間を是非体験していただきたいと切に願っております。
コンティニュアムが初めての方も全く問題ありません。自分の可能な範囲で探求し、自分の枠を広げ脱ぎ捨てて新たな一歩を踏み出すための大きなサポートとなる事でしょう。

https://chronicstudents.com/susan_continuum_2025/

★下のビデオは英語ですが、開いた後でYutube アプリを開くをクリックし、Yutubeで視聴すれば右上の設定タブから自動翻訳、日本語字幕を設定できます。

https://www.youtube.com/watch?v=2OnhF6m6Gic

Susan Harper, founder of Continuum Montage, talks about her early years with Continuum Movement founder Emilie Conrad. In this interview, Susan invites us to...

皆様、あけましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。何時もながらご挨拶が長くなりましたので、一先ず”本年も宜しくお願い致します”とだけお伝えして、と言いつつ、多分既に”もっと読む”の範囲内ですよね?おトイレの中で暇なら...
01/01/2025

皆様、

あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。
何時もながらご挨拶が長くなりましたので、一先ず”本年も宜しくお願い致します”とだけお伝えして、と言いつつ、多分既に”もっと読む”の範囲内ですよね?
おトイレの中で暇ならお読み下さい。

毎年性懲りもなく年末は掃除が進まず、年始に持ち越し、年始にも掃除は進まず、その年1年中持ち越し、そして年末がまた来る。
このまま死んでいくような気がするので、”この輪廻を死ぬぞ”っと思いつつ、恐らく過去性でずっとそうして死んでしまったのだろう、何年そうし続けているか判らないぐらいです。進化したいのなら今世で掃除、昨日の自分に死ぬことですね。

そう、去年の自分に死んで今年の自分に生まれ変わるのです。
古神道の大家の言葉で、毎日を元旦として生きる(正確な引用ではありません)と言うのをのを思い出します。
これを先程の話で言うと、毎日が元旦なら昨日の自分に死んで、きょうの自分に生まれ変わると言う事になります。
これはスピリチュアルっぽい事をする私にとっての理想です。

単に掃除と片付けの事だし、それを何とも思わなく実践している人はたくさんいると思います。難なくできる人にとっては別な学びどころがあるのでしょう。私にとって難なくできる事が出来難いとかね。それぞれに学びどころが違う。 現象界での現れは、潜象界の比喩的表現みたいなものですからね。

ともあれ正月ですから何時もなら、何か特別な事、お伊勢参りとかをして1年をスタートさせようと、企てるのですが、今年は特別な神社より西南西の神社にお参りすべしと聞いておりまして、家から西南西にある良さげな神社を探してお参りました。磐船神社、初めて行ったとても小さな神社でしたが、
磐船(UFO)で天孫が降臨した地として、饒速日命を祭る神社でした。
天照大神より饒速日命が十種神宝を授かって、子孫の物部氏によって伝承されたとされています。

私の実家近くの神社にも十種神宝を祭っているお社があり、私はそのすぐ裏で生まれ育った事もあり、十種神宝祝詞(簡易バージョン)を何時も唱えて居ます。 ジュアルクールの秘教で言う大祈願の様な感じですが、日本人の私にはこっちがしっくり来るんです。でも、恐らく普通に解釈されている捉え方と全く違って、私なりのエソテリック的解釈(いつも言う私の誤解)を持って唱えて居るのですけど、輪廻転生と進化を唱って居ます(長くなるので説明は省きます)。

我が家の男子トリオ(私と2人の息子、女子チーム家内と2人の娘は家内の実家の千葉で正月)で行っておみくじを引きましたら、長男は大吉、次男は中吉、私は末吉、、、。なんでやね~ん、て思って明日また近くの神社でリベンジしようかと思ったけれど、ちょっと待てよと、大吉を引くためにおみくじを引くわけではないぞ、と考えなおしました。引いたおみくじからメッセージを受け取らなければ意味がない。そう、私が引いたおみくじは、透明の箱の中で私の目を引いた、周りのおみくじが皆表向きの中で1枚裏向いてた奴だったんです。如何にも私が目をつけそうな格好で”別に引いてもらわなくてもええし~”って言う何喰わぬ態度。私はついそいつに吸い寄せられてしまった。
そう、この末吉は私が引くべくして引いたくじだったに違いありません。
しかも、リベンジ??って何?って思いません?
引いたくじが大吉じゃなかったから報復する?ありえない。
おみくじにはリベンジされる言われは皆無です。

そこで思ったのは、長男も、次男もそれぞれなりに、なる程のおみくじを引いている。誰かが大吉だから中吉の人より運が良いと言うのではない。 
引いたその人にとっての大吉、中吉、小吉でしかない。

私は末吉。大中小では無い!これは一人合点ですけど、大事な事なんです。
魂とのアラインメントを図り、魂目線でパーソナリティ世界を生きる事を求める、エセ、エソテリック探求者の私にとって、しっぽ迄あんこの詰まった鯛焼きの様な末吉が大事なんです。大中小では無く隅々まで行き渡った末なんです。魂は個人の事だけを見てはいません。全体の中での個の部分を担当しているだけです。視野は全体にあります。隅々まであんこを行き渡らせるところに人類の進化、種としてのアセンションはあります。私達はその微分です。私の肉体で言えば1個の細胞。それぞれの細胞1個1個に於いての大中小はあっても、全体として末まで情報が行き届かなければ、細胞は死ぬか、癌になるかです。自分の中で末まで吉にすることが、全体の中での自分の持ち分を全うする事につながり、全体の中でも末まで吉にする微かな手助けとなるのです。
それは、私のセルフヒーリング講座の目標です。末吉こそ私が引くべきおみくじだったという一人合点のうんちくを考えつつ、何時もの様にジョギングをしていると、なんだか今年の正月は普通だなぁ、と言う実感が湧いてきたんです。

元旦は1年の計とか言って、いつも何か特別な日にしたい、と思うのですが、
普通~に休みの日。それで冒頭の毎日元旦にするという言葉が思い出されたんです。毎日元旦にすると元旦は普通の日になります。でも、やはり元旦は特別です。毎日が特別な元旦と言う普通の日なんです。
これ、私には大事な事なんです。
特別を普通にする事=普通を特別にする事。
太陽神経叢チャクラとハートチャクラのバランス。
個としての自分、グループとしての自分。
自分を大切にするがごとくに人を大切にする事と、人を大切にするがごとくに自分を大切にする事の違いのなさ。
末吉、毎日が元旦で普通の日。
それが堂々巡りの輪廻転生と進化。

何言ってるかわからないでしょうね、、、きっと。
でも、良い元旦でした、普通の。

最後になりましたが、皆さま本年もよろしくお願い申し上げます。

幸田良隆

事務局たかよです。来年3月のエソテリック・ヒーリング(卒業生向けアドバンス)に現在お申し込み中の方々へ、会場が決まった旨のご案内メールを配信しました。最近もメール配信エラーが不規則に生じております為、該当者でそのメールを読んだ人は、事務局ま...
03/09/2024

事務局たかよです。

来年3月のエソテリック・ヒーリング(卒業生向けアドバンス)に現在お申し込み中の方々へ、会場が決まった旨のご案内メールを配信しました。

最近もメール配信エラーが不規則に生じております為、該当者でそのメールを読んだ人は、事務局まで既読の旨をメッセくださいませ〜🙇‍♀️

よろしくお願いいたします。

【9/2更新】開催可否はまだ確定できていませんが、会場は決まりました。 ★参加意志の表明は【2024年10月30日まで】にお願いします。 参加表明は、申込フォーム経由でお願いします。 ユーロ高騰のため、受講料が値上がり....

住所

Kyotanabe-shi, Kyoto

ウェブサイト

アラート

クロニック・スチューデンツがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram