公益社団法人 京都市獣医師会 京都夜間動物救急センター

公益社団法人 京都市獣医師会 京都夜間動物救急センター 京都市獣医師会が運営する夜間救急動物病院です。夜中に、大切なペットの体調にご不安があれば
ぜひご連絡ください!

🐯動物愛護週間行事と動物慰霊祭の開催🐻この度京都市動物園では、動物愛護週間行事と動物慰霊祭を実施します。🦁動物愛護週間🐵1 開催期間  令和7年9月17日(水)~9月28日(日)2 イベント(1)パネル展●期間  令和7年9月17日(水)~...
05/09/2025

🐯動物愛護週間行事と動物慰霊祭の開催🐻

この度京都市動物園では、動物愛護週間行事と動物慰霊祭を実施します。

🦁動物愛護週間🐵
1 開催期間
  令和7年9月17日(水)~9月28日(日)
2 イベント
(1)パネル展
●期間
  令和7年9月17日(水)~9月28日(日)
●場所
  京都市動物園 イーストギャラリー
●内容
  動物愛護に関するパネルを展示します。
(2)サーキットクイズ
●日時
  令和7年9月21日(日)9:00~15:00
●内容
  園内4か所に掲示する問題に解答された方のうち、先着1000名にオリジナルクリアファイルを進呈します。また、全問正解者の中から抽選で100名に、オリジナルTシャツを進呈します。問題用紙は14:30まで正面エントランス及び東エントランスで、4000枚配布します。無くなり次第終了。
(3)なんでも動物相談室及び小動物獣医師・動物園獣医師になりたい学生のための進路相談
●日時
  令和7年9月21日(日)10:00~12:30
●場所
  京都市動物園 レクチャールーム前
●内容
  獣医師が動物についての質問や相談にお答えします。また、小動物獣医師・動物園獣医師になりたい学生を対象に、進路相談を受け付けます。
(4)動物標語表彰式
●日時
  令和7年9月21日(日)13:00~13:30
●場所
  京都市動物園 レクチャールーム
●内容
  令和7年7月に募集した、「第50回動物愛護に関する動物愛護週間行事と動物慰霊祭の開催

この度京都市動物園では、動物愛護週間行事と動物慰霊祭を実施します。
(5)京都市獣医師講演
●日時
  令和7年9月21日(日)13:30~14:30
●場所
  京都市動物園 レクチャールーム
●講演タイトル
  『動物の命を助けるために、今、私たちに何ができるか?』~野生鳥獣救護センター・獣医師会の取組みについて~
●講演者
  京都市獣医師会 獣医師及び京都市動物園獣医師
●応募方法
  (ア)募集期間:令和7年9月1日(月)~9月20日(土)
(イ)申込方法:京都市動物園のウェブサイトのイベントページ参加申込フォームから
https://kyotocity.form.kintoneapp.com/public/doubutsuaigosyukanr7
  (ウ)募集人数:80名(1組5名まで)
  (エ)留意事項
    ・小学2年生までは保護者の同伴が必要です。
     ・先着順です。
     ・座席に余裕があれば、当日参加も受け付けます。
3 参加費
  無料(入園料は別途必要)

4 主催
  公益社団法人京都市獣医師会

5 共催
  京都市

🐮動物慰霊祭🐭
1 日時
  令和7年9月21日(日)10:45~11:15
2 場所
  京都市動物園 京都の森エリア内 萬霊塔
3 内容
  亡くなった動物たちを追悼し、献花を行います。
  参列者は、京都市動物園ボランティアーズ、公益社団法人京都市獣医師会、動物園関係者の予定です。慰霊祭終了後は、来園者の方にも献花していただけます。
4 主催
  京都市
🐶動物愛護フェスティバル🐱
ぺットを飼っている方もそうでない方も、身近な動物に関心を持ち、動物を愛する心を育むとともに、動物の正しい飼い方に係る理解をより一層深めていただくため、京都動物愛護フェスティバル2025を9月20日(土曜日)に開催します。
https://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/news/r7fes.html

JAVECCS 日本獣医救急集中治療学会に参加しています。最新の治療を学ぶと共に各地の夜間救急病院と交流する事で新しい知見、面白いお話しを聞かせて頂いています。当院では勤務獣医師、勤務愛玩動物看護師にも参加して頂ける環境を整えています!
15/03/2025

JAVECCS 日本獣医救急集中治療学会に参加しています。最新の治療を学ぶと共に各地の夜間救急病院と交流する事で新しい知見、面白いお話しを聞かせて頂いています。
当院では勤務獣医師、勤務愛玩動物看護師にも参加して頂ける環境を整えています!

16/11/2024
本日、京都市動物園で動物愛護週間イベントを行っております😊サーキットクイズでは全問正解の方には抽選でオリジナルTシャツが当たります‼️あと、13:30より山田副会長による講演「ペットを飼うといいことがいっぱい」が行われます。参加費無料です🤓...
23/09/2024

本日、京都市動物園で
動物愛護週間イベントを行っております😊
サーキットクイズでは全問正解の方には抽選でオリジナルTシャツが当たります‼️
あと、13:30より山田副会長による講演
「ペットを飼うといいことがいっぱい」が行われます。参加費無料です🤓(入園料はかかります)

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000330918.html

JaVECCS国際シンポジウムTOKYOでブースを出しています!茶の菓もありますので是非お立ち寄りください
09/03/2024

JaVECCS国際シンポジウムTOKYOでブースを出しています!
茶の菓もありますので是非お立ち寄りください

25/01/2024
本日、京都市動物園で動物愛護週間イベントを行っております。園内でサーキットクイズを行っており、全問正解の方には抽選でオリジナルTシャツのプレゼント(後日郵送)がございます😊回答用紙に限りがあります。お早めにご来園下さい!https://ww...
23/09/2023

本日、京都市動物園で動物愛護週間イベントを行っております。
園内でサーキットクイズを行っており、全問正解の方には抽選でオリジナルTシャツのプレゼント(後日郵送)がございます😊
回答用紙に限りがあります。
お早めにご来園下さい!

https://www5.city.kyoto.jp/zoo/event/20230810-72659.html

24/01/2023


本日(1月24日火曜日)は大雪のため臨時休診とさせていただきます。
救急の病態の動物のご家族の皆様にはご迷惑をおかけしますが、交通事情などもありますのでご理解よろしくお願い致します。

住所

南区上鳥羽仏現寺町11番地 京都動物愛護センター内
Kyoto-shi, Kyoto
6018103

営業時間

月曜日 21:30 - 02:00
火曜日 21:30 - 02:00
水曜日 21:30 - 02:00
木曜日 21:30 - 02:00
金曜日 21:30 - 02:00
土曜日 21:30 - 02:00
日曜日 21:30 - 02:00

電話番号

+81756939912

ウェブサイト

アラート

公益社団法人 京都市獣医師会 京都夜間動物救急センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram