20/10/2025
【令和7年度京都市地域リハビリテーション推進研修 追加講座のお知らせ】
上記の研修参加者を募集中です。
詳細は、シェアした記事をご覧ください。支援者の方のご参加をお待ちしております!
【令和7年度京都市地域リハビリテーション推進研修 追加講座のお知らせ】
〇日時
12月9日(火)13:30~16:30
〇テーマ
「気分(感情)障害の理解と支援 ~こころの健康問題を正しく理解するために~」
〇講師
小林 祐子 氏 京都市こころの健康増進センター 相談援助課 担当係長 精神科医
〇内容
「気分障害」とは、うつ病や躁うつ病など、気分や感情に変化があるために生活に支障をきたしている精神疾患のことを指します。「うつ病」については、近年その概念に広がりが見られ、患者数が増加するとともに、状態像がきわめて多様化しています。一方、うつ状態と活力に溢れた状態を繰り返す「躁うつ病」と診断される方も同様に増加傾向にあり、身近な疾患となってきました。
本講座では、これら気分障害に関する基礎知識や、気分障害をお持ちの方への関わり方などについて、事例を交えてお話します。
〇受講方法
会場(COCO・てらす4階研修室1)、オンライン
〇受講料
無料
詳細は、掲載画像をご覧ください。