カイロプラクティック志塾

【12期生を迎えての新年度、始まっています‼️】前回、12日から始まっていたのですが、風邪を引き、挨拶しに行けず🙏。今年度は3名でのスタート。創成期の頃のマンツーマン的指導で密度濃く始まっています。最初は勿論、カイロプラクターとして必要な筋...
26/01/2025

【12期生を迎えての新年度、始まっています‼️】
前回、12日から始まっていたのですが、風邪を引き、挨拶しに行けず🙏。
今年度は3名でのスタート。創成期の頃のマンツーマン的指導で密度濃く始まっています。
最初は勿論、カイロプラクターとして必要な筋肉の鍛え方から。
これできなくして安全かつ的確な施術なし‼️
頑張ってください。
FBページには写真と動画が同時に投稿できない😨🙏。

【2024年12月8日 第10期生の卒業式と第12期生の修了式が行われました】今年度も年1〜2回の投稿になってしまいましたが、昨日、無事、卒業式と修了式を行うことができました。10期生が巣立つことになりましたので、そろそろ塾長が以前から構想...
09/12/2024

【2024年12月8日 第10期生の卒業式と第12期生の修了式が行われました】
今年度も年1〜2回の投稿になってしまいましたが、昨日、無事、卒業式と修了式を行うことができました。
10期生が巣立つことになりましたので、そろそろ塾長が以前から構想していた卒業生が臨床での悩みや習得した新しいテクニック等を持ち寄り課題を解決する手法を共有する卒業生限定のセミナーを年数回開いていく段階に入ったのかなぁ、と、思っています。
参加するには卒業資格が必要ですのでもし来年からスタートされたいと思われたらまだ間に合いますのでメッセージにてご一報ください。
来期は2025年1月12日(日)9時からスタートします。
毎年ここで初めて出会う人でスタートしますが、同期同士、和気藹々と研鑽されています。

【11期生を迎えて新年度が始まりました】明けましておめでとうございます!今年は11期生4名を迎えて新年度が始まりました。OBで講師の中村先生、駒杵先生は勿論、久しぶりに和歌山から寺下先生も来られ、今日から午後からの臨床科に進まれた10期生の...
14/01/2024

【11期生を迎えて新年度が始まりました】
明けましておめでとうございます!
今年は11期生4名を迎えて新年度が始まりました。
OBで講師の中村先生、駒杵先生は勿論、久しぶりに和歌山から寺下先生も来られ、今日から午後からの臨床科に進まれた10期生の方、OBの方々も朝から集い、テーブルや椅子を下ろして組み立てるところからスタートしました。
今日から2年間、頑張ってください‼️

【2023年12月10日9期生の卒業式ならびに10期生の修了式でした】またほぼ1年ぶりの投稿となってしまいましたが、2年間、1年間この場に通われた皆さんの晴れの日でした。それぞれの学年の人達が仲良く、OBの方の出席が増えていて、同窓会の場の...
10/12/2023

【2023年12月10日9期生の卒業式ならびに10期生の修了式でした】
またほぼ1年ぶりの投稿となってしまいましたが、2年間、1年間この場に通われた皆さんの晴れの日でした。
それぞれの学年の人達が仲良く、OBの方の出席が増えていて、同窓会の場のようにもなっていることがとても嬉しいです。
卒業してからも、遊びに学びに来てください🧡
臨床科に進まれる方は、更なる研鑽、頑張ってください🧡

08/01/2023

【10期生が加わっての新年度が始まりました】
明けましておめでとうございます‼️
カイロプラクティック志塾、10年目が始まりました。
卒業生もサポート、学びに来られての伝統も続き、写真では全員入らないので動画にしても全員は入れられなかったような🙏。
新入生は、これから2年に渡る学びが始まります。
貴重な休日を使いながらの2年。有意義なものにしてください。

本日は、第8期生の卒業式、第9期生の修了式でした。色々な社会的状況や、密にならないように、敢えて取材や投稿を避けて来たこの2年。それでも皆さん変わらず研鑽を積まれて来ました。同じ志を持って集まるから志塾。これからも志を胸に精進してください‼...
11/12/2022

本日は、第8期生の卒業式、第9期生の修了式でした。
色々な社会的状況や、密にならないように、敢えて取材や投稿を避けて来たこの2年。
それでも皆さん変わらず研鑽を積まれて来ました。
同じ志を持って集まるから志塾。
これからも志を胸に精進してください‼️

住所

桃山町立売58
Kyoto-shi, Kyoto
612-8036

電話番号

07053471945

ウェブサイト

アラート

カイロプラクティック志塾がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー