鍼灸・指圧 心耳庵(京都上賀茂)

  • Home
  • 鍼灸・指圧 心耳庵(京都上賀茂)

鍼灸・指圧 心耳庵(京都上賀茂) 心耳庵ではひとりひとりの体に合わせた治療を行います。
多くの方に東洋医学の素晴らしさを実感していただき、自分自身の体に目を向ける機会を持っていただければと思います。

5/27 火こどもの木マルシェ美味しいものからだが喜ぶ心が歓ぶ素敵なものが集まりますそれはそれは美しいお庭を臨む光清寺さをんの本堂にてsinwazan.kyoto出店者さんや詳細はストーリーズからリットリンクをご覧ください==こどもの木マル...
18/05/2025

5/27 火
こどもの木マルシェ

美味しいもの
からだが喜ぶ
心が歓ぶ
素敵なものが集まります

それはそれは美しいお庭を臨む
光清寺さをんの本堂にてsinwazan.kyoto

出店者さんや詳細は
ストーリーズから
リットリンクをご覧ください

==

こどもの木マルシェ 

✴︎日時 5/27 火 10:00〜15:00

✴︎場所 心和山 光清寺sinwazan.kyoto 

主催:
こどもの木 松本美紀mikimatsumoto 

たねト芽 澤野理紗
 

ヴィジュアル:
心耳庵 のぶちゃんjp

素敵なマルシェに参加させていただきますぜひ遊びにいらしてください出店者さんや詳細はストーリーズからリットリンクをご覧いただけます==こどもの木マルシェ ✴︎日時 5/27 火 10:00〜15:00✴︎場所 心和山 光清寺sinwazan....
18/05/2025

素敵なマルシェに参加させていただきます

ぜひ遊びにいらしてください

出店者さんや詳細は
ストーリーズから
リットリンクをご覧いただけます

==

こどもの木マルシェ 

✴︎日時 5/27 火 10:00〜15:00

✴︎場所 心和山 光清寺sinwazan.kyoto 

・バス停『千本出水』より徒歩約2分
・地下鉄東西線及びJR『二条駅』より徒歩約10分
・駐輪場あり

主催:
こどもの木 松本美紀mikimatsumoto 

たねト芽 澤野理紗
 

ヴィジュアル:
心耳庵 のぶちゃんjp

・11/21【妊産婦さんのためのお灸講座】艾(もぐさ)を使った本格的なお灸をお伝えします .s.s.s.maaru 海助産所さんと .jp 心耳庵のコラボ講座になります😊以下、海(まある)さんよりs.s.s.maaru 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠...
15/11/2024


11/21【妊産婦さんのためのお灸講座】

艾(もぐさ)を使った
本格的なお灸をお伝えします

.s.s.s.maaru 海助産所さんと
.jp 心耳庵の
コラボ講座になります😊

以下、海(まある)さんよりs.s.s.maaru
𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

長かった夏、様々な影響が
寒くなってから出てきます。

自分のからだにふれ、
また参加者同士で相手のからだにふれ、

まずは自分のからだが今どんな様子なのか、

改めて静かに注意を向けて
みることから始めましょう。

日常のなかでは気づかなかった
発見が沢山あるものです。

次に、よもぎの葉でできた
艾(もぐさ)を使って、

お灸の練習をします。

「こんなに手軽にできるとは思ってもみなかった」

という感想をたびたびいただきます。

自分のからだに、
子供のからだに、
パートナーのからだに、

ふれてみて、お灸をしてみて、

からだが変化していくのを確かめる。

日々の習慣にしていけば、

現実が確実に変わっていきます。

安産のために、産後の生活のために。

𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠

第一部は、自他のからだにふれてみる

第二部は、自分のからだにお灸をする

終了後、ざっくばらんにお話しながら
Hug meご飯試食会🍚

(季節の野菜で美しく彩られた、おいしいご飯です)

日時
 ̄ ̄
11月21日(木)10時〜13時

◽︎参加費
 ̄ ̄ ̄ ̄
2500円 

試食会食事ご希望の方は、
食事代1500円追加です。

お申し込みの時には、
アレルギーの有無をお聞かせ下さい。

終了後のお話会での食事は
持ち込みも可能です。

定員
 ̄ ̄
大人6名

ご夫婦でのご参加も大歓迎です。

病院でご出産予定の方も
お待ちしております☺️

申し込み方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DMにて承ります s.s.s.maaru

🔻講師プロフィール🔻

村田底観(心耳庵)。海(まある)助産院さんと出会って、妊産婦さんたちの鍼灸治療に関わるようになりました。鍼灸師としての12年間は、命の持つ不思議な力に驚かされる12年間でもありました。多くの妊産婦さんたち、赤ちゃんたち、助産師さんたちに鍼灸師として育ててもらってきた恩恵を、お灸講座の形で返していければと思っています。

#京都 #左京区 #神宮丸太町 #聖護院
#助産所 #お産のできる助産所 #自宅出産
#妊婦さん #海助産所 #まある助産所

\⁠ 今年も入荷しています /⁠シルク二重編み靴下これ一枚で重ね履き◎国内で職人さんの手によって丁寧に生産されている唯一無二の靴下です▷内側シルクは保温性に優れている上、放湿性もあるので蒸れにくいのも特徴です。原料である繭は、寒さから蚕を守...
01/11/2024

\⁠ 今年も入荷しています /⁠
シルク二重編み靴下
これ一枚で重ね履き◎

国内で職人さんの手によって
丁寧に生産されている
唯一無二の靴下です

▷内側
シルクは保温性に優れている上、
放湿性もあるので蒸れにくいのも特徴です。
原料である繭は、寒さから蚕を守るため
小さな空気層がたくさんある繊維なのだそうです。

▷外側
アクリルウールの生地で
暖かさを保ちます。
かわいいカラーがたくさんあります!



シルクとアクリルウールの生地は
丁寧に縫製されており
2枚がずれることはありません。

お家時間に
寒い日のお供に
妊婦さんや産婦さんに
冷え性の方に

どなたでも
一度履いたら
手放せないくらい
心地良い靴下です。



オンラインショップ
または
心耳庵にて
お買い求めいただけます。
※往診等で留守にする場合がありますので、事前にご連絡ください。

海(まある)助産所・宮川友美さんとのコラボ企画「妊産婦さんのためのお灸講座(第三回)」夏にクーラー・冷飲・冷食のためにお腹や下半身が冷えてしまうと、さまざまなトラブルの元ですお灸で身体を立て直すための講座です第一部は、自他のからだにふれてみ...
31/08/2024

海(まある)助産所・宮川友美さんとのコラボ企画
「妊産婦さんのためのお灸講座(第三回)」

夏にクーラー・冷飲・冷食のためにお腹や下半身が冷えてしまうと、さまざまなトラブルの元です
お灸で身体を立て直すための講座です

第一部は、自他のからだにふれてみる

第二部は、自分のからだにお灸をする

その後、ざっくばらんにお話しながらHug meさんのご飯試食会となります

〇日時 9月9日(月)10時〜13時

〇会場 出張さんばステーション聖護院・海(まある)助産所s.s.s.mar 

〇参加費 2500円 試食会食事ご希望の方は、食事代1500円追加です。お申し込みの時には、アレルギーの有無をお聞かせ下さい。
終了後のお話会での食事は持ち込みも可能です。

〇定員 大人6名。ご夫婦でのご参加も大歓迎です。

〇講師プロフィール
村田底観 .jp
海(まある)助産院さんと出会って、妊産婦さんたちの鍼灸治療に関わるようになりました。鍼灸師としての12年間は、命の持つ力をより深く信じられるようになっていく12年間でもありました。多くの妊産婦さんたち、赤ちゃんたち、助産師さんたちに鍼灸師として育ててもらってきた恩恵を、お灸講座の形で返していければと思っています。

ゴールデンウィークも通常診療しています普段お忙しい方も時間をとってからだのメンテナンスをお子様連れでもどうそお気軽にご連絡ください診療時間 9:00-20:00往診可/月曜定休▶5月の講座◀ 🪡5/8 ふんどしパンツWS .s.s.s.ma...
30/04/2024

ゴールデンウィークも
通常診療しています

普段お忙しい方も
時間をとって
からだのメンテナンスを

お子様連れでもどうそ
お気軽にご連絡ください

診療時間 9:00-20:00
往診可/月曜定休

▶5月の講座◀ 
🪡5/8 ふんどしパンツWS .s.s.s.mar
🫖5/28 お灸茶会 .jp

丸太町のまある助産所さんで ふんどしパンツの会を開きます10年前のひとりめの妊娠中から下着の締め付けが不快で様々な下着を買ったり作ってみたりと模索してきました2人目3人目4人目の妊娠・出産・産後を過ごす中でずうっと手放せないのがこのふんどし...
22/04/2024

丸太町のまある助産所さんで
ふんどしパンツの会を開きます

10年前のひとりめの妊娠中から
下着の締め付けが不快で
様々な下着を買ったり作ってみたりと
模索してきました

2人目3人目4人目の
妊娠・出産・産後を過ごす中で
ずうっと手放せないのが
このふんどしパンツです

まるで履いていないような開放感
履いたら分かる心地よさを
ぜひ体験してみて下さい!

おしゃべりしながら
一緒にちくちく手仕事しましょう

作業は簡単な直線縫いのみです
お気軽にご参加ください

▼詳細・お申し込み▼

- repost - .s.s.s.mar
【5月暮らしの会のお知らせ】

「ちくちく手仕事で作る ふんどしパンツ」

▶日時:2024年5月8日10時半〜12時、その後ランチタイム

▶参加費:4,500円(ワークショップ3,000円、ハグミーさんの試食会1,500円)

※当日キャンセルの場合は、お食事代の30%をいただきます。
※ランチタイムまでの参加が難しい方はご相談ください。

▶定員:6名

▶持ち物:糸切りばさみ、定規

▶申込: DMにて承ります😊.s.s.s.mar
締め切り→5/6(月)

※針や糸を使用するので、ハイハイができる以降のお子様は、申し訳ありませんが同伴をご遠慮いただくか当日のあっぷっぷの託児をご利用ください。

▶講師:村田伸子 .jp
4児の母、鍼灸師
女性のからだやお灸のことなど、雑談しながらちくちくしましょう〜

✼ふんどしパンツって?
・鼠径部にゴムがないので、ゆるゆる&ストレスフリー
・腰回りのゴムが肌に当たらず、締め付けがなく気持ちいい
・紐で締めるふんどしと違い、普段のパンツと同じように履くことができます

✼こんな方にオススメです
・妊娠中の方に
・下着のゴムでかゆみがでやすい方
・下半身のむくみが気になる方、冷え性の方に

#左京区 #神宮丸太町 #助産院 #助産所 #お産 #自宅出産 #お産ができる助産所

【講座のお知らせ】3/18月助産師の宮川友美さんとコラボでお灸と養生の講座をさせていただきます。どうぞご参加ください。  -.s.s.s.mar イベントのお知らせ📢 【妊婦さんのためのお灸講座:鍼灸師・助産師コラボ企画】 ひとりきりで身体...
24/02/2024

【講座のお知らせ】
3/18月
助産師の宮川友美さんとコラボで
お灸と養生の講座をさせていただきます。
どうぞご参加ください。

-.s.s.s.mar
イベントのお知らせ📢
 
【妊婦さんのためのお灸講座:鍼灸師・助産師コラボ企画】
 
ひとりきりで身体を万全に整えるのは難しい。子育ても一人では大変。互いに支え合うためのお灸講座です。
 
第一部は、自他のからだにふれる(お腹・背中など)。ツボにふれる。
 
第二部は、お灸の実践。

他に養生のワンポイントアドバイス(食事・運動・睡眠・心)。
 
その後、Hug meご飯を試食しながらざっくばらんに座談会。
 
日時:3月18日(月)10時〜13時
参加費:2,500円
✳︎試食会お食事ご希望の方は、食事代1,500円追加です。お申し込みの時にはアレルギーの有無をお聞かせ下さい。
終了後のお話会は食事持ち込みも可能です。

定員:大人6名
✳︎ご夫婦での参加も大歓迎です✳︎


講師プロフィール:

村田底観(心耳庵 .jp )。海(まある)助産所さんと出会って、妊産婦さんたちの鍼灸治療に関わるようになりました。鍼灸師としての12年は、子育ての12年(4児)でもありました。病院・助産院・自宅、それぞれの出産を経験しました(2回は宮川友美さんとのお産でした)。興味は深まり、江戸時代の鍼灸・漢方による妊産婦・小児の治療を調べています。「ふれる」ことを大切にしたいという想いは、大学時代に出会った竹内敏晴さんの影響です。多くの妊産婦さんたち、赤ちゃんたち、助産師さんたちに鍼灸師として育ててもらってきた恩恵を、お灸講座の形で返していければと思っています。

まある助産所助産師、宮川友美がコラボで同席させていただきます。

お申込は .s.s.s.mar DMよりお待ちしております🍀 
 
#鍼灸師
#助産師
#コラボ企画
#まある助産所
#出張さんばステーション聖護院海助産所

寒さが戻ってきました。年内は29日まで診療しています。冬休み中のお子様やご家族と一緒にご来院いただき、お待ちいただくことも可能です。ご相談ください。診療日 : 火水木金土日診療時間 : 9時〜20時 年末年始休 : 12/30-1/3ご予約...
22/12/2023

寒さが戻ってきました。
年内は29日まで診療しています。

冬休み中のお子様やご家族と一緒にご来院いただき、お待ちいただくことも可能です。
ご相談ください。

診療日 : 火水木金土日
診療時間 : 9時〜20時
年末年始休 : 12/30-1/3
ご予約 : ハイライトの「ご予約」をご覧ください

これ一枚で重ね履きとにかくあったかいシルク二重編み靴下外側はアクリルウール内側はシルクで編まれていて足首を締め付けず柔らかいウールのあたたかさはもちろんシルクの保温性と蒸れにくさでとっても快適です国内で数人しかいない職人さんの技術により二枚...
23/11/2023

これ一枚で重ね履き
とにかくあったかい
シルク二重編み靴下

外側はアクリルウール
内側はシルクで編まれていて
足首を締め付けず柔らかい

ウールのあたたかさはもちろん
シルクの保温性と蒸れにくさで
とっても快適です

国内で数人しかいない
職人さんの技術により
二枚がずれることがない
しっかりとした縫製になっています

おうちの中で
お風呂上がりに
寝る時に
どんな時にもおすすめです

普段の靴下より厚みがあるので
外で履く場合は
ひとまわり大きめのブーツや
サボと合わせてください

冷えが気になる方
締め付けが苦手な方
妊娠中や産後の方

ご自分用にも
贈り物にも
どなたにもご愛用いただけます



気になるカラーがあれば
コメントにてお知らせください。
お取り置き可能です。

▷写真4枚目 ベーシック
レッド/グレー/ブルー/ブラック

▷写真5枚目
ターコイズ/イエロー/グリーン

▷写真6枚目
杢レッド/ブラウンイエロー/カーキ

▷写真7枚目
くすみピンク/くすみパープル

〈サイズ〉
M 23−25cm 1760円
L 25−28cm 1900円
(Lサイズはグレー・ブラック・ブルー・グリーンのみ)

【お買い求めの方へ】
・心耳庵、院内の販売スペースにて常時販売しています。
・月曜定休と往診の場合は留守にしておりますので、お買い求めの際は事前にDMにてお知らせいただけると助かります。
・通販も可能ですので、DMにてお知らせください。

#冷え取り #温活 #妊活 #温めグッズ

第一回こどもの木マルシェ赤ちゃんこどもおかあさんたくさんの方にお越しいただきましたお久しぶりはじめましてたくさんの方とお話ししたり食べたり笑ったり楽しい嬉しい一日でした出店のみなさん来られた方々みなさんの笑顔の残像がまぶたの内にありますたく...
11/11/2023

第一回こどもの木マルシェ
赤ちゃんこどもおかあさん
たくさんの方に
お越しいただきました

お久しぶり
はじめまして
たくさんの方と
お話ししたり
食べたり笑ったり
楽しい嬉しい一日でした

出店のみなさん
来られた方々
みなさんの笑顔の残像が
まぶたの内にあります

たくさんのご縁を
ありがとうございました✨✨✨



usagi_misebaya
roti

sweets


_

#こどもの木マルシェ

お灸をしましょう朝のお灸はその日の活力に夕のお灸は次の日の充電に気が向いたときにほっとお茶を飲むように自らの体に手当するという体験を一緒に味わいましょう・愛溢れる、まある助産院さんにて「お灸茶会」を開催します◯日時:10/31火◯会場:まあ...
18/10/2023

お灸をしましょう

朝のお灸は
その日の活力に
夕のお灸は
次の日の充電に

気が向いたときに
ほっとお茶を飲むように

自らの体に
手当するという体験を
一緒に味わいましょう



愛溢れる、まある助産院さんにて
「お灸茶会」を開催します

◯日時:10/31火
◯会場:まある助産院 .s.s.s.mar
◯講師:村田伸子 .jp

※火を扱いますので、生後6ヶ月以上のお子様は同席いただけません。
※託児のご希望がありましたら、お知らせください。

心耳庵までDMにてお申し込みください◎jp

Address


Opening Hours

Tuesday 09:00 - 20:00
Wednesday 09:00 - 20:00
Thursday 09:00 - 20:00
Friday 09:00 - 20:00
Saturday 09:00 - 20:00
Sunday 09:00 - 17:00

Telephone

+818047092780

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 鍼灸・指圧 心耳庵(京都上賀茂) posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 鍼灸・指圧 心耳庵(京都上賀茂):

Shortcuts

  • Address
  • Telephone
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Practice
  • Claim ownership or report listing
  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share