鍼灸Meridian烏丸

鍼灸Meridian烏丸 古典的な【経絡治療】をベースに、痛くない・熱くない鍼灸施術、そして「肌トラブル」と「肌の個性」に合わせた【エステティック】により、健やかに美しくなるお手伝いをさせていただきます。

【完全予約】 当日のご予約も承っております。
【休 鍼 日】 木曜午後・日曜日・祝祭日

アクセス
地下鉄烏丸線『四条駅』
「地下鉄3 番出口」より徒歩30 秒
「地下鉄1番出口(エレベーター有り)」より徒歩1分

阪急京都線『烏丸駅』下車.西改札出口より、地下鉄四条駅に
徒歩30秒でアクセス後、「地下鉄1番・3番出口」へ

-----「鍼灸師にとってのWell-being」医道の日本社オンライン寄稿のご案内➂3回に渡り連載させていただいた「鍼灸師にとってのWell- being 」 今回が最終回となります。【上医は国を医す】病気だけを診るのではなく、人そのもの...
12/08/2025

-----「鍼灸師にとってのWell-being」医道の日本社オンライン寄稿のご案内➂

3回に渡り連載させていただいた「鍼灸師にとってのWell- being 」 今回が最終回となります。

【上医は国を医す】

病気だけを診るのではなく、人そのものを癒す。

それが、東洋医学の目指す「上医」の姿です。

鍼灸は、自律神経や幸福ホルモンに働きかけ、心と身体の調和をはかります。

単なる体の治療を超えて、人々のウェルビーイング(幸福な状態)を支える存在へ。

一人ひとりの「幸福感」が、日本の未来を創っていくと、私は信じています。

#鍼灸 #ウェルビーイング #東洋医学 #癒し #健康と幸せ #鍼灸師 #幸福感 #未病を治す

【詳細はこちらから】

https://www.idononippon.com/topics/12302/

---日頃より、体調管理のサポートをお任せいただき、誠にありがとうございます。8月は学会の為、下記の通りお休みを頂戴いたします。◻️8/7(木)~8/11(祝・月)ご来院を予定されていた患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理...
04/08/2025

---日頃より、体調管理のサポートをお任せいただき、誠にありがとうございます。

8月は学会の為、下記の通りお休みを頂戴いたします。

◻️8/7(木)~8/11(祝・月)

ご来院を予定されていた患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※臨時休鍼中のお問い合せや先々のご予約等は、ホームページの「お問い合わせフォーム」or「予約フォーム」よりお願い致します。8/12以降、順番にお返事させて頂きます。

https://www.ac-meridian-karasuma.com/inquiry/

https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/578

---移りゆく街と人々の姿を写真に収めるアーティスト、JR氏の「JR クロニクル京都 2024」が、今も京都駅ビルを彩っています。昨年秋、KYOTOGRAPHIEさんからお声がけいただき、この壮大なプロジェクトに、弊社代表・中根もモデルの一...
19/06/2025

---移りゆく街と人々の姿を写真に収めるアーティスト、JR氏の「JR クロニクル京都 2024」が、今も京都駅ビルを彩っています。

昨年秋、KYOTOGRAPHIEさんからお声がけいただき、この壮大なプロジェクトに、弊社代表・中根もモデルの一人として参加させていただきました。

様々な被写体が持つ個性や魅力、生き様を浮き彫りにしながら、それらが集合することによって生まれる新たな調和と輝き。

それはまるで、私たち鍼灸師がクライアント一人ひとりの体質や状態、置かれている立場や環境を深く理解し、その人本来の「生命力」と「美しさ」を引き出すアプローチと通じるものがあります。

唯一無二の作品を、ぜひ現地で体感してみてください。お薦めは、朝陽が輝く透き通った時間帯を一人占めして…

京都駅ビルの巨大写真壁画は、10月13日まで延長し展示されています。

------「鍼灸師にとってのWell-being」医道の日本社オンライン寄稿のご案内②【幸福の本質とは?】第1回目のコラムでは、経済・健康・WHOと東洋医学の接点を探りました。今回は、いよいよWell-beingの本質に迫ります。Well...
30/05/2025

------「鍼灸師にとってのWell-being」医道の日本社オンライン寄稿のご案内②

【幸福の本質とは?】

第1回目のコラムでは、経済・健康・WHOと東洋医学の接点を探りました。今回は、いよいよWell-beingの本質に迫ります。

Well-being=良好な状態。WHO提唱者の背景から、「心地よさ」「幸福感」に近いニュアンスが示唆されます。

◆幸福の多様性と社会のあり方

幸福は主観的な感覚であり、画一的な尺度では測れません。経済成長が必ずしも幸福度向上に繋がらない事例も。日本は経済規模は大きいものの、主観的幸福度は課題です。

◆日本文化と幸福観

「ぼちぼちでんなぁ」に表れる他者への配慮。職人の技を重んじる文化。西洋化を経ても、日本の基層には東洋的な精神性が息づいています。独自の幸福追求の形があるのかもしれません。

◆鍼灸師の仕事とWell-being

技術習得には時間を要しますが、学びは幸福感を高めます。「熟達」を目指す姿勢は、主観的な成功感に繋がるという研究も。

次回、最終回では、私たち鍼灸師ならではのWell-beingの提案を行って参りますので、楽しみにしていてください。

https://www.idononippon.com/topics/12302/

#ウェルビーイング #幸福 #東洋医学 #鍼灸 #日本

【鍼灸Meridian烏丸 5・6月休鍼日お知らせ】新緑の季節を迎え、爽やかなお天気のゴールデンウィークとなりそうです。太陽は日差しは温かいものの、朝夕はひんやりする冷たい風が吹き、寒暖差があり、体調を崩される方も居られるようです。これから...
30/04/2025

【鍼灸Meridian烏丸 5・6月休鍼日お知らせ】
新緑の季節を迎え、爽やかなお天気のゴールデンウィークとなりそうです。

太陽は日差しは温かいものの、朝夕はひんやりする冷たい風が吹き、寒暖差があり、体調を崩される方も居られるようです。

これから始まる初夏に向けて、心身の自己治癒力を整えるお時間をご用意しております。

▼ご予約はこちらから▼
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/578

---この度、弊社代表・中根による「鍼灸師にとってのWell-being」をテーマにした全3回の寄稿を、医道の日本社様にてご掲載していただきました。第1回では、自身の開業経験を振り返り、効率化や競争が重視される現代において、東洋医学に携わる...
09/04/2025

---この度、弊社代表・中根による「鍼灸師にとってのWell-being」をテーマにした全3回の寄稿を、医道の日本社様にてご掲載していただきました。

第1回では、自身の開業経験を振り返り、効率化や競争が重視される現代において、東洋医学に携わる者がいかに人々の健康と幸福に貢献し、喜びを得られるのかを考察しております。

京都独自の価値観や事例を交えながら、身の丈に合った資本主義と医療の本質にも迫りつつ、

WHOの「Well-being」の定義や東洋医学の視点を踏まえて、鍼灸師自身が心地よく働き、Well-beingを実現するための審美眼を、今後シリーズで進めて参ります。

鍼灸師の先生方にはもちろん、東洋思想や伝統医療にご興味のある異業種の方々にも、ご高覧いただければ幸いです。

▼「医道の日本社オンライン記事」はこちらから▼
https://www.idononippon.com/topics/12042/

#ウェルビーイング
#鍼灸師
#東洋医学

【東洋医学とウェルビーイングの講演会】この度、京都で歴史を誇る総合建設会社『株式会社岡野組』さんの安全推進協力会にて、「東洋医学で考える 私のウェルビーイング」と題し、講演をさせていただきました。現代社会において、個人の健康と幸福感、そして...
13/03/2025

【東洋医学とウェルビーイングの講演会】

この度、京都で歴史を誇る総合建設会社『株式会社岡野組』さんの安全推進協力会にて、「東洋医学で考える 私のウェルビーイング」と題し、講演をさせていただきました。

現代社会において、個人の健康と幸福感、そして企業の生産性向上は、切っても切れない関係にあります。

今回の講演では、東洋医学の視点から、個人のウェルビーイングを高めることで、企業全体の活性化につながることをお伝えしました。

建設業界ならではの体のお悩み対策や日々の養生法だけでなく、東洋医学やウェルビーイングの考え方を異業種の皆さんにも活用できることをお話ししました。

東洋医学は、単なる治療法ではなく、より良い人生を送るための智慧です。

今回の内容をきっかけに、より多くの方に東洋医学の素晴らしさを知っていただき、企業においても東洋医学的な視点を取り入れて、社員の健康と幸福を促進していければと考えています。

#株式会社岡野組  #安全推進協力会  #ウェルビーイング経営   #東洋医学  #東洋思想

----職人技から学ぶ、豊かさの意味----先日、思わず見惚れてしまった男性のクライアントが被っていたベレー帽。詳しくお伺いすると、女性の帽子職人にオーダーメイドしてもらったとのことでした。実に見事な生地選びと繊細で絶妙なラインは、そのクラ...
13/03/2025

----職人技から学ぶ、豊かさの意味----

先日、思わず見惚れてしまった男性のクライアントが被っていたベレー帽。詳しくお伺いすると、女性の帽子職人にオーダーメイドしてもらったとのことでした。

実に見事な生地選びと繊細で絶妙なラインは、そのクライアントの品格を存分に輝かせ、オーダーした男性の魅力をより一層高めていました。

シンプルな作品ほど、職人技の極みを感じますが、その素晴らしさは、技術やセンスだけではないようです。

オーダーしたクライアントと職人の間で、完成に至るまで何度も重ねられたコミュニケーションと試行錯誤の時間。シンプルでありながらも調和の取れた美しさには、「作る側」と「依頼する側」の想いが重なり合い、蓄積された時間の尊さがベレー帽として表現されているように感じました。

日本鍼灸や美容鍼灸についても、同じことが言えると思います。

熟練の鍼灸師やセラピストが特別な技能を持っていたとしても、それだけでは健康や美しさという理想の状態に辿り着くことはできません。

当院では4つのコースをご用意していますが、お悩みの内容は一人ひとり異なるため、全ての方にご満足いただけるような画一的な鍼療や流れはありません。
静穏な時間を提供しているため、シンプルさを追求した施術で、過度な刺激や派手さを伴う時間もありません。

私たちは、それぞれの具体的なご要望やお悩みに丁寧に寄り添い、その都度現れる身体の細やかな反応を感じ取りながら、個と多様性を重んじた、命輝く鍼療コースとなるよう心がけています。

#職人技  #細やかな心配り  #美意識  #陰翳礼讃

【台風10号接近に伴う臨時休鍼について】日頃より、鍼灸Meridian烏丸をご利用いただき有り難うございます。現在接近中の台風10号の影響を考慮し、患者さまの安全を最優先にするため、8月31日(土)、9月2日(月)臨時休鍼とさせていただきま...
30/08/2024

【台風10号接近に伴う臨時休鍼について】

日頃より、鍼灸Meridian烏丸をご利用いただき有り難うございます。

現在接近中の台風10号の影響を考慮し、患者さまの安全を最優先にするため、
8月31日(土)、9月2日(月)
臨時休鍼とさせていただきます。

なお、9月3日(火)より通常通りの鍼療を予定しておりますが、天候や状況に応じて変更が生じる場合がございます。

その際は、当ホームページにて随時ご案内いたしますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

ご来院を予定されていた患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

※臨時休鍼中のお問い合せや先々のご予約等は、ホームページよりお願い致します。後日、順番にお返事させて頂きます。

https://www.ac-meridian-karasuma.com/

日中は梅雨が明けたかのような気温になり、体調管理が思うようにいかない方も多いのではないでしょうか。今は、エアコンや持ち運べる扇風機などもあり、いつでも涼しくできる環境になっていますが、「涼をとる」という文化は、日本ならではの夏の楽しみ方のよ...
17/06/2024

日中は梅雨が明けたかのような気温になり、体調管理が思うようにいかない方も多いのではないでしょうか。

今は、エアコンや持ち運べる扇風機などもあり、いつでも涼しくできる環境になっていますが、
「涼をとる」という文化は、日本ならではの夏の楽しみ方のように思います。

昔は、五感に働きかけて「消夏法」として暑さを和らげたそうで

飲む‥‥枇杷葉茶
聞く‥‥風鈴、すずむし
見る‥‥金魚
肌で感じる‥うちわ

こうして読むと、なんとも風情のある暮らしぶりがうかがえ、「消夏」を楽しみながらも涼をとって、体調管理をしていたのだろうと思います。

鍼灸施術には、自己治癒力(心身のレジリエンス)を呼び覚ます働きがあると言われています。

それは、この時期ですと身体に備わっている「暑さを払う」機能を高めるキッカケ作りとなります。

残暑を入れると向こう3ヶ月ほどは、気温が高い日が続きます。
体のお手入れをなさって、少しでも快適な夏をお過ごしいただけたらと思います。

◆鍼灸Meridian烏丸
◆月~土 10:00~18:00
◆日本鍼灸での全身調整や、オイルトリートメント付きの日本鍼灸プレミアム、紫外線による肌へのダメージを回復する美容鍼灸もご用意しております。

📖「東洋医学」×「鍼灸Meridian烏丸」🌿ここ数年にわたりNHKが鍼灸(&漢方薬)の特集を組み、社会的な認知が上がってきていることを実感する今日このごろ。やはりオールドメディアが及ぼす社会的インパクトは大きく、さっそく『週刊現代』も特集...
31/05/2024

📖「東洋医学」×「鍼灸Meridian烏丸」🌿

ここ数年にわたりNHKが鍼灸(&漢方薬)の特集を組み、社会的な認知が上がってきていることを実感する今日このごろ。

やはりオールドメディアが及ぼす社会的インパクトは大きく、さっそく『週刊現代』も特集を組んでくださいました。

ありがたいことに弊院もご紹介頂きましたが、推薦などをしてくださった御縁の賜物だと感謝しております。

皆さんのお住いの街にもきっと、素敵な鍼灸師の先生が居られます。
この機会に、東洋医学で日々の体調管理や健やかな時間を体感されてみてはいかがでしょうか🍀

自己治癒力を呼び覚ます
https://www.ac-meridian-karasuma.com/

サン・フランシスコの美大でデザインを学び、皆さんご存知のヘルスケアカンパニーでプロダクト・デザインに従事。 京北へ移り住んでからは、コミュニティや教育のデザインまで、人が関わることのすべてをデザイン(設計)する才女・フェイラン女史。世界中の...
04/12/2023

サン・フランシスコの美大でデザインを学び、皆さんご存知のヘルスケアカンパニーでプロダクト・デザインに従事。 京北へ移り住んでからは、コミュニティや教育のデザインまで、人が関わることのすべてをデザイン(設計)する才女・フェイラン女史。

世界中の秘境ガイドに始まり、海外の大学と教育プログラムを走らせたり、政府要人の通訳に奔走する流浪の通訳者、ケイ君。 まるでダンスをするように、多様な言語の「音」と自身の身体をシンクロさせる習得術は無二!

そんなお2人が運営する京北「Roots」にお招きを頂き、バンカーとしてのあるべき姿を根底から覆していくスマイリー津田さんと共に、世の中の事象を陰陽五行で語り合いました。

📱🔍️「Spotify 世界のトビラ」で検索

または

https://podcasters.spotify.com/pod/show/roots59/episodes/9-e2ck2ah?fbclid=IwAR22l7GsUX4gcOfmIXIXbSxqhEmhySlVOO7xX9hfshPuB06Eyz15qpvClhU

住所

下京区四条烏丸下ル綾小路2軒下ル東側DAIMARUYAビル1F
Kyoto-shi, Kyoto
600-8412

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 17:00
18:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81753448484

アラート

鍼灸Meridian烏丸がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鍼灸Meridian烏丸にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

【完全予約】当日のご予約も承っております。 【休 鍼 日】 木曜午後・日曜日・祝祭日 アクセス 地下鉄烏丸線『四条駅』 「地下鉄3 番出口」より徒歩30 秒 「地下鉄1番出口(エレベーター有り)」より徒歩1分 阪急京都線『烏丸駅』下車.西改札出口より、地下鉄四条駅に 徒歩30秒でアクセス後、「地下鉄1番・3番出口」へ