15/11/2025
さて、どんどんいきますよ!
クラシカルホメオパシー京都の専門コース2年生土曜日の3時間目の授業風景です!
レメディー学習でバライタカーボBar-c.を学びました。
こよレメディの人は、風邪をひきやすく、扁桃腺が腫れやすく、寒さにとても敏感な体質を持っています。
精神的には、恥ずかしがり屋で、優柔不断で、些細なことも決められません。
全体に心身の発達遅滞に関係するレメディーで、成長の遅い子どもと、早く老化する高齢者によく活用されて来たレメディです。
ただ、本来のポテンシャルはある人が多く、このレメディですので、大きく成長する場合もありますよ。
このように、2年目にもなると、その人自身の体質に繋がるようなレメディもたくさん学びます。
クラシカルホメオパシー京都では、来年の受講生を大募集しております。
気軽に、見学希望してくださいね!
皆さん、その年に見学に来られてすぐ入学されるわけでもなく、何年かあとに御縁があることもあります。
興味があるな、セルフケアだけでも、いやもう少し深くという方も…
皆様、どんどん、お待ちしております!
#クラシカルホメオパシー京都
#クラシカルホメオパシー
#レメディ
#ホメオパシー