京都民医連中央病院 医学生・研修医・専攻医のページ

京都民医連中央病院 医学生・研修医・専攻医のページ 京都民医連中央病院の医局から医学生・研修医・専攻医向けの情報発信していきます

迷える研修医の進路相談血液内科 メリット、デメリット見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失礼い...
17/09/2025

迷える研修医の進路相談
血液内科 メリット、デメリット

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

老指導医のつぼやき「病はがんとは限らない」当院の緩和ケア病棟は、担がん患者しか入院できない。しかし、担がん患者であっても、当然のことだが、がん以外の病気になることがある。胃がんと診断されていた老婦人が救急室を受診し、緩和ケア病棟に緊急入院し...
16/09/2025

老指導医のつぼやき
「病はがんとは限らない」

当院の緩和ケア病棟は、担がん患者しか入院できない。しかし、担がん患者であっても、当然のことだが、がん以外の病気になることがある。
胃がんと診断されていた老婦人が救急室を受診し、緩和ケア病棟に緊急入院したことがあった。よくよく話を聞いてみると、胃がんの症状はまったくなかったのだが、右手首が腫れていて、そこがいちばん痛いと訴えていた。整形外科対診すると、偽痛風だった。
手首の痛みが落ち着いた頃、この方が明け方に腹痛を訴えた。すわ、胃がんの痛みが出てきたか、オピオイド(医療用麻薬)を処方しなければ…などと考えていたら、これが急性虫垂炎いわゆる「盲腸」であった。結局、外科に転科して手術になった。そして、彼女は、術後、外科から自宅へと退院していった。その方が胃がんの終末期で再入院したのは、それから数ヶ月後のことだった。
開業医から紹介されて、緩和ケア病棟に入院した肝臓がんの男性の主訴は、全身の皮膚のかゆみだった。奥さまによると、夜もかゆくて身体中をかきむしり、ふとんの上でのたうち回っているという。さては肝機能低下にともなう皮膚のかゆみだろうな、と予想を立てて診察してみると、かきむしった痕が手足や胸やお腹や背中と、全身に見られ、あちこちから出血していて、かさぶたができているところもあった。よく見ると、水疱のような部分も多数認められた。黄疸はなさそうで、実際血液検査上も肝機能異常は認められなかった。これは何かの皮膚疾患かもしれないなと思えたので、皮膚科対診を依頼した。結果、類天疱瘡(るいてんぽうそう)のようだ、との診断だった。大学時代の皮膚科の授業で聞いて以来、臨床現場では初めて見る皮膚疾患だった。
とにかく、これは肝臓がんとは関係なさそうな病気だと判明した。しかし、がんと関係がないからといって退院してもらうわけにもいかない。とにかくかゆみで入院して来たのだから、かゆみを何とかしなければならなかった。当院には皮膚科の病棟はなかったので、転床もできなかった。皮膚科の病棟をもった大学病院に転院の打診をしたが、入院の適応にはならない、と断られた。仕方なく、週に二回来られる皮膚科の非常勤の先生に助けてもらいながら、ステロイドの投与を開始した。
類天疱瘡はさまざまな原因で発症するが、この男性の場合は、どうやら服用していたバルサルタンという降圧薬が原因らしいということになり、バルサルタンは休薬された。ステロイドの内服と軟膏の処置で徐々に症状が落ち着き、患者さんはやがて他院に転院していった。

担がん患者と聞くと、何でもかんでも(とくに痛みの場合)がんの症状だろうと考えてしまいがちですが、患者の苦痛や困りごとは、このようにがん以外のことが原因となることもあるのですね。患者さんや患者さんのご家族の中には、「緩和ケア病棟は、死を待つだけで、何もしてもらえないところでしょ」と考えている方もおられるようですが、このように、「盲腸」の診断やら類天疱瘡の診断や治療もすることがあるのですよ。(まあ、めったにはないことですが)

👩‍⚕️ #内科専攻医 募集中!9/6のレジナビFairオンラインで、京都民医連中央病院の説明を見てくれたみなさん、ありがとうございました!🏥うちの病院は…・京都市内10番目の規模(411床)・70疾患群/200症例以上経験できる・「地域に...
11/09/2025

👩‍⚕️ #内科専攻医 募集中!
9/6のレジナビFairオンラインで、京都民医連中央病院の説明を見てくれたみなさん、ありがとうございました!

🏥うちの病院は…
・京都市内10番目の規模(411床)
・70疾患群/200症例以上経験できる
・「地域に開かれた急性期教育病院」

こんな人におすすめです👇
✅ 京都で研修したい
✅ 専門医資格も欲しいけど総合診療も学びたい
✅ 将来は家庭医療を考えてる
✅ 育児と研修を両立したい

👉 見学は平日ならいつでもOK!
総合内科/消化器内科/腎臓内科/神経内科が対象です。
「希望日+見学したい科」を添えて、DM or 申込フォームからどうぞ✨

📩 申込フォーム
https://kyoto-min-iren-c-hp.jp/resident/koki/index.html

▶ 紹介動画(ぜひ見てみてね)
https://youtu.be/FUdUuNxGfp8

気軽に連絡してください〜!🙌

Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

シェアさせていただきます!
11/09/2025

シェアさせていただきます!

小児科 研修医の研修スケジュール見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失礼いたします。病院見学を...
10/09/2025

小児科 研修医の研修スケジュール

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

労指導医のつぼやき「桂川にパンツを流しなさい」小児科研修医の頃、座っているときに仰向けに倒れるという主訴の小学5年生の男児の担当医になったことがある。血液検査や画像診断などでは何の異常もなかった。体育の授業で、いわゆる体育座りをしていると、...
09/09/2025

労指導医のつぼやき
「桂川にパンツを流しなさい」

小児科研修医の頃、座っているときに仰向けに倒れるという主訴の小学5年生の男児の担当医になったことがある。血液検査や画像診断などでは何の異常もなかった。体育の授業で、いわゆる体育座りをしていると、何のきっかけもなく、のけぞって仰向けになってしまう。数秒後には、何もなかったかのように、再び座位に戻る。家にいても同じようなことが起こるとのことだった。入院時にベッドサイドで話を聞いている間にも、長座位になっている状態から、何のきっかけもなく、仰向けにぱたんと倒れては起き上がることをくり返していた。
しばらく入院して観察していたが、上級医は「たぶんヒステリーだろう」と、両親に話をしようと考えていたようだった。ぼくは、以前何気なく読んでいた『小児内科』という雑誌の「SSPEの初発症状に失立発作がある」という記事を思い出し、こっそり血液検査で麻疹(はしか)の抗体価を測ってみた。するとこれが異常高値を示しており、SSPEが強く疑われた。
SSPEというのは、亜急性硬化性全脳炎のことで、麻疹に感染してから数年間、無症状の期間を経て発症する稀な疾患だ。いったん発症するとその後の経過はけっこう早く、数ヶ月から数年の経過で神経症状が悪化し、数年から十数年で死に至る。
彼は、それから数ヶ月後に再入院してきたが、この時にはもう意思疎通はできず、ほぼ寝たきり状態となっていた。
ご両親は、進行していく神経難病に侵された息子さんを支え続けた。自宅で看病をしているとき、昼間は母親が看病をし、夜は、2時間おきに父親が体の向きを変えていたそうだ。そうした努力のお陰で、息子さんは床ずれを作ることもなく過ごされた。
難病を治そうとして、さまざまな手を尽くしたことを、後にお父さんからうかがった。ある時には、占い師から、早朝に嵐山渡月橋の下流に、病気の子どものパンツを流しなさいと言われたので、その通りにした。また、奈良に拝み屋さんがいるからと聞き、五万円を払って拝んでもらいに行った。福井県の山奥に、病気に良い水があると聞くと、水を汲みに行き、その水で流動食を作ったという。
しかし、ご家族の看病の甲斐なく、息子さんは二十歳で亡くなった。

わらにもすがる思いで頼った人の中には、医師もいた、とお父さんは話してくださった。彼は、京大病院に勤務していたことがあると言い、自宅で診てあげようと言ったにもかかわらず、お金を巻き上げただけで、うだらうだらと知らん顔をしていたという。事実だとすると医者の風上にも置けない行いではないだろうか。

迷える研修医の進路相談「総合内科 メリット・デメリット」見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失...
02/09/2025

迷える研修医の進路相談
「総合内科 メリット・デメリット」

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

\専攻医にアンケート/当直明け 京都の穴場見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失礼いたします。...
27/08/2025

\専攻医にアンケート/
当直明け 京都の穴場

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

循環器内科 研修医のスケジュール🗓️🤗見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失礼いたします。病院...
22/08/2025

循環器内科 研修医のスケジュール🗓️🤗

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

産婦人科 メリット/デメリット見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。***************京都民医連中央病院 ご担当様突然のメール失礼いたします。病院見学を考...
18/08/2025

産婦人科 メリット/デメリット

見学をご希望の方は、DMで「見学」とだけお送りください!

もしくは、以下の文章をコピペしていただいても大丈夫です。

***************

京都民医連中央病院 ご担当様

突然のメール失礼いたします。
病院見学を考えていますが、日程などよければ相談できますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

●●病院/●●大学
医師●年目/●年生
●●名前●●

***************

#京都民医連中央病院
#初期研修医募集
#初期研修医
#初期研修プログラム

住所

中京区西ノ京春日町16/1
Kyoto-shi, Kyoto
616-8147

アラート

京都民医連中央病院 医学生・研修医・専攻医のページがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー