Fp優 家計の「心技体」研究所

Fp優 家計の「心技体」研究所 メンタルヘルス・精神保健サービス

01/07/2022
01/07/2022
ボイスマルシェの心理カウンセリングを受けてくださった相談者さまから公開可能の体験談が寄せられました。予約をご検討の際に希望時間をリクエストでくだされば出来るだけ調整してお応えしていきたく思います。複数希望日を出していただけると助かります。皆...
02/10/2021

ボイスマルシェの心理カウンセリングを受けてくださった相談者さまから公開可能の体験談が寄せられました。

予約をご検討の際に
希望時間をリクエストでくだされば
出来るだけ調整してお応えしていきたく思います。複数希望日を出していただけると助かります。

皆様の良い一日をお祈りしています。

https://www.voicemarche.jp/reviews/file6539

ボイスマルシェの電話カウンセリング体験談・感想・口コミ・評判 …ボイスマルシェなら全国約500名の有資格カウンセラーから相談相手を選べます。

02/10/2021
10/10/2017

11月12日と19日は、CFPの試験日です
私も2課目受検します
今年の6月は、私事ですが
環境の変化が大きくて
受検できなかったので
今回はしっかりとっておきたいところです。

AFPの更新は2年で15単位
今年5月に前回の2課目合格と倫理の講習で更新したところなので、現在15単位まるまま残っていて残る18か月内にとらないと。なのです。
今回は、相続承継、不動産を受ける予定です。

CFP試験は1課目合格毎に7単位なので1回の更新期間2年間の内2課目ずつ通ればいい感じで更新していきます。

6課目全部合格したらその時点でCFP扱いになり。AFP の単位は消えるらしい。そして30単位に取り組みだすので大変そうです。

20/09/2017

08/09/2017

前回の続きですが

入学金とともに前期分学費を納めるパターンも多く、
70万円~100万円程度の用意が必要。

奨学金が入るからと思われている方は
要注意です。
奨学金は、進学してからでないとしかも4月には入りません。

当面は、手持ちが必要なのです。

「入学時特別増額も貸与しているから」と仰せのご父兄
よく読んでくださいね。
入学前の貸与ではありません。

ただし、入学時特別増額貸与奨学金の予約採用候補者は、
労働金庫(ろうきん)が「つ なぎ融資」を最高50万円までしてくれるしくみがあります。
それも合格してからでは遅いので、
受験前から審査してもらっててくださいね。

同様に国(日本政策金融公庫)の教育ローンにも審査を受けておくと安心です。

国の教育ローンの場合、生徒1人あたり350万円(留学資金は450万円)以内 借り入れることができます。固定金利で返済期間は15年以内です。原則、連帯保証人が必要ですが、保証料を支払うことで不要にすることもできます。

自治体の貸付制度も調べておきしょう。利子の補助や低利で借りることができます。

また、ひとり親家庭であれば、就学支度資金を無利子で借りることができたりしますし

日本学生支援機構の奨学金は

低所得世帯の生徒における第一種奨学金学力基準の実質的撤廃され 高等学校又は専修学校高等課程の1年から申込時までの成績の平均値が3.5以上の基準をクリアしていなくても無利子の奨学金を貸与できるようになりました。

Q&A(低所得世帯の生徒における第一種奨学金学力基準撤廃) (PDF)http://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/seidohenko/__icsFiles/afieldfile/2016/11/11/201611_qa_tepai_1.pdf

文字サイズ変更と検索機能、FAQ/お問い合わせ/英語サイト/各種調査情報のリンク集です。

07/09/2017

そろそろ

AO入試や推薦入試への準備がはじまりますね。

早いと9月頃から合格が決まり、
すぐに入学手続きとしてまとまったお金が必要です。

入学金なのだから、3月頃と思われる方も多いでしょうが、
合格後おおよそ10日から2週間くらいに支払期限がくるところが多いです。

先日のセミナーでは
準備ができていなかったために進学をあきらめるご家庭が
毎年数人各大学でいると聞きました。

個人の問題でも気の毒なお話ですが、

推薦入試というのは
高校が与えらた推薦枠を使って、
推薦できる人物だと太鼓判を押して臨んでいるもの。
それを異にすることにより
高校は大きな痛手を負い推薦枠が減る。

しかし、高校は「入学金用意できてるよな」などと
踏み込んだことを聞くに聞けないので
信用するしかない。

やっぱり認知が大事です。

大学全入時代といわれ浸透しているように思えても
学費のことまでは知らなかったという
ご家庭が多いのでしょう。

子どもさんも親が知ってるだろう。と、
たかをくくっている場合が多いです。
思春期でまだまだ口重たい時期の子女ですが、
一生の心の傷になるお話なので、
必ず親子で希望の大学への初期費用を確認し、
9~10月までには用意をしてある(いつでも動かせる)状態にしておいてくださいね。

夏ですね~。陶版名画の庭にて
22/07/2017

夏ですね~。陶版名画の庭にて

11/07/2017

前世療法のクライアント役をしてきました。 実習生さんには、(役に立たないクライアント役だったかも)まことに申し訳ない前世で… じつは人間ではなかったんです(笑) 足も手もなく、頭もなく年齢も想いもなく…

05/07/2017

こんにちは家計の「心技体」研究所 カウンセラーの来田優です。 またしてもジュニア小のお熱でお迎え依頼の電話が学校から。。。 明日は待ちに待った宿泊合宿のはずなのに。 そうなんです。クラスに何人もいるん…

29/06/2017

こんにちは家計の「心技体」研究所 カウンセラーの来田優子です。 今週は、ジュニア小のお熱で予定がずたずたになってしまいました。インフルエンザ並みの急な発熱。病院に連れていくも、薬もなく病名もつかずお金…

07/11/2016

先日、FPフォーラム2016in鳥取「おこづかいゲーム」
運営委員として行ってきました😆
午後から京都に出張だったので
おこづかいゲームしか参加できませんでした💦
でも、とっても愉しかったですよ🎵
来月も市内の公民館でありますので
市報や公民館だよりをチェックしてくださいね😉

住所

Kyoto-shi, Kyoto

アラート

Fp優 家計の「心技体」研究所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram