12/10/2025
産科医療に携わる方々要チェック!
学生さんの参加も可能です。
よろしくお願いします。
【東京都助産師会 助産所部会企画のご案内】
★申込・詳細:
https://peatix.com/event/4552666
助産師さん、産科に関わる看護師さん、看護学生さんや助産師学生さん。
オンラインの講義です。
お時間合えば是非ご参加ください!
講師からのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「古くて新しい産科救急」講義概要
皆さん突然ですが、自宅に地震保険をかけているでしょうか?
身近で地震が何時起きるかわかりませんが、地震大国である日本に住んでいる以上必須かもしれません。東北震災・北陸震災など頻繁に起きていますから、すべてが保証されないと解っていながら今後何時起こるかもしれない地震のために保険に加入していると思います。
同様に産科医療は、「地震大国日本」と同様に割と頻繁に突然患者急変が起こります。中には母体死亡に繋がる急変も起こりえます。まるで地震の様に・・・
だから、産科医療に携わる皆さんに知っておいて頂きたいのです。
今回の講義は、総論で「実は、皆さんの身近に危険があること」「初期対応のKnow How」JCMELを参考に講義したいと思います。
各論では、私の30年以上周産期センターで産科医療に携わってきた経験(総合周産期センターで11年その後地域周産期センターで勤務)した症例を踏まえてお話します。
例えば、羊水塞栓は、1万分娩中に1件起こる計算ですが、それが皆さんが経験した100件目・1000件目に起こるかもしれません。産科救急疾患備えることは、つまりいつ来るか解らない「地震」に備えることと同じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
是非お誘い合わせの上、お申し込みください!
お待ちしています。
#安全管理研修
#助産師会
#産科救急