としの助産院

としの助産院 東京都町田市東玉川学園の助産院です。 しぜんなお産のお手伝い・乳房マッサージ・育児相談などをやっています。
ランチ会やヨガなど、どなたでもご利用になれます(女性)。
町田市産後ケア事業参入しました

産科医療に携わる方々要チェック!学生さんの参加も可能です。よろしくお願いします。
12/10/2025

産科医療に携わる方々要チェック!
学生さんの参加も可能です。
よろしくお願いします。

【東京都助産師会 助産所部会企画のご案内】

★申込・詳細:
https://peatix.com/event/4552666

助産師さん、産科に関わる看護師さん、看護学生さんや助産師学生さん。
オンラインの講義です。
お時間合えば是非ご参加ください!
講師からのメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「古くて新しい産科救急」講義概要
 皆さん突然ですが、自宅に地震保険をかけているでしょうか?
身近で地震が何時起きるかわかりませんが、地震大国である日本に住んでいる以上必須かもしれません。東北震災・北陸震災など頻繁に起きていますから、すべてが保証されないと解っていながら今後何時起こるかもしれない地震のために保険に加入していると思います。
 同様に産科医療は、「地震大国日本」と同様に割と頻繁に突然患者急変が起こります。中には母体死亡に繋がる急変も起こりえます。まるで地震の様に・・・
だから、産科医療に携わる皆さんに知っておいて頂きたいのです。
 今回の講義は、総論で「実は、皆さんの身近に危険があること」「初期対応のKnow How」JCMELを参考に講義したいと思います。
 各論では、私の30年以上周産期センターで産科医療に携わってきた経験(総合周産期センターで11年その後地域周産期センターで勤務)した症例を踏まえてお話します。
例えば、羊水塞栓は、1万分娩中に1件起こる計算ですが、それが皆さんが経験した100件目・1000件目に起こるかもしれません。産科救急疾患備えることは、つまりいつ来るか解らない「地震」に備えることと同じです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
是非お誘い合わせの上、お申し込みください!
お待ちしています。
#安全管理研修
#助産師会
#産科救急

産科救急の講義、申し込み忘れありませんか?講師からのメッセージ掲載します。産科に関わる医療スタッフさんや学生さんの参加可能です。講師:林先生からの講義概要掲載します。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆「古くて新しい産科救急」講義概要...
09/10/2025

産科救急の講義、申し込み忘れありませんか?
講師からのメッセージ掲載します。
産科に関わる医療スタッフさんや学生さんの参加可能です。

講師:林先生からの講義概要掲載します。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「古くて新しい産科救急」講義概要
 皆さん突然ですが、自宅に地震保険をかけているでしょうか?
身近で地震が何時起きるかわかりませんが、地震大国である日本に住んでいる以上必須かもしれません。東北震災・北陸震災など頻繁に起きていますから、すべてが保証されないと解っていながら今後何時起こるかもしれない地震のために保険に加入していると思います。
 同様に産科医療は、「地震大国日本」と同様に割と頻繁に突然患者急変が起こります。中には母体死亡に繋がる急変も起こりえます。まるで地震の様に・・・
だから、産科医療に携わる皆さんに知っておいて頂きたいのです。
 今回の講義は、総論で「実は、皆さんの身近に危険があること」「初期対応のKnow How」JCMELを参考に講義したいと思います。
 各論では、私の30年以上周産期センターで産科医療に携わってきた経験(総合周産期センターで11年その後地域周産期センターで勤務)した症例を踏まえてお話します。
例えば、羊水塞栓は、1万分娩中に1件起こる計算ですが、それが皆さんが経験した100件目・1000件目に起こるかもしれません。産科救急疾患備えることは、つまりいつ来るか解らない「地震」に備えることと同じです。
ーーーーーーーー
お産に関わる私たち。
母子の命を守るために学び続けましょう。

https://peatix.com/event/4552666

#産科救急
#安全管理研修

#オンライン講義

まちカフェ!で「いのちの授業」やります。場所は議場!!滅多に入ることのない場所で開催^_^ぜひお越しください。11月29日(土)10:00開場10:15開始11:30頃まで町田市役所3階 議場参加費:500円ご家族で参加の場合ひと家族2人ま...
06/10/2025

まちカフェ!で「いのちの授業」やります。
場所は議場!!
滅多に入ることのない場所で開催^_^
ぜひお越しください。

11月29日(土)
10:00開場
10:15開始
11:30頃まで
町田市役所3階 議場

参加費:500円
ご家族で参加の場合ひと家族2人まで500円
*お席不要のお子様は無料

町田市の中学生向けに実施している
講話➕体験 の授業を公開します。

どんなことやってるのかなあ
うちの学校にも来て欲しいなあ
自分も学びたいなあ

どんな理由でもオッケー👌
地域で子どもたちを支える大人の皆様と共に考える時間となれば嬉しいです。

#助産師が語るいのちのはなし
#いのちの授業
#町田市協働フェスティバルまちカフェ

【産後ケアショートステイ】について10時入院〜退院日は12時退院*時間は規定時間内であれば遅め入院、早め退院可能です。昼、夜、朝の3食付き1泊2日6000円(減額分残っていれば3500円)入院されたらまずはママの健康状態やお産のことなど問診...
11/09/2025

【産後ケアショートステイ】について

10時入院〜退院日は12時退院
*時間は規定時間内であれば遅め入院、早め退院可能です。
昼、夜、朝の3食付き
1泊2日6000円(減額分残っていれば3500円)

入院されたらまずは
ママの健康状態やお産のことなど問診票記入&ステイ中どう過ごしたいか、お話を聞きプラン作成
利用理由はさまざま・・・
・ゆっくりしたい/少し赤ちゃんと離れたい
・母乳量測定したい
・赤ちゃんの体重や健康状態チェック
・入浴したい(一人でゆっくり)
・赤ちゃんは沐浴して欲しい
・色々質問したり、お話ししたい
・授乳以外は預けて寝たい
・赤ちゃんと2人でゆっくりしたい(上の子がいない環境で)
・泣いたら預かって欲しい
・遊び方、あやし方を知りたい
・育休中の夫も休ませたい(家でね)
・オプションのケアを受けたい
・イベントの参加(ヨガ、お茶会など)に合わせて利用したい
などなどなど・・・

利用に踏み切るまでにちょっと勇気がいるかもしれない。
でも来てみたら、もっと早く使えば良かったというお声が多いのも事実。

荷物が多いのが大変、という方。
タオル類はレンタルあります。
おむつも販売しますので前持ってサイズ教えてください。

お産予定者がいる月は受け入れに制限ありますが、
より良い方法一緒に考えます。

助産院は
施設の構造上、赤ちゃんを預けた時に、赤ちゃんの声が聞こえない方がいい、という方には向かないかな。
利用したい理由によって、施設選びされるといいかもしれませんね。

お申し込みはショートメッセージでお願いします。
名前、出産日、利用承認書番号、利用理由、駐車場希望有無、アレルギーの有無などお聞きします。
ホームページお問い合わせフォームからも可能です。

#産後ケア
#宿泊型
#ショートステイ
#助産院
#町田市

9月の予定再投稿。抱っこ講座の日付、更新しました。抱っこ講座、パパも一緒にご参加いただけます。
03/09/2025

9月の予定再投稿。
抱っこ講座の日付、更新しました。
抱っこ講座、パパも一緒にご参加いただけます。

産科医療に関わる方へ東京都助産師会助産所部会企画「安全管理管理研修」のお知らせ📢*学生さんの参加も可能です!10/21(火)18:00-20:00オンラインにて開催します。【テーマ】産科救急〜古くて新しい産科救急〜【講師】東京かつしか赤十字...
01/09/2025

産科医療に関わる方へ
東京都助産師会
助産所部会企画「安全管理管理研修」のお知らせ📢
*学生さんの参加も可能です!

10/21(火)18:00-20:00
オンラインにて開催します。

【テーマ】
産科救急
〜古くて新しい産科救急〜
【講師】東京かつしか赤十字母子医療センター
林 瑞成先生

お申し込みは以下peatixよりお願いします。
料金詳細はサイトをご確認ください。
是非多くの方に聴講いただきたいのでシェアお願いします。

https://peatix.com/event/4552666

【9月の講座のご案内】9/17(水)ゆるお茶会9/19(金)ヨガ抱っこ講座は日程調整中です。その他 9/25(木)東平しらゆり保育園で出張ベビーマッサージ(保育園へお申し込み)今月は町田市内中学生の職場体験、看護学生の実習が数日入ります。ご...
22/08/2025

【9月の講座のご案内】

9/17(水)ゆるお茶会
9/19(金)ヨガ
抱っこ講座は日程調整中です。

その他 
9/25(木)東平しらゆり保育園で出張ベビーマッサージ
(保育園へお申し込み)

今月は町田市内中学生の職場体験、看護学生の実習が数日入ります。ご協力お願いします。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

【産後ケアご希望の方へ】
毎月産後ケアのご利用が増えてきています。
ご希望日に予約が取れず辛い思いをされる方もいらっしゃるかもしれません。。。
施設利用までに時間がかかる場合、先に訪問型(アウトリーチ)のご利用もおすすめです。
助産師が訪問しお話しをお伺いしたり、授乳・育児相談、乳房ケアなどを受けられます!(1回に90分まで)
「もっと早くお願いすればよかった」という声も聞かれています。お気軽にご相談ください。

いよいよ明日!カテゴリー別カタログチェックして、行きたいブースに目星に目星をつけて⭐︎事前予約の施術やセッションもあります。事前予約枠が埋まっていたら、、、当日枠を狙ってGo🏃助産師ブースはワークショップ以外の時は少し休憩と思ってお寄りくだ...
26/06/2025

いよいよ明日!
カテゴリー別カタログチェックして、行きたいブースに目星に目星をつけて⭐︎
事前予約の施術やセッションもあります。
事前予約枠が埋まっていたら、、、
当日枠を狙ってGo🏃
助産師ブースはワークショップ以外の時は
少し休憩と思ってお寄りください♡
待ってます^_^

マイスタまで、あと、、、4日!日々産後ケアや子どもの用事(PTAの副代表やってます^_^)や講演会、、、あっという間にマイスタだよ!!!我がブースは防災に関する事メインだけどワークショップの事前予約は、あんまりなくて。当日参加可能なので、是...
24/06/2025

マイスタまで、あと、、、4日!
日々産後ケアや子どもの用事(PTAの副代表やってます^_^)や講演会、、、
あっという間にマイスタだよ!!!
我がブースは防災に関する事メインだけど
ワークショップの
事前予約は、あんまりなくて。
当日参加可能なので、是非お寄りください。

助産師3人で待ってます。
会いに来てくださると嬉しいです☺️

整体師しのぶさん、シェアありがとう。
私もしのぶさんの施術受けに行きます♪

6月の予定🗓️今月はマタニティプライベートヨガが入ったので、いつもの親子ヨガは1回のみの開催となってます。助産院の予定ではないのですが、、、6/28(土)にイベント出店します。親子で、ご家族で、遊びにきてくださると嬉しいです!防災について学...
07/06/2025

6月の予定🗓️
今月はマタニティプライベートヨガが入ったので、
いつもの親子ヨガは1回のみの開催となってます。

助産院の予定ではないのですが、、、
6/28(土)にイベント出店します。

親子で、ご家族で、遊びにきてくださると嬉しいです!
防災について学べるブースを作る予定です。
詳細はまた改めてご案内します♪

#助産院
#イベント

5月の予定です。まだお席にある講座もありますので、気になる!と思ったらお問い合わせください!5月の産後ケアは5月19日の週からですと予約できる日もあります。よろしくお願いします。
03/05/2025

5月の予定です。
まだお席にある講座もありますので、
気になる!と思ったらお問い合わせください!

5月の産後ケアは
5月19日の週からですと予約できる日もあります。
よろしくお願いします。

【パパと赤ちゃんの集まりInMachida】無事終了いたしました!ありがとうございました。「こういう企画、続けていけたらいいな〜」と思うような感想を、パパからも、お留守番してくれてたママからも聞けました。(ありがとうございます!)
25/03/2025

【パパと赤ちゃんの集まりInMachida】
無事終了いたしました!
ありがとうございました。

「こういう企画、続けていけたらいいな〜」と思うような
感想を、パパからも、お留守番してくれてたママからも
聞けました。(ありがとうございます!)

住所

東玉川学園2-28-50
Machida, Tokyo
194-0042

営業時間

月曜日 09:00 - 15:00
火曜日 09:00 - 15:00
水曜日 09:00 - 15:00
木曜日 09:00 - 15:00
金曜日 09:00 - 15:00
土曜日 09:00 - 12:00

電話番号

+81427391951

ウェブサイト

アラート

としの助産院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー