鶴川記念病院

鶴川記念病院 緑豊かな多摩丘陵に建つ、新しさと温もりをあわせもつ「鶴川記念病院」
X(旧twitter)、instagram、アメブロもやっています! 内科・リハビリテーション科・小児科

本日10月25日14時から記念イベントを開催します!内容は■講演・ミニステージ14:00 小児科 小野Dr 「帯状疱疹ワクチン」14:40 ライブキッチン「簡単ワンバンクッキング」~秋の食材で栄養満点15:15 保育室のミニステージキッズダ...
25/10/2025

本日10月25日14時から記念イベントを開催します!
内容は
■講演・ミニステージ
14:00 小児科 小野Dr 「帯状疱疹ワクチン」
14:40 ライブキッチン「簡単ワンバンクッキング」~秋の食材で栄養満点
15:15 保育室のミニステージキッズダンス「リロの歌」
■イベント
体力測定:バランス能力・歩く速さ・足の筋力テスト
職業体験:薬剤師・放射線技師・検査技師・看護師
健康チェック:骨密度・血管年齢・インボディ・ボディチェッカー・手洗いチェッカー
縁日・工作:ヨーヨー釣り、輪投げ、射的・ロケット作り
◾️アスリート
陸上女子 七種競技、棒高跳び 紹介
■販売
・アークベーカリー(パン屋さん)
・柿
■プレゼント
・焼き芋
是非お立ち寄り下さい。

#鶴川記念病院
#鶴川リハビリテーション病院
#大玉華鈴
#台信恵

23/10/2025

#鶴川記念病院 創業50周年 #鶴川リハビリテーション病院 開業10周年を記念して、地域の方々に感謝を込めてイベントを企画しました。
日々イベントの装飾が増えています。お楽しみに!
最後のメモリはなんでしよう⁉️
#鶴川記念病院
#鶴川リハビリテーション病院
#大玉華鈴
#台信恵

18/10/2025

2025.10.17東京国立競技場で、東京ナイトリレーに今年も参加しました。我がSMG三医会チームから3チーム鶴川記念病院2チーム鶴川リハビリテーション病院から1チーム参加他職種多国籍(インドネシアの実習生6人)国立を2時間一周1.1キロ結構長い、喉が痛くなり大変!
日頃の運動不足解消、ストレス発散、笑顔満載の2時間でした。来年は練習が必要だなぁ。ちなみにSMGチーム参加総勢240人の大団体でした。
#鶴川記念病院
#大玉華鈴
#新富士病院グループ
#東京ナイトリレーフェス
#レガシーハーフマラソン

17/10/2025

今夜は病院の仲間と #国立競技場 で行われる に参加します。国立競技場を2時間仲間とバトンを繋いでリレーします。
詳細は後ほど。
翌々日は、 #東京レガシーハーフ マラソンに新富士のピンクのTシャツで参加しますので📣よろしくお願いします🙇
#鶴川記念病院
#新富士病院グループ
#東京ナイトリレーマラソン
#レガシーハーフマラソン

17/10/2025

#全日病学会 が終わって、羽田空港からの帰宅バス #サンリオづくしイス、照明床 #キティ チャンでいっぱい。車内ピンク一色、さすが👍ゴールが #ピューロランド です。

 #全日病学会 2日目の早朝、出張の朝☀️はいつもご当地RUNします。今年は、札幌という事で、RUNにかけて、東京オリンピックマラソン会場という事でスタートとゴール地点の記念プレートがあるととの事で、大通公園公園をひたすら5キロもぐるぐる巻...
17/10/2025

#全日病学会 2日目の早朝、出張の朝☀️はいつもご当地RUNします。今年は、札幌という事で、RUNにかけて、東京オリンピックマラソン会場という事でスタートとゴール地点の記念プレートがあるととの事で、大通公園公園をひたすら5キロもぐるぐる巻🌀ようやく見つけました❣️さてどこにあるかは皆さん探してみてください。
一つは郵便局前あとは?
#鶴川記念病院
#新富士病院グループ
#全日病院学会

10/11〜12 札幌で行われた #全日病学会 に参加してきました。当院 #鶴川記念病院 から、リハ2名看護師1名の発表があり、関連病院では、 #たま日吉台病院  #青葉さわい病院  #新富士病院 からそれぞれ発表がありました。 全国の病院...
17/10/2025

10/11〜12 札幌で行われた #全日病学会 に参加してきました。
当院 #鶴川記念病院 から、リハ2名看護師1名の発表があり、
関連病院では、 #たま日吉台病院 #青葉さわい病院 #新富士病院 からそれぞれ発表がありました。 全国の病院の現状や課題など大変に参考となりました。時代か、 AI.RPA.kintoneなどDX化の取り組みが多く見られました。

当院健診部に所属する、大玉華鈴選手がウズベキスタン🇺🇿で行われる国際大会に出場されます。ライブストリーミングもあるようですので、皆さん応援📣お願い🤲します。2025年8月16日(土)-8月17(日)https://www.watchathl...
14/08/2025

当院健診部に所属する、大玉華鈴選手がウズベキスタン🇺🇿で行われる国際大会に出場されます。
ライブストリーミングもあるようですので、皆さん応援📣お願い🤲します。
2025年8月16日(土)-8月17(日)
https://www.watchathletics.com/schedule/watchlive/10353

#大玉華鈴
#七種競技
#鶴川記念病院

陸上日本選手権混成競技 第1日目の競技が終了しました。我らが「大玉華鈴」選手 総合2位でターン 首位と12点差です。 明日は、最後の競技まで、もつれます皆さんの熱い応援📣を引き続きよろしく😀おねがいします🙇 #大玉華鈴  #日本選手権  #...
12/07/2025

陸上日本選手権混成競技 第1日目の競技が終了しました。
我らが「大玉華鈴」選手 総合2位でターン 首位と12点差
です。 明日は、最後の競技まで、もつれます
皆さんの熱い応援📣を引き続きよろしく😀おねがいします🙇
#大玉華鈴
#日本選手権
#鶴川記念病院
#七種競技

 #国立競技場   #陸上日本選手権  灼熱の様で、意外に涼しい!
04/07/2025

#国立競技場 #陸上日本選手権 灼熱の様で、意外に涼しい!

4日目。最終日。今日はご厚意によりいただいた観光日!体力切れを起こす方もいましたが(結構スケジュールみっちり)せっかくの機会、 #技能実習生 たちの国の文化を楽しまねば!朝から移動し、 #インドネシア 初中国製   へ乗車。もう見た目完全に...
15/03/2025

4日目。最終日。
今日はご厚意によりいただいた観光日!
体力切れを起こす方もいましたが(結構スケジュールみっちり)
せっかくの機会、 #技能実習生 たちの国の文化を楽しまねば!

朝から移動し、 #インドネシア 初中国製 へ乗車。
もう見た目完全に新幹線。
#ジャカルタ~バンドン間で約140kmの旅。
乗車中の最高時速は347km/hでした、とてつもなく早い。
加速時にGを感じます。
車内では乗車記念品として軽食などが配られました。
ジャカルタの駅には #吉野家 が。食べてみたかった。

その後ショッピングモールへ。
とんでもなく広く、某量販店の圧縮陳列さながら商品が並ぶ。
#バティック 専門フロアがあり、記事から縫製された商品まで売っている。
生地で買ってその場で仕立ててもらうなどできる様子。
迷いに迷ってお土産に生地やシャツを買いました。
時間が足りず、自分用は我慢。

更に移動し イスティクラル・ #モスク と #ジャカルタ大聖堂 へ。
モスクはとてつもなく広く、現地の方がお祈りしたり、寛ぐように過ごしていたり。
寮の駐車場で数人座って話している技能実習生を見かけていましたが、なるほど、こういう日常があるからなんですね。
とても綺麗で厳かな建物ですが、人や流れる雰囲気は非常に柔和な雰囲気でした。
対してジャカルタ大聖堂は少しピシっとした雰囲気。
背筋の伸びるような静けさを久々に感じました。
モスクと大聖堂は地下通路で繋がっているのだとか。
どちらも優しい空気感でした。繋がってるのも頷けます。

ホテルに戻り少し休憩しチェックアウト。
夜通しのフライトで早朝日本へ帰国です。
出発が少し遅れたり、搭乗ゲートで止められ何故か席の変更を余儀なくされ…日本へ帰国すると飛行機から空港への送迎バスが来ないと中々降りられず…全員そうなっているのかと思いきや自分の乗るバスが更に遅れ…先に降りた人と相当時間差があり「今どこ?」連絡がきて冷や汗をかき…
荷物受取場でいろんな方にお待ちいただいてしまう事態に。
初心者がテンパるには十分な状況でした。
めちゃくちゃ心拍数上がったんですが…

冗談さておきとても勉強になる出張でした。
行ったことで見えてくるものが多々ありました。
なるほど、こんな違う文化で生活していたんだ、こういう場所で生活していたから考え方や動き方が違うんだ、など。
既存の技能実習生や特定技能生が新しい技能実習生へ、たくさんサポートをして、大きな安心感を与えていることもわかりました。
今年も当院には新しい技能実習生が入ります。
可能な限りのサポートができればいいなと思います。

3日目。今日は一番重要な面接会。朝ごはんはそこそこに。(少し学習した)朝8:00会場入り。本部長がバティックを着ている。正直柄がめちゃくちゃかっこいい、同じものが欲しい。どこで買ったのか知りたかったがそんな余裕もなく…。挨拶を済ませ9:00...
07/03/2025

3日目。
今日は一番重要な面接会。
朝ごはんはそこそこに。(少し学習した)

朝8:00会場入り。
本部長がバティックを着ている。
正直柄がめちゃくちゃかっこいい、同じものが欲しい。
どこで買ったのか知りたかったがそんな余裕もなく…。

挨拶を済ませ9:00面接会スタート。
候補者全48名。
4名1組、計12組を面接していく。
皆さん非常に元気よく挨拶をして面接に臨んでくれました。
拙い日本語を頑張って使い、難しいところは通訳を介して回答。
とてもむずかしい面接だったと思います。
緊張で体が震えている子もいましたが、とても一生懸命でした。
その全く知らない世界に飛び込もうとする勇気、しかも10代の方がとても多い。
目標に向かって進んでいく姿勢に本当に感動しました。
かく言う私は反省が多く、「質問間違えたかな」「前半後半で判断基準ブレたかな」と。
人の人生に関わった感覚が強く、帰国後もしばらく色々考えてしまいました。
人事はとてもむずかしい、いい勉強になりました。

夕方、空も暗くなり始める頃ようやく面接会終了。
グループ全体で20数名採用。
合否発表を受け、悲喜交錯、涙をする方も。
今問題なく進めば今年配属となります。
無事に研修を修了し、日本でまたお会いしましょう。

その後はインドネシア料理の会食。
ここぞとばかりにインドネシア料理を教えていただく。
ナシゴレンもミーゴレンもとてもおいしい。
焼き鳥のようなものもおいしい。
甘辛系あまり食べないですが、インドネシアの甘辛系なら全然いける。

さらにハシゴしてルーフトップバーへ。
こんなにおしゃれなところもあるのか…とちょっと呆ける。
現地の方の話を聞くとインドネシアでもパパ活があるのだとか。
こういう綺麗なバーにはそんな人も来るのだとか。
確かに周りを見ると…?気のせいか。
仕事の話もしながら、少し緊張が解けたまったりとした夜となりました。

#鶴川記念病院 #インドネシア #介護職 #技能実習生

住所

三輪町1059/1
Machida, Tokyo
195-0054

電話番号

+81449871311

アラート

鶴川記念病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鶴川記念病院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー