株式会社 障碍社

株式会社 障碍社 『株式会社 障碍社』のFacebookページです!

会社HP:https://shogaisha.co.jp/

公式YouTubeチャンネル:https://youtu.be/Np5MiUvm2Nw?si=yBtYFN6Ih5oAoNLe

ユーザースタッフ(利用者様)が世界で一番自由に暮らせるように…
人間主義、市民主義、環境主義に基づいた「 世界一の障害者福祉の総合企業」を目指して、重度訪問介護・居宅介護事業所『パーソナルアシスタント』や資格講習事業所『つばめ』、相談支援事業所『ビバモス』及び就労継続支援B型事業所『roots』を、東京都町田市を中心として神奈川県相模原市、神奈川県横浜市、東京都八王子市に事業展開しています。

どんな障害があっても自分らしい暮らしを応援します!
『自由』『豊かさ』『共生』を社是として…
・私たちは自己選択・自己決定を尊重しユーザー・スタッフ(利用者様)が自由に暮らしていけるように支援します。
・私たちはソーシャル・イノベーションを通じてスタッフ全員の物心両面での豊かさを追求します。
・私たちは多様性を認め合い 誰もが夢を持って社会参加できる共生社会の実現を目指します。

詳しくはHPをご覧ください。
https://shogaisha.co.jp/

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。台風がやってきて荒れたお天気ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は、「緑の募金」のお知らせです。森林は、二酸化炭素を吸収し地球温暖化防止に役立つなど、地球環境や人間の健康的な生活に...
05/09/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
台風がやってきて荒れたお天気ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、「緑の募金」のお知らせです。
森林は、二酸化炭素を吸収し地球温暖化防止に役立つなど、地球環境や人間の健康的な生活にとって欠かせないものです。このような森林への関心や緑化への意識を高めるため、林野庁では、「緑の募金運動」を春の新緑シーズンと秋の紅葉シーズンの2回にわたり行っています。
寄せられた募金は、植樹などの森林整備、森林での体験学習などの森林環境教育、被災地の復旧・復興に向けた森林整備・緑化活動、海外での森林造成などに役立てられています。
募金活動は、一番身近にできるボランティア活動です。自分の小さな働きが誰かの助けになるかもしれません。これを機会に地球環境のことをちょっとだけ考えてみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらをご覧ください。
◆林野庁HP
 

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは!ビバモスの弓矢です。先日、ザ・キャピトルホテル東急に宿泊してきました🏨✨ここはおもてなしが本当に素晴らしくて大好きなホテルの1つなのですが、今回も素敵な対応をしていただきました。ラウンジでのアフ...
04/09/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは!ビバモスの弓矢です。
先日、ザ・キャピトルホテル東急に宿泊してきました🏨✨

ここはおもてなしが本当に素晴らしくて大好きなホテルの1つなのですが、今回も素敵な対応をしていただきました。
ラウンジでのアフタヌーンティーの時間、母が私の隣に回って食事介助をしているのをスタッフの方がさりげなく見ていて、なんと夕食と朝食では横並びで座れるカウンター席を事前に空けてくださっていたんです🥹
言葉にしなくても気持ちを汲んでくださるお心遣いに、母と2人で「さすがキャピトルだね」としみじみ。
非日常の贅沢な時間の中で、こうした細やかな配慮に触れられたことが、何よりの思い出になりました✨

こういった配慮だけでなく、お食事もお部屋もとても素敵で何度でも宿泊したいです💭

#ザキャピトルホテル東急
#おもてなし
#ホテルステイ
#アフタヌーンティー
#家族旅行
#丁寧な暮らし
#非日常体験
#食事介助
#ホテルレビュー
#素敵な時間

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは!広報宣伝課のOです。名古屋に行ってきました🚄今回まず驚いたのが、名古屋周辺の駅の券売機には車いすマークのわりびきボタン♿️があった事です😳神奈川や東京では障害者割引の切符を券売機で購入する場合、...
02/09/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは!広報宣伝課のOです。
名古屋に行ってきました🚄

今回まず驚いたのが、名古屋周辺の駅の券売機には車いすマークのわりびきボタン♿️があった事です😳
神奈川や東京では障害者割引の切符を券売機で購入する場合、子ども料金ボタンで購入する事が多いのでとても便利だなと感じました!

あおなみ線では、スロープを使いたい時は改札窓口で事前にお願いするのではなく、乗車ホームで電車の運転士さんに直接伝えると、その場でスロープを出してもらえる仕組みだそうです。
今回は実際には利用しませんでしたが、今まで乗ってきた電車では、事前に改札窓口でお願いし、駅員さんがホームに来て対応してもらう流れが多かったので、この方法はとても新鮮に感じました✨

名古屋では、観光をいっぱい楽しみ手羽先や味噌カツもいっぱい食べて充実した時間を過ごせました😊

まだまだ名古屋には楽しめる場所がいっぱいありそうなので、次は新しいスポットも探しながら、さらに名古屋を楽しみたいと思います!

#名古屋
#愛知
#電車
#券売機
#車椅子マーク
#名古屋駅
#あおなみ線
#ナナちゃん人形
#オアシス21
#水の宇宙船
#手羽先
#名古屋港水族館
#車椅子
#障害者
#重度肢体不自由者のリアルな生活

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。八月も終わりに差し掛かり、ほんの少しだけ暑さも和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は、「健康増進普及月間」のお知らせです。厚生労働省では、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病な...
29/08/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
八月も終わりに差し掛かり、ほんの少しだけ暑さも和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、「健康増進普及月間」のお知らせです。
厚生労働省では、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病の特性や、運動・食生活などの個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人ひとりの理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」とし、健康増進に関する普及啓発を行います。
元気に暮らしていくためには、健康な身体が資本です。身体を健康に保つには日々の小さなことの積み重ねが重要です。
自分の健康は自分で守りましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。
◆政府広報オンライン
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201402/1.html

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは。 八王子事業所の関戸です。車の外気温がまさかの40度。降りようとしたけど……ドア開けた瞬間、心が「やめとけ」って言いました。実は私、汗をかけない身体なので、熱がこもるこもる💦昔は滝のように汗を掻...
28/08/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは。 八王子事業所の関戸です。

車の外気温がまさかの40度。降りようとしたけど……
ドア開けた瞬間、心が「やめとけ」って言いました。
実は私、汗をかけない身体なので、熱がこもるこもる💦
昔は滝のように汗を掻いてたのに、今じゃそれも懐かしい思い出…。
なので、炎天下の公園や電車でお出かけなんて、もう都市伝説。
もっぱら涼しいショッピングモールへ避暑旅🚗💨
混みまくりのフードコートは避けて、
ちょっとお高めランチで自分を労わるスタイル🍽✨
映画館でクールダウンしたり、
座間イオンで日産車の展示を眺めに行くのも
何が展示されているのか興味が上がります。
みなさんも無理せず、涼しくて楽しい夏を🍧🌴

#猛暑
#夏バテ
#汗が懐かしい
#こもり熱
#ショッピングモール避暑旅
#座間イオン
#1967
#ブルーバード
#エステートワゴン


#フードコート混みすぎ問題
#夏の映画館は天国
#とんかつ
#かつ泉
#外気温40度

「重度肢体不自由者のリアルな生活」厳しい暑さが続き、外出も控え気味になっております。体力低下、運動不足を実感しまくるお年頃の中高年、相模原のKです。奮起して、公園で1時間車椅子ランニングをしてきました!ランニング後は腹囲から腰辺りにかけての...
26/08/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

厳しい暑さが続き、外出も控え気味になっております。体力低下、運動不足を実感しまくるお年頃の中高年、相模原のKです。
奮起して、公園で1時間車椅子ランニングをしてきました!ランニング後は腹囲から腰辺りにかけての硬さがほぐれて、かなり効果を感じています。
何よりうれしい休憩時の水筒のキンキン冷え冷えの麦茶の美味さと、川沿いに吹く心地よい風がご褒美です😄
動と静の大事さを噛みしめながら帰路につきました。
皆さんは、最近どんな「ご褒美時間」ありましたか?🍃

#重度肢体不自由者のリアルな生活
#障害者
#車椅子
#肢体不自由者
#福祉
#重度訪問介護
#ヘルパー
#ヘルパー募集
#セルフケアマネジメント
#ご褒美時間
#公園
#相模原
#健康
#運動
#夏
#麦茶
#体力
#中高年
#リフレッシュ
#風景
#川沿い

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。本日は、今月号の障碍社通信をお送りいたします。ぜひ、ご一読ください。
25/08/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。

本日は、今月号の障碍社通信をお送りいたします。
ぜひ、ご一読ください。

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。まだまだ涼しくなるには時間がかかりそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は、「障害者雇用支援月間」のお知らせです。9月は「障害者雇用支援月間」と定められています。政府は、事業主の...
22/08/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
まだまだ涼しくなるには時間がかかりそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日は、「障害者雇用支援月間」のお知らせです。
9月は「障害者雇用支援月間」と定められています。政府は、事業主のみならず、広く国民の方々に対して障害者雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援するため、厚生労働省や独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構をはじめとする関係機関が協力して、様々な啓発活動を行っています。
この活動によって、少しでも誰もが暮らしやすい社会になるといいですね。

詳しくはこちらをご覧ください。
◆政府広報オンライン
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201409/2.html

「重度肢体不自由者のリアルな生活」人生で初めて褥瘡が出来た芹澤です🏥パンツの縫合わせの硬いところがお尻の同じ箇所にずっと当たっており、気がついたら褥瘡になっていました😢頸椎損傷の合併症で褥瘡は多いのですが、日々のボディーチェックと産まれもっ...
21/08/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

人生で初めて褥瘡が出来た芹澤です🏥

パンツの縫合わせの硬いところがお尻の同じ箇所にずっと当たっており、気がついたら褥瘡になっていました😢

頸椎損傷の合併症で褥瘡は多いのですが、日々のボディーチェックと産まれもったプリケツで、頸髄損傷を受傷してから15年間褥瘡を作らなかった記録がとうとう止まってしまいました✋

気がついたときにはステージ3で、お尻の皮が裂け肉が見えている状態でした🍖

これはまずいと思い、会社に報告し、翌日から在宅ワークにしてもらい、静養と仕事を両立し、何とかおよそ2ヶ月で完治することができました🏥

今回治療に役立ったのは、医師の意見はもちろんのこと、ChatGPTに毎週、その日と1週間前の写真を2枚貼り付けて、経過の状況と今後の治療方針をエビデンスに基づいて指示をもらいながら、回復に努めました💻

又、ChatGPTだけでは間違った答えを出すこともあるので、YouTubeなどで褥瘡関連の動画を見まくり、どのような段階で回復していくのか、どのようにその状態を評価するのか、状態に合わせてどのような薬剤を使っていくのか調べまくりました🎓

ChatGPTの使い方もコツがあり、明確な指示を出さなくてはいけません。
何が知りたいのかをしっかりと指示し、それに合わせて画像データや、自分の知見も含めた上でそれにズレがないか、エビデンスに基づいての評価なのかなどを含めて質問すると明確な指示がもらえます。またその画面をスクリーンショットしておき、週に2度来てくれている。訪問看護師さんにも共有し、デジタルとアナログで回復に努めました✨

褥瘡の治療には、清潔、除圧、栄養のこの3つが大切だと学びました。

また、一般の人の褥瘡と頸椎損傷で四肢に麻痺があり、傷の治癒能力も衰えている点や、立ち上がって、臀部に負担がかからないようにすることはできないことも加味して、ChatGPTに色々とアドバイスいただきました。
デジタルの時代、完璧に信用する事はできませんが、ある程度の方向性はつかめる良い時代ですね。

もしかしたらドクターもAIなど使っているのではないかなと思いました💡

約2ヶ月、側臥生活を送ったところ、起立性低血圧が強くなり、トイレや入浴の際にシャワーチェアに座ろうとすると、極度の貧血が来て何度か意識を失いました。ただ、予測できる事は事前にヘルパーさんに伝えておき、対処法も併せて伝えておくことで、大事には至りませんでした♿️

褥瘡は、一度作ってしまうと癖になりやすいとの事なので、今後はより一層管理しながら、二度と作らないように生活していきたいと思います。

褥瘡で、自分の大好きな夏を台無しにしてしまいました。( ; ; )
残暑が続いて、秋にこの夏にできなかったことを取り戻したいと思います🍂

私が褥瘡で静養していると言うことを聞きつけて、励ましのメッセージや電話をくれた方々、在宅ワークを許可してくれた会社に大変感謝しています。この場を借りして感謝の意を、お伝えしたいです。本当にありがとうございました✨

側臥で過ごしていると、髪の毛がすぐボサボサになるので、美容室でオラオラ系の髪型にしてもらいました🐦‍⬛
外に出れるようなったら、ルイヴィトンのサイドポーチを膝に乗っけて、肩で風を切りながら歩きたいと思います。(笑)

#頸椎損傷
#褥瘡

#医学
#デジタル


#評価
#皮膚科
#車椅子
#栄養
#エビデンス
#テレワーク
#2025年夏
#寝たきり生活
#復活

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは。広報宣伝課の草野です。毎日、暑い日が続いて参ってしまいますね💦実は、2ヶ月ほど前に小さな子猫を迎え入れました。以前、飼っていた猫達が天に召されてから2年余り、猫肌恋しさに耐えられず新しい子をお迎...
19/08/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
毎日、暑い日が続いて参ってしまいますね💦

実は、2ヶ月ほど前に小さな子猫を迎え入れました。
以前、飼っていた猫達が天に召されてから2年余り、猫肌恋しさに耐えられず新しい子を
お迎えしました。

アビシニアンのブルーの男の子で、名前を「蘇芳(すおう)」と言います。
家に迎えてから1週間ほどでどんどん具合が悪くなって入院する羽目になり、一時は動物病院の先生に「死を覚悟してください」とまで言われて焦りました💧 なので、そこからぐんぐんと元気になってくれて本当に嬉しかったです♪

最初はポケットに入るほどの小さな身体で、頼りなげにミャアミャアと鳴いていた彼が、日々を重ねるごとに身体はすくすくと大きくなり、できることもどんどん増えていき、高いところへ飛び乗ったり、おもちゃを巧みに転がしたり、いたずらをして私を困らせたり…と、今ではすっかり家での中心です。
彼を家に迎えてから、色々な事が起こって毎日がまるでおもちゃ箱をひっくり返したような騒ぎです。笑 でも、そんな慌ただしい毎日にとても癒されて幸せな自分がいます。

成長していくにつれて、表情や鳴き声にも微妙な変化が現れ、その一つ一つが新たな発見であり、日々の楽しみです。「かわいい」という気持ちはとどまることを知らず、むしろ大きくなるほど愛しさが増していきます。
これからも一緒にたくさんの季節を重ね、彼の成長を見守りながら、かけがえのない思い出をたくさん作っていきたいと思います。

#猫のいる暮らし
#アビシニアン
#ペットとの日々
#癒しの時間
#新しい家族
#毎日が宝物
#猫のいる幸せ
#いたずらっ子
#ペット入院
#猫の成長
#愛しのペット

「重度肢体不自由者のリアルな生活」こんにちは。第一事業本部の三井です。最近本当に暑いですね。休日になると少しでも涼しい場所に足をのばしたくなりますね。先日は湖に近づけば少しでも涼しいかなという安易な考えで箱根峠に行ってきました。最近新車を購...
15/08/2025

「重度肢体不自由者のリアルな生活」

こんにちは。第一事業本部の三井です。

最近本当に暑いですね。
休日になると少しでも涼しい場所に足をのばしたくなりますね。
先日は湖に近づけば少しでも涼しいかなという安易な考えで箱根峠に行ってきました。

最近新車を購入した車の納車が近づいていることもあり、11年で11万キロ走った今の車との謎の思い出つくりでいろんなところに行くのが楽しいです

箱根峠には道の駅があり、そこからは芦ノ湖を見下ろすことが出来ます。
そういえば最近芦ノ湖付近は地震があるようでちょっと心配ですね…
作戦成功でちょっと涼しかったです。
1日中そこでボケーっとしていたかったです。
のんきにお蕎麦なんて食べたりして。

道の駅はほぼバリアフリーなんで安心感がありますよね。
新しい車が来たら道の駅でも巡るのんきな旅に出たいです。
清川の道の駅とか行ってみたいですね。
皆さんの中でおすすめの道の駅とかあったら是非教えてください!

#道の駅
#箱根峠
#芦ノ湖
#遠出
#バリアフリー
#涼しい場所
#新車
#納車
#思い出作り
#お蕎麦

【広報宣伝課通信】こんにちは。広報宣伝課の草野です。不安定で蒸し暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?パーソナルアシスタント各事業所では、今月も衛生委員会を開催いたしました。今月のテーマは、「障害者虐待防止法について」です...
15/08/2025

【広報宣伝課通信】
こんにちは。
広報宣伝課の草野です。
不安定で蒸し暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

パーソナルアシスタント各事業所では、今月も衛生委員会を開催いたしました。
今月のテーマは、「障害者虐待防止法について」です。
世の中のすべての人たちが、障害があるということだけで虐げられたり、不利益を被ったり、不当な扱いを受けたりということがなく、きちんと人権が守られるように。また、その周りの家族も安心して暮らしていけるように策定されたのがこの法律です。
この法律は、誰もが当たり前に人間らしく暮らしていくことができることを願って作られています。
「障害者虐待防止法」について簡単にまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください。

住所

原町田4-18-6 マーブルパレス 101
Machida, Tokyo
194-0013

営業時間

月曜日 10:00 - 17:30
火曜日 10:00 - 17:30
水曜日 10:00 - 17:30
木曜日 10:00 - 17:30
金曜日 10:00 - 17:30

ウェブサイト

アラート

株式会社 障碍社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社 障碍社にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram