24/11/2025
前橋のヨガスタジオ
全米ヨガアライアンスRYT200
ヨガ指導者養成講座
アジャストは“整える”のではなく、“導く”こと。
触れる角度、手のひらの面の使い方、力の方向性について実践しました。
・不安を与える“点のタッチ”ではなく、安心を与える“面のタッチ”
・正しいアライメントまで持っていくのではなく、ガイドラインとしての深める方向性を示す
・人それぞれの可動域を尊重すること
・安全なアジャストのための関節の扱いかたの注意点
・触れる前の声掛けで呼吸を合わせること
生徒さん同士で実践し、触れ方ひとつで身体の反応が変わることを実感。アジャストをかけ合うことで力の加減や方向性を掴んでいきました。
最初はぎこちなかった手の位置や誘導の言葉が、だんだんと確信をもった動きへと変わっていきました。
それぞれのアーサナのアジャストを実践を通して学んでいきます。
#群馬ヨガ #ヨガ指導者養成講座 #全米ヨガアライアンス認定校 #前橋ヨガ #高崎ヨガ #伊勢崎ヨガ #沼田ヨガ #渋川ヨガ