善衆会病院

善衆会病院 善衆会病院が運営するfacebookページです。 売店あり

【健康講座開催のお知らせ】城南公民館高齢者教室 ふれあい講座「フレイル知って いつまでも元気」講師は当院理事長 木村雅史👨🏻‍⚕️後半には理学療法士による運動指導もあります😊「フレイル」とは何かご存知ですか?加齢に伴い、心や身体が衰えてきた...
02/10/2025

【健康講座開催のお知らせ】

城南公民館高齢者教室 ふれあい講座
「フレイル知って いつまでも元気」

講師は当院理事長 木村雅史👨🏻‍⚕️
後半には理学療法士による運動指導もあります😊

「フレイル」とは何かご存知ですか?
加齢に伴い、心や身体が衰えてきた状態をフレイルといいます。

食が細くなった
体重が減ってきた
ペットボトルの蓋を開けるのが大変な時がある
歩くのが遅くなった
すぐ疲れてしまう
活動量が減った

ご自身やご家族で思い当たるところはありませんか?

元気な方も予防を心がけずにいると、フレイルになる可能性があります。
フレイルは要介護一歩手前です😰

フレイルにならないためにフレイルを知り、いつまでも活動的でありたいですね👍
まだお元気でも、将来のため、ご家族のために参加したい方大歓迎です!

🔹日時🔹2025年11月17日(月)14:00〜15:30
🔹会場🔹前橋市城南公民館  ホール
🔹定員🔹80名(事前申込・先着順)
🔹参加無料🔹

お申込みは
🔹前橋市城南公民館 ☎027-268-2111 (月‐金 9:00〜17:00)
または
🔹善衆会病院ホームページ>健康講座情報「参加申込みはこちら」から申込みフォームに入力
http://zenshukai.com/health/

公民館・当院どちらも直接窓口での申込みも可能です。

#善衆会病院 #健康講座 #城南公民館 #フレイル予防 #介護予防
#フレイルって #要介護になりたくないなら
#いつまでも自分らしく #歯医者にも行こう

2025年10月4日(土)エフエム群馬開局40周年イベント「40周年もラジオっとく? in 群馬県庁」に善衆会病院は救護ブースで参加します🏥場所はエフエム群馬インフォメーションブース隣です!ケガや体調が悪くなったら善衆会病院のブースにお越し...
29/09/2025

2025年10月4日(土)
エフエム群馬開局40周年イベント
「40周年もラジオっとく? in 群馬県庁」に
善衆会病院は救護ブースで参加します🏥

場所はエフエム群馬インフォメーションブース隣です!

ケガや体調が悪くなったら善衆会病院のブースにお越しください。
先着100組にはおまけもご用意しています☆

応急処置を行います。
容体によっては医療機関の受診をしていただくか、救急搬送要請する場合もありますのでご了承ください🚑

#善衆会病院
#救護ブース
#エフエム群馬
#エフエム群馬開局40周年おめでとう
#群馬県庁

【健康講座のお知らせ】前橋市まちづくり公社さん主催、善衆会病院全面協力で前橋市民の皆さまの健康のために何か有意義な企画をやっていきましょう!ということで、健康講座を開催します!2025年9月10日(水) 14:00〜16:10ヤマト市民体育...
07/08/2025

【健康講座のお知らせ】

前橋市まちづくり公社さん主催、善衆会病院全面協力で前橋市民の皆さまの健康のために何か有意義な企画をやっていきましょう!ということで、健康講座を開催します!

2025年9月10日(水) 14:00〜16:10
ヤマト市民体育館前橋 柔道場
参加費無料
当日までにヤマト市民体育館内の体組織計で計測をしておくことをおすすめします。
(1回150円(通常300円))

お申し込みは
ヤマト市民体育館前橋
受付時間:9時〜17時(月曜休館)

☎️027-265-0900

定員50名

用意するものは、、
運動しやすい服装
タオル
飲み物
筆記用具
ヨガマット(お持ちの方)
体組織計の結果(計測した方)

第一部では当院管理栄養士が健康寿命を延ばすために大切な食事についてお話します🥦

第二部では理学療法士による、老若男女自宅で簡単にできるトレーニングを一緒にやってみます🏃🏻‍♂️‍➡️

いつまでも元気で歩ける体を維持するための食事と運動を、スポーツ整形外科を中心とした当院で実際に臨床に携わる医療従事者からセットで学べるこの講座、ぜひご参加下さい💁🏻‍♀️

#前橋市まちづくり公社
#ヤマト市民体育館前橋
#善衆会病院
#健康寿命
#介護予防
#結局大事なのは歩けるということ
#しっかり食べてしっかり生きる
#継続が大切です

31/07/2025

#善衆会病院 #病院広報アワード2025

6月19日(木)に行われた「病院広報アワード2025」セミファイナル Webサイト部門の結果は「2位🥈」でした。惜しくもファイナルに進むことはできませんでしたが、たくさんの方のお力添えがあって2位となることができました。引き続き分かりやすく...
21/06/2025

6月19日(木)に行われた「病院広報アワード2025」セミファイナル Webサイト部門の結果は「2位🥈」でした。

惜しくもファイナルに進むことはできませんでしたが、たくさんの方のお力添えがあって2位となることができました。
引き続き分かりやすく、楽しく、当院の医療と心をお伝えしてまいります。

お忙しい中セミファイナルで当院に投票してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました😌

#病院広報アワード2025

#2位でした
#2位じゃダメなんですか
#ありがとうございました
#善衆会病院
#病院ぽくない
#病院らしさ
#皆様と共に質の高い医療を目指します

【当番医のお知らせ】2025年4月6日(日) 善衆会病院は前橋市の整形外科当番医です🏥診療時間は9時〜16時🕓️受診希望の方は、ご来院の前にお電話下さい☎️TEL:027-261-5410 (代表)ご来院の皆さまはマスクのご着用をお願いしま...
04/04/2025

【当番医のお知らせ】

2025年4月6日(日) 善衆会病院は前橋市の整形外科当番医です🏥
診療時間は9時〜16時🕓️
受診希望の方は、ご来院の前にお電話下さい☎️

TEL:027-261-5410 (代表)

ご来院の皆さまはマスクのご着用をお願いします😷

#前橋市休日当番医 #善衆会病院 #整形外科
#休日ケガしちゃった
#ご来院時はマスク着用

Zenshukai Hospital  2025年2月15日に開催された健康講座のアーカイブをYouTubeにて公開しました👏満席で当日ご参加いただけなかった皆様😢膝痛や腰痛にお悩みの皆様🦵大切な方がこれらの痛みでお悩みの方😌整形外科医で当...
01/04/2025

Zenshukai Hospital 2025年2月15日に開催された健康講座のアーカイブをYouTubeにて公開しました👏

満席で当日ご参加いただけなかった皆様😢
膝痛や腰痛にお悩みの皆様🦵
大切な方がこれらの痛みでお悩みの方😌

整形外科医で当院の木村雅史理事長による健康講座
膝や腰、加齢により多くの方が悩む整形外科疾患の症状、治療について
また、自分で痛みを改善できる方法など詳しくお話しています🎤

後半は理学療法士によるロコモ予防の運動をご紹介🕺

初期なら運動で改善
それでもダメなら整形外科を受診してみようかと
行動するきっかけにしてみてください🙋


#整形外科
#木村雅史
#ロコモティブシンドローム
#ロコモ予防
#膝が痛い
#腰が痛い
#骨粗鬆症
#人工膝関節
#前十字靭帯
#半月板
#超高齢社会
#運動で改善します
#何歳からでも筋肉は増えます

🔹善衆会病院 健康講座のお知らせ🔹木村雅史 理事長による健康講座「元気の秘訣は膝と腰 〜老いの始まりは運動器の衰えから〜」を開催します!講師:善衆会病院理事長 木村雅史   運動指導(理学療法士)太田陵介・佐々木麻衣・小澤ひな日時:2025...
14/01/2025

🔹善衆会病院 健康講座のお知らせ🔹

木村雅史 理事長による健康講座
「元気の秘訣は膝と腰 〜老いの始まりは運動器の衰えから〜」
を開催します!

講師:善衆会病院理事長 木村雅史
   運動指導(理学療法士)太田陵介・佐々木麻衣・小澤ひな

日時:2025年2月15日(土)
   10:00〜11:30 (開場9:30)
会場:マック・スクエア スワン(前橋商工会議所)2階 サクラ
申込:善衆会病院ホームページの健康講座情報の申込みフォームから
   またはFAXで
参加無料・事前申込制先着200名
共催:善衆会病院/スミス・アンド・ネフュー社
後援:上毛新聞社

詳細は https://zenshukai.com/health/
または、1月14日付 上毛新聞でもご確認いただけます😊
お気軽にご参加ください📝

#善衆会病院
#スミスアンドネフュー
#上毛新聞
#木村雅史
#ロコモ予防
#健康寿命
#ひざ痛
#腰痛
#元気の秘訣は膝と腰
#健康講座
#マックスクエアスワン

【休日当番医のお知らせ】2024年12月1日(日)善衆会病院は前橋市の整形外科当番医です。🏥受診を希望される方はご来院の前にお電話下さい📞TEL:027-261-5410(代表)#善衆会病院#前橋市#当番医#スポーツ整形外科#整形外科
30/11/2024

【休日当番医のお知らせ】

2024年12月1日(日)善衆会病院は前橋市の整形外科当番医です。🏥

受診を希望される方はご来院の前にお電話下さい📞

TEL:027-261-5410(代表)

#善衆会病院
#前橋市
#当番医
#スポーツ整形外科
#整形外科

【健康講座のお知らせ】12月14日(土) 15:00〜16:00前橋市勤労福祉センター 第三会議室「睡眠時無呼吸症候群の検査と治療について 〜いびきをかくあなたは要チェック〜」定員70名参加無料https://zenshukai.com/h...
08/11/2024

【健康講座のお知らせ】

12月14日(土) 15:00〜16:00
前橋市勤労福祉センター 第三会議室
「睡眠時無呼吸症候群の検査と治療について
 〜いびきをかくあなたは要チェック〜」
定員70名
参加無料

https://zenshukai.com/health/

こちらのURLから詳細がご覧になれます。
ページの下の方に申込フォーム入口もあります。

家族などからいびきがうるさい、呼吸が止まる事があるなどの指摘をされた事がある。睡眠時間は短くないのに朝起きるとだるい、頭が重い。日中強い眠気に襲われる。
これらに心当たりがある方は必見です。

睡眠時無呼吸症候群の場合、脳卒中のリスクや、日朝の強い眠気による事故などで間接的に死亡リスクも高くなります。

まずは睡眠時無呼吸症候群について知ってみませんか?今回は普段お仕事をされている方でも参加しやすいように土曜日の午後に開催します。

ぜひご参加ください。

#睡眠時無呼吸症候群
#いびきがうるさい
#寝ている時呼吸が止まる
#昼間眠い
#仕事中居眠り
#居眠り運転
#善衆会病院
#健康講座

03/10/2024
前橋市城南支所さんと当院の共催企画で9月24日(火) 14:00〜15:30健康講座を開催します!参加無料筆記用具、お飲物、ヨガマットをご持参ください。詳細はこちらhttps://zenshukai.com/health/ お申し込みは善衆...
03/09/2024

前橋市城南支所さんと当院の共催企画で
9月24日(火) 14:00〜15:30
健康講座を開催します!

参加無料
筆記用具、お飲物、ヨガマットをご持参ください。

詳細はこちら
https://zenshukai.com/health/

お申し込みは善衆会病院 申込専用電話まで。

027-289-8932

月曜〜金曜/9時〜17時

#善衆会病院
#城南公民館
#高齢者教室
#健康講座
#マインドフルネス
#ストレスを手放す

住所

笂井町54番地 1
Maebashi-shi, Gunma
379-2115

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 16:00
火曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 16:00
水曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 16:00
木曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 16:00
金曜日 08:30 - 12:00
14:00 - 16:00
土曜日 08:30 - 12:00

電話番号

0272615410

ウェブサイト

アラート

善衆会病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー