しんぽ歯科医院

しんぽ歯科医院 しんぽ歯科医院
〒270-0021 千葉県 松戸市小金原9丁目17-47
TEL:0120-181-831
URL:http://shimposhika.com/
Googleマップ:https://g.page/shinposhika?gm

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 受付 小出です。しんぽ歯科医院では、毎年待合室に大きなクリスマスツリーを飾るのが恒例になっています。ツリーだけでなく、受付や待合室のあちこちに小さなサンタやトナカイ、ライト付きのオブジェなどを飾り、来院さ...
21/11/2025

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 受付 小出です。
しんぽ歯科医院では、毎年待合室に大きなクリスマスツリーを飾るのが恒例になっています。
ツリーだけでなく、受付や待合室のあちこちに小さなサンタやトナカイ、ライト付きのオブジェなどを飾り、来院された方がほっとできる雰囲気づくりを心がけています。

歯科医院はどうしても緊張しやすい場所ですが、季節の装飾が少しでも気持ちを和らげるきっかけになれば嬉しいです。
今年もスタッフみんなで飾りつけをして、院内がほんのりクリスマスカラーになりました。ご来院の際は、ぜひ小さな飾りも探してみてください。

夕食会にお邪魔しましたこんにちは。しんぽ⻭科医院クリニカルコーディネーターです。朝晩はめっきり寒くなって参りました。日増しに秋の終わりと本格的な冬の到来を感じています。来月にはクリスマスや年末年始といった楽しいイベントがたくさんあるので、気...
20/11/2025

夕食会にお邪魔しました

こんにちは。しんぽ⻭科医院クリニカルコーディネーターです。
朝晩はめっきり寒くなって参りました。
日増しに秋の終わりと本格的な冬の到来を感じています。

来月にはクリスマスや年末年始といった楽しいイベントがたくさんあるので、気温の変化で体調を崩してしまわぬよう皆さまも十分お気を付けください。

さて、先日⽼⼈ホーム「パークヴィラ陽春館」の創立35周年記念夕食会に参加してきました。

会では、サックス四重奏団の『アーバン‧サクソフォン‧カルテット』さんによる演奏が披露され、間近で聴く迫力に圧倒されました。

当院の患者さんとも記念撮影をさせていただき、いつもと少し違う場所でお会いできたことがとても嬉しい時間となりました。

このような素敵な夕食会に参加できたのも、長い年月の中で自然と育まれてきたご縁のおかげだと感じています。

普段は診療以外でお会いする機会はありませんが、こうして医院の外で、元気に笑顔で過ごされているのを拝見すると何よりうれしい気持ちになります。

この気持ちを糧に、これからも充実した治療の提供で地域の皆さんの健康で豊かな暮らしを支えていきたいと思います。

しんぽ歯科医院
〒270-0021 千葉県 松戸市小金原9丁目17-47
TEL:0120-181-831

#歯科 #歯医者 #松戸市 #常盤平駅 #新京成電鉄

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長 新保です患者さんの水巻礼子さんが、第78回二紀展に今年も出品されました。毎年、大作の制作に情熱を傾けておられます。本日の定期健診のあとお話ししたところ、すでに来年の作品の構想を語ってくださいました。...
17/11/2025

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長 新保です

患者さんの水巻礼子さんが、第78回二紀展に今年も出品されました。
毎年、大作の制作に情熱を傾けておられます。
本日の定期健診のあとお話ししたところ、すでに来年の作品の構想を語ってくださいました。
その創作への意欲と継続する力に、心から感銘を受けました。

まさに「生涯現役」。
私自身もその姿勢を見習いたいと思います。

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士 山中です。歯科新聞の記事を紹介します。 「歯みがき」は虫歯や歯周病を防ぐだけではありません。 なんと、人の免疫力を高め、感染症のリスクを減らすことが明らかになりました。  ライオン株式会社が10月...
11/11/2025

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士 山中です。
歯科新聞の記事を紹介します。
「歯みがき」は虫歯や歯周病を防ぐだけではありません。
なんと、人の免疫力を高め、感染症のリスクを減らすことが明らかになりました。
ライオン株式会社が10月28日に発表した研究によると、歯みがきをすると唾液中のインフルエンザウイルスの感染抑制率が向上することが確認されました。
これは世界で初めての報告です。
20〜50代の健康な男女16名を対象にした調査では、歯みがき前後で唾液を採取し比較。
その結果、歯みがき後5分の時点でウイルスの感染抑制率が有意に上昇していたとのことです。さらに、口の中の細菌数が減った人ほど、この効果が高い傾向が見られました。
つまり、「歯みがき」はお口の清潔を保つだけでなく、体の免疫機能を引き出す大切な習慣なのです。 風邪やインフルエンザが流行る季節こそ、丁寧な歯みがきを心がけましょう。
たった5分のブラッシングが、あなたの体を守る力になります。

その1本が歯の寿命を縮める!?喫煙と歯周病の関係こんにちは。千葉県松戸市 しんぽ歯科医院です。 11月17日は肺がんへの理解と予防意識を高めるために定められた「肺がん撲滅デー」です。肺がんの主な原因とされるタバコは、全身のさまざまな病気のリ...
06/11/2025

その1本が歯の寿命を縮める!?喫煙と歯周病の関係

こんにちは。千葉県松戸市 しんぽ歯科医院です。
11月17日は肺がんへの理解と予防意識を高めるために定められた「肺がん撲滅デー」です。

肺がんの主な原因とされるタバコは、全身のさまざまな病気のリスクを高めることが知られています。

その影響は、お口の中の病気も例外ではありません。

◆ヤニ汚れより怖い!タバコが奪う”歯の寿命”

タバコによるお口トラブルといえば、「ヤニ汚れ」や「口臭」をイメージされる方も多いでしょう。

しかし、タバコの害で本当に怖いのは、歯の寿命そのものを縮めてしまうことです。

ある調査では、70代の喫煙者は非喫煙者よりも平均で約8.5本も歯が少ないという結果が報告されています。

その背景にあるのが、歯を失う原因で最も多くの割合を占める「歯周病」の存在です。

喫煙はこの歯周病の進行を早めるだけでなく、歯周病治療の効果まで下げてしまいます。

この二重の悪影響によって、タバコを吸う人ほど歯を失うリスクが高まってしまうのです。

◆知らないうちに進む喫煙の”二重ダメージ”

タバコが歯周病の進行を早める主な原因は、煙に含まれる3つの有害物質(ニコチン・一酸化炭素・タール)です。

・ニコチン:血流を悪化させ、歯ぐきを栄養不足にする
・一酸化炭素:体を酸素不足にして、歯ぐきの抵抗力を奪う
・タール(ヤニ):歯の表面にこびりつき、歯周病菌がつきやすい環境をつくる

こうした影響が重なることで、歯ぐきが本来持つ「細菌と戦う力」や「傷を治す力」が徐々に奪われていきます。

その結果、タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病のリスクが約5.4倍に上昇するほか、治療の効果も半分程度まで落ちることがわかっています。

さらに問題なのは、血流の悪化によって歯ぐきの腫れや出血といった歯周病特有のサインが出にくくなる点です。

そのため、喫煙者は自覚がないまま歯周病が重症化してしまい、やがて歯がぐらついたり、抜けてしまったりするおそれがあります。

◆”禁煙”が無理でも諦めない!今からはじめる歯周病ケア

歯周病だけでなく、全身の健康のためにも「禁煙」がベストの選択です。

とはいえ、「わかっているけど、今すぐの禁煙は難しい」という方も多いでしょう。

大切なのは、すぐに禁煙ができなくとも、タバコのリスクを理解したうえで今できる歯周病ケアを欠かさないことです。

ご家庭での丁寧なセルフケアと、歯科医院での定期的なケアを継続しながら、タバコの影響を少しずつ減らしていきましょう。

しんぽ歯科医院
〒270-0021 千葉県 松戸市小金原9丁目17-47
TEL:0120-181-831

#歯科 #歯医者 #松戸市 #常盤平駅 #新京成電鉄

院長 新保です先日沖縄で開催された日本口腔検査学会学術大会に参加してきました。大会長の康本征史先生、そして糖尿病専門医の西田亙先生など、幅広い視点からの講演があり学びの多い時間でした。なかでも、いつもお世話になっている日大松戸歯学部 衛生学...
05/11/2025

院長 新保です
先日沖縄で開催された日本口腔検査学会学術大会に参加してきました。
大会長の康本征史先生、そして糖尿病専門医の西田亙先生など、幅広い視点からの講演があり学びの多い時間でした。

なかでも、いつもお世話になっている日大松戸歯学部 衛生学講座 有川量崇先生のご講演がとても印象的でした。
当院がある松戸市の妊婦歯科健診の結果を全国平均と比較したところ、
歯周炎、歯周ポケットの項目が全国平均よりも高い傾向がある。
妊婦の歯周病は早産リスクにも関係し、地域としての予防の大切さを改めて実感しました。

学会後には、ひめゆりの塔と平和祈念資料館を訪問しました。

50年前、初めて沖縄を訪れたとき、右側通行に右ハンドル、街には米軍のバリケードや英語の看板が並び、その光景にただ驚きました。

当時、ひめゆり部隊の生き残りの女性がガイドをされており、火炎放射器で焼かれた崖を指さしながら語る姿が、今も忘れられません。

今回その崖の下では、サーファーたちが自由に波に乗っていました。

平和な時代に生まれ、生きられること。
そしてその礎を築いてくれた先人たちに、心から感謝します。

このたび、院長の新保が愛知学院大学歯学部 口腔インプラント科・近藤教授の研究室に入局させていただくこととなりました。以前、ポルトガルでのインプラント研修でご一緒させていただいたご縁が、このような形でつながったことを大変うれしく思います。今後...
05/11/2025

このたび、院長の新保が愛知学院大学歯学部 口腔インプラント科・近藤教授の研究室に入局させていただくこととなりました。

以前、ポルトガルでのインプラント研修でご一緒させていただいたご縁が、このような形でつながったことを大変うれしく思います。

今後は、最新のインプラント治療の知見を深めるため、定期的に愛知学院大学へ通い、研鑽を積んでまいります。

そのため、予約が取りづらくなることもあるかと思いますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長の新保です。昨日、左上の歯3本にインプラント埋入手術を行いました。特に奥の2本は 骨の高さが少ない部分でした。副鼻腔の上顎洞に対する治療法はいくつかありますが、今回はなるべく切開などは少ない範囲でお願...
01/11/2025

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長の新保です。
昨日、左上の歯3本にインプラント埋入手術を行いました。
特に奥の2本は 骨の高さが少ない部分でした。
副鼻腔の上顎洞に対する治療法はいくつかありますが、今回はなるべく切開などは少ない範囲でお願いしたいとの患者さんの希望がありました。
そこで今回はSCAキットという専用の器具を使って、安全に上顎洞を持ち上げる方法で手術を行いました。
この方法は従来よりも体への負担を少なく、骨の少ない方にも対応しやすい治療が可能になります。
もちろん、どんな方法でも丁寧な診査と慎重な手技が大切ですが、こうした技術や器具の進歩によって、治療の選択肢が広がってきていることを実感します。
麻酔医、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、看護師がチームとなり、万全の体制でオペを行いました。スタッフそれぞれの役割がしっかり連携でき、安全で落ち着いた手術になりました。
骨量が少ないことでインプラントをあきらめていた方にも、安心してご相談いただけるよう、今後も一つひとつの症例を大切に取り組んでいきたいと思います。

無料の「口腔がん検診」が開催されます千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士&看護師 梅澤真里です。12月16日(日)に、松戸市中央保健福祉センターで「口腔がん検診」が行われます。主催は千葉県歯科医師会で、対象は20歳以上の千葉県民の方で...
01/11/2025

無料の「口腔がん検診」が開催されます

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 衛生士&看護師 梅澤真里です。
12月16日(日)に、松戸市中央保健福祉センターで「口腔がん検診」が行われます。
主催は千葉県歯科医師会で、対象は20歳以上の千葉県民の方です。

近年、口腔がん(こうくうがん)は全国的に増えており、
初期のうちは痛みや違和感がほとんどないため、気づいたときには進行しているケースも少なくありません。

実は、しんぽ歯科医院に定期的に通ってくださっている患者さんの中にも、定期検診の際に口腔がんが見つかり、大学病院に紹介して早期発見・早期治療につながった方がいらっしゃいます。
このように、定期的なチェックが命を守るきっかけになることもあります。

今回の検診は無料で受けられますので、普段あまり歯科に行けていない方や、「最近お口の中が気になる」という方は、ぜひこの機会を活用してみてください。

お口の健康は全身の健康につながります。
気軽に受けられるこの検診が、皆さんの安心につながればと思います。

先日は診療を休ませていただき、京都の五十嵐インプラントセンターにて、恩師・五十嵐 一 先生のもとでザイゴマインプラント(頬骨インプラント)のトレーニングを受講してきました。ご不便をおかけしましたが、この学びを今後のインプラント治療にしっかり...
31/10/2025

先日は診療を休ませていただき、京都の五十嵐インプラントセンターにて、恩師・五十嵐 一 先生のもとでザイゴマインプラント(頬骨インプラント)のトレーニングを受講してきました。

ご不便をおかけしましたが、この学びを今後のインプラント治療にしっかりと活かしてまいります。



■ ザイゴマインプラントとは?

上顎の骨が著しく不足している場合に、頬骨(ざい骨)に固定する特別な長さのインプラントです。

通常は上顎に6本のインプラントを入れ、うち後方の2本がザイゴマとなります。

インプラント治療の父・ブローネマルク先生が考案に関わった歴史ある技術です。



■ なぜ必要なのか?

上顎の骨が少ない場合、一般的にはサイナスリフト(骨造成)を行います。

しかし上顎の奥歯は咀嚼力が強く、長期的には安定しにくいケースもあります。

そこで、**最初から硬い頬骨に固定する「ザイゴマインプラント」**が有効な選択肢となります。

10年、20年先を見据えたときに、より確実な支えを得られる方法のひとつです。



■ 「やる機会は少ない」――それでも学ぶ理由

五十嵐先生はこうおっしゃっていました。

「実際に適応となる症例は多くない。

しかし、正しい知識がなければ患者さんを守れない。」

最近はインプラントのセカンドオピニオンが増えており、治療方針に迷う患者さんが増えているのも事実です。

なかには、

前医の計画に問題がなくても否定して自院へ誘導する
不安を煽って治療を奪う

といった残念なケースもあります。

だからこそ、正しい知識と倫理観を持って判断できる歯科医院でありたいと思っています。



■ 当院のこれから

当院でも、セカンドオピニオンの相談が確実に増えています。

だからこそ、どのようなケースにも対応できるよう、「ザイゴマインプラント」を含む幅広い治療オプションを学び、導入してまいります。

当院ではこのたび、スイスのストローマン社が開発した最新のインプラントシステム 「BLX(ビーエルエックス)」 を導入しました。このインプラントは、骨と早くしっかり結合するように設計された“次世代型のインプラント”です。従来のタイプよりも骨に...
30/10/2025

当院ではこのたび、スイスのストローマン社が開発した
最新のインプラントシステム 「BLX(ビーエルエックス)」 を導入しました。

このインプラントは、骨と早くしっかり結合するように設計された“次世代型のインプラント”です。従来のタイプよりも骨になじみやすく、治りが早いのが大きな特徴です。

また、材料には強度の高い「チタンとジルコニウムの合金」が使われており、骨が少ない部分でも安定して埋入することができます。

これにより、治療期間の短縮や、これまで難しかったケースへの対応が可能になりました。

もちろん、すべての方に即日で歯が入るわけではありませんが、
より多くの患者さんに快適で安心できる治療の選択肢をご提案できるようになりました。

これからも最新の知識と技術を学びながら、皆さまに「やってよかった」と思っていただけるインプラント治療を目指してまいります。

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長 新保です。先痛、肩こりで苦しんでいる方、また嚙む力が強すぎることで歯や修復物が壊れる可能性のある方への予防的アプローチとしてボトックス治療を取り入れています。今回のセミナーでは、これまで私たちが行っ...
28/10/2025

千葉県松戸市小金原 しんぽ歯科医院 院長 新保です。
先痛、肩こりで苦しんでいる方、また嚙む力が強すぎることで歯や修復物が壊れる可能性のある方への予防的アプローチとしてボトックス治療を取り入れています。

今回のセミナーでは、これまで私たちが行ってきた治療が現在でもスタンダードで効果的な方法であることを改めて確認できました。また、最新の知見として、より負担の少ない注入方法や、これまで当院では採用していなかった側頭筋へのアプローチなども学ぶことができ、とても有意義な1日となりました。

模型を使用した実習では、注入部位や深さの微調整など、より自然で安全な治療のためのテクニックを体験。スタッフ全員が知識をアップデートし、治療に対する理解がさらに深まりました。

今後も安心・安全を第一に、患者さん一人ひとりのお悩みに合わせた精度の高いボトックス治療を提供してまいります。
食いしばりや歯ぎしり、エラ張り、噛み締めによる頭痛・肩こりなどでお困りの方は、ぜひご相談ください。

住所

小金原9-17/47
Matsudo-shi, Chiba
270-0021

営業時間

月曜日 09:00 - 18:30
火曜日 09:00 - 18:30
木曜日 09:00 - 18:30
金曜日 09:00 - 18:30
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

047-340-1818

ウェブサイト

アラート

しんぽ歯科医院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー