こぱんはうすさくら 松戸六高台教室

こぱんはうすさくら 松戸六高台教室 松戸市六高台にある児童福祉施設です。
地域に愛される施設を目指して運営しています。
松戸市と柏市南部のお子様が多くご利用いただいております。

自然博物館にお出かけしてきました🎶何度か行っている場所なので、新しい発見はないかな?と探して見たり、前来たときには触れなかった剥製に触ってみたり、リラックスして回れたようです。お昼は、外でお弁当を広げてみんなで食べ、そのまま外遊びもして帰り...
25/11/2025

自然博物館にお出かけしてきました🎶何度か行っている場所なので、新しい発見はないかな?と探して見たり、前来たときには触れなかった剥製に触ってみたり、リラックスして回れたようです。お昼は、外でお弁当を広げてみんなで食べ、そのまま外遊びもして帰りました🏃💨

☆アクセサリー作り☆アイロンビーズを使ったキーホルダーとビーズを使ったブレスレットを作成しました😍自分の気に入った色を選んでビーズの穴に糸を通していきました。ビーズの穴は小さいですし、糸も細めだったので少し難しいかな?とも思ったのですが、子...
20/11/2025

☆アクセサリー作り☆アイロンビーズを使ったキーホルダーとビーズを使ったブレスレットを作成しました😍自分の気に入った色を選んでビーズの穴に糸を通していきました。ビーズの穴は小さいですし、糸も細めだったので少し難しいかな?とも思ったのですが、子ども達の集中力の高さにビックリでした😲1粒ずつ穴に通して、出来上がった時には「ほぅ」っと安心の息が聞こえました👏アイロンビーズも、自分の好きな色で形を作ってキーホルダーに入れて完成🎶素敵な作品ができました😃🌈

ハロウィンパーティーの様子をご報告します👻ハロウィンのためにと、教室の飾りや、装飾を自分達で行った子ども達。仮装もばっちり決めて、お化けやキャラに変身!お菓子をもらったり、かぼちゃふくわりをして楽しみました😃🌈
13/11/2025

ハロウィンパーティーの様子をご報告します👻ハロウィンのためにと、教室の飾りや、装飾を自分達で行った子ども達。仮装もばっちり決めて、お化けやキャラに変身!お菓子をもらったり、かぼちゃふくわりをして楽しみました😃🌈

「お弁当作り」のご報告です。自分達でお弁当のおかずを作って、お弁当箱に詰めました。おかずは、卵焼きにマカロニサラダとウィンナー😋お友達と順番に野菜を切ったり、炒めたりできました😊協力して作ったお弁当に、みんな大満足!お家でも一緒にお弁当を作...
29/10/2025

「お弁当作り」のご報告です。自分達でお弁当のおかずを作って、お弁当箱に詰めました。おかずは、卵焼きにマカロニサラダとウィンナー😋お友達と順番に野菜を切ったり、炒めたりできました😊協力して作ったお弁当に、みんな大満足!お家でも一緒にお弁当を作るきっかけになれば、と思います😊🌈

「もみじ」や「とんぼのめがね」など、子どもたちに馴染みのある曲を選んで、みんなで歌いました。声に出して歌うと、何だか秋が来たような気がしますね。子どもたちも、秋を想像して楽しんでいました😊🌈
27/10/2025

「もみじ」や「とんぼのめがね」など、子どもたちに馴染みのある曲を選んで、みんなで歌いました。声に出して歌うと、何だか秋が来たような気がしますね。子どもたちも、秋を想像して楽しんでいました😊🌈

毎月行っている「子ども会議」のプログラム。今回は、「将来の夢」について考えました。自分が何になりたいのか、言葉で表わし、発表する難しさ、自分のことに向き合う練習になりました。声が小さくなっても、ゆっくりでも発表をしていく子ども達の成長を感じ...
25/10/2025

毎月行っている「子ども会議」のプログラム。今回は、「将来の夢」について考えました。自分が何になりたいのか、言葉で表わし、発表する難しさ、自分のことに向き合う練習になりました。声が小さくなっても、ゆっくりでも発表をしていく子ども達の成長を感じる時間になりました😊🌈

現代産業科学館に行ってきました😊毎回興味を持つ物が変わっていく子どもたちの姿に成長を感じます😄今日こそは大きいシャボン玉に挑戦するぞ!という子、水の波紋を楽しむ子、それぞれ気になるポイントを探して楽しい時間を過ごしました😊🌈
23/10/2025

現代産業科学館に行ってきました😊毎回興味を持つ物が変わっていく子どもたちの姿に成長を感じます😄今日こそは大きいシャボン玉に挑戦するぞ!という子、水の波紋を楽しむ子、それぞれ気になるポイントを探して楽しい時間を過ごしました😊🌈

1列に並んだ子どもたち。スタッフがボールを転がして、子どもたちの足の間を通り抜けられるか挑戦!先頭の子に合わせて動いて並ばないとボールが通っていきません。初めは、協力してボールを足の間に通していましたが……そのうち、子どもたちの方が「ボール...
21/10/2025

1列に並んだ子どもたち。スタッフがボールを転がして、子どもたちの足の間を通り抜けられるか挑戦!先頭の子に合わせて動いて並ばないとボールが通っていきません。初めは、協力してボールを足の間に通していましたが……そのうち、子どもたちの方が「ボールを通せるかな~?」と、トリッキーな動きをするので、ボールを転がすスタッフも思わず笑ってしまいました😂

「こぱんかるた」に応募しよう!ということで、作品を描いてもらいました😊何を描けばいいのか迷いながら筆を進め……楽しかった夏祭りを思い浮かべた子や、かっこいい生き物を描いた子もいました🎨素敵な作品がたくさん出来上がりました😊🌈
17/10/2025

「こぱんかるた」に応募しよう!ということで、作品を描いてもらいました😊何を描けばいいのか迷いながら筆を進め……楽しかった夏祭りを思い浮かべた子や、かっこいい生き物を描いた子もいました🎨素敵な作品がたくさん出来上がりました😊🌈

「ぶどう狩り」に行った時の様子をご報告します。ブドウが実ったブドウ畑は、葉やブドウで自然のカーテンになっていて暑い陽射しを少しだけ遮ってくれていました。一生懸命、上を見上げてブドウを選ぶ子ども達。少しでも大きいもの、甘そうなもの……と探して...
30/09/2025

「ぶどう狩り」に行った時の様子をご報告します。ブドウが実ったブドウ畑は、葉やブドウで自然のカーテンになっていて暑い陽射しを少しだけ遮ってくれていました。一生懸命、上を見上げてブドウを選ぶ子ども達。少しでも大きいもの、甘そうなもの……と探していましたよ😊ブドウを剪定した後は、試食をさせてもらいました。暑くてカラカラになった喉に、果汁たっぷりなブドウを頬張って「おいしい!」と歓声があがりました😋🍇

行ってきました!グリコピア!アイス見学工場のある「グリコピアCHIBA」で、暑い日にぴったりの見学になりました。巨大パッケージと一緒に写真を撮ると、自分達がお菓子になったみたい😊グリコのマークでも、みんな揃って、はいポーズ📷見学途中で、試食...
26/09/2025

行ってきました!グリコピア!アイス見学工場のある「グリコピアCHIBA」で、暑い日にぴったりの見学になりました。巨大パッケージと一緒に写真を撮ると、自分達がお菓子になったみたい😊グリコのマークでも、みんな揃って、はいポーズ📷見学途中で、試食のパピコを食べてご満悦な子ども達でした😊🌈

民音音楽博物館で開催中の企画展「こどものための世界民族楽器展」に行ってきました。見たことがあるボンゴやハンドベルを始め、世界の民族楽器が大集合していました😊どんな風に音が鳴るのかな?と疑問に思い、実際に触れて音色に耳を澄ます。思ってもいない...
22/09/2025

民音音楽博物館で開催中の企画展「こどものための世界民族楽器展」に行ってきました。見たことがあるボンゴやハンドベルを始め、世界の民族楽器が大集合していました😊どんな風に音が鳴るのかな?と疑問に思い、実際に触れて音色に耳を澄ます。思ってもいない音が出るとびっくりしたり、可憐な音に微笑んだり、小さな発見をした子ども達の表情が印象的でした🌈

住所

六高台6-96-1 岡田ビル1F
Matsudo-shi, Chiba
270-2203

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81477122728

アラート

こぱんはうすさくら 松戸六高台教室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram