若槻カイロプラクティック ~Lead your Healthy Life~

若槻カイロプラクティック ~Lead your Healthy Life~ 若槻カイロプラクティック ~Lead your Healthy Life~, カイロプラクター, 東奥谷町372丁目1/102, Matsue-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

COVID-19拡大における対策強化のお知らせ新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、年末年始の帰省・イベントシーズンを迎える今週から感染拡大に対する対応を強化いたしますのでお知らせいたします。具体的な対応は以下の通りです;〇ご来院時に消...
22/12/2020

COVID-19拡大における対策強化のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、年末年始の帰省・イベントシーズンを迎える今週から感染拡大に対する対応を強化いたしますのでお知らせいたします。

具体的な対応は以下の通りです;

〇ご来院時に消毒もしくは手洗いにご協力ください

〇施術中のマスク着用をお願いいたします

〇家族以外との”会食”に参加された場合、1週間以上の間隔を空けてご予約ください

〇県外者との会食(家族の帰省を含む)をされた場合、最後に接してから1週間以上の間隔を空けてご予約ください

その他、判断が難しい場合には一度お問い合わせください。

上記対応は、COVID-19感染における傾向のうち 感染症状を発する前に他者へ感染させている という状況(無症状期間中の感染)を考慮しています。

当院の感染症対策においては www.wakatsuki-chiro.com のトップページに掲載していますのでご一読ください

上記の強化は1月末までを予定しています。

Strengthen measures for the safety of COVID-19 extending.

Recent extending COVID-19 patients, we strengthen COVID-19 infection's countermeasures.
Please check our presentive measures. see the following;

1. Use sanitizer or wash your hands
2. Wearing a face mask during treatment
3. If you take dinner with someone other than your family, would you make a time after an interval of 1 weak

Please come to ask me if you have any questions.
We appreciate your cooperation.

Thank you.

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

31/03/2020

コロナウイルス(COVID-19)対策を強化しています

世界カイロプラクティック連合からコロナウイルスへの対応更新に伴い、当院でのコロナ感染予防の強化をいたします
https://www.wfc.org/website/images/wfc/Latest_News_and_Features/Coronavirus_statement_2020_03_26.pdf

未だ島根県では感染者報告がありませんが、潜在者の存在も考慮し、当院施設からの感染を引き起こさないための対応となります

具体的には以下の内容で既に実施しています;
〇施術者の外出を極力控え感染リスクを減らしています
〇施術者の消毒と手の洗浄回数を増やしています
〇当院内の消毒回数を増やしています

当院ご利用の際のお願い

当院受付に消毒液を設置しています。出入室の際に消毒もしくは手洗いをお願いいたします。
渡航履歴に関わらず発熱、強いだるさ、味覚障害等の症状を感じた場合は事前にお電話ください。

COVID-19の早期終息を願うばかりです。
ご質問などがありましたらいつでもご連絡ください

We updated the prevention of COVID-19.

We have been strengthened the prevention of the COVID-19 from the WFC and WHO updated Coronavirus statement.

We change follow things;
We wash our hands before and after treatments.
We reduce to go out and less risk of infections.
We disinfect several times more.

Please disinfect when you come to our office or wash your hands before entering the treatment room.
If you have some symptoms. Would you like to call me before coming to our office?

16/03/2020

若槻カイロでの感染予防対策についてお知らせ

コロナウイルス感染予防について世界カイロプラクティック連合の情報(https://www.wfc.org/website/images/wfc/Latest_News_and_Features/Coronavirus_information_2020_03_12.pdf)を受け、厚生労働省等の対策を参考に当院では先週より感染予防対策として以下の内容を実施しています。

手で触る箇所の消毒(手すり、ドアノブなど)
施術テーブルの消毒(クライアント毎)
手指消毒頻度の増加

また、従来通り手指洗浄(クライアント施術前)と手指消毒、スリッパの消毒は継続いたします。

当院の感染予防に加えて感染拡大予防のための対応として当面実施いたします。院内に設置してあるアルコールはご自由にお使いいただけます。

ご質問があればいつでも問い合わせください。

Our prevention measures the infection.

We strengthen to preventing the infection measures since last week. Our prevention measures referred to information from a World Federation of Chiropractic public health committee(https://www.wfc.org/website/images/wfc/Latest_News_and_Features/Coronavirus_information_2020_03_12.pdf ).

Specific measures;
Disinfect handrails and doorknobs
Disinfect chiropractic tables each of our patients.
We wash and disinfect our hands high frequently

Finally, you are free to use our disinfections.

14/02/2020

2/16は日曜診療しています
新しいニュースレターをHPに公開しました!

今月は「タンパク質が多いほうが心筋梗塞を予防する?と題して、タンパク質の摂取について言及しています。

主に加工肉を摂取量が増えると心臓循環器系疾患のリスクが増大することと、1人前のタンパク質量について述べています。

日頃のタンパク質摂取について考えてみる機会になればうれしいです

www.wakatsuki-chiro.com

------

今度の日曜日(2月16日)は日曜診療で受け付けています。
通常時間の9時~18時で予約を受け付けていますのでよろしくお願いします :)

2月23日~26日(水)の間は会議のためお休みいたします。
LINEでの問い合わせ等はお時間遅れるかもしれませんが、対応可能です。

よろしくお願いいたします。

10月と11月はそれぞれ日本カイロプラクティック徒手医学会学術大会、日本カイロプラクティック科学学会学術大会にそれぞれ参加して一般演題とシンポジウムでそれぞれ発表してきました。前者の学会は「スポーツケアにおけるコンティニュアム(contin...
08/11/2019

10月と11月はそれぞれ日本カイロプラクティック徒手医学会学術大会、日本カイロプラクティック科学学会学術大会にそれぞれ参加して一般演題とシンポジウムでそれぞれ発表してきました。

前者の学会は「スポーツケアにおけるコンティニュアム(continuum:連続性)」と題したものでスポーツに関連した内容でした。

一般演題内で「炎症性コンディションと基底核による運動の影響」と題して身体運動に関与する基底核の機能と慢性疼痛、炎症の生じやすい人たちについて考察を発表しました。

後者の学会は「エビデンスに基づく臨床を目指して」と題してエビデンス(evidence: 科学的証拠)をテーマとした内容でした。

シンポジウムの演者の一人として登壇しましたが、4人(自分を含めて)の演者がそれぞれ「カイロプラクティックにとってエビデンスとは?」という小テーマに沿って発表をしました。その後、ディスカッションを行いました。演者の中に恩師である中塚カイロプラクティック研究所の中塚祐文先生もおられたので、師弟発表(?)となったので思い入れも強いものになりました。

11月3日-4日は東京にて学会に参加しています。前日には役員会に出ている関係で、明日(土)は14時台までの受付となりますのでご注意ください。学会中はシンポジウムで演題発表を行ってきます。昨今では、社会的にエビデンス(科学的根拠)に基づく臨床...
01/11/2019

11月3日-4日は東京にて学会に参加しています。前日には役員会に出ている関係で、明日(土)は14時台までの受付となりますのでご注意ください。

学会中はシンポジウムで演題発表を行ってきます。
昨今では、社会的にエビデンス(科学的根拠)に基づく臨床を目指すとして、個人の感覚や論理的ではない施術は再考の余地があると考えられています。

カイロプラクティックはもともと科学を重要視しており、論理的な施術を1890年代から提唱されていました。

どこまで科学というのも難しいところですが、少なくとも根拠のある施術を行うことで、他業種間における共通理解が患者(国民)にとって益のあることだと考えるものになります。(独自の科学的根拠に乏しい理論では他業種間や同業者においても理解し難い)

30/09/2019

10月からの消費税増税の対応について

若槻カイロプラクティックでは2019年12月末まで一部の物品を除いて施術費と回数券は消費税8%のままにいたします
詳細は以下の通りです(税込);

初診料:3200円
施術費(中学生以下):3200円
施術費:4300円
回数券:43000円(11回)

10月から変更のある物品

枕(小):8500円→8600円
枕(大):9000円→9100円
バックハガー:5400円→5500円

回数券の購入は年内がお勧めです

10月5日paypay支払キャンペーン :)

当院ではpaypayでのお支払が可能です。 10月5日(土) はpaypay1周年感謝デーにより、支払額の20%(上限千円)のキャッシュバックがあります。どうぞご利用ください。

詳しくは以下のリンクから

https://paypay.ne.jp/merchant-share/flyer/thanksday.pdf

新しいニュースレターをHPにアップしました :) 今回のテーマは「加齢に伴う猫背を防ぐ」と題して、姿勢について言及しています。どうして年齢とともに姿勢が悪くなるのでしょうか?多くの方々は「筋力の低下」を考えていますが、現実にはそれ以外の問題...
19/09/2019

新しいニュースレターをHPにアップしました :)

今回のテーマは「加齢に伴う猫背を防ぐ」と題して、姿勢について言及しています。

どうして年齢とともに姿勢が悪くなるのでしょうか?多くの方々は「筋力の低下」を考えていますが、現実にはそれ以外の問題があります。

どうやってよい姿勢を維持するのか、どの点を意識するべきか述べていますので是非読んでください。

www.wakatsuki-chiro.com/

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

「新しいニュースレターの公開&お盆中のスケジュールのお知らせ」新しいニュースレターを公開しましたwww.wakatsuki-chiro.com/今回のテーマは7月末にNature communicationsから発表された「胃酸減少とアレル...
09/08/2019

「新しいニュースレターの公開&お盆中のスケジュールのお知らせ」

新しいニュースレターを公開しました
www.wakatsuki-chiro.com/

今回のテーマは7月末にNature communicationsから発表された「胃酸減少とアレルギーリスク上昇」を引用して紹介しています。

世間では胃酸過多は指摘されますが、低胃酸はあまり意識がなく、身近ではないかもしれません。海外では以前より胃酸過多より低胃酸の方が多いのでは?と疑問視されていましたので、改めて考えてみるよい機会でしょう :)

論文中でもほとんどの胃酸を抑える薬によってアレルギーを発症するリスクが上昇すると述べられています。常用している人たちは注意を向けてみてください。

ニュースレターでは低胃酸になりやすい傾向の人、習慣についても言及しています。

☆お盆中のスケジュールのお知らせ☆

8月11日(日)~15日(木)まで休診

8月16日(金)~18日(日)は通常時間で受付けています。

8月19日(月)は日曜診療の代休でお休みします。

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

06/07/2019

新しいニュースレターを公開しました。「姿勢を変えると痛みを予防できる?」と題しています。

話しは慢性肩こり、首のコリについて着目しています。

なぜ一部の人達は運動をすると”コリが解消される”のに、それ以外の人達では運動をしても”コリが解消されない”のでしょう?

自律神経?血行障害?私にとってこれらは全く納得できない理由でした。デスクワークを長時間する人たちがコリやすいのはなぜか?そして運動によって解消できる人達とできない人たちの違いは何なのか?

その疑問について今回のニュースレターで言及しています。
今回はその違いについて PGC1α の関与を述べています。運動をする人たちでは放出されますが、糖尿病や血糖調節性障害がある人達では放出されにくい。

ではどのようなことが必要かニュースレターをぜひ読んでください。

www.wakatsuki-chiro.com

新しいニュースレターをHPに公開しました。今回は「腸内細菌の知識」と題して、腸内細菌について簡単に言及しています。私たちは腸内細菌が体内に存在していることを知っているし、肩甲に寄与していることも知っています。ですが、詳しくどんな働きをしてい...
17/05/2019

新しいニュースレターをHPに公開しました。

今回は「腸内細菌の知識」と題して、腸内細菌について簡単に言及しています。

私たちは腸内細菌が体内に存在していることを知っているし、肩甲に寄与していることも知っています。ですが、詳しくどんな働きをしているかまではなかなか意識が及ばないものです。

腸内細菌が産生してくれる短鎖脂肪酸による恩恵について今回は述べていますが、腸管の炎症症状を持っている人たちは特に注目するところではないでしょうか。

野菜や果物を日常的に摂る人達も減っている気がします。
日々のポイントとサプリメントの指標についても記述していますので是非一読ください。

https://www.wakatsuki-chiro.com

☆日曜診療のお知らせ☆
5月19日(日)は9時~18時の通常時間で受け付けています

5月20日(月)は代休としてお休みしていますのでご注意ください。

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

09/04/2019

新しいニュースレターを更新しました。

腸と脳の関係 -3- と題して一部のアレルギーと過敏症について言及しています。

https://www.wakatsuki-chiro.com

過敏症はIgGアレルギーの前段階ともいえる問題ですが、数多くの人達がもっています。特に慢性的に感染症にかかっている人や副腎疲労、ステロイド剤を定期的に利用している人たちでは疑いが強くなります(過敏症やIgGが原因ではない)

過敏症を予防するためにはSIgAが十分な量を保持しておく必要がありますが、どのようなことに注意すべきか紹介しています。参考にしてみてください :)

-4月の予定とGW中の予定-
休診の予定:
○4月10日は勉強会のため休診
○4月22日は日曜診療の代休
○4月28日-5月1日は学会のため休診

診療予定:
○4月21日(日)は日曜診療しています
○5月2日(木)-5月4日(土)は通常時間で診療しています

よろしくお願いいたします。

本日帰国しました。ドイツ国内線が1時間半の遅れで、帰れないかとも思いましたが、なんとか帰れてホッとしています。これから羽田を経ちますが…明日から通常通りに受け付けていますのでよろしくお願いいたします。写真は総会後に撮影した、日本、韓国、香港...
25/03/2019

本日帰国しました。
ドイツ国内線が1時間半の遅れで、帰れないかとも思いましたが、なんとか帰れてホッとしています。これから羽田を経ちますが…明日から通常通りに受け付けていますのでよろしくお願いいたします。

写真は総会後に撮影した、日本、韓国、香港、台湾、マレーシア、インドネシア、シンガポールのアジア圏代表者。ちなみに日本カイロプラクターズ協会の会長は日本代表団体会長、アジア圏代表、WFC役員を兼任しています :)

明日から国際会議の視察でベルリンへ行きます。その関係で18日(月)~25日(月)の間は休診いたします25日に帰国予定ですので、26日から通常通りの受付いたします。LINEでの問い合わせ・予約確認には随時対応いたしますので、そちらでの問い合わ...
16/03/2019

明日から国際会議の視察でベルリンへ行きます。その関係で

18日(月)~25日(月)の間は休診いたします

25日に帰国予定ですので、26日から通常通りの受付いたします。LINEでの問い合わせ・予約確認には随時対応いたしますので、そちらでの問い合わせの方が早く対応可能です(時差や都合によって返信にお時間いただきます)

ベルリンでは2日間の総会会議と3日間の学会に参加予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.epic2019.net/academic-programme/

3月17日~25日までWFC(世界カイロプラクティック連合)の会合のためにドイツ・ベルリンへ行きます。https://www.epic2019.net/JAC(日本カイロプラクターズ協会)の役員として視察の渡航になります。その関係で上記期間...
01/03/2019

3月17日~25日までWFC(世界カイロプラクティック連合)の会合のためにドイツ・ベルリンへ行きます。
https://www.epic2019.net/

JAC(日本カイロプラクターズ協会)の役員として視察の渡航になります。

その関係で上記期間(3/18~3/25)はお休みしますのでご注意ください。尚、その関係で日曜日の受付は今月はありません。よろしくお願いいたします。

新しいニュースレターをHPに公開しました。前回に続いて「腸と脳の関係」と題して腸の問題が脳に影響を与える・・・健康問題について言及していますhttps://www.wakatsuki-chiro.comアメリカの調査では女性の9人に1人、男...
22/02/2019

新しいニュースレターをHPに公開しました。

前回に続いて「腸と脳の関係」と題して腸の問題が脳に影響を与える・・・健康問題について言及しています
https://www.wakatsuki-chiro.com

アメリカの調査では女性の9人に1人、男性の12人に1人の割合で自己免疫性の問題を抱えていると報告されています。自己免疫性の問題とは、リウマチなど以外に橋本病(甲状腺機能低下)、クローン病、過敏性大腸炎、セリアック病なども考えられ、これらの問題の初期には、グルテン過敏症やリーキーガットなどが存在しているのではないかと考えられています。

私たちの脳はつぶさに内臓の状態を把握しているわけではありません。多くが症状を感じなかったり、問題があってもそのままになっています。私たちの食事や生活習慣はどのような事に気を付けるべきでしょうか。それらについてシリーズ的に紹介しています。

是非ご一読ください。

☆休診のお知らせ☆
3月6日(水)は勉強会のため休診します
3月17日~25日の間はWFC総会への出席のためにドイツにいるため休診します

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

新しいニュースレターを公開しました :) 今号から数回の間に渡って「腸と脳の関係」と題して腸と脳の相互関係について言及していきますwww.wakatsuki-chiro.com「腸脳相」などの言葉があるようにこの数年の間にずいぶん腸と脳の関...
19/01/2019

新しいニュースレターを公開しました :)

今号から数回の間に渡って「腸と脳の関係」と題して腸と脳の相互関係について言及していきます

www.wakatsuki-chiro.com

「腸脳相」などの言葉があるようにこの数年の間にずいぶん腸と脳の関係についての話が増えてきましたが、実際に相互関係についてかなり多岐にわたって影響が考えられています。脳の加齢性疾患(パーキンソンやアルツハイマーなど)以外にも若い人たちにおける不定愁訴や慢性疲労症候群など非常に多岐にわたって慢性的な健康問題を示してしまいます。

腸の問題は加齢によってもなかなか改善が難しいものですが、それでも少しずつ改善のアドバイスやコツを示していきますので該当するような問題があれば少しずつ改善していきましょう

若槻カイロプラクティックは筋・骨格のみならず、脳神経機能、ホルモン代謝に由来する症状を評価し、食事における問題や生活における問題、健康を害する問題の解消に着手します。

住所

東奥谷町372丁目1/102
Matsue-shi, Shimane
690-0871

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81852202040

ウェブサイト

アラート

若槻カイロプラクティック ~Lead your Healthy Life~がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

若槻カイロプラクティック ~Lead your Healthy Life~にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー