整体院Body Care SMILE

整体院Body Care SMILE 治すではなく、治る身体にすること。
当院では身体の自己治癒能力を改善し痛みの根本的治療を目指しております。

慢性の肩こりや頭痛、腰痛があり、病院や整体、整骨院に通っても痛み

当院では、ボキボキならしたり筋肉を痛みが出るまで強く押したり、不快感のある治療は一切いたしません。
常に痛みがないかお聞きして、患者さんが心地よいと感じる施術でゆっくりと全身の筋肉や関節をゆるめていき、骨盤のゆがみや体の辛い症状を改善していきます。

全身整体治療 60分 5000円



初めての方は体の歪みチェックや、詳しくカウンセリングをさせて頂きますので、約20分〜30分多めにお時間を頂きます。

その為、初診料として+1000円頂きます。
ご了承くださす。


マッサージや揉みほぐしは一切いたしません。


揉んでほしい。マッサージして欲しい。
などの目的んお方はご希望に添えませんのでご了承ください。

治療対処になる方。

肩こりや頭痛、腰痛、膝の痛み、ギックリ腰、痺れなど、体に痛みや、辛い症状がある方。

または体が歪んでいる、骨盤がずれている。
スポーツのパフォーマンスを上げたい。
という方は是非ご来院ください。

30歳を過ぎたらケガをする前にメンテナンスをするようにしましょう。No.343こんにちは😊松江市の整体院Body Care SMILEです☀️3年振りに来院された患者さんです♪⚪︎症状①右の腰痛②肩こりと背中の痛み③体が重だるい④猫背⚪︎痛...
20/11/2025

30歳を過ぎたらケガをする前にメンテナンスをするようにしましょう。
No.343

こんにちは😊
松江市の整体院Body Care SMILEです☀️

3年振りに来院された患者さんです♪

⚪︎症状
①右の腰痛
②肩こりと背中の痛み
③体が重だるい
④猫背

⚪︎痛みが出た原因
仕事でずっと立ちながら丸まった姿勢で作業しており、それにより腰と肩の筋肉や関節が硬くなり体が丸まり猫背になっておりました。
その状態で子供の運動会で全力疾走をしてから腰が痛むようになった😭
とのことでした。

体が猫背で硬まった状態で急に運動をするとケガをする。

という事は皆さん分かっている筈なんですが、このように激しい動きを突然やってケガをさせる方は非常に多いんです。

重たい物を急に持ったり、子どもとの激しい遊びとか…

自分の体が少しずつ歪んで硬くなっていると自覚できている人が少ないように感じます。

特に30歳以降の方々。

知らず知らずのうちに30年間分の疲れが溜まってきて体が硬くなっているんですね💦

30歳になったら、痛みが無くても自分の歪みや硬くなっている部分を教えてもらい、30年以上の疲れと歪みをリセットする為に一度、整体を受ける事をお勧めいたします!

今回の患者さんも子育てと仕事の両立で体が猫背になり硬まっておりましたので整体で全てリセット致しました☀️
治療後は「体が軽すぎて変な感じ‼︎‼︎」と大変感動してくださいました😊

30年間頑張ってきた自分への労いとご褒美を与えてやってください。

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#腰痛
#猫背
#肩こり
#背中の痛み
#自分のご褒美
#ありがとう
#幸せ
#感謝

産後8ヶ月での骨盤矯正♪No.343こんにちは😊松江市の整体院Body Care SMILEです☀️今回の患者さんは知り合いからの紹介で初めて来院されました♪⚪︎症状①肩こり 背中の痛み②右股関節が硬くなりあぐらで座れない③寝起きで腰が痛い...
14/11/2025

産後8ヶ月での骨盤矯正♪
No.343

こんにちは😊
松江市の整体院Body Care SMILEです☀️

今回の患者さんは知り合いからの紹介で初めて来院されました♪

⚪︎症状
①肩こり 背中の痛み
②右股関節が硬くなりあぐらで座れない
③寝起きで腰が痛い
④猫背

⚪︎体の状態
夜間に母乳を与えるため睡眠不足になり、自律神経が乱れ体全体が疲労している。
さらに産後の内臓下垂で猫背になり、肩こりや腰痛がでている。

⚪︎整体内容

産後の睡眠不足で体がだるくなっているので、まずは自律神経の調整をします。
自律神経の整体する場所は頚椎の1番、2番!
治療はとても気持ち良いので眠たくなります笑

自律神経が整ったら内臓下垂の調整をします。
便秘気味との事なので大腸の動きが悪くなってる証拠!
お腹を触ると腸が非常に張っているし硬い…
この張り方は恐らく妊娠前からのものだと思われます。
てことで、硬くなった腸に動きをつけるために全体的に揉みほぐします。
ある程度緩んだら腸を自分で動かすための腹式呼吸を指導👍
正しい腹式呼吸がきちんと出来るようなると便秘も解消しやすくなりますよ〜♪

頚椎と内臓の調整で猫背が改善したので骨盤矯正をして、右の股関節の調整をして1回目の整体は終了です👌
整体後は姿勢も良くなり右足のあぐらもやりやすくなって喜んでおられました😊

産後に1番辛い事は睡眠不足による自律神経の乱れです。
体がだるく重たくなり、お腹や体幹の筋肉に力が入らず肩や腰を痛める原因となるんですね💦

なので、整体院Body Care SMILEでは産後の骨盤矯正をする前に必ず自律神経の乱れを調整いたします。
体が軽くなった状態で産後の骨盤矯正の効果も持続しやすくなります♪
産後、体の不調を感じる方は2週間後から整体可能ですので、ぜひ一度ご来院くださいませ😊

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#産後
#骨盤矯正
#肩こり
#腰痛
#猫背
#内臓下垂
#自律神経の乱れ
#睡眠不足

重たい物を持つと時に体を痛めやすい特徴♪No.341こんにちは😊松江市の整体院Body Care SMILEです☀️⚪︎症状①右腕を動かすと右肩に激痛が走る②夜には腕から指にかけての痺れあり③運転中左手が全体的に痛む⚪︎体の状態右肩、首、腕...
06/11/2025

重たい物を持つと時に体を痛めやすい特徴♪
No.341

こんにちは😊
松江市の整体院Body Care SMILEです☀️

⚪︎症状
①右腕を動かすと右肩に激痛が走る
②夜には腕から指にかけての痺れあり
③運転中左手が全体的に痛む

⚪︎体の状態
右肩、首、腕、肘、手首、指の関節と筋肉がガチガチに硬くなっており、特に右肩に強い張りがありました
過去に腰のヘルニアをやっており、腰から股関節も動きが硬かったです。(腰痛は無し)

仕事中、重たい物をちから一杯気合いで持っている為、肩に力が入りすぎて筋肉疲労を起こし、炎症を起こしてました😭
ここまで炎症での激痛は中々珍しい…
日常生活がかなり辛かったと思います💦

原因は全てにおいて力みすぎ‼︎

重い物の持ち方を見せて頂たのですが
例えば20キロの重さの物を持つ時に、グッ‼︎と勢いつけすぎて40キロの物を持つエネルギーと力を使って持ち上げていました💦
それにより肩と肘周りの筋肉と関節が過剰に力に入りすぎで炎症を起こし固くなっていたんです。。。

重たい物を持つ時はゆっくりと重さを感じながら最小限の力で持つことがポイントになります!

そうすると体に過剰な負担を避けることが出来て体を痛めません👌

整体では硬くなっていた肩、肘、手首周りの筋肉や関節を全て緩めて血流を改善させました☀️
整体後は肩と腕が軽くなり痛みもほぼ改善されて非常に喜んでおられました♪

さらに重たい物の持ち方を指導して整体は完了です👌
力仕事をしていて肩や腰に痛みが出やすい方は一度体の使い方を見直す事をお勧め致します♪
気になる方は是非ご来院ください😊

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#力仕事
#肩の痛み
#体の使い方
#骨盤矯正

野球部の腰からお尻の痛みNo.340・中学生2年生・野球部でショート、たまにピッチャーをする・投げ方が手投げになっている・開脚が苦手同じ野球部のお母さんの紹介で来られたお子さんです。⚪︎症状①座る時間が長いとお尻(尾てい骨)が痛くなる②ピッ...
20/10/2025

野球部の腰からお尻の痛み
No.340

・中学生2年生
・野球部でショート、たまにピッチャーをする
・投げ方が手投げになっている
・開脚が苦手

同じ野球部のお母さんの紹介で来られたお子さんです。
⚪︎症状
①座る時間が長いとお尻(尾てい骨)が痛くなる
②ピッチャーをした時に肩から肘が痛くなる
③数ヶ月前に足首を捻挫してたまに痛む

⚪︎体の状態
骨盤から腰椎(腰の背骨)が硬い。
将来的に腰椎分離症になりそうな予感。
肩甲骨 肘関節 肩関節の可動域制限あり。
体の重心が外側に偏っている
太ももの筋肉の張りが強い。特にハムストリング(太ももの裏)

 
⚪︎整体内容
痛みが出ているお尻の下(尾てい骨)を調整する前に太もも周りの筋肉がとても張っているので
下半身の緊張を緩めます。
これをしないとお尻周りがゆるまないんです。
太もも周りがある緩んだら、お尻の筋肉をゆるめます。それができたら骨盤矯正と腸腰筋を調整して下半身全体の硬さをとれました。
これで痛みは緩和してくるはず。
そして次に投球事の手投げによって肩と肘が硬くなっていたので緩めて動きやすくしました。
今回はこれで治療は終了。
全体的に肩〜肘周り。そして腰〜下半身を緩めて体全体の力が抜ける状態に戻しました。

野球は下半身の安定が非常に大切です。
下半身の筋肉や関節が硬いと踏ん張りが効かないので不安定になります。

今回の患者さんは

太もも〜股関節周りの筋肉が硬い

投球事に下半身がふらつく

土台が安定しないので肩に力が入り手投げになる。

肩や肘を痛める。

こんな感じでなっていたので、整体で体を調整したら手投げを修正する必要がありますね。
高校生になっても野球を続けてたいとのことですので今からケガをしづらい体を作って行きましょう!
ではでは😊

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#中学生
#野球部
#整体
#尾てい骨
#肩の痛み
#野球肘
#お尻の痛み
#骨盤矯正

ムチウチの後遺症での頭痛が治らない原因は腰にあるのです。No.339⚪︎症状①週に1.2回、頭の上部に頭痛がある②夜中に5〜10回目が覚める③たまに左のお尻から足にかけての痺れ (坐骨神経痛)⚪︎既往歴・ムチウチ・中学生時代に腰のヘルニア・...
07/10/2025

ムチウチの後遺症での頭痛が治らない原因は腰にあるのです。
No.339

⚪︎症状
①週に1.2回、頭の上部に頭痛がある
②夜中に5〜10回目が覚める
③たまに左のお尻から足にかけての痺れ
 (坐骨神経痛)

⚪︎既往歴
・ムチウチ
・中学生時代に腰のヘルニア
・陸上していた時に転倒して右膝を痛めた

⚪︎整体内容
今回の1番の主訴は頭痛を治したいとのことでした。
原因は過去のムチウチと腰部のヘルニアの後遺症。
ムチウチって実は首だけじゃなくて、腰にも影響があります。
今回のケースでは過去、腰のヘルニアで腰を悪くしていた状況でムチウチをやったもんだから首の背骨が歪むと同時に、更に腰が硬くなることで背骨全体が詰まってしまい、強い頭痛を引き起こしていました。
なので、整体で首の骨と腰の骨、更に骨盤を調整する事が大切。
3回ほど整体治療を続けたら週に1.2回あった頭痛が無くなり、夜も以前より眠れるようになりました!と笑顔でおっしゃってくれました😊

ムチウチをしてから頭痛が治らない人は非常に多い。整体に通っても治らなかった…と言う方は恐らく骨盤と腰を調整してもらってないと思う。
ムチウチをしてから頭痛が辛い。と言う方は是非一度ご来院をお勧め致します。

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#整体
#肩こり
#首の痛み
#頭痛
#ムチウチ
#腰痛
#坐骨神経痛
#睡眠障害
#骨盤矯正

肩こり 頭痛 背中の痛みは胃腸からファイルNo.338⚪︎症状 常に肩が凝る。高校生の時から週1で目の奥の頭痛あり。重たいものを持つ時に背中が痛む。⚪︎身体の状態 猫背、巻き肩、腰と骨盤の関節が硬い。⚪︎症状の原因頭痛、肩こり、背中の痛みの...
29/09/2025

肩こり 頭痛 背中の痛みは胃腸から

ファイルNo.338

⚪︎症状
 常に肩が凝る。高校生の時から週1で目の奥の頭痛あり。重たいものを持つ時に背中が痛む。
⚪︎身体の状態
 猫背、巻き肩、腰と骨盤の関節が硬い。
⚪︎症状の原因
頭痛、肩こり、背中の痛みの原因は胃腸の疲れでした。
胃腸が疲れておりお腹を軽く押すとかなり痛い。
これは完全に食生活に問題あり。
食生活が悪化して胃腸が疲れると腸が下がり下垂して腰の動きが硬くなります。さらに体を前に丸めてしまうので猫背になります。
経験上、男性の猫背の原因の6割は胃腸の疲れです。
⚪︎整体内容
整体では宜しくない食生活の為に疲労して血流が悪くなりむくんだ胃腸を調整して内臓を持ち上げるようにします。
それだけで背中の張りや痛みが改善します。
後は長年の猫背で固まった背骨や骨盤を調整して整体は終了。
整体後は猫背が改善して肩や背中の痛みが軽くなったと喜んでおりました♪
この後5回続けて来院してもらったところ、長年の体調不良が全て改善したので治療は終了。

姿勢が変わると見た目が若返り、元気になるので自然と笑顔になります。
来られた患者さんの笑顔を取り戻すために日々学び頑張ります。

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#背中の張り
#頭痛
#猫背
#巻き肩
#骨盤矯正
#内臓下垂
#食生活
#笑顔
#ありがとう

アイスコーヒーを毎日1.5L飲むのは辞めましょう。ファイルNo.337⚪︎症状①強い肩こり ②首を動かすと痛みとだるさがある③夜3回目が覚める④最近記憶力が落ちてきた⚪︎身体の状態・両手首が硬くて動かしずらい・お腹が硬い⚪︎原因・仕事で手首...
17/09/2025

アイスコーヒーを毎日1.5L飲むのは辞めましょう。
ファイルNo.337

⚪︎症状
①強い肩こり 
②首を動かすと痛みとだるさがある
③夜3回目が覚める
④最近記憶力が落ちてきた

⚪︎身体の状態
・両手首が硬くて動かしずらい
・お腹が硬い

⚪︎原因
・仕事で手首を使い過ぎ
・冷たいアイスコーヒーを毎日1.5L飲む。
・お腹の冷え

まず首と手首、足首は整体的に連動しているので首に症状がある時はまずは手首と足首を診ます。
今回の患者さんは仕事が飲食系で腕を使う事が多い為、手首が非常に硬い。
さらにお腹を触ると奥が硬い。
腸の浮腫み(むくみ)あり。
話を聞くと数年前から毎日アイスコーヒーを1.5Lくらい飲むとのこと。

1.5Lは飲み過ぎ…
コーヒーを水代わりに飲んでたんですね。

はい、という事で首の辛い症状と夜に目が覚める原因が判明。
カフェイン過剰摂取による自律神経の乱れで夜に目が覚めて睡眠不足になり脳が疲れて記憶力が落ちる。
さらにお腹の冷えて腸の浮腫み内臓が下垂する。それにより首が下に引っ張られて首の筋肉が緊張して痛みやだるさに繋がっていました。

⚪︎整体内容
まず硬くなった両手首を調整して動きやすくします。これで首の緊張がある程度とれました。
さらに頚椎を調整して自律神経を整ます。
最後に浮腫んで硬くなった腸をやさしく揉みほぐし、調整は終わりです。

整体後は首の辛い症状が取れていて大変喜んでおられました😊
あとは、コーヒーを控えて水を飲んでもらう事が非常に大切です‼︎
せめてコーヒーはコップ1杯から2杯程度にするようにしてください。
身体を大切にして仕事頑張ってくださいね♪

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#肩こり
#首の痛み
#夜に目が覚める
#コーヒー
#飲み過ぎ
#カフェイン中毒
#腸もみ
#内臓下垂
#お腹の冷え
#体の冷え

妊娠8ヶ月目の整体No.336年齢 30代前半子供 2人目の妊娠仕事 美容系⚪︎症状①強い肩こりと首の痛み②肩甲骨の痛み③腰痛④足のむくみ⚪︎身体の状態・猫背・胸が詰まって呼吸が浅い・妊娠初期からつわりがひどく3キロ痩せた・痩せて体力が落ち...
08/09/2025

妊娠8ヶ月目の整体
No.336

年齢 30代前半
子供 2人目の妊娠
仕事 美容系

⚪︎症状
①強い肩こりと首の痛み
②肩甲骨の痛み
③腰痛
④足のむくみ

⚪︎身体の状態
・猫背
・胸が詰まって呼吸が浅い
・妊娠初期からつわりがひどく3キロ痩せた
・痩せて体力が落ちている

⚪︎原因
・妊娠中に痩せて体力が落ちている状態での仕事の頑張り過ぎ。
・主食 トマト
・食欲の低下によるエネルギー不足

妊娠初期から安定期までの強いつわりとお腹が大きくなった影響で胃が圧迫され、食欲が落ちることで体重が適正体重より3キロ痩せていました。
エネルギー源のお米などの炭水化物やタンパク質が足りない状態で仕事を頑張り過ぎていたので身体が限界を迎えた状態。
そんな状態でも気合いと根性で子育てをしながら仕事を続けようとしていたので、本当に強い女性だなと。。。
本当は仕事量をセーブして欲しいところですがそんな事も言ってられない!との事でしたので、整体で体を回復させて産休に入るまで残り2週間を耐えられるようにします‼︎

⚪︎整体内容
背中の痛みや肩こりの1番の原因は大きくなったお腹と猫背による胃の圧迫です。
逆流性食道炎になりそうな状態でした。
胃の圧迫を整体で改善してやると背中と肩、首の症状は改善されます。
てことで、腕と頚椎、股関節を調整して猫背を改善させます。最後に胃の調整をして整体は終了。

整体後は常に痛みのあった肩甲骨や背中の痛み、肩こり、首の痛みは完全に取れて「体全体がすごい軽くなった‼︎」と非常に喜んでおられました😊
胃の動きも良くしたので食欲が少しずつ回復して体力も戻ってくると思います。
あと、2週間大変だと思いますが無事乗り切ってください‼︎
また、何かありましたらいつでも連絡してくださいね😊

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#猫背
#肩こり
#首の痛み
#マタニティー整体
#妊婦
#逆流性食道炎
#腰痛
#痩せ過ぎ
#つわり
#浮腫み

呼吸が浅いと肩こり、背中の痛みが出やすいんです。No.335⚪︎症状①肩こりと首の痛み②肩甲骨の張りと痛み⚪︎身体の状態・骨盤の歪みあり・頚椎が硬く詰まっている・肩甲骨の動きが悪い・呼吸が浅い今回の患者さんは10年ほど前にある高校のソフトテ...
28/08/2025

呼吸が浅いと肩こり、背中の痛みが出やすいんです。
No.335

⚪︎症状
①肩こりと首の痛み
②肩甲骨の張りと痛み

⚪︎身体の状態
・骨盤の歪みあり
・頚椎が硬く詰まっている
・肩甲骨の動きが悪い
・呼吸が浅い

今回の患者さんは10年ほど前にある高校のソフトテニス部のトレーナーをしている時に指導した女の子で、会うのは約10年ぶり。体の不調を何とかしたくて整体を検索したら当院が出てきて懐かしい‼︎となって来院してくれました♪
久しぶりの再会でテンションが上がっている中、整体開始。

⚪︎整体内容
肩、首、背中の凝りと張りの原因は呼吸にありました。とにかく呼吸が浅い。
呼吸が浅いと首、肩、背中の筋肉が常に力んだ状態になり肩、首がこってしまう。
常に肩に力が入っていて、肩の力が抜けなくなっていました。
何気ない動きを確認すると仰向けに寝る時も、起き上がる時も息を止めて歯を食いしばりながら肩と首に全力で力を入れて無理やり起き上がっていました。
これは疲れる。。。
てことで、整体では肩の力が抜けるよう上半身を緩めます。
頚椎と肩関節、肩甲骨周りをゆるめ、骨盤の歪みも影響していたので調整しました。

整体後は肩周りや肩甲骨のこりが全て取れて非常に喜んでおりました😊
あと、深い呼吸のやり方を指導して息を止めるクセを少しずつ改善していきましょう‼︎
来てくれて嬉しかったよ!
また体が辛くなったらいつでも来てね♪

#島根県
#松江市
#安来市
#出雲市
#東出雲市
#スマイル
#整体
#肩こり
#首の痛み
#背中の痛み
#肩甲骨はがし
#腰痛
#呼吸
#浅い
#骨盤矯正

猫背を改善してダイエットしやすい体にする。ファイルNo.334⚪︎症状腰痛 肩こり 首の痛み 体がだるさ⚪︎身体の状態猫背 呼吸が浅い お腹を押すと痛みが強い 内臓下垂腸のむくみ⚪︎原因・食べ過ぎ・冷たいアイスコーヒーを毎日500ml飲む。...
22/08/2025

猫背を改善してダイエットしやすい体にする。
ファイルNo.334

⚪︎症状
腰痛 
肩こり 
首の痛み 
体がだるさ

⚪︎身体の状態
猫背 
呼吸が浅い 
お腹を押すと痛みが強い 
内臓下垂
腸のむくみ

⚪︎原因
・食べ過ぎ
・冷たいアイスコーヒーを毎日500ml飲む。
・お腹の冷え
・猫背
・仕事で車を運転する事が多く座る時間が長いので、腰の負担とハンドルを握る時に肩に力が入りすぎている。

⚪︎整体内容
肩こり腰痛などの症状の主な原因は食べ過ぎと冷たいコーヒーの飲み過ぎ。
腸の冷えと疲れで腸が浮腫み(むく)内臓が下垂して猫背になっている為です。
ということで内臓下垂と腸の浮腫みの調整をします。

 まずはふとももの内側とふくらはぎの内側を刺激すると腸の血流が良くなりむくみが軽減します。
それができたら内臓調整で腸を動かす。
うまくいけばこれだけで内臓が持ち上がりお腹が凹みます。
お腹が凹むと痩せやすくなります。

これで猫背を改善する準備は整いました。

 最後の仕上げに姿勢の改善と凹んだお腹を締める為に胸式呼吸と腹式呼吸を混ぜた特殊な呼吸法を補助をしながらやってもらいます。
今回の患者さんは若いし、元々筋力があるのですぐに出来ていました。

素晴らしい‼︎

これを何回か繰り返して整体は終了。
立って確認してもらうと下っ腹が無くなって猫背が治っていて本人もビックリ笑
一緒に来られていた奥さんも姿勢が良くなりすぎて笑っておられました笑
しかし!
今まで通り、食べ過ぎと冷たいコーヒーを飲み続けると、また猫背に戻ってしまう可能性が非常に高いので要注意。
自分の体は自分で管理出来るようになる事が大切です。
頑張って健康な身体を維持してきましょうね👍

ではまた!

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#肩こり
#首の痛み
#腰痛
#猫背
#浮腫み
#腹式呼吸
#胸式呼吸
#食べ過ぎ
#お腹の冷え
#体の冷え

妊娠8ヶ月目の整体ファイルNo.333⚪︎症状腰痛 股関節の痛み⚪︎身体の状態生まれつきの軽度の側湾あり、右に重心がかかるため右の股関節と腰が張っている。実は数年から定期的に来られて患者さんです。初めて来られたきっかけは産後の骨盤矯正でした...
06/08/2025

妊娠8ヶ月目の整体

ファイルNo.333

⚪︎症状
腰痛 股関節の痛み
⚪︎身体の状態
生まれつきの軽度の側湾あり、右に重心がかかるため右の股関節と腰が張っている。

実は数年から定期的に来られて患者さんです。
初めて来られたきっかけは産後の骨盤矯正でしたが、その後も体のメンテナンスで月に1回程度、来院されておられましたが今回妊娠が分かって妊婦整体に切り替えて施術しておりました。
妊婦さんになると肩こりや腰痛が出やすくなり、トラブルが増えますが、痛みが出てもこれまで定期的に来られていたので、調整がしやすくて治りが非常早い‼︎
メンテナンスって本当に大切。

あとは出産本番!
スムーズに出産ができるよう整体で身体を整えて
万全の状態で出産を迎えられるよう精一杯サポートさせていただきます。

出産頑張ってください‼︎

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#側湾
#腰痛
#妊婦整体
#妊娠
#妊婦
#骨盤矯正

投球時の肩の痛みの原因はスマホかゲームでの目の使い過ぎ。ファイルNo.332⚪︎症状野球の投球時に右肩が痛む。(肩の後の辺り)ポジション ショート キャッチャー⚪︎身体の状態首、肩甲骨〜肩周りの筋肉の張り。腰が硬い。しかし投球時の肩甲骨の使...
30/07/2025

投球時の肩の痛みの原因はスマホかゲームでの目の使い過ぎ。

ファイルNo.332

⚪︎症状
野球の投球時に右肩が痛む。(肩の後の辺り)
ポジション ショート キャッチャー
⚪︎身体の状態
首、肩甲骨〜肩周りの筋肉の張り。腰が硬い。
しかし投球時の肩甲骨の使い方が上手い。

⚪︎整体内容
痛みの出ている肩〜肩甲骨周辺の筋肉の緊張を緩めようとするが中々緩んでくれない。
てことは肩周りの筋肉の緊張は他に原因がある可能性あり。
まさかと思い、頭皮を触ると非常に硬い。
さらに頚椎の1番、2番(首の付け根)も硬くなっており自律神経が過剰に興奮している。

私「ゲームしてる?」

患「はい。」

私「1日何時間くらい?」

患「・・・・。」

なる程。

恐らく筋肉の張りの原因はゲームをやり過ぎによる目の使い過ぎ。
目は脳と神経で繋がってます。
目が緊張すると脳も緊張します。
脳が緊張すると自律神経が興奮して頭皮が硬くなったり、首肩周りの筋肉の緊張を引き起こします。
つまり、肩の痛みの根本的な原因はゲームのやり過ぎによる脳の疲労でした。
自律神経(脳)の興奮を下げるには頚椎1番、2番、7番。後は顎の筋肉を緩めと頭の興奮が緩みリラックスできます
脳の興奮の整体治療は得意分野なのですぐに調整します。
するとあら不思議。
肩の痛みが取れました。

スポーツをやっている学生はゲームとスマホのやり過ぎには注意しましょう‼︎

松江市の整体院Body Care SMILE

#島根県
#松江市
#安来市
#スマイル
#整体
#腰痛
#肩の痛み
#自律神経
#投球時
#野球
#ゲームやり過ぎ

住所

島根県松江市八雲台2丁目1/31
Matsue-shi, Shimane
690-0014

営業時間

月曜日 09:30 - 20:00
火曜日 09:30 - 20:00
水曜日 09:30 - 20:00
木曜日 09:30 - 20:00
金曜日 09:30 - 20:00
土曜日 09:30 - 20:00

電話番号

+818028901965

ウェブサイト

アラート

整体院Body Care SMILEがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

整体院Body Care SMILEにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー