社会福祉法人長寿会 なでしこ苑

社会福祉法人長寿会 なでしこ苑 ★利用者様第一
★誠実で優しい介護を、利用者様には満足を、ご家族様に安らぎを
★Bestバランスでの施設作り

8月の終わり、第二デイサービスと合同で「夏祭り」を開催しました!昼は盆踊りを楽しみ、屋台風の焼きそばやベビーカステラなどを思い思いに味わって、笑顔あふれるひと時に。少し日が暮れてからは花火を打ち上げました😊🎆「久しぶりやわ〜」「楽しいわ」と...
26/09/2025

8月の終わり、第二デイサービスと合同で「夏祭り」を開催しました!

昼は盆踊りを楽しみ、屋台風の焼きそばやベビーカステラなどを思い思いに味わって、笑顔あふれるひと時に。少し日が暮れてからは花火を打ち上げました😊🎆

「久しぶりやわ〜」「楽しいわ」との声とともに、皆さまの素敵な笑顔が広がり、幼いころや若かりし日の思い出を語られる場面も。いつもとは違う一面を垣間見ることができました✨

#なでしこ苑 #盆踊り #花火大会 #松阪市 #自立支援介護

今日はグループホームで ボウリング大会🎳!「こんなんできやんわ」と言っていた皆さんも、始まると夢中になって大盛り上がり✨笑い声や歓声が広がり、職員も一緒に楽しいひとときになりました😊体を動かすことはもちろん、心が動く体験は脳の刺激にもつなが...
19/09/2025

今日はグループホームで ボウリング大会🎳!
「こんなんできやんわ」と言っていた皆さんも、始まると夢中になって大盛り上がり✨

笑い声や歓声が広がり、職員も一緒に楽しいひとときになりました😊
体を動かすことはもちろん、心が動く体験は脳の刺激にもつながります。

これからも「楽しみながら元気に」過ごせる毎日を支えていきます🍀

#グループホーム #ボウリング大会 #楽しみながら健康に #松阪市 #なでしこ苑

📸特養2階より今回は、ご利用者様と一緒に昔のアルバムを開きながら過ごしたひとときをご紹介します✨30年ほど前のお写真を見ながら、思い出話に花が咲きました。お孫様のお世話をされたお話や、先に旅立たれたご主人様のお写真に目を細め、「よくしてもら...
19/09/2025

📸特養2階より
今回は、ご利用者様と一緒に昔のアルバムを開きながら過ごしたひとときをご紹介します✨

30年ほど前のお写真を見ながら、思い出話に花が咲きました。
お孫様のお世話をされたお話や、先に旅立たれたご主人様のお写真に目を細め、「よくしてもらった。優しい旦那やったわ」と語られる姿がとても印象的でした。

写真を通じてご家族様を身近に感じ、懐かしい思い出を語りながら笑顔で過ごしていただけるよう、これからも寄り添った支援を大切にしてまいります🌸

先日、特養1階では「チョコドーナツ作り」に挑戦しました🍩✨利用者様にも生地づくりから参加いただき、型に流した後は電子レンジでふんわりと焼き上げ。仕上げはチョコシロップかはちみつを選んでトッピングしました。「おいしかった」と笑顔でかじりつく姿...
18/09/2025

先日、特養1階では「チョコドーナツ作り」に挑戦しました🍩✨

利用者様にも生地づくりから参加いただき、型に流した後は電子レンジでふんわりと焼き上げ。
仕上げはチョコシロップかはちみつを選んでトッピングしました。

「おいしかった」と笑顔でかじりつく姿に、職員も嬉しい気持ちでいっぱいに😊
やわらかい食感に仕上げることで嚥下にも配慮し、安心して楽しんでいただける工夫をしています。

おやつ作りは、五感を刺激し会話や笑顔を生むことで、認知症の進行防止やBPSDの軽減にもつながります。
私たちは「あなたの物語をあなたらしく」を大切に、食を通じて心豊かな暮らしを支えています。

こうした“笑顔の瞬間”を共に作り、利用者様の人生に寄り添える仲間も募集中です🌸

📸「今日のおやつはどれにしようかな?」お菓子の箱を前にじっくり考えるご利用者さまの姿✨そのひとときには、“自分で選ぶ”楽しさと、日々の暮らしを大切にする想いがあふれています☺️🍪 おやつ選びは、ただのお楽しみではありません。自分で決めること...
15/09/2025

📸「今日のおやつはどれにしようかな?」
お菓子の箱を前にじっくり考えるご利用者さまの姿✨
そのひとときには、“自分で選ぶ”楽しさと、日々の暮らしを大切にする想いがあふれています☺️

🍪 おやつ選びは、ただのお楽しみではありません。
自分で決めることは認知機能の維持や尊厳の保持につながり、
「わたしが選んだ」という小さな喜びが、前向きな気持ちを育みます🌸

私たちは、こうした日常のワンシーンにこそ大きな価値があると考えています。
これからも一人ひとりの“その人らしさ”を大切にした支援を続けてまいります✨

#介護 #なでしこ苑 #自立支援 #その人らしさ #松阪市

🌿特養なでしこ苑 看護部より🌿まだまだ暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか😊なでしこ苑では「下剤に頼らず、自然なお通じ」をめざしたケアに取り組んでいます。水分補給や体を動かすことに加えて、最近は 食物繊維を意識的に取り入れる工夫...
11/09/2025

🌿特養なでしこ苑 看護部より🌿

まだまだ暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか😊

なでしこ苑では「下剤に頼らず、自然なお通じ」をめざしたケアに取り組んでいます。
水分補給や体を動かすことに加えて、最近は 食物繊維を意識的に取り入れる工夫 を始めました🍠🥦🥕

食物繊維は「第6の栄養素」とも呼ばれ、腸の働きを整えてくれる頼もしい存在✨
ご利用者さまが快適に過ごせるよう、体にやさしいサポートを続けていきます。

これからも「負担の少ない方法」で健康を守れるよう努めてまいりますので、温かく見守っていただければ幸いです🌸

#なでしこ苑 #科学的介護 #腸活 #食物繊維 #快適な暮らし #シニアライフ #ヘルスケア

朝晩の空気が涼しくなり、鈴虫の声に秋の訪れを感じる季節になりました🍂あるご利用者様のお宅の玄関先には、毎年かわいらしい実をつけるどんぐりの木があります。今年も緑の実がなり始め、訪問のたびにその成長を楽しみにしてきました🌱そんな仲の良いご夫婦...
11/09/2025

朝晩の空気が涼しくなり、鈴虫の声に秋の訪れを感じる季節になりました🍂
あるご利用者様のお宅の玄関先には、毎年かわいらしい実をつけるどんぐりの木があります。
今年も緑の実がなり始め、訪問のたびにその成長を楽しみにしてきました🌱

そんな仲の良いご夫婦も、もうすぐ施設への入所が決まり、お別れの日が近づいています。
いつまでも自宅で、やさしい笑顔にお会いできると思っていた分、寂しさもひとしおです。

「住み慣れた自宅で最期まで過ごしたい」というお気持ちを支えることができたこと、そしてヘルパーとしてその一助となれたことに心から感謝しています。

日々の認知症ケアやBPSDへの配慮、LIFEを活用した科学的介護の実践。
振り返ると「もっとできたのでは」と思う瞬間もありましたが、その気づきこそが私たちの成長につながっています。

お二人からいただいた学びや温かい言葉は、これからも職員一人ひとりの糧となり、“未来を創る14の約束”を胸に、地域の暮らしを支えていく力になります✨

どうかこれからもお元気で、穏やかな日々が続きますように。
心よりお祈りしています🙏

#なでしこ苑 #その人らしい暮らし #認知症ケア #松阪市

本日のユニット型特養では「スイカ割りイベント」を行いました✨初夏から各部門が協力して準備してきた企画が、ようやく実現!暦の上では晩夏ですが、まだまだ暑さが続く季節☀️夏の風物詩を皆さんと一緒に楽しみ、最後は冷たく甘いスイカを召し上がっていた...
31/08/2025

本日のユニット型特養では「スイカ割りイベント」を行いました✨
初夏から各部門が協力して準備してきた企画が、ようやく実現!

暦の上では晩夏ですが、まだまだ暑さが続く季節☀️
夏の風物詩を皆さんと一緒に楽しみ、最後は冷たく甘いスイカを召し上がっていただきました🍉

季節を感じるひとときと共に、笑顔あふれる時間となりました✨

#スイカ割り #特養 #松阪市 #介護施設 #なでしこ苑

8月23日、川井町自治会が主催する夏祭りの準備に、なでしこ苑からケアマネジャーと施設長が参加しました。🌸 会場を彩った花飾りは、利用者の皆さまの手作り。地域の方から温かいお礼の言葉をいただき、利用者の方々にとっても「地域の一員」として誇りを...
31/08/2025

8月23日、川井町自治会が主催する夏祭りの準備に、なでしこ苑からケアマネジャーと施設長が参加しました。

🌸 会場を彩った花飾りは、利用者の皆さまの手作り。
地域の方から温かいお礼の言葉をいただき、利用者の方々にとっても「地域の一員」として誇りを感じられる時間となりました。

💧 準備中には、地域の皆さまからお水や塩分の飴の差し入れも!
思いやりに支えられ、暑さの中でも安心して取り組むことができました。

なでしこ苑はこれからも、地域とともに歩み続けます✨

#夏祭り #介護 #川井町 #自立支援 #松阪市 #なでしこ苑

26/08/2025

🌸特養2階の機能訓練🌸

特養2階では、ユニットショートは機能訓練士が、花ユニットは介護士と看護師が連携し、日常生活に必要な動きを支える機能訓練を行っています💪✨

目的は、
1️⃣ 基本動作(寝る・起きる・座る・立つ・歩く)の維持・回復
2️⃣ 動作の悪化予防
3️⃣ 食事前の口腔体操で誤嚥防止

一人ひとりに合わせて、立ち上がり・移動・立位保持などをサポート。食事前には手足や口を動かす体操を取り入れ、飲み込みの力を高めています😊

入居者様の「できる」を大切に、日々寄り添い支え合うケアを続けています🌼

#特養 #機能訓練 #自立支援 #リハビリ #介護 #なでしこ苑 #松阪市

🌻【熱中症にご注意ください】🌻暑い日が続きますね☀️室内でも熱中症の危険があります。汗をかいていなくても、体からは水分や塩分が失われています💧特にご高齢の方や認知症のある方は、喉の渇きを感じにくいことがあります。こまめな水分補給を心がけまし...
25/08/2025

🌻【熱中症にご注意ください】🌻

暑い日が続きますね☀️
室内でも熱中症の危険があります。
汗をかいていなくても、体からは水分や塩分が失われています💧

特にご高齢の方や認知症のある方は、喉の渇きを感じにくいことがあります。
こまめな水分補給を心がけましょう🥤
味噌汁やスープもおすすめです🍲

なでしこ苑は「ご利用者第一」の理念のもと、皆さまの健康を守る支援を続けてまいります。

#熱中症予防 #水分補給 #なでしこ苑 #介護 #認知症ケア #ご利用者第一 #科学的介護

🌞暑い夏にぴったり!グループホームなでしこ苑では、お昼に稲荷ずしとそうめんを皆さんで手作りしました🍣✨「次は?」「これやるよ!」と声を掛け合い、主体的に取り組む姿に職員も学ばせていただき、予定より早く完成👏「自分で作った」「仲間と協力した」...
21/08/2025

🌞暑い夏にぴったり!
グループホームなでしこ苑では、お昼に稲荷ずしとそうめんを皆さんで手作りしました🍣✨

「次は?」「これやるよ!」と声を掛け合い、主体的に取り組む姿に職員も学ばせていただき、予定より早く完成👏
「自分で作った」「仲間と協力した」体験は、自尊心や役割意識を引き出し、認知症進行防止やBPSDの軽減にもつながります。

一緒に食卓を囲み「美味しい!」の笑顔が広がる時間は、まるで家族のよう。ご利用者と職員が一つのチーム(One Team)となり、誠実で優しい関わりの中で安心を共有できました🌿

作る楽しみと食べる喜びを大切に、理念に基づいてこれからも「利用者第一」の生活を支え、科学的介護を通じて豊かな毎日を創っていきます。

#なでしこ苑 #グループホーム #松阪市 #科学的介護 #認知症進行防止

住所

三重県松阪市川井町字中道53番地 4
Matsusaka-shi, Mie
515-0818

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

0598-22-1815

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人長寿会 なでしこ苑がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー