つばきウイメンズクリニック

つばきウイメンズクリニック 当院は女性の健康を多方面から一生にわたって管理する「かかりつけ産婦人科」としての専門集団を目指しております。生殖医療、産科医療、女性医療と3つの部門を持っております。

「つばきウイメンズクリニック」は、松山ICから車で約3分、伊予鉄「椿前」バス停から歩いて4分の松山市北土居にある産婦人科です。
鍋田基生院長は長年生殖医療に携わっており、多数の医師がそれぞれの専門性を生かして不妊治療、無痛分娩、ウイメンズヘルスケアを軸に産婦人科全般の診療を行っています。
不妊治療においては体外受精・顕微授精など生殖補助医療(ART)や人工授精、卵管通過障害に対する「FT(卵管鏡下卵管形成術)」などの治療を行っており、これまで不妊治療を受けても結果が出なかった方には、PRP療法や着床前診断(PGT-A)といったさまざまな最先端技術にも注目して治療しています。「1年以内の妊娠をめざす」をポリシーに掲げ、患者さんお一人おひとりに合わせたテーラーメイド「不妊治療」で速やかな妊娠を目指します。
また患者さんが希望する分娩スタイルを選択できるよう常勤麻酔科医師のサポートのもと硬膜外麻

酔を使った無痛分娩を行っているほか、生まれてきた赤ちゃんの健康をチェックする小児科医師が常駐しているのも当院の特徴です。
「男性も一緒に不妊治療に取り組む姿勢を大切にしてほしい」という思いから、県内でも数少ない男性不妊に特化した外来も開設しています。無精子症に対する「MD-TESE(顕微鏡下精巣内精子回収術)」や「精索静脈瘤低位結紮術」などの難易度の高い手術にも対応しています。男性不妊の分野でも先駆的な治療や研究を実践し、不妊に対して男女双方からアプローチしているのが当院の方針です。
快適に過ごせることを追求した建物や、「オーベルジュ・クリニック」をコンセプトに、専属のシェフやパティシエ、ブーランジェがつくる豪華な入院食にも力を入れています。

細谷助産師が、研修会講師を務めました。7月29日(火)、当院の細谷助産師が母校の愛媛県立医療技術大学助産学専攻科の研修会講師を務めました。「事例研究論文までの道のり」をテーマに、助産学実習を通して学んだことや、現在つばきウイメンズクリニック...
06/08/2025

細谷助産師が、研修会講師を務めました。

7月29日(火)、当院の細谷助産師が母校の愛媛県立医療技術大学助産学専攻科の研修会講師を務めました。

「事例研究論文までの道のり」をテーマに、助産学実習を通して学んだことや、現在つばきウイメンズクリニックに入職してからの仕事の内容や患者様とのかかわり方など、後輩である助産学専攻科学生さんを前にプレゼンテーションを行いました。

産婦人科として分娩を取り扱う一方で、生殖医療を提供する当院での仕事について興味を持った学生さんからは、様々な質問をいただきました。

これから助産師として医療職を目指す学生さんの参考にしていただけると嬉しいです。
(写真右が細谷助産師です。)

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #研修会

つばきウィメンズクリニックの入院食レビュー🍴【6月下旬篇】当院に入院された妊産婦さんより入院中の食事に対するご感想をたくさんお寄せいただいており、毎月ご紹介しています!毎日お祝膳というコンセプトで盛り付け方も色鮮やかに、祝いの気持ちを込めて...
04/08/2025

つばきウィメンズクリニックの
入院食レビュー🍴【6月下旬篇】

当院に入院された妊産婦さんより
入院中の食事に対するご感想を
たくさんお寄せいただいており、
毎月ご紹介しています!

毎日お祝膳というコンセプトで
盛り付け方も色鮮やかに、
祝いの気持ちを込めて日々丁寧に作っています。

#患者様の声 #レビュー
#産婦人科ごはん #産婦人科おやつ #入院食 #テーラーメイド医療 #つばきウイメンズクリニック #愛媛 #シェフのこだわり #妊産婦の食事 #オーベルジュクリニック #女性ヘルスケア #医療 #松山市 #かかりつけ医 #産院 #出産 #産婦人科食事 #生殖医療科

クリニックへ寄せられる疑問・質問についてお答えします!Q:葉酸のサプリメントって利用した方がいいですか?A:葉酸は、妊娠前から必要量が倍以上に増えるため、サプリメントによる摂取もおすすめされています。時期としては、妊娠の1ヶ月以上前から(妊...
03/08/2025

クリニックへ寄せられる疑問・質問についてお答えします!

Q:葉酸のサプリメントって利用した方がいいですか?

A:葉酸は、妊娠前から必要量が倍以上に増えるため、サプリメントによる摂取もおすすめされています。

時期としては、妊娠の1ヶ月以上前から(妊娠を意識したらすぐに)、食事以外に1日400μg(上限量:1000μg)の量が目安で、妊娠の3ヶ月までは補充する必要があります。もちろん、妊娠全期間でも◎

また詳しく気になることがございましたら、
当クリニックへお気軽にお問い合わせください。

#葉酸 #葉酸サプリメント #オーベルジュクリニック #テーラーメイド #アンチエイジング #妊活 #産婦人科 #生殖医療 #医療 #不妊治療 #出産 #愛媛 #女性ヘルスケア #テーラーメイド医療 #つばきウイメンズクリニック #かかりつけ医 #産院 #松山市

令和7年度 性に関する指導事業推進協議会委員に委嘱されました。当院の鵜久森夏世医師が、「性に関する指導事業推進協議会」の設置にあたり、愛媛県教育委員会より推進協議会委員を委嘱されました。今後も学校保健教育の推進に尽力してまいります。 #つば...
03/08/2025

令和7年度 性に関する指導事業推進協議会委員に委嘱されました。

当院の鵜久森夏世医師が、「性に関する指導事業推進協議会」の設置にあたり、愛媛県教育委員会より推進協議会委員を委嘱されました。
今後も学校保健教育の推進に尽力してまいります。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生

ペリネリハビリ体験をさせていただきました。7月23日(水)、くすの香女性クリニック(新居浜市)山本院長のご紹介で、住友別子病院のペリネリハビリ体験をさせていただきました。骨盤底筋のリハビリを、産婦人科医・泌尿器科医・理学療法士がチームを組ん...
02/08/2025

ペリネリハビリ体験をさせていただきました。

7月23日(水)、くすの香女性クリニック(新居浜市)山本院長のご紹介で、住友別子病院のペリネリハビリ体験をさせていただきました。
骨盤底筋のリハビリを、産婦人科医・泌尿器科医・理学療法士がチームを組んで取り組まれています。
鵜久森医師ほか助産師2名で参加させていただきましたが、みなさんやる気にあふれた方ばかりで、詳しく教えていただきました。
男性の前立腺手術後の尿もれには男性理学療法士さんに、女性の臓器脱や尿もれには女性理学療法士さんにご指導いただきました。
骨盤底筋体操は、実際自分が正しくできているかわからないものです。
それをエコーで見ながら、膀胱、筋層の動きを見て判断し、指導していただきました。一瞬挙上できても維持するのが大変難しい!
妊娠中から尿もれを訴える方は多く、そして産後治らないまま二人目妊娠となってしまいます。
産後にペリネケアを取り入れていきたいと思っています。
今後当院でもスタッフの勉強を開始したいと考えています。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生

武田双雲オープニングレセプションにご招待いただきました。7月8日(火)、日本橋三越本店で開催された武田双雲展「原天回帰~anew~」のオープニングレセプションに鍋田基生院長が出席しました。書道家として活躍される武田双雲氏は、鍋田院長の高校時...
02/08/2025

武田双雲オープニングレセプションにご招待いただきました。

7月8日(火)、日本橋三越本店で開催された武田双雲展「原天回帰~anew~」のオープニングレセプションに鍋田基生院長が出席しました。
書道家として活躍される武田双雲氏は、鍋田院長の高校時代の同級生でもあります。書を極めた武田氏の素晴らしい作品やデモンストレーションを体験しました。

写真の説明です。
①会場の様子です。
②鍋田院長(左)と武田双雲氏(右)の記念スナップです。
③レセプション来場者にはシャンパンが振る舞われました。
④⑤見事な書の数々が展示されていました。
⑥大河ドラマで有名な「天地人」の前で記念の1枚を。
⑦⑧その場で書を披露するデモンストレーションも行われました。
⑨記念の作品集です。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ

獨協医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター開設10周年記念祝賀会にご招待いただきました。2025年7月5日(土)オークラ東京で、埼玉医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター開設10周年記念祝賀会が開催され、鍋田...
31/07/2025

獨協医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター
開設10周年記念祝賀会にご招待いただきました。

2025年7月5日(土)オークラ東京で、埼玉医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター開設10周年記念祝賀会が開催され、鍋田基生院長がご招待を受け、出席させていただきました。

写真の紹介です。
①祝賀会会場の様子です。
②当院顧問も務める吉村泰典先生(慶應義塾大学名誉教授/元内閣官房参与)による祝辞の様子です。
③森本義晴先生(世界対外受精学会PastPresident /IVFJAPAN CEO)による乾杯の挨拶が行われました。
④山田成利先生(越田クリニック院長:右)とご一緒しました。
⑤杉本公平先生(獨協医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター教授:右)と鍋田基生院長の記念スナップです。
⑥当院研究顧問も務める岡田弘先生(獨協医科大学埼玉医療センター 国際リプロダクションセンター教授)の10周年を振り返っての講演が行われました。
⑦杉本先生の閉会ご挨拶の様子です。
⑧最後に開設10周年を祝って、岡田先生、鍋田院長、杉本先生で記念スナップを撮影しました
岡田先生、杉本先生、このたびは誠におめでとうございます。
貴センターのますますのご発展をお心よりお祈り申し上げます。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ

つばきウィメンズクリニックの入院食レビュー🍴【6月中旬篇】当院に入院された妊産婦さんより入院中の食事に対するご感想をたくさんお寄せいただいており、毎月ご紹介しています!毎日お祝膳というコンセプトで盛り付け方も色鮮やかに、祝いの気持ちを込めて...
28/07/2025

つばきウィメンズクリニックの
入院食レビュー🍴【6月中旬篇】

当院に入院された妊産婦さんより
入院中の食事に対するご感想を
たくさんお寄せいただいており、
毎月ご紹介しています!

毎日お祝膳というコンセプトで
盛り付け方も色鮮やかに、
祝いの気持ちを込めて毎日丁寧に作っています。

#患者様の声 #レビュー
#産婦人科ごはん #産婦人科おやつ #入院食 #テーラーメイド医療 #つばきウイメンズクリニック #愛媛 #シェフのこだわり #妊産婦の食事 #オーベルジュクリニック #女性ヘルスケア #医療 #松山市 #かかりつけ医 #産院 #出産 #産婦人科食事 #生殖医療科

ESHRE2025に出席しました。 (レポート4)2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しまし...
24/07/2025

ESHRE2025に出席しました。 (レポート4)

2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しました。
欧州生殖医学会は、生殖医療研究分野において最も権威ある学会の一つで、世界中から生殖医療分野に携わる医療関係者が集まり、様々な研究発表が行われました。

写真の説明です。

①シャルル・ド・ゴール空港から帰国の途につきました。
②機内から見事なサンセットが見られました。
③帰国は南回りルートとなり、中央アジア上空を飛行しました。
④東京タワーに迎えられ、日本到着です。
⑤見慣れた瀬戸大橋上空を越え松山に。
⑥生殖分野に関する世界各国の研究事例や文化に触れ、良い刺激となりました。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ #学会

ESHRE2025に出席しました。(レポート3)2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しました...
24/07/2025

ESHRE2025に出席しました。(レポート3)

2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しました。
欧州生殖医学会は、生殖医療研究分野において最も権威ある学会の一つで、世界中から生殖医療分野に携わる医療関係者が集まり、様々な研究発表が行われました。

写真の説明です。

①学会の合間にルーブル美術館に行ってきました。有名な「モナ・リザ」の前で記念の1枚です。
②③ルーブル美術館近くのパレ・ロワイヤルを散策しました。急な暑さとなったパリでは、涼を求めて木陰で休む人々も多く見られました。
④カフェで偶然お会いした戸田奈津子先生との記念スナップです。
戸田先生、ありがとうござました。
⑤オペラガルニエにて、かの有名なホフェシュ・シェクターの『レッドカーペット』を鑑賞しました。
⑥カーテンコールです。素晴らしい芸術に触れることができました。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ #学会

ESHRE2025に出席しました。 (レポート2)2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しまし...
24/07/2025

ESHRE2025に出席しました。 (レポート2)

2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しました。
欧州生殖医学会は、生殖医療研究分野において最も権威ある学会の一つで、世界中から生殖医療分野に携わる医療関係者が集まり、様々な研究発表が行われました。

①②講演の様子です。
③広々とした展示ブースには、様々な企業の展示物がありました。
④興味のある展示を一つ一つ確認します。
⑤会場で小山伸夫先生(ART女性クリニック院長)とお会いしました。
⑥片桐由起子先生(東邦大学医療センター大森病院リプロダクションセンター教授)との記念スナップです。
⑦羽原俊宏先生(岡山二人クリニック院長)との記念スナップです。
⑧浅田義正先生(浅田レディースクリニック理事長)ともご一緒しました。
⑨学会会場には美味しいフランス菓子がたくさん用意されていました。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ #学会

ESHRE2025に出席しました。 (レポート1)2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しまし...
24/07/2025

ESHRE2025に出席しました。 (レポート1)

2025年6月29日(日)~7月2日(水)、フランス・パリで開かれた第41回欧州生殖医学会(ESHRE2025・ESHRE 41st Annual Meeting)に鍋田基生院長が出席しました。
欧州生殖医学会は、生殖医療研究分野において最も権威ある学会の一つで、世界中から生殖医療分野に携わる医療関係者が集まり、様々な研究発表が行われました。

写真の説明です。

①羽田空港にて。幻のJA2707の模型の前で撮影しました。
②A350-1000新型機でいよいよ出発です。
③TDL上空を横切り、いざフランス・パリへ出発です。
④ウクライナの戦争の影響で航路は北回り、北極海上空の飛行となりました。
⑤雄大なグリーンランド上空の景色です。
⑥⑦緑豊かなフランスの景色が広がります。
⑧フランス・パリに到着!ESHRE2025会場前にて記念の1枚です。

#つばきウイメンズクリニック #愛媛県 #松山市 #産婦人科 #産婦人科おやつ #産婦人科ごはん #無痛分娩 #女性ヘルスケア #かかりつけ医 #アンチエイジング #妊活 #不妊治療 #テーラーメイド #医療 #テーラーメイド医療 #管理胚培養士 #鍋田基生先生 #スイーツ #学会

住所

北土居5丁目11−7
Matsuyama, Ehime
791-1104

営業時間

月曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 12:00
木曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:00
15:00 - 17:00

電話番号

089-905-1122

ウェブサイト

アラート

つばきウイメンズクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する