株式会社三和医科器械

株式会社三和医科器械 愛媛県内を中心に医療機器卸売と松山市にて訪問看護事業を展開していま? 次の許認可を取得しています。
・医薬品販売業許可(卸売販売業)
・毒物劇物一般販売業登録
・高度管理医療機器等販売業・賃貸業許可
・医療機器修理業許可
・高圧ガス販売事業届

~ 続・海辺のレストラン ~愛媛県内で一番好きな道は?と聞かれてパッと答えられる人がどれくらいいるでしょうか・・・私は国道378号(通称夕やけこやけライン)です。伊予市から八幡浜に行く海沿いの道です。釣りでは上灘、下灘、長浜と多くのスポット...
16/09/2025

~ 続・海辺のレストラン ~

愛媛県内で一番好きな道は?と聞かれてパッと答えられる人がどれくらいいるでしょうか・・・

私は国道378号(通称夕やけこやけライン)です。伊予市から八幡浜に行く海沿いの道です。
釣りでは上灘、下灘、長浜と多くのスポットがあります。
また下灘駅をはじめ、線路わきの菜の花、藤の花など撮影スポットも多いです。

今回紹介するのは令和3年の5月にリニューアルオープンした道の駅ふたみにあるモンドブルー。
海を見ながらランチができるお店です。

メニューは週変わりランチやカレー、パスタ等目を引くものがありますが特におすすめなのが

『元祖 双海の鯛まぶし』

ひつまぶしの鯛バージョンと言ったところ。鯛は恐らく炭火で炙った後にタレをくぐらせて再度炙っているのでしょうか。

気分転換のドライブのついでにいかかでしょう。

【東予営業所 Y・W】

~ 海辺のレストラン ~この海辺に越してきた24年前、買い物をするにも外食をするにも、ここは左程便利な土地ではなかった。海を眺めたり散歩したり、夏に泳ぐために越してきたようなものであり、利便性を求めていた訳ではない。ところが四半世紀近くを経...
15/09/2025

~ 海辺のレストラン ~

この海辺に越してきた24年前、買い物をするにも外食をするにも、ここは左程便利な土地ではなかった。

海を眺めたり散歩したり、夏に泳ぐために越してきたようなものであり、利便性を求めていた訳ではない。

ところが四半世紀近くを経て、住居周辺は随分と便利で賑やかになったものだ。大体のものは近隣で何でも揃うし大型書店も近いし美味しいお店も少なくない。

松山市の人口は減少に転じており、とうに50万人を下回っているというのに不思議なものだ。

私の場合、外食と言えば誰かと連れ立ってというものではなく殆ど単独行動である。そして分類するとラーメンかハンバーガーか牛丼が9割を超える。ラーメンはそれなりに拘りの店があるが、ハンバーガーや牛丼はチェーン店一択。

チェーン店の、注文すればシステマティックに料理を提供されるというのが清々しい。もちろん時間内に提供してくださる店員さんの並々ならぬ努力や鍛錬があってこその高速提供であるのだろう。せっかく高速提供してくださったのだから早く食べないと!と思ってしまう。時折「良く味わって食べなさい」などとお𠮟りをいただくが、味わっていない訳ではない。短時間で濃密に味わっているのだ。

幼少の頃より「食事は時間をかけてはならぬ」「おしゃべりをしながら食べるな」と戦前生まれの父母に叩き込まれているので、いつも高速に嚙み砕き喉に流し込む感じになってしまう。

しかし、たまにはゆっくりランチを楽しむのも悪くない。

夫婦での外食は今年初めだったかもしれない。クルマで5分の海辺のレストラン「AROHA TERRACE」で早めのランチ。

開店前に到着してしまい、店の外のベンチで待っていると開店前に店内に案内していただいた。

南国情緒漂う風情のある店のたたずまい。店員さんは親切で雰囲気も良い。
もちろん料理も良い。

アサイーボウルを注文する。アサイーの第一次ブームも第二次ブームもどこ吹く風と気にすらなっていなかったのだが、寄る年波で健康が気になる年齢となり、生まれて初めて口にした。

アサイーは、ほとんど無味無臭なので、この少し甘酸っぱいフルーツと交わった味わいはデザートとして素晴らしいのではないか。

クルマでたった5分で来られる南国情緒あふれるレストラン。
とても良い。年に何度かは足を運ばせていただこうと思う。

【総務部 S・A】

~ 定期健康診断 ~ 8月が終わろうとしていますが容赦のない猛暑が続いています。とはいえ蝉の鳴き声は幾分鳴りを潜め、夜になれば秋の虫の声が聴こえてくるようになりました。定期健康診断の結果が手元に届きました。昨年の今頃、ダイエット目的でチョコ...
29/08/2025

~ 定期健康診断 ~



8月が終わろうとしていますが容赦のない猛暑が続いています。
とはいえ蝉の鳴き声は幾分鳴りを潜め、夜になれば秋の虫の声が聴こえてくるようになりました。

定期健康診断の結果が手元に届きました。

昨年の今頃、ダイエット目的でチョコザップへ入会し通い始めたのを懐かしく感じます。

数か月ほどの運動ではありましたが、着実に成果はあったようで、数年間続いていた身体測定の体重の新記録を更新することはありませんでした。
それでも数字は未だに若くて一番健康だった全盛期?の頃の2割増しです。

来年の健康診断の目標はこの数字を少しでも「全盛期」に近づけること!

幸いなことにこの9月から南予地方の担当となります。
よって美味しい魚を食す機会も増えていくこと必至です。

そして来年3月で入社10年を迎えます。
節目の年に入社当時の自分より心身共に成長したと胸を張って言えるよう、
身も心も健康に三和医科器械のトップランナーとして走り続けていきます!

【東予営業所 T・N】

~ 健康への一歩 ~連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。私は普段の平日はどうしてもラーメンやジャンクフードのなど健康を考えていない食事が多かったので、今回野菜をたっぷり食べれるお店へ行ってきました。野菜の10種類以上の野菜...
25/08/2025

~ 健康への一歩 ~

連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。

私は普段の平日はどうしてもラーメンやジャンクフードのなど健康を考えていない食事が多かったので、今回野菜をたっぷり食べれるお店へ行ってきました。

野菜の10種類以上の野菜が食べ放題で好きなだけ食べられるてしかも産地直送のためめちゃくちゃ美味しい!!あまりの美味しさに1か月分は摂取してしまいました。

セットでチキン南蛮定食も食べましたが、これもまた美味しくあっという間に平らげてしまいました。

健康になるために野菜たっぷりのつもりが結局食べ過ぎてしまい本末転倒になってしまいました。

これから健康にも気を使いながらも美味しいものを求めて、これからも楽しんでいきたいと思います。

【営業本部 T.M】

~ トップガン ~ホームシアターでトップガン マーヴェリック(2022年)を観た。サブウーファーからF-14トムキャットの爆音が響く。前作トップガン(1986年)から36年。トム・クルーズのスカイアクションは健在。同時に前作へのオマージュ、...
25/08/2025

~ トップガン ~

ホームシアターでトップガン マーヴェリック(2022年)を観た。
サブウーファーからF-14トムキャットの爆音が響く。

前作トップガン(1986年)から36年。トム・クルーズのスカイアクションは健在。
同時に前作へのオマージュ、KAWASAKIのGPZ900Rで疾走するシーンは、今作ではニンジャH2カーボンに継承。

♪Highway to the danger zone(スリル満点の舞台へのハイウェイ:トップガン主題歌)
夜明け前、バイクにまたがる。目的地は海。ルート56は貸切。
油冷単気筒の爽快なエンジン音と、夏の風。
海を眺めるだけで気分はトップガン!

波音の向こうから、「早よ帰ろうや」とマーヴェリック(次男)。
「太陽が出たら暑なるやん。今日忙しいんよ、もうええやん」

タカ・クルーズ:「ごめんごめん。また乗せてや。」
マーヴェリック:「いやよ」

撃沈

【本社営業所 T.K】

【代表取締役就任のご挨拶】平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。このたび、令和7年5月23日付で、代表取締役として磯崎祐一、西岡ルミの2名が就任いたしましたことをご報告申し上げます。ホームページおよびSNSでのご案内が遅くな...
11/07/2025

【代表取締役就任のご挨拶】

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

このたび、令和7年5月23日付で、代表取締役として磯崎祐一、西岡ルミの2名が就任いたしましたことをご報告申し上げます。
ホームページおよびSNSでのご案内が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

今後も社業の発展と業界のさらなる成長に寄与できるよう尽力してまいる所存でごさいます。これまでと変わらぬご支援、ご厚情を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役 磯崎祐一
代表取締役 西岡ルミ

~ 【入場】みっしょんいんぽっしぶる【予約】 ~………。……………。……………カチッ(テープを再生する音)…………。おはよう、フナダくん。今回の君に与えられた任務は、大阪 夢洲で現在開催中の2025大阪・関西万博に潜入して内部を調査してくる...
03/07/2025

~ 【入場】みっしょんいんぽっしぶる【予約】 ~

………。
……………。
……………カチッ(テープを再生する音)

…………。
おはよう、フナダくん。
今回の君に与えられた任務は、大阪 夢洲で現在開催中の2025大阪・関西万博に潜入して内部を調査してくることだ。

国、企業、著名人たちが各パビリオンで趣向を凝らした展示や企画を行っており、そこでの情報収集がミッションとなる。

注目パビリオンはもちろんだが、建築面積61000㎡を超える最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定され、上を来場者が歩くことができる大屋根リングや、水と空気のスペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」、夜空にドローンで描かれる「One World, One Planet.」も忘れず調査するように。

さらに見れば見るほど愛着が沸いてくる(?)万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のグッズも可能であれば回収してくるといいだろう。

例によって君もしくは君のメンバーが事前入場予約抽選に落選し、或いは当日入場予約も取れず会場内で途方に暮れても、当局は一切関知しないからそのつもりで。
それでは成功を祈る。

なお、このメッセージの文字数は468文字で、必要文字数を達成しているため消滅しない。

【東予営業所 Y・F】

~ OKINAWA ~少し前に娘と沖縄に行った。私は人生初めての沖縄。わくわくよりも緊張。相変わらずな自分の内弁慶を嘆く。一方の娘は、高校生の時以来の2回目……、世の常、二十歳の小娘に「沖縄マウント」を取られる。「パパにもあのお店のチキンを...
01/06/2025

~ OKINAWA ~

少し前に娘と沖縄に行った。私は人生初めての沖縄。わくわくよりも緊張。相変わらずな自分の内弁慶を嘆く。一方の娘は、高校生の時以来の2回目……、世の常、二十歳の小娘に「沖縄マウント」を取られる。

「パパにもあのお店のチキンを食べさせてあげたい」
「あのホテルに連れて行ってあげたい」

言葉は一見父思いの優しく映るかもしれないが、ただの自慢。

そもそも、「食べさせてあげたい」「連れて行ってあげたい」と言っても、お金はすべてパパ負担。もちろん第一回目の娘の沖縄も私が出しているのだが、そんなことを指摘したところで、娘は「気にするな」の一言。

お目当てのチキンのお店に到着。しかし、定休日とあって、食べられず。すぐさま娘は「だったらA&Wのハンバーガー行こうや」と第二の矢を放つ。

どうやらInstagramとかでは有名らしい。まったく知らん。一の矢から二の矢に車を走らせること30分。無事にお店に着く。

たしかに、店内外に若い女の子が記念の写真を撮っている。こうなると、また私の悪い性格発症、「気おくれ」。もっと若い子なら……コミュニケーション取れるのだが、理想は2~3歳。念のために言っておくと、変な意味ではない。

もちろん、今さらお店に入らないわけにもいかず、ただただ娘の後ろをついていく。手持無沙汰を解消するために、普段以上に娘に話しかける。娘嫌がる。あきらめずアタック、しかし冷たく「はいはい」とかわされる。

もっと食いつくフレーズがないかと知恵を絞る→思い浮かぶ。さすがは、数十年間、客との会話をしてきたノウハウ生きる。

パパ「なんかUSJの中のお店みたいやな」
娘「………」
娘「恥ずかしいからだまっといて」

コーヒーも苦くて美味しかった。

【本社営業所 Y・K】

~ わが家の珍事件 ~のんびりと過ごしていた休日、庭先で遊んでいた娘が「お母さん、蛇!!ヘビがいるー」と慌ててやってきたので庭へ出てみると茶色の長いアオダイショウが鎮座していました。わが家の周辺は、田畑が多い田園地帯。蛙が出てくるこの季節に...
12/05/2025

~ わが家の珍事件 ~

のんびりと過ごしていた休日、庭先で遊んでいた娘が
「お母さん、蛇!!ヘビがいるー」
と慌ててやってきたので庭へ出てみると茶色の長いアオダイショウが鎮座していました。

わが家の周辺は、田畑が多い田園地帯。蛙が出てくるこの季節になると蛇も出てきます。
そんな時期になったんだと分かっていても目の前に現れると良い気分にはなりません。

「あっちにお行き~」とホウキでヘビニョロ君の周辺をトントンと鳴らすと自家用車の下に入っていきました。
クルマを退けて出そうとしたのですが、どこにもいないのです。ヘビニョロよどこに行ったの?
周辺を探して何処にもいません。となると、クルマの中に入ってしまった?
のんびり過ごしていた休日が一変、ヘビニョロ君との戦闘の一日となりました。
クルマの中に入ってしまったヘビニョロ君は、なかなか出てきてくれません。

娘と一緒に辛抱強く待っているとボンネットの隙間からニョロっと顔出している蛇を発見!!いたー!!!
と二人で喜びましたが、こちらを警戒しているのか外に出ようとしません。
待てない私は恐る恐るボンネットを開けることにしたのですが、
ヘビニョロ君は逃げてしまい。クルマの中の何処に隠れてしまいました。作戦失敗!

ボンネットを開けたままどのぐらい待ったのかわかりませんが、一向に出てこないので、ボンネットを閉めて、様子を見ることにしました。
ヘビニョロ君との持久戦の開始から4時間半を要した頃、ボンネットの隙間からヘビニョロが出てきました。
なかなか出ようとせず空をずっと眺めているのです。
敵がいないか確認してるのでしょうか?周囲360度をキョロキョロニョロニョロと見回していました。
納得できたのかようやく外に出ていってくれました。
何があっても待つことにしたことが功を奏しました!!

「ここはあなたの来るところではないよ。もうクルマの中に入らないでねー」と娘と一緒にヘビニョロ君にお別れを告げました。
日本では、蛇は神の使いといわれ、「蛇神」として祀られてきた歴史もあります。
一般的に蛇と出会うことは幸運の象徴とされています。
何か良いことあるのかな?

【総務部 N・I】

〜the weekend in April〜4月某日、お花見会の前に少し早めに道後に入り、久しぶりに伊佐爾波神社を参拝。朱塗りの荘厳な本殿と何より長く続く135段の石段のイメージが強い神社です。(個人的な思い出は、当時小学生の頃に野球をして...
21/04/2025

〜the weekend in April〜

4月某日、お花見会の前に少し早めに道後に入り、久しぶりに伊佐爾波神社を参拝。

朱塗りの荘厳な本殿と何より長く続く135段の石段のイメージが強い神社です。
(個人的な思い出は、当時小学生の頃に野球をしていた仲間たちと自主練で夜な夜な何往復も走った記憶がよみがえります…^_^)

時々、休憩時間や休日、ちょっとした時間を見つけては、色々な地の神社に立ち寄ります。
気持ちが落ち着きパワーを与えてもらえるひと時で、日々の感謝や新しい月への想いを込めて参拝しますが、月の節目や何かの節目の時に神社を訪れるのは、密かな習慣になっています。

「また1ヶ月!」「昨日よりも今日、今日よりも明日は少しでも成長!」…その時々で自分と向き合い、1日1日頑張ろうと前向きな気持ちになれる大切な時間です。

この日は、そのあとお花見会を楽しみました。
今年のお花見会も松山の桜スポット、道後で開催。ただ今年はインドア!まさに花より団子!

季節の彩りを感じる美味しいごはんと、同僚の笑顔に、あたたかい春の訪れを感じ最高の週末となりました。

現代人は、日々時間に追われて忙しい毎日を送っていると言われますが、プライベートや仕事にまっすぐに向き合うためにも、ちょっと立ち止まる時間やリフレッシュする時間も大切にしていきたいものですね!
今年は年男、4月は年に一度歳をとる月。進化し続けるのみであります!

ゴールデンウィークも待ちつつ、気合を入れて4月も全力投球!!

【営業本部 Y・I 】

#愛媛採用 #リクルート #新卒 #三和医科器械 #人事 #営業 #医療 #就活 #採用 #中途採用 #求人 #地元 #福利厚生 #松山採用 #採用 #やりがい #社員募集 #就職活動 #企業訪問 #新卒採用 #第二新卒 #面接 #新卒採用 #ルート営業 #花見 #道後 #伊佐爾波神社 #伊佐爾波神社の135段の階段

~ 春を満喫 ~春の暖かい日が続きソメイヨシノが咲き始めてきました。少し遠出をして内子町石畳地区のシダレザクラを見に行きました。私自身は何年か前に一度見に行ったことがあるのですが、初めて見る息子は間近にある花びらに終始興奮気味に大喜びでした...
01/04/2025

~ 春を満喫 ~

春の暖かい日が続きソメイヨシノが咲き始めてきました。
少し遠出をして内子町石畳地区のシダレザクラを見に行きました。

私自身は何年か前に一度見に行ったことがあるのですが、初めて見る息子は間近にある花びらに終始興奮気味に大喜びでした。

樹齢350年を超える大樹は目線の高さまで花が垂れ下がっており、まるで包まれているような感覚でした。

周辺では地元の方が野菜などの販売をしており、息子は壺で焼いた焼き芋を美味しそうに頬張っていました。

はしゃぎ疲れて帰り道にすやすやと眠っている姿を見てこちらの疲れは吹き飛びました。

今年は花粉症も大変なようですが、道中も含め大自然に癒されますので皆様もぜひ足を運んでみてください。

【 大洲営業所T・I 】

~ ♨マイ リラクゼーション♨ ~週末の我が家の恒例行事となりつつある温泉。いつも足を運ぶ「媛彦温泉」愛媛県松山市にある地下1000mより湧き出す天然温泉受付で今日はどの部屋にするか悩むのも恒例行事。「高野槇​」木で手造りした樽風呂朝鮮半島...
17/02/2025

~ ♨マイ リラクゼーション♨ ~

週末の我が家の恒例行事となりつつある温泉。
いつも足を運ぶ「媛彦温泉」
愛媛県松山市にある地下1000mより湧き出す天然温泉
受付で今日はどの部屋にするか悩むのも恒例行事。

「高野槇​」
木で手造りした樽風呂
朝鮮半島や日本の固有種である高野槇から生み出される独特な香りが特徴

「麻照」
研究用途でも活用されている麻照鉱石から出来た浴槽
遠赤外線によって春夏秋冬いつでも「暑さ」を感じる。
発汗作用やデトックス効果もあるらしい。

「霧・凪」
マイクロバブル露天風呂で美肌効果抜群。
我が子はいつもマイクロバブルに驚き大泣き( ノД`)

「月・星」
浴槽から見える夜空はいつも圧巻の景色

「天」
残念ながら未だ入室出来ていない…

愛媛県といえば「道後温泉」が有名どころであるが我が家は未だ行ったことが無い。
松山市内の温泉ですら熟知出来ていない。
お勧めの温泉があれば是非とも教えて欲しい。

【東予営業所 Y・A】

住所

和泉南6-2/5
Matsuyama, Ehime
790-0941

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

株式会社三和医科器械がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社三和医科器械にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー