20/05/2025
「ヴィーラバドラ」はシヴァ神の怒りの化身であり
恐れを知らぬ豪傑で、英雄や戦士と訳されます。
骨盤を横に開こうとするあまり、前の膝が内側に入るのは避けたいところです。
後ろの骨盤は無理に開こうとせず
骨盤の向きはナチュラルに、前の膝を正面に踏み込みます。
膝は正面に向いても、股関節はどうでしょうか?
膝からお尻までやや斜めになっていることはないですか?
前のお尻も使って、つま先、膝、股関節を
一直線上に並べましょう。
脚を整えたら、両手は広々と横に開き、胸元は高く、そして前を見ます。
堂々と広がりながら、自分の内なる強さを引き出してキープしましょう。
☆おすすめトレーニングコース
〇アーサナのチャレンジをしたい方
5/24~@OSAKAスタジオ アーサナ・インテンシヴ
〇アジャストメントを学びたい方
6/14 指導に役立つアジャストメント
~効果的なポーズの見かた・触れ方~
〇個性を活かしたティーチングを学ぶ
7/5 ティーチャー・インテンシヴ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それぞれ豊かな個性のあるカラダ、
体のことを理解すれば不調も改善し
日々の疲れも改善しやすくなります⭐️
ココロもカラダも軽くする
投稿はココから↓
チェックしてね⭐️
気軽にフォロー&コメントお待ちしてます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#ヨギーインスティテュート
#動ける体の作り方
#肩こり改善
#腰痛改善
#姿勢改善
#ヨギー
#ヨガ
#ヨガインストラクター
#中目黒ヨガ
#ヴィラバドラアーサナ2
#ウォーリア2
#アライメント